2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本は同性婚を頑なに認めないんだ?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:22:08 ID:xgCIEZby0.net
日本人は古い価値観に捕らわれすぎて先進的で合理的な判断できない
益々日本と世界の格差が広がってゆく

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:22:50 ID:u3Bt862u0.net
同性婚を認めてる国ってオランダぐらいじゃね?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:23:08 ID:ZCJJT2Ypr.net
同性婚認めないと具体的にどう世界と格差が広がるの?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:23:19 ID:G+9wz48ea.net
少子化対策

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:23:46 ID:rXmd29ZE0.net
先進的なものが合理的とは限らない

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:23:51 ID:8MdyF/+40.net
結婚制度時代が課長制度のなれの果てなんだが

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:24:04 ID:heQ2DzOj0.net
>>4
これ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:24:08 ID:TwR6yLz60.net
こいつらのでかい声が通るようになった末路が今のアメリカ文化だと思うとまじで有害だわ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:24:35 ID:AvMCyEW1p.net
そもそも同性で結婚って形式取る必要あるの?
子供生まれないんだし、好きなやつ同士が一緒に生活してたらいいだけじゃない?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:24:56 ID:Y6m7R7YP0.net
何も生みださないゴミ同士でくっついてどうするの?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:25:38 ID:unSpDnda0.net
>>10
それを言うと結婚できない弱者男性はゴミ以下になってしまうんだが

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:26:06 ID:hFqUcfaea.net
んほお
https://i.imgur.com/DZWG97w.jpg
https://i.imgur.com/R4K8XXh.jpg

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:26:08 ID:XqrZxpAKr.net
婚姻のシステムが何のために存在するか考えりゃ分かるだろ
同性婚はその対象外

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:26:10 ID:CYcx59++0.net
>>9
扶養控除とか結婚の恩恵を受けたいんだろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:26:11 ID:3f7H17ZH0.net
>>11
ごみやで

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:26:20 ID:rXmd29ZE0.net
SDGsの理念にも反するよな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:27:33 ID:6uolIJV40.net
>>12
見事にレッドチームが同性婚に断固拒否なんだな

18 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM :2022/06/21(火) 08:28:04 ID:+VMf/i8cr.net
>>12
ワロタ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:28:17 ID:84BOoLAUM.net
個人で好きに変態同士のみで変態趣味に興じるなら勝手にやってりゃいいけど婚姻と認める必要性は皆無
どうせ各種控除狙いの乞食根性なんだろうから国としてはメリットがないだけでなくデメリットしかない

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:28:28 .net
百歩譲ってレズの同棲婚ならまだしも男同士とかガチゲイとかじゃなくてもフリだけして公的な金巻き上げるとか犯罪が増えそう

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:29:02 ID:84BOoLAUM.net
>>16
一代も持続しないからな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:29:32 ID:6po4FDYo0.net
だってキモいじゃん
見下したり馬鹿にしたりしたいじゃん
俺たちもホモを馬鹿にしてホモネタでキャッキャしてるし
関わり合いたくないじゃん

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:29:47 ID:ZsZEB/fJa.net
>>12
日本強すぎてワロタ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:29:54 ID:2D4Y8FZg0.net
>>14
これなんだろうけどそれは次世代を残すための支援だから残さないやつは活用したらダメだよな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:30:18 ID:rMiXlRgE0.net
生産性とか控除がって言うなら子供のいないカップルの婚姻は認めるべきではないし不妊の人間からも権利を取り上げるべき

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:30:23 ID:u3Bt862u0.net
>>12
これまじ?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:30:25 ID:FQJNgETLp.net
ホモの結婚式とか出たく無いんだが

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:30:25 ID:sfrPOC8M0.net
ケッコンじゃないから

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:31:33 ID:sfrPOC8M0.net
>>12
日本て中間の国なんだなぁと

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:31:41 ID:iK+jJ1B8p.net
渋谷区が認めてなかったか?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:31:54 ID:pQhm19Ia0.net
同性婚は世の中の人間がどういうつながりをもってるか政府が把握できるというメリットもあるな

