2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本は同性婚を頑なに認めないんだ?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 08:22:08 ID:xgCIEZby0.net
日本人は古い価値観に捕らわれすぎて先進的で合理的な判断できない
益々日本と世界の格差が広がってゆく

327 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 12:28:26 ID:tdK6yT/D0.net
調べてきたけど性別の定義も男女の定義もなかった……
生物学的性別の話だとすると染色体異常とか性分化疾患とかだったら異性愛者でも結婚できない奴が出てくることになると思うがそういう話は聞いたことがない
ってことは少なくとも今までは両性という言葉に性別を意図していなかったということになるんじゃない?

328 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 12:38:18 ID:olEaicoe0.net
今や「同性婚を認めろ!」とか言う活動の方が古臭いから、かえって「絶対に同性婚を認めない」方が新しい。

329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 12:41:27 ID:8MdyF/+40.net
この方が出来た時に性別は男か女かくらいしか考えてねーよ
そもそもガチの肉体的性別マイノリティが第三や四の性別に当たるとしても
二種類の性でいけるし

330 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 12:45:56 ID:Wc10CV8VM.net
経済は先進国、人権は発展途上国だから

331 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 12:56:37 ID:FvUkCItiM.net
>>327
何を調べたんだ

20日の判決で、大阪地方裁判所の土井文美 裁判長は「婚姻の自由を定めた憲法24条は、男女の間での結婚を想定したもので同性間を含むものではない」として、法律の規定は憲法に違反しないと判断しました。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220620/2000062511.html

332 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 12:57:38 ID:fFIXnM4C0.net
同性婚って一夫多妻レベルで中世的に見えるよ
全然未来的ではない

333 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 13:02:50 ID:cox9E8L10.net
日本の場合ゲイって武士の時代の衆道に逆戻りしてるから先進的ではなくね?

334 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 13:08:14 ID:HoflAoQt0.net
禁止してるわけじゃないから自分らで好きにすればいいのに

335 :チャカ坊 :2022/06/21(火) 13:24:50.021 ID:UjMfuK4Ca.net
確実にヤクザが悪用するから

336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/06/21(火) 13:28:41.115 ID:Vdj8nR+tM.net
気持ち悪いんだよ

337 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 14:06:22.393 ID:xdJohvrE0.net
>>12
こういうとき州単位で違うなら両方に載せるべきだと思うんだが
認められてない国に入れて※州単位ってかくとブチ切れる人がいるんだろうけど

338 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 14:27:48.913 ID:+1NcLME1a.net
配偶者控除廃止したら同性婚認めていいよ
狙いが露骨過ぎんだよ勝手に飢え死ね変態共が
中学時代池袋でホモに股間擦り付けられたの未だに忘れねぇぞ
死ね

339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 14:33:21.527 ID:2r5uVSjy0.net
同性婚以外認めんなよ

340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 14:59:11.179 ID:SAIzGKg1d.net
>>267
自分に子供いねーやつの発言だなこれ
自分の子供にはなるべく普通の道歩んでほしいだろそりゃ
孫の顔だってみたいだろ
俺だって差別してるつもりはないが息子も普通に異性と結婚して孫見たいよ
もちろん同性がいい!ってなったら応援するよそりゃ
何が言いたいかってのは余計な知識つけてそっちの道走ってしまうか心配なだけだろ。そりゃ心配だろ

341 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:01:55.159 ID:Hbpa6mO80.net
>>340
知識をつけたからそうなるわけじゃないぞ
産まれた時から決まってる

342 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:04:22.969 ID:CUmXNdsuM.net
>>341
それは嘘だ
後天的にホモになったやついるぞ

343 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:06:32.014 ID:SAIzGKg1d.net
>>341
じゃぁ100人の子供(言葉が通じるようになる年齢)に異性と恋愛、結婚するのが普通です!って言って成人になった場合と
100人の子供に異性、同性と恋愛、結婚するのは普通です!って言って成人になった場合でもそういいきれるの?
言葉が通じるようになってからそれ言い聞かせたら洗脳に近いし片寄っていく可能性だって全然あるとおもうんだが
っというか、万が一の話で心配事ってことだからな?

344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:10:15.094 ID:SAIzGKg1d.net
同性でもありですよって言い聞かせ続けたら、そして同性婚がまじの世界の"普通"になったらどう考えたって変わっていくのが普通だと思うんだが違うか?

345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:11:01.982 ID:H7KyMgmC0.net
>>341
性的嗜好だからいくらでも洗脳できる
生まれながらにロリコンだったり熟女好きだったりは決まってない

346 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:11:43.647 ID:Hbpa6mO80.net
>>342
それは後から自分の特性に気づいただけ

>>343
言いきれる
後から変わったとしてもそれは後から自分の特性に気づいただけ

347 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:12:58.952 ID:CUmXNdsuM.net
>>346
特性じゃない教育されたんだよ

348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:13:52.784 ID:SAIzGKg1d.net
>>346
なんでいいきれるの?ソースはあんの?
後から変わるケースはそりゃ良いよ。それはまじでしょうがないじゃん
でも、余計な知識つけてかたよる可能性を100%否定すんのはおかしくない?
ソースあんのそれ?

