2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本は同性婚を頑なに認めないんだ?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:22:08 ID:xgCIEZby0.net
日本人は古い価値観に捕らわれすぎて先進的で合理的な判断できない
益々日本と世界の格差が広がってゆく

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:24:51 ID:gMYHykAu0.net
憲法に書いてある「両性の同意」をどう解釈するかだな
この憲法を作ったとき両性は男と女の意味だったはず

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:25:25 ID:dSEbUGRca.net
基本的な考え方は異性間の結婚って大きな丸があって
その中で子供ができるできないは大きな丸の中のサンプルの話だけど
同性間話になると大きな丸の外のサンプルの話になるんだよね
ルール、法律なんておおきな括りで作る必要あるししゃーなしだと思うよ

同性婚認めるにしても結婚制度だけでなくて他の法律も色々見直してからにするべきなんじゃねーの
今すぐ認めろは無理

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:26:35 ID:8MdyF/+40.net
子供作らないつもりで結婚するのはどうかと思うが
後に出来ちゃったりほしくなる可能性もあるし、そこで間口狭める意味はないと思う

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:26:57 ID:N6+2Zdpxr.net
>>169
養子も含めちゃったらまた話が変わるわ
あくまで子作りだろ
まあそもそもこの件に関しては地裁なんて適当なこと言うもんだから最高裁いくまではわからんわ

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:26:58 ID:GmRiH7UI0.net
日本人は7割認めてるけど
政治家が認めない専制君主国家の末路

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:28:00 ID:0OcZTAwZ0.net
客観的に判断できないことなんかスルーするしかないしな

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:28:02 ID:Kuv3/fjGd.net
1回北海道地裁で同性婚認めないのは違憲だって判決出てなかったっけ?そこの記憶曖昧だけどさ違憲って言ってるのに同性婚認めないのは違くねぇか?

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:28:35 ID:8MdyF/+40.net
>>172
それがありなら独身で子供だけ欲しい人もクレクレ言い出す
子供は物じゃない
生物上子が与えられるのはどういう組み合わせ化というのは大事

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:29:01 ID:dSEbUGRca.net
どんな問題でも言われるとは思うけど
認めるべきか、認めないべきか、でアンケートとるのはエンターテイメント以外何物でもないと思います

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:29:05 ID:GmRiH7UI0.net
国民の意思とぜんぜんシンクロしない
非民主主義国家、北朝鮮となにも変わらん

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:29:41 ID:OUHX6zfa0.net
てか恋愛結婚至上主義の弊害の一部よな
戦国時代みたいに衆道と結婚は分けておけば良かったんだよ

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:30:03 ID:AkyiZAEB0.net
>>179
高裁で違憲じゃねぇよって出てたからわかんなくね
ってか同性婚の問題を司法に任せてもなっていう

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:30:12 ID:8MdyF/+40.net
>>176
本来はそうだけど
現在は孤児も多いし養子を引き取ってくれる存在は国にとって有益だよ

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:30:20 ID:GmRiH7UI0.net
古い価値観ですら無いけどな
同性愛なんて昔からあるんだから

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:31:06 ID:y2oX2a+D0.net
バイの結婚相手を異性に向けさせるためだと思ってるよ

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:31:38 ID:gMYHykAu0.net
>>184
そもそも憲法に規定されている話だから司法抜きでは無理

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:32:02 ID:GmRiH7UI0.net
>>153
お前は今すぐ離婚して、そこらの乞食のおっさんと結婚しろよ
お前もそうなるはずじゃねーの?

