2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疑問】なぜみんなはFirefox使わないの?🔥🦊

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 17:41:23 ID:BZxlluvF0.net
Firefoxって昔なんかトラブルあったっけ
なにかにイラついて移行した気がする

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 17:42:08 ID:HnC7E/shd.net
>>68
UI変更はしょっちゅう

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 17:42:09 ID:1g2dtLbi0.net
スマホはKiwiタブレットはVivaldiだな
ツールバー下に出来ないのは使う気しない

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 17:43:14 ID:HnC7E/shd.net
今Protonっていうタブが浮いてるUI

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 17:43:49 ID:4dfnn7VD0.net
使えないサイトっていってもUAかえりゃいいだけなんじゃ?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 17:45:21 ID:vEAwSmdF0.net
>>59
Edge Windowsとの親和性高い、MSアカウントで同期できる、IE互換モードあり、ブラウザエンジンがChroniumなので互換性高い

Chrome シェア高い、プライベートモードが緩い

Firefox ブラウザエンジンそこそこ速い、叩かれた拡張機能は実はChrome互換、Proxyや証明書を独自設定可能なのでEdge/ChromeみたいにSuperfishの影響受けずに済む、プライベートモードはChromeと違い広告トラッキングも禁止するのでよりプライバシー保護が高い、PCで開いてるページをスマホにプッシュできる、サポートしないサイトが増えている

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 17:46:13 ID:vEAwSmdF0.net
あとFirefoxの方がメモリーの利用効率が良い、もあった

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 17:48:47 ID:rY/+cAcFM.net
不特定多数がアクセスするノードにcurlを置いてそこからほしいページをダウンロードしてローカルのページャーで見てるわ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 17:49:56 ID:g6FoR6zx0.net
Proton無効にできなくなったから長年使ったFirefoxからVivaldiに乗り換えた
一般人にとって最も重要なのは高尚な機能やら理念よりもUI
それが理解できないようなら滅んでくれていいわ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 17:50:02 ID:reJ3RyUJr.net
firefoxのSSDいじめる機能許さんからな

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 17:52:04 ID:Kln/D8k20.net
あれ勝手に立ち上がって更新してくるから迷惑なんだよ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 17:54:25 ID:g6FoR6zx0.net
Firefoxはメモリ効率が良いんじゃなくて大容量のメモリを活用できないだけ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 17:55:33 ID:om5JLWcsa.net
お前らがVivaldiがいいって言うからFireFoxから乗り換えたのに結局かよお前ら信用ならん

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 18:00:43 ID:8hKTMTf20.net
ブラウザは複数使い分ける時代
firefoxにも勿論出番ある

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 18:03:23 ID:6BT9kjRG0.net
firefoxとやらは何が便利なの?
拡張機能とかあるの?

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 18:03:34 ID:QeQWEcFx0.net
昔はよく火狐が邪魔してるから切っとけってのがいまだに

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 18:11:19 ID:BM7nQaLp0.net
>>79
メモリを活用できない?????

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 18:11:30 ID:2ydntpZg0.net
わざわざ使う理由がない

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 18:16:18 ID:00oM+dFM0.net
Tab Mix Plusが開発再開してから使ってる
なんだかんだ言って一番使いやすい

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 18:56:44 ID:dIpKwrAK0.net
スマホもPCもBraveがメインの時もあったけど最近Firefoxをよく使ってて併用状態
ChromeはGoogle系のサービスにログインして使う時だけ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 19:40:29 ID:HnC7E/shd.net
>>82
あるよ。
ウェブ標準に準拠してるからChromeと互換性あるよ。

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 19:43:04 ID:HnC7E/shd.net
>>72
NHK+はUA変えてもダメ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 19:56:06 ID:HnC7E/shd.net
>>81
私も使い分けてる
Firefox 普段
Edge 翻訳するとき

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 19:56:50 ID:OyOKDmYI0.net
アドオンすぐ使えなくなるし
非対応のサイトも増えてきたし

さよなら火狐

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 19:57:34 ID:qFFrBKqlH.net
アップデート下手くそだよな
あとlolifoxなら使う

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 19:59:49 ID:2sfGtMkzM.net
環境をまるごとバックアップできるアドオンがなくなったのが辛い
名前も忘れたけどFFF何とかって感じに同じ文字が並んでるような名前だったと思う

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 20:06:39 ID:8hKTMTf20.net
>>93
昔のアドオンを使えるようにするアドオンデタケド

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/03(水) 20:09:33 ID:8AJTVm4cM.net
>>94
名前教エテ欲シンダケド

総レス数 95
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200