■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まともなゲーセンが廃れた理由なに?
- 1 :東京人:[ここ壊れてます] .net
- クレーンゲームや音ゲープリクラしかねえ
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- 格ゲーが廃れたから
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- まともってなんだよ
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- ゲーム機複数台持ちが当たり前の時代だぞ
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- ゲーム基盤の高額化と1プレイ料金をあまり変えられないから
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- 家庭用がゲーセン以上のクオリティだしスマホのゲームも面白いから
ゲーセンでゲームやる意味が無くなったから
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- 弐寺とポップン置いてるゲーセン田舎にもっと出来てくれ
セガの音ゲーばっかりいらねーんだよ
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- エミュレータのせいもあると思う
家で出来るんだからな
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- パソコンとスマホの技術が上がったせい
ゲーセンは体感型のゲーム置き場になった
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- >>6
ゲーセンで遊んだことなさそう
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- 家でできる
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- セガもいわゆるゲームセンター事業から撤退したぐらいだし
儲からないんだよ
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- >>10
いやガチだぞ
そりゃゲーセンの体験に価値を置く層もいるけど、そんな少数のガチ勢の需要だけでは店は回せない
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- というか家でいいよな
昔は友達と遊ぶ場として手軽だったけど今オンラインあるしな
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- たとえばバスケットゴールにボール入れるあの機種
あれ家で出来るか?
ゲーセンでまともに遊んだこともないんだなお前ら
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- バスケとかやってる奴いたのか
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- 家庭用ゲーム機が進化したからアーケード行かなきゃ出来ないゲームが無くなった
昔はアーケードの劣化移植版で一喜一憂してたものだよ
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- >>16
友達とワイワイやれるし最高っしょ
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- >>15
あんなのしにゲーセン行ってたのか…
なんかかわいそうだな
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- 人との関わりが面白いとかいうけど
家庭用でると多くがそっちに移行しちゃうよね
ゲームする上で人と関わらないといけないからしてただけで
人と関わるのがメインというわけではなかったんだな
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- >>15
そーゆー健康的なのは、現代ではスポッチャみたいなのが担っている
陽キャのおもちゃ
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
- >>20
人との関わりだって、ネットで世界を相手に対戦とか協力とか簡単にできちゃうからな
SNSでローカルな関係だって作れるし
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 10:26:18.311 ID:dOezCigo0.net
- >>10
俺はオッサンだから雰囲気が好きだから秋葉に行ったらheyは必ず寄る
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 10:34:53.515 ID:AZzlTiPZp.net
- 格ゲー→廃れた
シューティング→廃れた
ガンシューティング→PCでもスマホでもなんでもできるしかも対人戦
音ゲー→スマホでいい
プリクラ→スマホで充分補正も落書きもできてSNSへの投稿も楽
カードダス→スマホゲーのガチャでいい
体験ゲー→ラウンドワンでいい
こう考えると価値あるのってメダルゲーとUFOキャッチャーくらいだよね
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 10:36:58.566 ID:aUcdqtFdM.net
- UFOキャッチャーとプリクラと音ゲーはスマホで完結しないだろ
スマホ音ゲーなんて人指し指しか使わないヌルゲーしかないじゃん
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 10:37:28.506 ID:aUcdqtFdM.net
- プリクラなんて週末のイオン見たら女子供で行列作ってるぞ
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 10:41:50.854 ID:HiyPu7nHp.net
- UFOキャッチャーはオンラインが増えてるな
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 10:47:57.460 ID:AZzlTiPZp.net
- >>25
ヌルゲーで構わない層が離れていったからゲーセンが廃れたのでは?
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 10:57:00.874 ID:gCvVKZB4H.net
- オンライン
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 10:57:26.937 ID:ntueqBvz0.net
- コロナでとどめ刺された感あるな
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 10:57:45.859 ID:aUcdqtFdM.net
- >>28
確かにそんな感じがする
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 10:58:33.317 ID:aUcdqtFdM.net
- >>30
コロナ収まりつつあるからまた人が増えると嬉しいな
学生の頃に通ってたから色んな思い出がある
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 11:00:59.839 ID:mx82mRsW0.net
- >>25
UFOキャッチャーも今はスマホで完結できる時代になってる
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 11:01:14.340 ID:BeTgoZ57a.net
- >>26
ひらめいた
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 11:03:32.812 ID:D4w6V7QQ0.net
- 昔はアーケードと家庭移植版で天と地の差があったからな。
今はほぼ変わらない上に対戦相手にも困らないし。
- 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 11:05:45.854 ID:l93exI8q0.net
- ヤンキーがいなくなったから
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 11:13:51.418 ID:OE8ws1q60.net
- 単純に、ビデオゲームがゲーセンでしか出来なかった時代は栄えてた
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 11:18:30.251 ID:D4w6V7QQ0.net
- 客層がヤンキーとナイフ持った中二病オタクばかりだった
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 11:21:23.539 ID:xqvrwO3Y0.net
- 自宅で対戦ゲー出来るし
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 11:30:24.151 ID:LxPA52QYr.net
- お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択)
1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html
- 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/10(水) 12:01:38.103 ID:YKwUgcMn0.net
- MJだけはやりにいってる
モバイルはつまらん
総レス数 41
8 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★