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:32:07 ID:Kuv3/fjGd.net
>>184
高裁で違憲じゃないって出た事があったのは初耳だったわ、ありがとう

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:32:39 ID:8MdyF/+40.net
裁判所は国会で決めてくれや…
訴えてる人は国会でいつまで経っても決まらんから裁判所に言ってんのにさぁ
ってかんじ

>>179
>同性婚訴訟を巡っては、札幌地裁が21年3月、
同性カップルが婚姻の法的効果の一部ですら受けられていないのは
憲法14条に違反するとして、初の違憲判断を示した。

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:33:38 ID:8MdyF/+40.net
結婚は恋愛や恋人の延長線上じゃないって事だね

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:34:12 ID:N6+2Zdpxr.net
>>179
正直リンク見てないけど多分最近あった大阪地裁の判決でまた別だろ
札幌地裁は4条(平等とかのやつ)から一部違憲といえるけど当時違憲性を認識するのは難しかったから賠償責任はないって判断、24条(?)(結婚とかのやつ)に関しては大阪と同様制定当時の解釈を認めて違憲ではないとしてる

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:34:13 ID:AkyiZAEB0.net
>>188
むしろ憲法に定められている、その解釈が裁判所によって違うって状況ならやはり立法にたよって憲法と法律の整備からしないといけないんじゃないの?

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:34:27 ID:GmRiH7UI0.net
この国の裁判所はメチャクチャだけどな

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:34:28 ID:Kuv3/fjGd.net
正直人によってやっぱり同性婚だったりゲイに対しての感じ方って違うからさ、裁判とかでも私情が入ったりはするよな

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:35:45 ID:N6+2Zdpxr.net
>>193
14条だったかwガバガバだったわw

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:35:59 ID:dSEbUGRca.net
一部ですら受けれてないのは違憲
これをあたかも同性婚が認められないのは違憲って裁判所が言ったっていうのは大きな間違いでは?

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:36:06 ID:GmRiH7UI0.net
>>196
入っちゃ駄目なんだが?

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:37:25 ID:Kuv3/fjGd.net
>>199そりゃ入っちゃダメだけどさ、ゲイの人が裁判官として判決出すのと否定派の人が裁判官として判決出すのでは少しは変わっちゃうよね

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:37:29 ID:yhl9S+fod.net
ウチの猫とも結婚認めてほしい

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:37:47 ID:gMYHykAu0.net
どんな判決でも確定するとその後延々と引き継がれるからな
同性婚を認めるのなら憲法改正するのがすっきりする
その時に憲法9条改正や緊急事態条項が盛り込まれるのも間違いない
憲法改正反対派にはかなりのジレンマだろうな

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:38:04 ID:AkyiZAEB0.net
まぁこれ最後大法廷入りっしょ?

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:38:27 ID:GmRiH7UI0.net
基本原理の方を優越するのが普通だな
そうなると法の下の平等が優越するはず
だから同性婚が認められないのは憲法違反

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:38:30 ID:Kuv3/fjGd.net
>>201
外国でそーゆー事例あった希ガス

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:38:56 ID:dSEbUGRca.net
いろんな見方考え方から違う判断はするけど情は入っちゃダメだよねってことでしょ

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:39:44 ID:pyAByiG70.net
単純に「気持ち悪い」からだろ

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:39:48 ID:MC1LqO6Mp.net
なんで人間のことわりから外れたバグのくせして一丁前に意見してるの?

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:40:50 ID:gMYHykAu0.net
犬猫馬との結婚が認められたら二次元との結婚も認められそうだな
ただ闇雲に人間以外との結婚を認めると社会保障費が増大するから
既婚者の扶養控除がぐっと減らされそうな気がする

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:41:08 ID:Kuv3/fjGd.net
>>208
バイはそのバグに入る?

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:41:12 ID:GmRiH7UI0.net
両性何てのは些細な問題
自分達の意思のみで成立し、強要されないことが主意。
同性婚だけが認められないことは、明確な憲法違反

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:42:48 ID:dSEbUGRca.net
もうめんどくせーから結婚制度無くせばいいじゃん

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:43:12 ID:lPtjjImp0.net
渋谷でできるけど?

