2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦艦ナデシコ詳しい奴おる?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ストーリー教えてくれ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>57
ステルヴィアに......なっちゃいました

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>57
ドリキャス買え

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ナデシコはストーリーがオマケに感じるレベルにキャラの魅力で人気出た作品だからね
ストーリーが話題に上がるとしてもTV版じゃなく劇場版がほとんどだし

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>33
火星の悲劇も無くなるかもって感じ
こんな話だったのかまるで理解してない

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
劇場版は賛否両論だが俺は好きやで

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
劇場版いいよね

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
リアタイで夕方から12チャンで見てたし、劇場も観に行ったけど
エヴァのパクリアニメだと思って見てた

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
キノコの自爆好き

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
最終的には地味に勝ち組なジュンくん

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
秩父山中

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>56
劇場版も付いてきてこの値段か
久しぶりに見たくなってきたな

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:09:09.452 ID:SD4+qlJC0.net
エヴァのパクリはしないけど
エヴァのオタクに喧嘩売る悪いとこは完パクリ
エヴァ製作陣は真正オタクだけどこっちおはただのキモオタだし最悪
いじめられっ子にイジりされてる気分

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:09:14.982 ID:4yBcq1U80.net
エヴァ感なくね?
オマージュの詰め合わせとか当時としてはあまり多くない
男向けなのに少女漫画的な恋愛ものよりの作劇みたいな所かな

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:09:30.111 ID:N7gcaD1v0.net
ラーメン屋店主が味覚障害になってレシピを他人に託す話

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:09:31.908 ID:qg6fAyIN0.net
>>58
主人公がありとあらゆる強化を施してやっとこさまともにやりあえる様な連中を遊び半分でポンポン倒してくのよな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:10:24.567 ID:8J04RvEK0.net
真のエンディングが何故かスパロボで補完される作品

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:12:01.499 ID:B42SYuY60.net
うえだゆうじが最高にかっこいい作品

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:12:21.368 ID:CaTPtzFV0.net
いつの間にかみんな老けた話

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:12:49.155 ID:qmo16XLGK.net
エヴァと言うかSF戦艦アニメのド真ん中作品ってイメージで見てたな当時
正直エステバリス隊の3人いなかったらハマらなかったかも
当時ルリルリ人気凄まじかったけど何故か俺の周りはエステバリス隊好きだらけだった

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:12:54.102 ID:A8Hdnitf0.net
>>72
今では珍しくないけど当時としてはロボットもの+女性パイロットとか乗組員が多いとかで結構意識してた部分はあったと思う

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:12:59.307 ID:OyKFyCV80.net
劇場版決まった時のワクワク感は凄かった

と聞くが

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:13:45.691 ID:2WUmF4H50.net
サターンのテレビ版から劇場版の空白を埋めるゲーム好きだったなセーブデータよく消えるけど

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:14:47.372 ID:Ey13UgJe0.net
ナデシコがエヴァっぽいなーって思ったとこは
ネルフのエンブレムみたいなネルガルのエンブレムがあったり、
専門用語のオンパレードでパンフには膨大な解説書になってたり

まぁ当時はどこかエヴァを踏襲したかのようなアニメが多かった
serial experiments lainなんて特に
なつかしいな、90年代後期のアニメは

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:15:11.563 ID:zmci09gB0.net
>>77
最後のユリカホント好き
あのボケがあるから劇場版もナデシコなんだ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:17:18.461 ID:zmci09gB0.net
>>83
あ、別に他のところも好きなんですが
これこそナデシコって意味で

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:17:20.481 ID:7g4nVKu40.net
のんのんびよりみたいな娘がでてるやつ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:18:00.891 ID:5oMQ1PKE0.net
ナデシコもステルヴィアも2は構想されてたけどステルヴィアの直後になんらかのトラブルで半永久的に続編が作れなくなってしまった
佐藤監督は今だに再開できるよう動いているみたいだけど最近もある人からどっちも続編は許さんと言われたとTwitterで報告してるので中々闇が深そう

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:18:20.194 ID:qmo16XLGK.net
エヴァ意識してたとは思わないけどな
時期が被ってただけってイメージしかないし
それこそ当時のエロ同人のメインがエヴァとナデシコだったり
個人的には無責任艦長タイラーっぽさはちょっと感じてたけど

