2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初の就職で銀行口座作ってきてと言われたんだが

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:45:07 ID:sUUqXKHUp.net
行ったらすぐ作れるのか?
ちな34歳

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:45:26 ID:JzW2qV770.net
作れるよ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:45:29 ID:/AXd4z7O0.net
作れるよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:45:41 ID:kqDoSByA0.net
印鑑と身分証明書あればすぐできる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:46:31 ID:sUUqXKHUp.net
身分証明書ってなんだ?
中学の卒業アルバムでいいか?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:46:37 ID:Ill7Mw690.net
三文判でいけるけど、そこで使う印鑑は今後届け出印になるから
多少良い印鑑用意するのおすすめ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:46:58 ID:wXl96g/p0.net
窓口は15時までだから時間に注意な

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:47:06 ID:INrWAGl0d.net
最近は厳しいからな
口座売りそうな風体をしてたら無理

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:47:42 ID:wXl96g/p0.net
>>5
童貞かよw

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:47:48 ID:sUUqXKHUp.net
印鑑って百均のやつしかないんだけど笑われるのか?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:47:50 ID:Qq9/gzUk0.net
>>5
運転免許証とか住民票とかマイナンバーカードとかにして・・

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:48:24 ID:kqDoSByA0.net
>>5
マジで言ってたら頭悪すぎる

免許証か保険証かマイナンバーカードでいい

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:48:50 ID:JlA/N9ao0.net
VIPPERは34歳になってもこんなレベルなのか…

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:49:19 ID:sUUqXKHUp.net
免許→ない
住民票→ない
保険証→ない
マイナンバーカード→ない

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:49:24 ID:INrWAGl0d.net
>>5
知的障害入ってそう

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:49:57 ID:Ill7Mw690.net
というか銀行口座持ってないような感じで、良く採用されたな
逆に偉い

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:50:03 ID:cC4U2YJH0.net
>>14
祖国に帰れよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:50:09 ID:cqAKTdFZM.net
>>14
ほならあんた人間ちゃうで

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:50:10 ID:kqDoSByA0.net
住民票が無い訳ねーだろ
役所行ってもらってこい

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:50:31 ID:NHL9bNAFM.net
住民票は市役所とか市民センターで発行できるよ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:50:49 ID:JlA/N9ao0.net
本当に就職したのかも怪しいな
バイトか?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:50:53 ID:rsV/2Sxua.net
なんならネットで即座に作れる

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:50:58 .net
保険証ないなんてあり得ないし払ってない分の国民健康保険料払えって来るぞ切り替えだから

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:50:59 ID:cqAKTdFZM.net
>>19
本人確認の資料提示しないとね…w

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:51:18 ID:6KMbiHBBr.net
わろた

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:51:22 ID:Ill7Mw690.net
住民票を取るのに身分証明が必要なんだなあ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:51:34 ID:KYDLR+Il0.net
まあこいつはネタだろうけど現実にもこう言うおっさんいるんだよな…

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:51:42 ID:rsV/2Sxua.net
>>24
保険証

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:51:58 ID:B+God4Xe0.net
むしろ卒業アルバム持っていって欲しい
本人確認書類出せって言われて卒業アルバム出したら伝説になるぞ
ちなみに今どこに行っても「身分証明書」って言い方はもうしないからな
「本人確認書類」って必ず言われるからそれ言われたら身分証のことだから

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:52:04 ID:G0S5brLdr.net
>>14
え?なんで?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:52:18 ID:sUUvOu2i0.net
銀行口座なしで34まで生きれるものなの?

何にせよ就職おめでとう

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:52:22 ID:Ill7Mw690.net
ニートの身元確認の最後の砦が国民健康保険証なんだよな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:52:35 ID:cqAKTdFZM.net
>>28
ないらしいけどw

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:52:35 ID:kqDoSByA0.net
ああそう言えばそうか
住民票も身分証明書いるわ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:52:58 ID:rsV/2Sxua.net
>>33
わろた

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:53:10 ID:zJNCms7RM.net
マジでこういう人ってどうやって身分証明するんだ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:53:16 ID:Qq9/gzUk0.net
>>16
会社によっては銀行指定される事もあるからなぁ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:53:38 ID:JlA/N9ao0.net
>>36
戸籍とか

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:54:04 ID:Ill7Mw690.net
国保は強制加入だから、国保の保険証がないはあり得ない
加入してないと今は督促も厳しいはず

