2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三角関数の藤巻健太が何を間違えてたのかよく分からん

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 22:10:30 ID:qI/7ovsra.net
俺も三角関数なんて教えなくていいと思う

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 22:57:28 ID:qI/7ovsra.net
>>51
お前の使い方が変なのに何故おれに質問してるんだ?
お前が自然言語を理解してるか否かをおれに問うてるのか?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 22:58:18 ID:Km1rErIfd.net
>>43
楕円の準線やら離心率やら数Cでもやってたような記憶、なお以降全く使わない模様
教養物理でのケプラーの法則で出てきたかな?程度

あんなん線形代数でいいわ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 22:59:35 ID:e7RXLMXX0.net
>>52
おいおい会話成立してねーぞ
>>46で日本語と言わず自然言語と言ったのにはちゃんと意味があるぞ
その意味が分からなけりゃまあ会話が成立しないのは仕方ないが

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:00:24 ID:qI/7ovsra.net
>>54
お前は知的障害者か?
なぜ?と理由を問うてるんだから、からもしくはだからで答えろ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:00:56 ID:qI/7ovsra.net
>>54
そして二文目のクローズドクエスチョンにもはいかいいえで答えろ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:01:30 ID:giodO54/0.net
どうだこれ?
http://imgur.com/IXWLYSB.png

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:04:42 ID:e7RXLMXX0.net
あかん発狂してしまった

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:05:03 ID:giodO54/0.net
拡大
http://imgur.com/mOJ7yxX.png

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:07:04 ID:ECnb87mP0.net
俺も国理だけど数3ノー勉で工学部入った
結局三角関数なんて実際使うのはsinで高さcosで横の長さを出すところまでで他は公式の中で出てくるだけ
定期テストレベルができたら後からなんとかなるなる

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:07:12 ID:qI/7ovsra.net
>>58
中卒ってすぐこうやって逃げるんだよな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:08:13 ID:qI/7ovsra.net
>>60
それ言ったらsinだけ知っとけばいいよ
cosは位相が90度ズレてるだけだし

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:10:50 ID:UmtZ3/Vp0.net
三角関数使うだろ...

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:11:25 ID:JlTVAYVa0.net
使わないという土俵で扱うなら、ありとあらゆる教育が当てはまるわ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:11:30 ID:p06RqOuoM.net
>>63
いつ使うんだよ
使わないよ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:11:51 ID:ECnb87mP0.net
>>62
位相がいくらとかは俺は最後まで全然分からなかったし今も分からないから三角形想像した方が楽だわ
概念と正弦波余弦波のグラフはわかるけど三角形に当てはめると理屈がわからなくなる

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:13:05 ID:UmtZ3/Vp0.net
>>65
ほら末尾Mだ

俺の今開いてる資格のテキストでは滅茶苦茶使ってるなあ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:16:02 ID:ujreWZb20.net
砲撃戦になったときに困るから勉強しておくべき

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:19:58 ID:8FHb52AeH.net
幾何でいえばチェバ・メネラウスの定理とか使うか?あれ大学の数学科でやればいいだろ
三角関数は理学でも工学でも使うところ多い

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:20:50 ID:FrzftsLC0.net
>>57
これは何?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:22:35 ID:ECnb87mP0.net
>>69
あれは絶対使わねえな
証明も同様

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:22:46 ID:8FHb52AeH.net
>>70
素数じゃね?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:24:02 ID:24MAVAig0.net
>>70
ウラムの螺旋
>>1>>25なら計算式わかるんじゃね?

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:27:29 ID:/Fagouao0.net
期待

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:28:45 ID:/Fagouao0.net
ちなみにサッパリわからんのだけど三角関数とは関係あるの?
>>57って

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:30:29 ID:I8VnB9wP0.net
>>66
相似ってあるでしょ
三角形の全部の角が同じなら辺の比も同じになるってやつ
これはつまり三角形の全部の角さえ決まってしまえば三角形の辺の比も決まるということ
これを「直角三角形の三辺の比は角度ごとにどうなるのかなー」って考えたのが三角比とざっくり思っとけばいい
直角三角形の何がいいって全ての三角形は直角三角形でつくれることと
角度を一つ決めてしまえば三角形の全部の角度が勝手に決まるから考えやすいこと

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:31:33 ID:ECnb87mP0.net
>>76
レス付ける先、俺で合ってる?

