2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サバゲー始めたいんだけど、次世代電動ガンとスタンダード電動ガンどっちが良いの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 10:25:18 ID:sbfYEdFC0.net
昨日アキバで次世代電動ガン試打したけど、クッソ重かったんだが

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:28:56 ID:sbfYEdFC0.net
>>120
ふむふむ、肘パッドは不要って言うけど膝はあったほうが良いのか

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:29:29 ID:yYv17DQP0.net
>>123
グレーじゃないけど圧力強くて夏場の気温が高い時に使うと法定Jを超える可能性があって危ない
冬場でも安定してガスガンが使えるから結構使う人はいた

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:29:32 ID:0Dr/SStu0.net
雰囲気重視ならタクティカルトレーニングが大切
特に長物を構えてる時の姿がキレイだから重要

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:30:27 ID:sbfYEdFC0.net
>>126
なるほど

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:30:36 ID:sbfYEdFC0.net
>>127
たくてぃかるとれーにんぐ?

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:32:59 ID:eXy+oy8za.net
>>124
構えについては動画やら戦争物の映画でも見て真似するのがよいぞ

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:35:03 ID:yYv17DQP0.net
ちなみに下手にヤフオクとかメルカリで中古の銃を買うのは初めの場合はあまりお勧めしないから気をつけとけ
違法改造したままとかどっかしろ問題がある場合がある
ショップで売ってる中古ならその辺は大丈夫だけど

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:36:04 ID:sbfYEdFC0.net
>>131
とりあえず新品買っとけば間違い無いってことね
そうする

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:37:36 ID:0Dr/SStu0.net
あらゆる場面での各種銃の適切な構え方
移動、体勢別とか
あとはクイックリロードとかも含む

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:37:45 ID:sbfYEdFC0.net
あと昨日構えたら銃がだんだん右に傾いていくんだが、あれは何がいけなかったんだ?
sssp://o.5ch.net/1yq1c.png

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:38:21 ID:sbfYEdFC0.net
>>133
現役の人とか得意そう

136 :毛玉 ◆MEMEME7RlU :2022/06/22(水) 11:38:40 ID:bBy12JdA0.net
さいしょは
れんたるで
いいとおもう

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:39:22 ID:sbfYEdFC0.net
>>136
もちろんガチのマジでのサバゲーデビューはレンタルするつもりだよ

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:40:09 ID:sbfYEdFC0.net
>>134
クソデカスコープのせいで重心が上にあったからか?

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:40:26 ID:eXy+oy8za.net
>>134
ストックへの頬の付け方が悪いんじゃないかな
覗くときは頭を傾けずに覗かないといけないよ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:41:04 ID:gj7Nk+op0.net
一番最初はフィールドのレンタルでもいいと思う
それでもマイガンを持ちたいと思ったらはじめはマルイのスタンダードでいいよ
それと多弾マガジン買ってサバゲ行ってみな
だんだん何が欲しいか何が必要か分かってくるから
初心者ですと言っとけばフィールドも客も親切に教えてくれる
ただ見下した態度のムカつくやつは無視しろ

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:42:16 ID:sbfYEdFC0.net
>>139
え!覗く時は頭を傾けちゃいけないの??
頬付けもしてないなー、サイトが高い位置にあって頬付けしたら見えなかった

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:42:18 ID:0Dr/SStu0.net
>>135
自衛隊は教育方針の違いもあるから最適化されてるとは言い難いけどな
米軍とか戦争し続けてる軍隊のは現場仕事、自衛隊は役所仕事みたいな感じ

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:44:10 ID:sbfYEdFC0.net
>>140
一人で行くの怖いから、とりあえずのデビューは一ミリくらいサバゲーに興味ありそうな友達誘っていくよ
一人でサバゲー来る人もいるの?

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:44:39 ID:yYv17DQP0.net
>>141
さっき言った人によってサイトやスコープの目線の違いに関係する
スコープマウントもハイポジョンのやつやローポジションのやつがあるから自分に合った調整するのが大事

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:46:11 ID:eXy+oy8za.net
>>141
傾けちゃだめは言いすぎかもだけど
出来るだけ真っ直ぐにするとよい

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:46:54 ID:sbfYEdFC0.net
>>144
ふむふむ、よく分からん

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:47:18 ID:sbfYEdFC0.net
>>145
頭はまっすぐかー

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:48:11 ID:eXy+oy8za.net
>>146
サイトの高さを調整するパーツがあって自分が見やすいように調整するんだよ