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:54:18 ID:kqDoSByA0.net
障害者手帳って身分証明書にならないの?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:54:19 ID:JlA/N9ao0.net
釣りだろうけど身分証に卒アルって発想はワロタよ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:54:32 ID:TbUtrFuKM.net
お前らちゃんと教えてあげててワロタ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:54:45 ID:48IVBjHFd.net
新卒で入った会社は研修期間の業務中に銀行口座の手続きしたわ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:55:06 ID:G0S5brLdr.net
ああ、そういえば逃走中のカイジも保険証は実家だったな
そういう事情のひとか

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:55:13 ID:nueFeS2vp.net
お前ら俺をいじめて楽しいのか?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:55:14 ID:tKUtDkl40.net
マイナンバーカードになっても印鑑要るのか
話が違うじゃないか

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:55:20 ID:4ZDLHQTEp.net
積み

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:55:33 ID:Eg5lc/4S0.net
こんなのを働かせてくれる会社ってどういうとこだよ…

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:56:25 ID:k/PRaN1mH.net
戸籍なくても働ける会社はいっぱいあるぞ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:56:37 ID:kqDoSByA0.net
社員証は?
公共料金支払いのやつと合わせればいけないか?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:56:45 ID:B+God4Xe0.net
さっきマイナンバーカードの受け取り行ってきたんだけど再来年から免許証との統合も開始されるらしいな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:56:45 ID:wXl96g/p0.net
郵便物も届かないんか

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:56:53 ID:Ill7Mw690.net
>>48
まあでも確かに雇用契約結ぶまでは身分証明に類することってほぼ求められないから
内定取るとこまでは行けるんよな

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:57:21 ID:rsV/2Sxua.net
>>45
虐めたくて虐めてるわけじゃねぇよwww
あるだろって思ったやつがないって言われたギャップに笑うしかねぇ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:57:26 ID:B+God4Xe0.net
>>50
社員証わろた
無理に決まってんだろw

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:57:30 ID:CIwgUm320.net
住民票をとる身分証明をとるために印鑑証明をとる必要があって、
その印鑑証明を作るために勤務先の勤務証明があればよかったと思う

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:59:00 ID:Ill7Mw690.net
社員証は基本的に身分証明に使えないが、
住民票は社員証+αで取れる自治体もありそうだから
そっからいけるかもな
ただ社員証って大抵雇用されてからしばらくたって支給よな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:59:21 ID:kqDoSByA0.net
>>55
流石にだめかw
学生証なら行けるとこあるから行けるかなって

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:59:26 ID:cqAKTdFZM.net
34年間何してたらこんな化け物みたいなやつができあがるんだよw

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 10:59:29 ID:8Fr/7baX0.net
実際身分証明書って全部無くしたら詰みだよな
俺がこの戸籍のVIP太郎ですって証明する方法が無い

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:00:07 ID:NHL9bNAFM.net
市橋とか戸籍隠して働いてたんだよな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:00:10 ID:CIwgUm320.net
>>57
自作でもいけるから何とかなると思う

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:00:59 ID:P8b5r6oc0.net
中学校の卒業アルバム持っていってみてほしい

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:01:49 ID:B+God4Xe0.net
>>58
社員証を補助書類としてならいけると思うけどな
健康保険証+社員証とかで

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:02:30 ID:VhRl06g3p.net
説明するぞ
免許→自動車学校出禁
保険証→親から渡されたやつ失くしてそれを親に言ってない
住民票→24時間営業の店に住んでるから
マイナンバーカード→作ってない

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:03:00 ID:CIwgUm320.net
>>65
親に再発行してもらえ
それで終了

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:03:28 ID:cqAKTdFZM.net
>>65
実家に帰って何かしら探せよ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:03:52 ID:Ill7Mw690.net
学生証は殆どの場面で身分証明書として使えるけど、
社員証ってのは弱いんだよなあ

住民票は昔はかなりザルだったはずだけど、不正取得するケースが多いから
今は多少厳しくなってると思う

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:04:02 ID:WHVZ8SzXM.net
岡崎信用金庫に口座作りに行ったら作らせてもらえなかった
30分くらい聞き取り調査されて親の財産まで聞かれて全部正直に話したのにその上で違う銀行勧められ終わった
絶対ここに口座作らねえって思った

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:04:35 ID:VhRl06g3p.net
親→二度と帰ってくるな出て行け→それで24時間の店にいる

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:05:05 ID:KYDLR+Il0.net
保険証+写真付きの社員証が通るところもあるな

