2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の管理職ってハンコしか押さないし不要だろ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:19:14 ID:It8TrsfYa.net
承認と進捗確認しかしないし居る意味がない

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:44:35 ID:PQ/40gtLa.net
>>53
普通に外資系なら失敗したらクビだぞ
ウチの会社は管理職はコロコロ変わる

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:45:11 ID:77IH3YdSa.net
>>49
ねーわ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:46:07 ID:LtNUmlyo0.net
>>55
失敗とは何を基準にしてるんだよ
どのレベルでクビになるってこと?
ソース貼ってくれ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:46:30 ID:LtNUmlyo0.net
>>48
ほんこれ
仕事したことないのばればれやな

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:48:09 ID:Ga8tRYYmp.net
問題はどんなに判断力に劣り頭の悪い人間でも上に就けてしまう仕組みにある

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:48:11 ID:8C0ZIl+Ca.net
>>57
プロジェクトの失敗でクビ
アップorアウト
ジャップ会社だけだぞ失敗してもおれるのは

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:49:28 ID:4fVq0Sudp.net
メインの仕事は責任取ることだぞ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:50:11 ID:LtNUmlyo0.net
>>60
https://www.google.co.jp/amp/s/talisman-corporation.com/media/2022/02/17/gk_fire/amp/

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:53:43 ID:wQQ1yE870.net
>>61
これ
責任取ってくれないなら不要

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:54:32 ID:EBTtreI+0.net
管理職も現場に出るぞ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:54:57 ID:Ga8tRYYmp.net
そこで試されるのは政治力つまり潔白を装い責任を回避し手柄を奪い誇示するずる賢さ
こうなることは必然と言える

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:56:32 ID:kAwbtXgGa.net
>>62
ジャーープ
https://i.imgur.com/qE1Uo11.jpg

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:59:01 ID:uVZjtm0Ca.net
管理職ゼロで社長とお前らしかいない会社

成立すると思うか?w

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:59:12 ID:/FJCTmnW0.net
お前らもあと10年頑張って働けばこの状態になれるよっていう希望だろ
上に行くほど激務になるようなら頑張れない

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:59:22 ID:ksWh8esB0.net
そもそも責任で首にするというのはおかしいからな
会社に必要な人材かどうかは1度の失敗で決まるものじゃない

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 10:59:30 ID:LtNUmlyo0.net
>>66
攻撃対象が間違えてるぞ😅
おれは外資に日系にもいたことがあるが、責任=クビという企業は聞いたことがないと言ってるだけ。
もちろん成績不振でクビになってる奴はいるが、それが常ではなくリベンジチャンスを与えなければ組織として成長していかん

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 11:00:14 ID:JSVAdpev0.net
>>61
うちの管理職責任を取りたくないのか自分では何も決めようとしない
作業振りですら誰かやってくれない?ねぇねぇ誰か手空いてない?って名乗り出てくるまで粘る糞っぷり

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 11:00:58 ID:Ga8tRYYmp.net
そしてそれは組織における判断力、管理能力とは相反するもの
破滅の道であるという点

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 11:03:10 ID:uVZjtm0Ca.net
>>71
そんな無能が上席とか
すぐお前が追い抜けるやん
ラッキーだと捉えろ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 11:04:13 ID:aIPq/Qo00.net
今どきハンコだけ押してる管理職なんていない定期

昭和の時代にはいた

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 11:08:55 ID:LtNUmlyo0.net
降格しても再昇格があれば降格させれば良いのにな。
給料が10万以上は違うから生活水準が変わるリスクがあるのだろうか。

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 11:12:03 ID:VpAsR0xG0.net
そう思うなら管理職のない会社を1が作ればいいんじゃね

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 11:13:35 ID:YDLGqS4fp.net
じゃあもう取締役だけの会社にしようぜ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 11:32:14 ID:/cYBCPFqa.net
日本の場合まず経営者が無能揃いだからな
中小企業が多すぎるのが原因だけど

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 11:34:45 ID:LtNUmlyo0.net
>>78
無能でも勢いで起業出来る国の方がいいだろ。
問題は経営者に責任と権限を集約させ過ぎなことだな。何でも決めたがる。
CTOとかCIOみたいなポジションがもっと作れれば変わると思うが会社法が実態に追い付いてない。

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 11:37:48 ID:/cYBCPFqa.net
>>79
無能でも起業できる事と無能でも経営者になれてしまうことが問題なんだ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 11:38:11 ID:SBB9gXo0M.net
>>55
外資系って言ってもアメリカ系かヨーロッパ系で全然違うぞ
ヨーロッパの中でも国によってやっぱり違う
俺も外資系だけだけど結果よりプロセス重視だし