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:43:32 ID:GmRiH7UI0.net
バグを認めないんだ
じゃあお前も死ねよ
バグのかたまりだから

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:44:34 ID:dSEbUGRca.net
はいはい成人男性が女風呂に入れないのは明確な憲法違反ですよね

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:45:11 ID:nv8kwuwY0.net
キモイとかLGBTとか差別とかって話じゃない
ネトウヨもパヨクも馬鹿も天才も少子高齢化問題の解決は大事って言ってる中で
子供が生まれない制度をこのタイミングあえてやるっていうどんな脳みそしてんだ
って話だと思うがな
人権があるからエロ漫画みたいに強制的に性交して子供を作るなんてポジティブ
システムはありえないけどネガティブシステムとして同性婚を制度化して子供を
作らない人間をわざわざ増やしたらイーロン・マスクじゃなくたって国が滅ぶって
未来しか見えてこないじゃないか

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:45:33 ID:N6+2Zdpxr.net
>>150
SDGsはlgbt差別反対含まれてなかった
と思う
多分キリスト教とかだと同性愛はわりと重めの罪だからそういうの考慮してるんだと思う
じゃあイスラムも考慮して女性の地位云々入れんなよって話だけど

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:46:06 ID:He+qu4Jz0.net
なぜビッカスは猛虎弁を認めないんだ?

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:46:11 ID:nv8kwuwY0.net
>>215
女性が不快になる時点で十分に憲法違反だろうがw

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:47:43 ID:F7yuYtfc0.net
>>219
でも世界に目を向けてください
女性水泳でトランジェスターの女性(生殖器は残ったまま)が更衣室で一緒に着替えたり競技に参加して金メダルとったりしてるじゃないですか

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:47:44 ID:gMYHykAu0.net
>>213
戸籍に記録される話じゃなく
結婚証明書の発行って話じゃなかったか

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:47:46 ID:Kuv3/fjGd.net
同性婚について騒ぎ立てたところで結局は何も変わらないんだろうな

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:49:21 ID:gMYHykAu0.net
同性結婚することが扶養控除狙いならまあ認めないほうがいいと思う
結婚したという事実が欲しいだけなら結婚証明書レベルでいいんじゃないか

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:50:05 ID:dSEbUGRca.net
オリンピックが男女別競技なのもおかしいよね
なんで分けてるんだろうね

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:51:41 ID:vI1ntsZh0.net
>>224
それこそ差別じゃなくて区別だろ
身体の構造が違う

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:52:11 ID:dSEbUGRca.net
じゃあ結婚も区別だろうが

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:54:14 ID:lOLHDiXQ0.net
なんでただの性癖を認めなきゃならんのだ

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:54:42 ID:37ro7FWe0.net
>>16
その通りで草

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:55:29 ID:Y8Cn8Sada.net
同性婚は認めるべき

あと第3の性別として【男の娘】も認めるべき

ぶっちゃけアメリカは本気でLGBTQ +を進めてるからダラダラしてるとLGBTQ+ビジネスで置いてかれるよ
女性の韓国好きのように一気に進むからな

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:56:47 ID:Jqbyc4AhM.net
法の下の平等には違反してそうだな

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:57:47 ID:nv8kwuwY0.net
憲法第二十四条
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の
協力により、維持されなければならない。
② 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に
関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。

憲法解釈による自衛隊の存在承認以上に同性婚は憲法改正せんと憲法自体の法的拘束力に
悪影響しかない事態だと思うんだがな

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:58:01 ID:He+qu4Jz0.net
除草剤まいとこ

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 09:58:01 ID:/6JLTUnt0.net
そもそも旦那の苗字に合わせたくないなら結婚するなって話
アホ過ぎる

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:03:53 ID:dSEbUGRca.net
ルールなんてルール内の全の為にあるんだから個が文句言うな
いやならルール外で生きろ

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:04:13 ID:nv8kwuwY0.net
>>223
扶養控除がなんで発案施行されたかというとお国の反映のためには子供を
健康に育てる環境が必要だろうって配慮から生まれたわけで同性婚に
扶養控除を当てるのはありえないよな

逆に同性婚認めてる国のように同性婚者でも養子を迎えて育てる場合は
扶養控除も子供手当も出すべきだと思う

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:07:26 ID:YijN0FWUa.net
アメリカがLGBTを進めてるって正気で言ってんのか?
保守党の強い州は未だにトランスジェンダーを認めない政策とってるのに

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:08:23 ID:CYyvNxx00.net
ホモレズカップルがなんの権利があって生涯独身の俺より税金優遇されなきゃいけないの?