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:50:29 ID:yYv17DQP0.net
>>146
こればっかりは実際にやらないとわからんと思う
そういえば手袋とフェイスガードもちゃんと買った方がいいよ
ゴーグルだけの人もいるけど歯を飛ばした人何人も見てるからな

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:50:39 ID:sbfYEdFC0.net
>>148
ローマウントやハイマウントがあるのは知ってるけど“人によって”違う目線の違いが分からん
銃によって目線が違うのは分かる、同じ銃でも個々人によって構え方が違うってこと?
構え方には決まりがあるんじゃないの?
独自の構え方でいいの?そしたら俺の昨日の構え方も良いじゃん
っていうのが分からん

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:50:44 ID:UtXtMQAx0.net
>>94
サバゲーの糞はここにあるわ
拳銃でも一発で死ぬってクソ仕様だろ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:51:38 ID:gj7Nk+op0.net
>>143
ソロの人も多いよ
俺も基本はチーム定例だけどたまにソロでも行くし
珍しくはないよ

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:53:02 ID:yYv17DQP0.net
>>150
銃を構えてスコープ覗いた時に両目で見て対象物がちゃんと見えるのが適切なポジションっていえばわかりやすいかな

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:53:35 ID:eXy+oy8za.net
>>150
構え方が同じでも体格や顔のサイズ、頬の付け方で適切な高さは変わるぞ

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:53:48 ID:eNP9ECxz0.net
ふぇ

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:53:59 ID:0Dr/SStu0.net
人によって頭蓋骨の大きさ、目の位置が微妙に違うからな
同じ構え方をさせても窮屈に感じたり上手く視線が入らなかったりする
そこら辺は各自で調整してねって話

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:53:59 ID:sbfYEdFC0.net
>>149
歯飛ばすとかヤバすぎ
昨日初めて撃って分かったけど、想像の3倍は弾速いのな
昔使ってた10禁エアコキの比じゃねぇわ

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:54:56 ID:sbfYEdFC0.net
>>151
海外行って実銃でも撃ってろ

159 :ω狼:2022/06/22(水) 11:55:03 ID:4MeFizya0.net
次世代

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:55:19 ID:sbfYEdFC0.net
>>152
初心者がソロで行ったら迷惑じゃない?

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:55:50 ID:yYv17DQP0.net
>>160
初心者のソロなんて珍しくないから安心しろ

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:56:04 ID:eXy+oy8za.net
>>160
一般的な常識があれば充分

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:57:34 ID:sbfYEdFC0.net
>>153
全然話の筋から外れるけど
右目視力1.2、左目0.1の俺に“両目で見て”という概念がムズい
昨日も“右目で見て”対象物が見るように構えてたわ
サバゲー中はメガネかけるべきなのか

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:58:09 ID:sbfYEdFC0.net
>>154
なるほど

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:59:20 ID:gj7Nk+op0.net
>>160
受付のときに初心者だと話して、フィールドのルールちゃんと読んで守ってれば大丈夫
なんなら同じチームになった人にもそう言っとけばサポートしてくれたりする

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 11:59:43 ID:yYv17DQP0.net
セーフティエリアでは
エリアに入る前に弾抜きする
マガジン抜く
セーフティかける
マガジン入ってなくても人に銃を向けない
安全キャップをつけるとなお良い

ゲーム中
ゾンビ行為しない
ヒットしてフィールドアウトする時に同じチームの人に敵の位置を教えない
こんだけ守ればとりあえずトラブルは起きないはず

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:00:30 ID:sbfYEdFC0.net
>>156
なるほど理解した

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:02:56 ID:yYv17DQP0.net
>>163
スコープは片目で見るんじゃ無くて両目で覗き込むもんだからな

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:03:18 ID:sbfYEdFC0.net
>>165
同じチームの人とは一日中同じチームなの?
入り時間と帰り時間は人によって異なるの?
それとも学校みたいに皆で集まって開始して皆で終わるの?

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:04:23 ID:eXy+oy8za.net
>>169
それは場所によるが
朝イチでチーム分けされて一日同じチームってとこが多いんじゃないかなぁ

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:04:25 ID:sbfYEdFC0.net
>>166
なるほど

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:05:24 ID:sbfYEdFC0.net
>>168
り、両目で覗き込む…だと…?
30cmくらい前にスコープないと両目で覗けなくない?
んなバカな

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:06:55 ID:eXy+oy8za.net
>>172
たぶん覗いてる片方の目だけじゃなく覗いていない目も使うって言いたいんだとおもうよ

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:06:59 ID:sbfYEdFC0.net
>>170
ふむふむ
昼飯はどんな感じなんだ?
持参したものを各自食うのか?
皆で集まって食べるの?
それとも車でどっか食いに行ってもいいの?

