2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うなぎとかいう値段ほどの美味さもない食材が天下とれた理由wwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:17:35 ID:oLCnjikv0.net


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:18:04 ID:2eGmnjvh0.net
値段程のうまさがあったから

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:18:28 ID:Ej4dwW/Wd.net
うまいよなうなぎ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:18:31 ID:nCOkRwp20.net
昨日スーパーで1780円の鰻買って丼にしたら美味かったよ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:18:34 ID:K7GGbUiyp.net
平賀源内のせい

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:19:06 ID:oLCnjikv0.net
国産鰻とか食べにいくと4000円するけど4000円出せば確実にもっと美味い物食えるじゃん

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:19:09 ID:7JcbTMnR0.net
その辺の川で取れる食材だったからな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:19:22 ID:oLCnjikv0.net
>>4
もうね、馬鹿かと

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:19:35 ID:3cYpf5XzM.net
タレの存在

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:19:36 ID:WXx1otK7M.net
ぶっちゃけタレがうまい

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:19:39 ID:CtrQz1Wna.net
普通に昔の値段ならコスパいい食材だったんだがな

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:19:56 ID:j/cBCpjup.net
タレが美味しい
むしろ鰻は要らない

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:20:15 ID:+/JX1CHjM.net
風習

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:20:22 ID:wHwqhIMY0.net
結局タレが全て

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:21:05 ID:ZKSjHnWp0.net
なか卯で安物食って終わりだったわ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:21:13 ID:uj5FATQY0.net
うなぎのタレって砂糖醤油みりんらしいな
そりゃ美味いわ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:21:27 ID:BSLBQBtaM.net
じゃあタレだけで米が食えるかっての
不味いだろ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:21:28 ID:3oefRKxn0.net
平賀源内の陰謀

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:22:21 ID:KCdfUPSc0.net
鰻のタレだけでご飯三杯いける

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:22:35 ID:hBVSde40d.net
タレ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:23:14 ID:j/cBCpjup.net
>>17
えっ?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:23:28 ID:2ttcmnNh0.net
平賀源内のおかげ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:24:12 ID:oLCnjikv0.net
>>9
>>10
ほんとこれ
わかるけど値段考えたらありえん

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:24:48 ID:oLCnjikv0.net
浜松でちゃんとした鰻食いに行ったことあるけどさ
たしかに美味いよ?
でもこの金額で食うもんじゃないよな?感は否めないんだよな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:24:55 ID:YNW8u7R00.net
タレだけでご飯食ったけど
全然旨くなかったぞ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:25:08 ID:fNHDow1i0.net
値段=美味しさではないから
需要と供給で値段が決まる訳で、誰も見向きもしなかったらあんな値段にはならんよ

27 :𝐙𝐀𝐑𝐀:2022/07/24(日) 10:25:13 ID:0FbXa+LF0.net
なんかカッコイイから

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:25:22 ID:24vya+PC0.net
アナゴでいいよね

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:25:34 ID:/eArri310.net


30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:25:52 ID:oLCnjikv0.net
よく外食するだけにもっと安い値段でもっと美味い物食える店いくつも知ってるから心中複雑になるわ
もはや丑の日イベントのイベント参加料と考えるしかない

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:26:13 ID:oLCnjikv0.net
>>28
アナゴも美味いけど今アナゴ取れんぞ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:26:24 ID:MvL/4Z670.net
美味いと思って食うやつがいるからあの値段でも売れてんだけどな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:26:53 ID:n/l02hJx0.net
うなぎ美味いけど高いわ~
だからってタレご飯は食べんw

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:27:10 ID:BI1Qct9v0.net
夏バテには良いが他の食材でも夏バテ防止出来るしな

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:27:17 ID:bZfGT3j10.net
基本的に栄養満点
ビタミンCは他で補えばw

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:27:36 ID:oLCnjikv0.net
>>32
いや確実に付加価値だろ
丑の日というイベント性やハレの日贅沢と言ったら鰻!みたいなところの付加価値込みだろ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:28:36 ID:SHmW7Ydyr.net
はんぺんと対して変わらない戦闘力

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:28:41 ID:oLCnjikv0.net
>>35
栄養満点なのは良いけど栄養って準完全栄養食品の鶏卵と鶏卵に入ってないビタミンC食物繊維はじゃがいもで全て賄えるから微妙・・・

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:29:01 ID:34LqUxT+0.net
美味いだろ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:29:08 ID:8zxqwLQ80.net
うなぎしか出せない味だから
ナマズや白身魚を代用品にしても無理

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:29:19 ID:YNW8u7R00.net
うなぎのタレだけだと
なんか単調でつまらない味に感じた

うなぎのタレが美味いのって
うなぎの脂や旨味が混ざって生み出されてるんだなって改めて感じた

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:29:25 ID:bZfGT3j10.net
シラスウナギの漁獲次第
完全養殖が大規模で出来る様に成ったら半額くらいにはなるかもね

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:29:35 ID:mShvX5n30.net
うなぎ嫌いだったけどお土産でもらった高いところの食ったら旨さ実感したけどあの金出して食いたいか?って言われたら微妙だな

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:29:46 ID:LMl/e9NJ0.net
貧乏な奴ほど高い物をうまくないと脳が感じようとする

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:30:01 ID:oLCnjikv0.net
>>43
人から貰うと嬉しい物ではあるよなたしかに

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:30:06 ID:7yur+5kwa.net
>>17
はっ?
俺は年250万叙々苑に払うレベルだったが
叙々苑のタレ買って白米に掛けてみたら叙々苑に
年一しか行って無い。
うなぎの方が肉より味無いだろうから
タレはうなぎの方が上手そう

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:30:10 ID:MvL/4Z670.net
>>36
確実なんて強い言葉を使うくらいなんだから根拠があるんだろう
そう思うならそう思っとけば?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:30:25 ID:wxXp1yoe0.net
完全養殖が先か絶滅が先か

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/07/24(日) 10:31:14 ID:cq9YLLPD0.net
タレだけが美味い←バカ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:31:55 ID:izOv34Ju0.net
スーパーに並んでいる鰻さんが大量に廃棄されてそうでもったいない

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:32:04 ID:bZfGT3j10.net
>>38
含有量が違い過ぎるだろ?
知らんけどw

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:32:20 ID:+E86CsFT0.net
結局>>1が大して美味くないと思ってるだけじゃん
美味いと思ってる人も大勢いる

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:32:30 ID:oLCnjikv0.net
>>50
鰻なんてスーパー行って買うような気にもならんしな

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:32:35 ID:kkWyC2X/M.net
>>41
それな
タレが美味いとか言ってるアホはそれに気付いてない

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:33:15 ID:hBVSde40d.net
10年ぐらい前までは5000円で美味い鰻定食が食えたのにな

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:33:47 ID:00q8obiya.net
>>6
サイゼリヤで豪遊できるな

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:34:05 ID:fNHDow1i0.net
>>50
所詮は粗悪な中国産がほとんどだ
タイヤチューブが捨てられても俺が食いたかったとは思えん

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:34:44 ID:oLCnjikv0.net
>>56
そうはならんやろ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/24(日) 10:34:57 ID:3jze0/+N0.net
炭の味も美味い(´・ω・`)

総レス数 100
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200