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:09:03 ID:F7yuYtfc0.net
>>237
お前も結婚すればいいじゃん
おれか?俺はできるとは思ってないよ

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:09:44 ID:Fc/rDQe4M.net
子供を作る気がない奴、子供を作れない奴が結婚して子供を作ることができる奴を確保することは、一生独身でいてもらうことよりも邪悪なんだよ

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:10:08 ID:7ktf1GP70.net
同性婚をしたいなら憲法を改正したらええやん
それだけのことだ

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:11:11 ID:WeVjLyTfM.net
働けよホモ

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:11:26 ID:kEYfG5e/0.net
結婚ってそもそも何のためにすんの?
愛を誓って一緒に住むだけなら別に届出とか要らんけど

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:11:36 ID:CYyvNxx00.net
>>238
なんでホモレズに対抗するために俺がわざわざ労力払わないといけないの?

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:15:13 ID:8hyDE44Wd.net
認めたじゃん
ニュース見ろよ

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:15:51 ID:nv8kwuwY0.net
>>242
もともとは子供作ってすくすく育てて社会維持経済活動してもらってまた子供作って
いう無限ループを効率的に行う制度が結婚だよ
細かい仕様はそれぞれあるけど全世界ほぼ共通に結婚制度があるってことはこれが
一番よろしいんだろうな
結婚制度がないと生き残れない親無し子がたくさん生まれてしまう

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:17:13 ID:cox9E8L10.net
同性婚に控除とか認めたら同性愛者じゃなくてもとりあえず結婚相手が見つかるまで仲いい友人同士で籍入れて控除ウマウマしようとするクズが出てくるだろ

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:18:34 ID:37ro7FWe0.net
LGBTって言葉がない頃から日本は割と寛容な国だったと思う
セーラームーンのレズカップルを海外はいとこに規制したりしてたし
女子高生のコスプレしてるおじさんがいるのを日常化してるの日本ぐらいだろ

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:21:25 ID:8hyDE44Wd.net
>>247
どうかね
法律以外の同調圧力で殺してきただろ
笑ってるのは動画みてる視聴者だけだよ

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:22:56 ID:7ktf1GP70.net
キリスト教は同性婚認めてないのにどうやって整合性取ってるんだろうw

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:24:51 ID:oy19uu+xd.net
つーか、結婚する必要あるか?
ホモはホモ同士勝手に一緒に暮らしてれば良いじゃん
なんで法的に認められたがるんだよ

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:25:20 ID:7ktf1GP70.net
日本は同性愛には寛容だったからな
宗教で禁止にされてもいないしホモと言うだけでぶん殴られる国でもなかったし

同性愛に厳しかった国ほど、同性愛者が立ち上がって戦いだしたって言う図式でしかない

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:25:22 ID:gMYHykAu0.net
同性婚した場合、扶養控除なし、養子縁組は認めない
最低この2条件を「差別だ」とか喚かずに受け入れるのなら認めてもいいとは思うよ
養子縁組できなくても里親制度があるからね

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:26:10 ID:CYyvNxx00.net
別に恋愛関係にあるのは好きにしたらいいし
仮にips細胞とかで子供作れるようになるなら税金の優遇もいいよ
現状において俺がこいつらの税金肩代わりする合理的な理由がないんだわ

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:29:01 ID:7ktf1GP70.net
同性婚 子供の福祉
でググればいいが

たとえばこれが同性婚に反対の理由例としてよく言われる
この問題は同性婚が実際認められた国でも未だに言われ続けてること
https://www.ifvoc.org/threat/douseikon/aboutmarriage1/

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:29:49 ID:Jqbyc4AhM.net
なんでホモレズが子ども埋めない前提で話してんだよ
女装山脈ではみんな最後は妊娠してたぞ

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:30:52 ID:Fc/rDQe4M.net
女装シリーズに走ってからの脳内彼女俺きらいやねん

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:32:38 ID:oZueuBNMM.net
同性婚ありかなしかって世論調査データとかあんのかな?
無いなら調査してみて賛成多数なら法整備も可能じゃね
こんなんほとんど感情論みたいなもんなんだし