たとえば犯罪が起きた時とかにも容疑者の関係先を探りやすくなる

ぶっちゃけ、なんならただの友人関係ですら届け出を出す仕組みを作ってもいいくらいだと思う

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:32:11 ID:6hYn0cTC0.net
自民党「それじゃあ憲法改正!」

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:32:48 ID:ehI6tv38p.net
ホテルとかも部屋をウンコ臭くされるホモカップルとか泊まって貰いたく無いだろうな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:33:00 ID:uQcL6gDW0.net
判決文ちゃんと読めよ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:34:01 ID:pyAByiG70.net
認める国もあれば拒否する国もあっていいじゃん
多様性だよ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:34:19 ID:PGAdSK8yp.net
法律で規定されてるからだろ
法律変えるのは裁判所の仕事じゃないし

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:34:48 ID:T1APKQ//0.net
神は同性婚を認めない日本に激怒している

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:35:30 ID:Fddxs3zM0.net
土地 建物に価値のある日本では遺産相続のときにモメるんだよ
あと天皇家を初めとして子々孫々家督をついで家業もついでる一族も他国よりはるかに多い
現代の価値観で血のつながりが明らかに断絶するシステムを導入すべきか 慎重派の意見もちょっとはわかるっしょ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:36:20 ID:NrMurnqc0.net
少子化なのに認めたらさらに少子化なるじゃん

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:36:40 ID:qEKerM7n0.net
本当に同性愛って存在するの?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:36:41 ID:rXmd29ZE0.net
同性婚は認めてないけど同性愛に対しての理解自体は進んでる方よ
欧米の映画ドラマだと不自然なレベルで同性愛者増えてるけど日本にはずっと前から同性愛を扱った作品一般化してる

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:37:42 ID:OlVpaJna0.net
>>4>>7
よくそれ言われるけど少子化対策に何の意味もなくね?
同性婚できないからゲイやレズが普通の恋愛できるようになるわけじゃないのに ゲイやレズが治るものだとでも思ってんのかな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:37:48 ID:2umx06LQd.net
同性愛って御一新で禁止された古い価値観じゃなかったか?
西洋からの影響で

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:38:21 ID:krCD+7vL0.net
ぶっちゃけキモいからだよ
遺伝子レベルでキモいからだよ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:38:32 ID:OlVpaJna0.net
>>39
マジでこの考え多いんだな…>>42なのに何でそんな発想が出てくるんだろ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:38:51 ID:9IxaAyoja.net
>>42
(´・ω・`)少なくとも『普通』ではないと思ってそうね

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:38:57 ID:2wxcgVbZ0.net
憲法改正しろよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:39:13 ID:F7yuYtfc0.net
下手すりゃリアル女より女形の方が人気があった時代もあったような気が

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:39:39 ID:uBYcxCFPp.net
>>41
セーラームーンのレズ設定とか当時から普通に受け入れてたもんな
アメリカとか未だにレズ設定認められずに従姉妹になってるし

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:39:53 ID:jBRTqAUuM.net
>>44
そら生物として異常な欠陥品だからな
うんこ食べるのが趣味の奴に嫌悪感を抱くのと一緒で極めて自然

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:39:54 ID:OlVpaJna0.net
>>46
普通ではないだろうけど同性婚認めたところでデメリット何もない気がすんだよな ただ単純に幸せな人が増えるだけ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:40:05 ID:XxVdw4tqd.net
同性同士暮らすのは自由だが、異性婚を前提とした法的保護は与えられないという極めて当然の話
裁判所は同性婚したいなら憲法や法律改正してねと言っているだけ
そして法で同性婚の制度を設けていないからといって国民が頑なに認めないなんてことにもならない

対立煽りのアフィなのか、ただ馬鹿なだけなのかは知らんが、何とも頭の悪いスレだな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:40:27 ID:uHl/PmXE0.net
認めてもいいけど結婚と同じように面倒ですぐに離婚できない仕組みにしてほしい