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:32:11 ID:I8VnB9wP0.net
>>77
三角形だとわからんていうから三角形との関連を語った

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:33:31 ID:dxgKO28Nd.net
アスペだ…w

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:34:35 ID:ECnb87mP0.net
>>78
俺が直感的に分からないのはsinとcosに90°のずれがあるってところね
まあでも4年ぶりぐらいに図で書いてみたら分かったが式にされるとなんともはや
sssp://o.5ch.net/1yp5e.png

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:38:04 ID:UmtZ3/Vp0.net
https://news.mynavi.jp/photo/article/20210730-1934448/images/002l.jpg
Youtuberとプロゲーマーとゲーム実況者で半分超える訳だ
こういう高校生気分の奴が世の中に溢れてるから三角関数なんて必要ないなんていうんじゃないかな

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:39:19 ID:RO0CwOJha.net
>>81
人気YouTuberなら死ぬほど勉強する必要のある医者弁護士より断然稼げるもんな
資本主義の末路か...

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:40:34 ID:8FHb52AeH.net
>>82
スポーツ選手みたいなもんで才能が必要だからあんま比べるもんじゃないだろ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:41:08 ID:FwFSsDkC0.net
>>67
末尾Mを侮らない方がいいよ
>>57の計算式を作ったのはVIPの末尾Mだったから

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:42:49 ID:RO0CwOJha.net
>>83
なりたいのと実際目指すのは違うからね
比較にアメリカの中高生が医者軍人教師~みたいなのが貼られるけど
実際本当になりたいのはミュージシャンyoutuber俳優とかだろ人間

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:44:32 ID:yyfQk3IuM.net
ついこの前VIPで使ったぞ

なんか西に40km南に10kmの地点に最短で進むにはどの方角に何km 進めばいいってスレが立ってた

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:45:15 ID:yyfQk3IuM.net
つまりtanθ=0.25のときの角度θって問題

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:46:06 ID:yyfQk3IuM.net
あ、ちなみに平面として考えるってスレ主が言ってた

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:48:10 ID:I8VnB9wP0.net
>>80
https://i.imgur.com/cjc1o5t.jpg
ある角度と向かい合わせの辺の長さがsinθになるんだけど
その定義に合わせればcosθの部分はsin(90°-θ)って言い換えられることができるのはわかる?
つまりある辺がsinθであるときもう片方の辺cosθは言い換えればsin(90°-θ)になってるのね
sin同士で表せば90°のズレが出てるからsinとcosには90°分のずれがあると考えることができる

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:48:43 ID:UmtZ3/Vp0.net
tan-1(0.25)

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:49:07 ID:ECnb87mP0.net
>>89
おーなるほど

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:50:06 ID:p06RqOuoM.net
>>67
資格で使うからなに?
頭弱いのか?

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:50:51 ID:p06RqOuoM.net
>>66
位相ってのはθと捉えていい

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:51:11 ID:p06RqOuoM.net
>>69
それは中学受験でも習う

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:52:01 ID:UmtZ3/Vp0.net
>>92
じゃあ俺の職業では使うよって言えばいいのか?


何じゃねーよお前のレベルに合わせて回答してやったんだよ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:52:01 ID:p06RqOuoM.net
>>80
sinを一回微分したら90度ズレるんだよ
4回微分したらsinに戻る

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:52:31 ID:p06RqOuoM.net
>>89
余角の正弦
略して余弦だからね

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:53:15 ID:p06RqOuoM.net
>>95
てめぇの職業に全員が就くわけねーだろクソ低学歴

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:54:28 ID:UmtZ3/Vp0.net
>>98
いつ使うんだよ
に対して少なくとも俺は使うからお前のは間違ってるって反証をしたんだが?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:55:35 ID:D9sdfxifa.net
三角関数も微積とあわせて教えれば理解も捗るのにな
暗記させようとする先生がいるから苦手意識を次長するんだ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/18(土) 23:56:00 ID:Km1rErIfd.net
>>69
数学科でこそ要らんよそんなの

総レス数 101
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200