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:35:25 ID:dSEbUGRca.net
法整備をしていっていつかはって話なら分かるけど
認めろって言ってる奴らはほぼほぼ今の制度で今すぐ認めろって話なんだよな

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:35:46 ID:nv8kwuwY0.net
同性婚が認められないと差別だっていうのはどのあたりなんだろうな

名字改姓 夫婦別姓活動してる人たちとリンクしてるけどいいのかね?
扶養控除 子供作らなくても子無し夫婦と違うのはおかしい
年金    子供作らなくても子無し夫婦と違うのはおかしい
養子縁組 恵まれない子供引き取れないのはおかしい
遺産相続 伴侶に遺産を相続してもらうのにあかの他人扱いになるのはおかしい

他にあるか?

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:36:20 ID:jXLk9pofa.net
美少女同士でラブラブされたら男が使える穴が減るから

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:38:12 ID:dSEbUGRca.net
ルール制度は細分化すればするほどコストかかるし
ほんとに細かくしろって話になると優遇無くして税金もっと重くすれば可能なんじゃないかな

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:38:20 ID:gMYHykAu0.net
>>255
レズカップルがわが子を産む場合、いわゆる托卵が100%
その父親になった人間からの養育費とかまったく法的に無整備だろ
それと同性カップルの子は高い確率でいじめに会うと予想される
今の日本の学校ではこういういじめに対する対応が全くできていない

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:42:08 ID:GiMM51Kka.net
何でこういうマイノリティにばっかり配慮するんだろ
マジョリティを助けろよって思う

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:44:04 ID:i4ZVN+6na.net
異性でさえ国籍取得のために偽装結婚したりするんだから
同性認めたらバツ10の野郎とかでてくんだろ

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:47:09 ID:eQh4ENWm0.net
>>247
まあこれはあるけどな
少なくとも日本で同性愛者に対するヘイトクライムはほぼ起こらないと思う
キリスト教圏と違って
だからこそ「これ以上なにを望むの?」ってなりがちなんだよな

単にムキになって反対しなきゃいいだけなんだよ
同性婚なんて認めても認めなくても多くの人にとっては何の関係もないんだから

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:52:05 ID:eQh4ENWm0.net
むしろ日本みたいな国が率先して同性婚を認めて、
海外に向けて「おまえらのとこの人権どうなってんの?」と説教して行った方が、
今後の国際社会における日本の立場を強固にしていっただろうと思うんだけどな
既に手遅れだけど
明治時代の日本が「進んだ海外を見習って、同性愛を迫害しよう!」という方向に舵を切っちゃったのがそもそもの間違い

次はフィクトセクシュアルとか対物性愛とか、非対人性愛が注目されるだろうから、
今のうちに日本は国をあげて保護するといいかもね

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:54:23 ID:0V2pEzsqp.net
>>167
入ってしまうって言い方よ…お前も潜在的に差別してんじゃねぇか
普通になっても増えるわけじゃないだろ なんか捉え方が色々歪んでる気がする

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:58:13 ID:dUtKJi2y0.net
変な団体がお金儲けに使うからだめです

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:58:17 ID:eQh4ENWm0.net
非対人性愛者を小児性愛者扱いして迫害するということも、「進んだ海外を見習って」行われている
完全に歴史の再現なんだよな
二次元の少年少女なんかよりも、三次元の大人の方がよほど三次元の子供に近い存在であるということを、対人性愛者たちは認めなければいけない

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 10:59:23 ID:gMYHykAu0.net
差別するなというが、子どもは素直な感想を述べる
それは大人が聞いて差別に当たるようなこと
だからその子の両親がゲイ・レズと知られたら、ほとんどの子が気持ち悪がる

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 11:00:21 ID:YZUxA57Rd.net
すまない。わからないんだが結婚すればどんなメリットがあるんだ。皆んなの意見を聞いてもイマイチピンとこない
説明頼む!先生

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 11:01:53 ID:gMYHykAu0.net
>>271
扶養控除
社会の信用度
世間体など

総レス数 376
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200