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:40:59 ID:+twGW7C50.net
>>42
同性愛者が増えたら少子化にはマイナスだろ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:41:15 ID:Hbpa6mO80.net
>>4
禁止にしたところでゲイの人が女性と結婚して子供産むわけじゃないから意味無い

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:41:56 ID:8MdyF/+40.net
同性でも異性の婚姻制度と同等の権利やメリットが欲しい←わかる
異性婚で不妊だけど子供が欲しい←わかるし、たすかる
同性でも子供(養子)が欲しい←わかる、でもだめ
独り身だけど子供が欲しい←わかる、でもだめ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:42:10 ID:MsVJpKiCp.net
思想云々というより事務的な問題
日本の公務員は腰が重くて仕事も遅い
それだけの話だろ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:42:36 ID:+twGW7C50.net
同性婚を認める

同性愛ブームがくる
友達感覚で結婚するようになる

男女の結婚が減る

少子化超加速

日本滅亡

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:42:41 ID:BQnlEcTX0.net
(´・ω・`)偽装結婚で帰化人爆増だよ
認めてはいけないんだよ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:42:50 ID:OlVpaJna0.net
>>54
増えるもんだと思ってんのかよ…(困惑)
同性婚認められたから同性愛者になろう!ってなってなれるわけなくね…?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:43:01 ID:jBRTqAUuM.net
変態が婚姻を認められると養子を取って変態教育を刷り込む危険性があるので少子化を加速させる可能性はなくはない

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:43:23 ID:jnxW88EH0.net
>>32
これな

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:43:45 ID:6hiDtGsx0.net
>>52
欧米諸国でそんな発言をしたら指さされて笑われるぞ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:44:06 ID:Hbpa6mO80.net
>>54
同性愛者は先天的だから禁止にしたところで少子化が加速するわけじゃない
単純に独身だったLGBTの人達が結婚するだけ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:44:12 ID:+twGW7C50.net
>>60
本来の同性愛もあるが軽い気持ちで同性で結婚するようになる
それにより本来の男女の結婚が減る

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:44:36 ID:8MdyF/+40.net
>>59
異性だとなんで起こらないんだ?

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:44:44 ID:1vvz8lfz0.net
国家運営上何のメリットがあんの?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:44:48 ID:uHl/PmXE0.net
>>52
まあ、これだな
結婚は文化的に数百年の文化の積み重ねを近代化と合わせて明治時代に法整備してできたもの
法律の有無の話だけではない
文化として認めているかどうかが重要

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:45:01 ID:rXmd29ZE0.net
同性愛全盛期の江戸時代ですら同性婚は無かったから今の日本ではもっと無理だろ

ちなみに同性婚認められてる国でも同性カップルが里親になる為の審査は厳しい、つまり社会的な信用はほぼ無い

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:45:19 ID:+twGW7C50.net
>>64
違う
今のガチ同性愛者じゃない層が同性で結婚という制度を利用するようになる
これにより男女の結婚が減る

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/06/21(火) 08:45:23 ID:lfMT7B3ga.net
同性婚は勝手にしろよ
でも生産性ないんだから税控除はうけんなよ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:46:03 ID:8MdyF/+40.net
まぁ独身貴族同士が節税のために結婚ってのは無くもないけど
財産分与とか結構博打だし実際そんないないだろうな

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:46:05 ID:XxVdw4tqd.net
>>63
何一つ反論できない頭の悪さ笑える
脳内欧米諸国でのお人形遊び楽しそうだねお馬鹿ちゃん

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:46:15 ID:Hbpa6mO80.net
>>65
>軽い気持ちで同性で結婚するようになる

ここの理論がよく分からん

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:46:26 ID:lLtVIq43a.net
日本・中国・ロシア・北朝鮮・インド・サウジアラビア・エジプト


これで「シン・G7」つくってみる?笑

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:46:36 ID:BQnlEcTX0.net
>>66
(´・ω・`)異性でも起きてるよ
同性のほうが断然やりやすいんだよ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:46:42 ID:rXmd29ZE0.net
禁止しとけばどっちでもイケる人は異性と結婚する確率増えるから少子化問題にも少しプラスの影響出る

