2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国時代のゲーム←いっぱいある 江戸時代のゲーム←ない

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:27:04 ID:85A6RvjZ0.net
↓いやあるけどの嵐

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:27:49 ID:qYpTnv4v0.net
がんばれゴエモン

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:28:42 ID:85A6RvjZ0.net
>>2
ギリ戦国時代じゃね?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:28:56 ID:4UbfRYb80.net
コーエーしか知らないのかな?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:30:28 ID:OAYYd1rL0.net
石川五右衛門は秀吉の時代だな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:30:28 ID:XJXMBSJX0.net
鎌倉室町が少ないというならわかる

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:30:31 ID:4IkeVHkl0.net
水戸黄門

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:31:24 ID:gh5iumx/0.net
大奥じゃいかんのか😡
後悪代官😡

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:32:25 ID:1jZqT1Yf0.net
江戸時代はゲームの題材としてはすごく扱いにくそう

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:32:26 ID:85A6RvjZ0.net
>>6
見たことないなパッとしない時代だからか

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:32:48 ID:fDYshPPNa.net
銭形平次無かった?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:33:12 ID:xY94BJiMd.net
朧村正は綱吉の治世だったな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:33:20 ID:MRV9fCyu0.net
幕末は江戸時代ではなかった…?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:33:29 ID:h8Vr6XYl0.net
幕末とかやりたいわ
侍道みたいなやつもっと出せよと
PS2時代はわりとあったんだよな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:33:50 ID:mfZk1CmH0.net
幕末ゲーはある
いちおう江戸の範疇だろ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:34:05 ID:341h+AcK0.net
大航海時代

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/07/20(水) 22:34:34 ID:yfoPQixWp.net
サムスピは何気に江戸時代

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:34:47 ID:87RpHQBJ0.net
東海道五十三次なかったっけ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:34:49 ID:DD8MBHm00.net
江戸時代はアクションとかより経営シミュレーション的なもので遊びたいわ
藩に目をつけられないよううまく悪代官と結託するもよし潔白を貫いて村人の支持を得るも良しで商人として成り上がるみたいな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:35:42 ID:HIdwN2FP0.net
>>19
陸援隊みたいな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:36:18 ID:+siOjrCx0.net
水戸黄門のゲームがFCにある

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:38:19 ID:OhvTNjjnp.net
なんかこういうのあるよね
先の大戦の太平洋戦線を描いた作品は沢山あるのに
アジア戦線は全くない

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:38:45 ID:REsbZYK50.net
見参やってた

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/07/20(水) 22:40:11 ID:vFz03+Xbp.net
>>6
鎌倉時代だと代表作は昔は源平討魔伝で今はツシマかな

25 :哲学ニュースさんこのスレまとめないでください👿:2022/07/20(水) 22:41:32 ID:IDPWlGYw0.net
絶対になさそうなのが飛鳥時代から奈良時代あたり

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:42:20 ID:85A6RvjZ0.net
>>23
龍が如く?あれ江戸時代なんだ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/07/20(水) 22:45:45 ID:vFz03+Xbp.net
>>25
FCの火の鳥 鳳凰編

28 :哲学ニュースさんこのスレまとめないでください👿:2022/07/20(水) 22:46:40 ID:IDPWlGYw0.net
>>27
ゲーム出てたんかい
まさに針に糸を通すような作品

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:49:14 ID:XJXMBSJX0.net
ツシマもそれで鎌倉時代は珍しいって話題になったくらいだしな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:50:22 ID:hLzLQm280.net
>>22
題材になりにくいからなー
大戦略でマップがたまにちょこっとあるけど
日本軍(関東軍)の圧勝で終わるし

維新志士になって新政府軍をバッタバッタ切り倒す
アクションとかやってみたいな

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 22:56:33 ID:DbrZo0oJd.net
いっき

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 23:16:21 ID:XJXMBSJX0.net
アジア戦線は西から攻められないための防壁を作る地政学的価値のための戦闘で勝っても何もないからな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 23:22:04 ID:rS8aekDB0.net
>>31
これかな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 23:30:49 ID:8wA12Pgbd.net
幕末ならいろいろある

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/20(水) 23:46:55 ID:RQS9T4sL0.net
江戸時代の町人視点の日常ゲームならやりたい
深川や吉原で遊女と遊ぶルートもあるとなおよし
ビジュアル的には江戸東京博物館のアプリぐらいの出来なら満足

総レス数 35
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200