349 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:16:11.188 ID:Hbpa6mO80.net
>>345
LGBTは性的嗜好ではない
本人の意思に関係なくそういうものとして産まれてくるもの

350 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:17:56.928 ID:dgTLVQZ/D.net
子供が作れない=家族というコミュニティが形成できないなら結婚ってシステム必要なんか?
養子とって云々でも一緒
そういう既成の枠に捕らわれないコミュニティ作ってやるぜ!って人は結婚って枠に拘る必要もねえだろ

351 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:18:21.227 ID:SAIzGKg1d.net
後から同性を好きになるケース。これはしょうがないだろ、元々そうだったんだろ
でも余計な知識つけてかたよる可能性は100%否定できるものではないだろいみがわかんねぇよ
普通に異性と結婚する道だった子供に同性もありなんだよって言い聞かせても100%変わりませんよって何処ソースだよそれ

352 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:18:27.425 ID:TR0RsPK/d.net
100%無いと断言するのは難しいけど、他人から言われて同性好きになれるかっていう

353 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:19:02.597 ID:dgTLVQZ/D.net
結婚ってのは血縁で囲って家を守っていくという
悪い言い方すれば旧態依然としたシステムなんだから

あんたら新人類には不用でしょ

354 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:20:04.272 ID:SAIzGKg1d.net
>>352
だからさ言葉が通じるようになってからってのは2.3歳とかだぞ?
そこから言い聞かせ続けたら片寄る可能性はなくはないだろどう考えたって

355 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:21:44.235 ID:SAIzGKg1d.net
2.3歳の子供みたこあるか?育てたことあるか?
まだその子は他の子を異性として見てないだぞほとんど
そこから言い聞かせてみろよかわる可能性なんていくらでもあんだろ

356 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:21:58.719 ID:H7KyMgmC0.net
>>349
いやそれも含めてるでしょ
少なくともそういう認識の人は多いと思う

357 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:22:08.540 ID:Hbpa6mO80.net
>>348
そもそも同性愛の定義が先天的なものになってるからね

358 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:23:09.647 ID:Hbpa6mO80.net
>>356
そういう認識の人は勉強不足でそう思ってるだけ

359 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:23:14.750 ID:dgTLVQZ/D.net
例えばホモだらけの戦国武将だって
それはそれとして血縁で家を守っていかねばならぬと嫁とって子供こさえて
その行為を結婚と呼んでたわけなんだから

結婚ってのは僕たちの愛を国と社会が認定してくれる事とか考えるからおかしなことになっとる

360 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:23:42.226 ID:H7KyMgmC0.net
>>349
性的嗜好じゃないならロリコンも認めろなんて意見出てこないはずだし

361 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:24:44.097 ID:H7KyMgmC0.net
>>358
じゃあどうやって区別するの?

362 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:24:56.550 ID:Hbpa6mO80.net
>>360
それはロリコンの人達が自分を正当化する為に一括りにしてるだけ

363 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 15:25:02.290 ID:SAIzGKg1d.net
>>357
定義の話とかしてねぇ
俺たち一般人がどう思ってるかだろこの問題は。
定義だって間違ってることもあるだろ
誰も検証したことないだろ?子供のうちに言い聞かせてその子が異性、同性をすきになるかなんてのはさ
だから差別とかではなくて自分の子供がいたら心配になるのが普通だって話

364 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 16:16:41.986 ID:CR66pfSO0.net
ロリコンが増えても18以下と結婚OKみたいなにはならんやん

365 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 16:18:07.936 ID:80wG+8w0a.net
そもそも先天的には両性愛者が一番多いんだからそれを異性愛に矯正してんだろ
性的指向は教育によって変えられるよ

366 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 16:18:47.516 ID:w3JdQe3j0.net
>>3
韓国も中国も同性婚みとめてないよな

367 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 16:21:18.420 ID:zugoc8Ty0.net
正当性だの法の解釈だのどうでもいいから
滅べ、死ね

368 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 16:36:42.699 ID:lT4DdGKid.net
認めなければ諦めて普通に結婚する可能性があるだろ
その可能性が残ってる以上認めることはない。ついでに言うと結婚して当たり前みたいな流れがもう一度必要

369 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 16:41:50.229 ID:06EzbmI10.net
そんなお前も日本人

370 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 16:42:35.633 ID:w3JdQe3j0.net
>>365
>先天的には両性愛者が一番多いんだから

多くないからバイが差別されたりLGBTって括られてるんだろ

371 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 17:15:16.411 ID:+1iFeCApa.net
>>354
物心ついた頃から男女前提の社会でホモフォビアを助長する事はあれど同性愛を肯定する教育なんてない環境で生きてて同性に惹かれる人が居る訳で、教育で性的指向を促すのは難しいと思うけど

372 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 17:33:38.639 ID:w3JdQe3j0.net
>>371
ていうか矯正したり促進できないから性的指向は差別案件になるわけで

373 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 17:34:15.197 ID:U2JF1GZx0.net
同性婚なんて認めたらそこら辺でホモとかレズがイチャイチャバカップルみたいに歩き回る世になっちゃうじゃん
気持ち悪くて普通の人間が外を歩けなくなるわ

374 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 17:39:30.731 ID:O7LbOMZUa.net
同性愛者はストーカーしても許されるからな
マジで差別だわ
消えてなくなってほしい

375 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 17:51:40.129 ID:KvejV+WDa.net
むしろなぜ認めないといけないのか
日本の場合歴史的にもまず重婚や近親婚を先に認めるべきだろ

376 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/21(火) 18:03:27.861 ID:qfs0YCS0r.net
>>42
「バイ」←こいつが同性婚する機会は減らせるだろ
純粋なゲイとかレズよりバイが多いしな俺が今まで出会った中ではだけど

総レス数 376
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200