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:46:51 ID:+twGW7C50.net
>>74
それがブーム

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:47:08 ID:QmvJc8Ld0.net
暴力団や在日の背乗りに利用されるから

韓国人の吉田が背乗りして弟を養子にしたのとか

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:47:32 ID:OlVpaJna0.net
>>65
それ元々結婚願望がないやつじゃん
今時結婚願望ないのに無理に結婚する人いないし変わらないだろ…

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:47:33 ID:X3N5q4mT0.net
結婚して子供作って貢献してはじめて控除とかのメリットあればいいよなって

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:47:38 ID:jBRTqAUuM.net
まぁ重病人の面会とかくらいは親族扱いしてやってもいいとは思う
それ以上は求めるな

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:48:19 ID:+twGW7C50.net
>>80
それは人による
少なくともそれにより男女の結婚が増えることはない
減ることはあってもね

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:48:29 ID:ts3YV37C0.net
日本は遅れてるよなあ
中国と同レベルとは・・・恥ずかしい

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:48:53 ID:Hbpa6mO80.net
>>70
> 今のガチ同性愛者じゃない層が同性で結婚という制度を利用するようになる

これがよく分からん
制度を利用する人たちにどういうメリットがあるの?
その人達は今の制度を利用してないの?

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:49:07 ID:QmvJc8Ld0.net
サヨや反日や反社は暴力団や在日側だからな

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:49:36 ID:+twGW7C50.net
そもそも今結婚願望がないやつはいずれ持つかもしれないしそれが人間ってもの
そこで同性で結婚なんてしてたらその機会すら失われる
国にとって害でしかない

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:49:45 ID:uQcL6gDW0.net
>>63
話すり替えるなよ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:49:51 ID:Hbpa6mO80.net
>>83
望まない結婚するよりはマシじゃね?

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:49:52 ID:rMiXlRgE0.net
ちなみにトランスが性別を変更出来て男と元男が結婚し養子も取れることはどう思ってるの?
主に反対派に聞きたいんだが

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:50:02 ID:8MdyF/+40.net
まぁ実際そうだよなぁ
家族を形成して子孫を育むのが目的で、それが近代になって法で守れたってだけ

ttps://mainichi.jp/articles/20220620/k00/00m/040/073000c
>男女が子どもを産み育てながら共同生活を送る関係の保護が婚姻制度の目的だとして、

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:50:25 ID:OlVpaJna0.net
>>83
少子化に影響するほど増えるわけないし同性婚が認められない理由は少子化以外の話だろってこと
その僅かな数に賭けてそれだけで同性婚禁止してるなら頭おかしすぎるしな

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:51:02 ID:+twGW7C50.net
>>85
結婚の制度的メリット

結婚をすると受けられる税金控除は、「配偶者控除」、「配偶者特別控除」、「扶養控除」、「結婚子育て資金一括贈与」、「教育資金一括贈与」の5つ。

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:51:06 ID:OlVpaJna0.net
>>83
ごめん「増えるわけない」は「減るわけない」のほうが分かりやすいな
同性婚する人が増えるわけないってこと

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:51:15 ID:Hbpa6mO80.net
>>87
意味分からない
同性で結婚しても気が変わって離婚して異性と結婚してもいいわけだし

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:51:16 ID:7NzEqbDD0.net
日本批判したいだけで同性婚自体は微塵も興味ないやつら

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:51:21 ID:8MdyF/+40.net
>>76
だからなんで?
協力した日本人は金貰えるの?
ゲイじゃない人を異性の時みたいに色仕掛けでだますのは無理だし

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:51:34 ID:+twGW7C50.net
>>85
今の制度を利用してないって結婚してないから利用できないだろ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:51:36 ID:F7yuYtfc0.net
同性婚が認められようが認められなかろうが異性と結婚できない奴はどのみちできない
そっちの方が大問題だと思うけどな

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:52:01 ID:+x98LWBx0.net
同性婚を認めない方が合理的だからにすぎない

先進的なのは認める

総レス数 376
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200