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 11:49:03 ID:LtNUmlyo0.net
>>80
何を見てそう思ってるのか知らんが、無能が勢いで起業して失敗しながら成長できる国でなければいかん。
有能だけ起業なんてしてたら二の足踏んで誰も起業しなくなる。
セーブオンネットは必要だ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 11:50:07 ID:E6VwVxfma.net
ストレス押し付けてくるわ、むしろハンコ押すだけの上司欲しいわ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 11:53:00 ID:/cYBCPFqa.net
>>82
無能は起業しないでほしい
巻き込まれる周りが可哀想

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 11:58:23 ID:LtNUmlyo0.net
>>84
わかったわかった。同じことしか言えない無能だとわかったよ。起業もせず経営者にもなれず管理職にもなれず幸せに暮らしてくれ。

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:00:12 ID:nsy5fRex0.net
>>23
若い頃必死に頑張ったご褒美だぞ?
年取って仕事サボってもデカい顔できて高い給料貰える特典は魅力だ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:07:03 ID:nsy5fRex0.net
>>42
降格なんてしたらその無能が会社に残る事になるからな?無能は不要これがアメリカ
そりゃGDP先進国第1位ですわ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:09:12 ID:nsy5fRex0.net
>>52
違う
責任とって辞めるんじゃなく、無能は要らないから解雇
これがアメリカ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:10:46 ID:JmBQR1Vha.net
原発を爆発させても誰も責任を取らないジャップ国

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:12:54 ID:LtNUmlyo0.net
>>87
弱者を切り捨てる事で治安が悪化して暴動も起きてる訳だ。
それでもGDPを成長させたいなら同じ思想の政党に投票するか移住でもするんだな。

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:15:34 ID:SjQnABPUa.net
>>90
ジャップ思想
嫌なら出て行け

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:17:19 ID:nsy5fRex0.net
>>90
なんで政党の話しがw
無駄を徹底排除がアメリカ的思考ってだけだ
外資系企業とかそうだぞ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:19:28 ID:rKuxp4OJa.net
>>92
無能な働き者を評価するのがジャップ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:23:38 ID:LtNUmlyo0.net
>>91
まずお前は頭が悪そうだから無視な

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:24:28 ID:LtNUmlyo0.net
>>92
外資がそうだというのが全くもって違うぞと。おれも外資にいたことあるが全然違う。
組織によるとしか言えない。

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:25:14 ID:gXoe5AWxM.net
じゃあ消しちゃえば?

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:34:06 ID:JaAJGs7xM.net
日本の管理職が優秀とは思わんが、判子しか押さない企業に勤めてるならお前に責任がある。同じ程度の能力なんだろう。

あと外資は○○を連呼してる奴は大半が無職なんじゃないか。せめて自分がどこに勤めていて何があったか教えてくれ。
うちは外資のSaas企業だが給料格差はあるもののクビになることはほぼない。年功序列はないが上にいるのはある程度の歴が長い人なので50台が大半。結果的に年功序列に見えてる。
そんなもんだぞ。

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:34:13 ID:G97VQVxO0.net
そんな会社で下っ端してネットで愚痴るだけの1みたいなのが最も不要

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:44:18 ID:FYZJZ35Ca.net
>>97
日本には解雇規定が厳しい労働法があるから外資系だろうが
クビに出来ねーんだよアホ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:45:26 ID:FYZJZ35Ca.net
外資系だろうが何だろうが日本では日本の労働法が適用されるからクビにならないのは当然
こんな事も知らねーなんてアホ丸出しだろ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 12:54:58 ID:nsy5fRex0.net
>>95
あー確かに企業によるか

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 13:27:10 ID:cpw1SLxl0.net
>>99
外資でも日本法人なら別だろ。
お前たちが外資は○○というのがあまりにも極論だから無職と疑われてるんだよ。わかるわけないと思うけど。

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 14:02:38 ID:5H+CpAzsM.net
日本でも解雇できるよ。組合員でなければ。そこまでやる企業が少ないだけ。企業の目的の一つに雇用の確保があればその判断も必然。
なので無能な管理職は降格して若手に機会を与えれば良いんだよ。
外資は~じゃねえよw

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/02(火) 14:13:48.053 ID:3QwBDoxL0.net
飛行機びゅんびゅん

総レス数 104
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200