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:08:59 ID:sbfYEdFC0.net
>>173
あぁ、そゆことね
ガチャ目の人にとっては無理なお話だわ

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:09:00 ID:eXy+oy8za.net
>>174
ゲーム間の休憩の他に昼休みで長めの休憩を設けられる
その間にご飯
もっていくのもいいし場所によっては弁当の注文してくれたりキッチンカー来たり
その間に買いに行ってもよし

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:10:57 ID:eXy+oy8za.net
サバゲーフィールド行ったからって全ゲーム強制参加って訳でもないから途中で帰ってもご飯食って来て昼からのゲームに間に合わなくても特に問題はない

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:11:37 ID:sbfYEdFC0.net
>>176
ほうほう
お昼休憩は1時間くらい?
タイムテーブルとかは朝配られるの?

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:12:19 ID:sbfYEdFC0.net
>>177
あ、そうなんだ!
てっきり最初から最後までいなきゃいけないんだと思ってたわ
でも料金は一律なんだよな?

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:14:40 ID:eXy+oy8za.net
>>178
>>179
タイムテーブルは配ったりしないんじゃないかなぁ
その場でフィールドの人がいつから始めますってアナウンスかける
昼休憩はだいたい1時間くらい
料金は一律がだいたいのとこが一律だと思うよ

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:15:34 ID:yYv17DQP0.net
>>179
フィールドによるけど半日料金もあるぞ

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:15:55 ID:sbfYEdFC0.net
>>180-181
なるほど
だんだんイメージ湧いてきたわ

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:16:57 ID:sbfYEdFC0.net
フラッグ戦とか、色々ゲームのルールがあるじゃん?よく知らなくても大丈夫?
それともそのフィールドのメジャーなルールは事前に確認しといた方がいい?

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:18:11 ID:eXy+oy8za.net
>>183
初心者ですってフィールドの人に言っておけば説明はしてくれると思うよ

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:19:04 ID:yYv17DQP0.net
>>183
フィールドの人が初心者の人のためにルールがわからない人はこっちきてくださーいって事前にルール説明してくれるから大丈夫
フィールド独自のルールも有ったりするし

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:20:27 ID:sbfYEdFC0.net
>>184-185
ふむふむ、ありがとう

初心者の人が、この立ち回りしちゃだめだよ~
みたいな、ルール違反、マナー違反ではないけどやりがちなミスの代表例とかある?

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:22:42 ID:yYv17DQP0.net
>>186
>>166で書いたけど
弾に当たってフィールドアウトする時に敵の位置を残ってる味方に教えるって言うのは初心者にありがち
あと場所によって言い方違うけど「めくら撃ち」「手撃ち」とかと言われる撃ち方はやめとけ

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:24:04 ID:eXy+oy8za.net
>>186
銃口管理
ゲームエリアで保護眼鏡を外さない
とかかなぁ
あまり思いつかないや

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:25:10 ID:sbfYEdFC0.net
>>187
ふむふむ
めくら撃ちは知ってるぞ
バリケとかで手と銃だけ出して撃つ行為のことだな?
そういうマナー違反もそうなんだけど、立ち回り知識が皆無の初心者が犯しがちな立ち回りミスっていうのかな?
ずっと芋してるとか

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:25:36 ID:sbfYEdFC0.net
>>188
銃口管理かぁ、頭になかったな
知らなかったら確かに注意されそうな気がするわ

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:26:04 ID:C4HH/nMK0.net
フロンはガス漏れに悩むこともあるけど、CO2のハンドガンって漏れとかどう?

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:26:34 ID:eXy+oy8za.net
味方への誤射がヒット扱いになるかどうかとやっちゃったときはちゃんと謝ろう
やられて謝られたら笑って許そう

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:28:22 ID:eXy+oy8za.net
>>189
立ち回りでいうなら味方と動けばいいと思うぞ
敵がいたら情報共有して味方と撃破すればよい

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:28:23 ID:sbfYEdFC0.net
>>191
フロンは分子が小さいから漏れがあるのか
大変なんだな

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:28:42 ID:sbfYEdFC0.net
>>192
うん、分かった

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:29:30 ID:eXy+oy8za.net
>>191
特にはないなぁ
M45CQPしかもってないけど

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:29:49 ID:yYv17DQP0.net
>>192
コレは大切
フレンドリーファイヤは仕方ない
あと銃に弾が当たった時の判定もフィールドで違うから要確認
立ち回りとしてはばら撒きかなぁ
ただひたすら闇雲に連射するのはあまり好まれない場合が多い

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:31:57 ID:sbfYEdFC0.net
>>197
ばら撒きっていう言葉があるのか
牽制弾とばら撒きの区別をつけて撃つのは初心者には出来ないから、相手を見つけた時だね撃つのがいいね

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:33:37 ID:sbfYEdFC0.net
ってかアレだよな
お前ら色々教えてくれて助かってるけど
サバゲーやってる人がみんな 初心者優しいのか、お前らが特に優しいのか、どっちなんだ?
>>165で言ってるみたいに皆初心者にはこんな感じなのか?