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:19:25.904 ID:las9/QL1x.net
あ~火曜日夕方にやってたあの頃に戻りたい。

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:19:43.041 ID:HOPKafoI0.net
>>78
俺はメグミちゃん好きだったわ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:19:53.927 ID:1E1HubSMp.net
制作期間的にエヴァの真似してる時間はなかっただろ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:21:11.603 ID:LRWP7RDG0.net
エヴァ終わった後割とすぐに放送されたから企画構想から制作までの時間考えれば意識する間も無かったと思う

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:21:26.735 ID:sK8vvjVAd.net
ライトなオタノリでやってることはディープなSFっていう超秀作 まさに当時のオタノリの域を出ないものではあるが

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:21:52.299 ID:h1bN3prs0.net
セガサターンのゲームが完結編らしい

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:23:14.473 ID:HOPKafoI0.net
ナデシコはトップをねらえ!に影響されてたと思いますか?

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:23:23.007 ID:Ey13UgJe0.net
劇場版だとスバル・リョーコの髪の毛は紺色になってて
パンフ見たら紺色の髪の毛が地毛の色で、アニメのグリーン色は染めてたとか
細かい設定持ってくんだなぁってな

てかナデシコの監督ってモーパイの監督だったのか
後半の宇宙戦みて「これだよ、この感じ」って思ったのはやっぱ
そんな因果があったんだろうな

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:26:00.201 ID:rXf2teQK0.net
アニメ版の設定って麻宮世界と繋がってるの?

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:26:25.680 ID:BRwpPI5U0.net
エヴァの庵野から始まり気鋭のアニメーターによるそれまでとは一線を画する意欲作という感じでエヴァナデシコウテナあとエスカフローネもかな
そのあたりはひとまとまり感は感じるな
気鋭が新しいの作ろうとしてるのにベテラン監督勢がまんまエヴァっぽいの作ってる

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:26:44.642 ID:B42SYuY60.net
パイロットはもちろんウリバタケもホウメイさんもプロスさんも登場人物全員有能なのがナデシコ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:28:35.153 ID:2WUmF4H50.net
麻宮版読んでからアニメ見たからまるでちげえじゃんってなった

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:29:35.153 ID:qmo16XLGK.net
SS1作目のゲームはマジでゴミ
2作目のブランクオブ3イヤーズはマジで名作
少なくともTVアニメのナデシコ見て面白いと感じたら激しくオススメしたいレベルの名作
DCのゲームはゲームとしては正直微妙だけどエステバリス好きならそれなりに楽しめるかも

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:29:50.115 ID:BCTMeVzq0.net
あの頃原作空気だから
タイトルさえ変わってるし

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:31:08.726 ID:+tpVuLzA0.net
劇場版が重すぎてショックだった…
味覚がね…

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:31:57.453 ID:B42SYuY60.net
そりゃ仲間由紀恵も黒歴史にする

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:34:01.238 ID:vQPVBfor0.net
劇ナデロックマンX4ガメラ・・・

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:34:12.065 ID:4yBcq1U80.net
原案の朝宮騎亜の漫画は原作じゃないよ
メディアミックス企画系だね

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:34:47.482 ID:Ey13UgJe0.net
劇場版はアキトが敵役で出てきてみんな驚いたんじゃねーの
てかなんでルリルリが主役に大抜擢だったんだろ
劇場で買ったテレカセットとかポスター未だに持ってる
まんだらけで相場みたら二束三文だったけど

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:41:49.719 ID:orcuArCn0.net
>>100
一作目のおフロシーンで抜いた

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:47:08.734 ID:qmo16XLGK.net
劇場版の公開当時の賛否両論はそれだけTVアニメのナデシコが愛されてた証拠な気がする
自分の好きなキャラが不幸になるのを望む人はいないだろうし
とは言え何だかんだで時間と共に劇場版もそれなりに評価されてるし
ブラックサレナに関しては劇場版のストーリーは嫌いだけどブラックサレナのカッコ良さは認める的な人が当時から結構いたし

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/16(火) 23:57:57.516 ID:OyKFyCV80.net
今放送してて人気になってる(?最近のアニメの流行についていってないので断言できない)
リコリスリコイルってアニメの監督は
このナデシコがキャリアの最初なんだっけか

総レス数 109
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200