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:05:09 ID:P8b5r6oc0.net
アルバムいけるはず
本人に間違いないんだから無理なのはおかしい

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:05:31 ID:2CjMfdyJ0.net
>>60
戸籍があるなら役場いって身分証明書くれつうと
「こいつは破産しとらんぞ」
という身分証明書をもらえる


なお本人確認には使えない

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:05:58 ID:Ill7Mw690.net
>>69
どっちかっていうとそれもう、犯罪とか事件がらみを疑われてのヒアリングだな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:06:06 ID:ZJV5/VEg0.net
てか職歴なくて34でも就職できるもんなんやね

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:06:44 ID:MzzwNyZo0.net
戸籍ないってどう言うことや
出生届けだしとらんやつか?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:06:59 ID:B+God4Xe0.net
>>65
マジレスすると住民票発行は本人が行けば実はあの手この手で色々確認してくれて以外となんとかなったりする場合もある
流石に何の書類もなしだとダメだけど
公共料金明細書とかとにかく色々持っていって相談してみ
向こうが色々質問してきて(親の生年月日、本籍住所、星座、干支)対応可能してくれるケースもあるから

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:07:09 ID:Qq9/gzUk0.net
>>70
マイナンバーカードは作らなくても通知カードが送られてくる
それを使えばいい。実家にあるから送ってもらえ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:07:35 ID:3PTw9g+H0.net
世知辛いな

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:07:42 ID:P8b5r6oc0.net
5年縛りの人?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:08:10 ID:KYDLR+Il0.net
そういやそろそろ10年パスポートが切れるな…

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:08:49 ID:1KakpjjhM.net
マイナンバーカードかその通知が無い奴に給与を払う会社なんてまともなとこの中には存在しない

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:09:20 ID:Qq9/gzUk0.net
>>69
俺も口座作ったけど対応悪かったわ
三菱UFJとかはすんごい良い対応だった

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:09:36 ID:8Fr/7baX0.net
>>73
それ他人になりすましても他人のをもらえるってことか

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:09:39 ID:3PTw9g+H0.net
ネットやスマホにも身分証明いるよな

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:09:47 ID:Ill7Mw690.net
>>77
そうそう住民票は、今は本人確認の手段が少ないようなワケアリのご老人とかがガンガン取りに来るから
公共サービスとして出来るだけ発行しようとするんだよね

一つの書類ではダメでも、三つ、四つと合わせ技で
本人である蓋然性を高めることができれば出してくれる
窓口の人も色々助け舟を出してくれる

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:10:54 ID:Ill7Mw690.net
>>78
通知カードは、今はもう身分証明としては原則使えないことになってるけど、
公共料金の請求書とかと合わせ技で使う場合はどうなんだろうね

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:11:59 ID:WHVZ8SzXM.net
>>74
それは間違いない
行く前に電話で持ち物確認したらその時に聞き取り調査で時間もらう
最近は厳しいんだって言われてはいたけどまさか作ってもらえないとは思わなかった
ちなみに愛想はいい方で言葉遣いも丁寧だからチンピラっぽく思われて作れなかったわけではないと思う

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:12:02 ID:WeEQ+BMta.net
マイナンバー発行しろ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:12:15 ID:wXl96g/p0.net
>>82
住民登録はあるから住民票請求するときにマイナンバーも入れてもらえばいいかな

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:12:28 ID:P8b5r6oc0.net
諦めずに会社か役所か警察に相談しろ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:12:42 ID:nHju9rL1p.net
>>5
ワロタ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:13:14 ID:KYDLR+Il0.net
パスポートって期限切れ一年前にならないと更新できないのか…

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:13:26 ID:XMVnzMORM.net
>>5
わろた

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:15:11 ID:DKOiK/rmp.net
口座って今マイナンバー必要じゃなかったか

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:15:19 ID:Qq9/gzUk0.net
>>87
今使えないのかー。現金的なポイントくれるみたいだからそろそろ作ろうかな
写真がめんどくさいんだよなぁあれ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:15:45 ID:JlA/N9ao0.net
>>96
スマホで自撮りしてネットで申請するだけだが?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:17:06 ID:7JSODB5F0.net
任務のために過去を捨て去ってそう

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:17:15 ID:Qq9/gzUk0.net
>>97
スマホで自撮りにすんごい抵抗ある
カメラ機能自体使わないっす

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/04(木) 11:18:56 ID:wXl96g/p0.net
>>99
役所で撮ってくれるとこもあるし、街角の証明写真機械でも対応してるのあるよ

総レス数 143
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200