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:35:19 ID:yYv17DQP0.net
>>198
敵がいるかもってとこにパパパっパパパって短連射で牽制するのは全然いいから安心しとけ

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:35:23 ID:eXy+oy8za.net
>>199
優しい人が多いとは思うよ
プレイヤー人口は多いほうがいいからな

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:35:41 ID:eyO+RGrqa.net
>>199
マイナー趣味だから初心者には大抵優しいぞ
たまに気狂いみたいのもいるけど

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:37:08 ID:yYv17DQP0.net
変にうるさいベテラン(笑)みたいな人もいるけど基本みんな優しいと思う
特にこの趣味は人口少ないし銃好きで色々話せる機会も少ないしね

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:37:43 ID:eXy+oy8za.net
>>198
味方に敵の位置教えたりする時に隠れてる壁撃ったりも出来るから
目的も無しに連射する以外は大丈夫だよ

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:37:52 ID:pFNvXgCLd.net
そう言えばセーフティーって
ハンドガンとかグレネードも抜くの?

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:37:58 ID:sbfYEdFC0.net
>>200
なるほど、バースト撃ちってやつだな?
銃に付いてるダイヤル?も常にセミオートにしとけば違いない?
それとも場面場面でフルオートもセミオート使い分けてる?
使い分ける場合はどういうときにそうするの?

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:39:24 ID:eXy+oy8za.net
あとフィールドやゲームルールによってフルオートで撃ってもいいか決まってるから確認はしておいたほうがいいかも

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:39:59 ID:NCAElCD6d.net
次世代mk18あたり買っとけ
バラせばわかるけどスタンダードと次世代は中身まったく違うからな

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:40:01 ID:eyO+RGrqa.net
>>205
ハンドガンのマガジンは抜く
グレはセーフティかけてあれはそのまま持ち込んだりフィールド入り口の棚に置いといてねってとこもある

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:40:22 ID:sbfYEdFC0.net
>>204
あぁ~壁撃のも良いのか
それは良い牽制だな

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:40:58 ID:sbfYEdFC0.net
>>207
なるほど

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:41:24 ID:sbfYEdFC0.net
>>208
イヤだ!AKストーム買うんだ!

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:41:37 ID:yYv17DQP0.net
>>205
俺はハンドガンも抜いてる

>>206
基本フルでトリガー操作で調整
ゲームルールによってフルオート禁止の時はもちろんセミだけど
あとまだ早いかもしれないが、後付けで任意のバースト設定が出来る装置があるからそれを装着するのも面白いよ

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:42:51 ID:eXy+oy8za.net
>>206
俺はセミオートだけだな
連射するときは指で連射
>>207でもいったけど場所によってルールが違うのでセミオートだけにしておけば間違いない

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:43:32 ID:eyO+RGrqa.net
>>212
urgi11.5のほうがいいぞ

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:43:40 ID:PVBrhS5ap.net
初心者にメルカリとかで安く買って直して高く売りつける奴居るから気を付けろよ

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:44:34 ID:sbfYEdFC0.net
>>213-214
あー、人によって違うんだな、良いこと知れたわ
やりやすい方にしてみる

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:44:47 ID:sbfYEdFC0.net
>>215
なにそれ知らない

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:44:51 ID:eyO+RGrqa.net
俺も基本セミしか使わない
ガスブロで装弾数少ないし無駄弾撃てない

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:45:01 ID:eXy+oy8za.net
>>216
サバゲー界隈の個人間での商品取引は適正とは思えない価格設定が多いよな

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:45:49 ID:sbfYEdFC0.net
次世代だとフルで連射するとリコイル制御できなかったんだが

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:46:17 ID:sbfYEdFC0.net
>>220
マジで?例えばどんな?

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:46:23 ID:eyO+RGrqa.net
>>221
構えが悪いんだな

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/22(水) 12:47:07 ID:eXy+oy8za.net
>>221
構え方の練習だな
右手は引いて体におしつけ
左手で反動の制御のイメージやで

総レス数 435
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200