2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社長俺「最近の若者が休職や鬱になってしまうのって会社内でのコミュニケーションが不足してるからじゃないか?」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/28(日) 21:41:24.816 ID:HCYvF+BS0.net
まず手始めに「月2での会社の飲み会への参加」と「毎日何があったか日報を書かせる」とかが良いと思うんだが他に意見ないか?
良い職場にしたいんだ!

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
お昼ごはんはみんなで食べることにすべきでは?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>29
地域の清掃活動か
地域のコミュニティに参加できる窓口を作ってあげるという意味でも良いことだな!

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
職場の教養読ませろ
感想を述べさせると効果的だよ
https://i.imgur.com/cdfJxxw.jpg

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
外人みたく挨拶する時はハグしよう
できれば挨拶のキスもした方がいいね

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>4
ただの地獄
二度と行かない

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>30
ふむ
確かに一人でニヤニヤブルーアーカイブ?とかいうゲームやってるやつが居たら変な空気になるしな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>33
社員数的にはキツいが少人数のグループでとかなら良さそうだ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
書類のチェックもしっかりしないとみんな仕事をしていく上で不安になるからダブルチェック、トリプルチェックで
書類の承認の判子はたくさんの上司に押させた方がいいよ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
朝礼で今日の作業目標と昨日の結果を発言させるといいぞ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>37
外資系はやはり業績が良いからな!
そういうところから見習っていくか!

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>42
競争心に発破をかけるという意味でもありかもしれんな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
スキンシップは多い方がいいと思う
女ならお尻、男はちんこ揉んであげるとみんな喜ぶと思う

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>42
やめろ…

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
課長クラスが毎日声掛けるだけでOK
とりあえず存在を承認することが大事

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
休日はSDGsのためにボランティア活動もしないとな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
素晴らしい会社だな

社長と対談も必要じゃありませんか?
気軽に悩みとか相談できたらいいと思います

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
スキンシップも大事だしな
女性社員はどんなおばちゃんでも尻を触って挨拶した方がいい

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
月一で社員に隠し芸大会を開かせる有能社長

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>45
君!それは犯罪だろう
つまらない冗談はやめてくれないか

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>51
それは良いな
宴会芸は一人一つは覚えてもらおうか

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
嫌なきもちにさせない注意の仕方を教えれば解決

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
目上の人間を敬う会社だと上に上がりたがるしそれが意欲に繋がると思うんだ
毎月敬意金を集金するといいと思う

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
今の子たちは自分達の殻に閉じこもりすぎる
休憩時間はスマホ禁止にしないか?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
無敵

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
昼休みは屋上でバレーボール!

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>54
なるほど。ではそれを社員教育に組み込もうか!月一でやれば十分だろうか?

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>55
それは少し難しいな
お金を徴収するのはどうも
私はお金が欲しいんじゃなくてよい職場にしたいんだよ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
裸の付き合いという言葉があるぞ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
とんでもない会社になりそうでワロタ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
まんだらけに行ったら最近入ったであろう新人が「何度も同じ注意してるのになんでわからないのかな?!」と説教されてた
あれをパワハラと思ってるやつは会社で働けないね

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>56
しかし親御さんとの連絡だってあるだろう
うーむ、ガラケーに機種変するのを義務化したら調度良さそうだな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>61
温泉旅行か!
是非企画したいな

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
車内に宿泊設備を作れば通勤時間0で大好評間違いない

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>62
お前達のアドバイスのおかげでとんでもなく良い職場になりそうだ!

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>66
社内という意味かな?
であれば社員寮が近くにあるからそこを上手く活用すればよいかな

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
オタク社員も楽しめるように週1でコスプレ勤務とかどうだろう

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
そして誰もいなくなった

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>69
ふーむ
しかし女性社員がやってくれるだろうか
まずは私から手本を見せるべきか

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
社長が死ぬことやな

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
リモートワーク禁止

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>72
ハハハ、まだまだ私は死なんぞ!
後二十年は会社を引っ張るつもりだ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>68
近くならそれでもいいんじゃね?

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
昼休みにスマゲポチポチしてる新入社員がいたら両人差し指でバッテンして「トークトーク(笑)輪に入ろうよ(笑)」って明るく接してあげる

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
コロナ前まではよくやってた会社の飲み会は普通に好きだったよ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
お前達協力感謝する!
私はこれから飲み会に行くのでスレから離れるが良い意見があれば遠慮せずレスしてくれ!

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
基本給下げて歩合給上げようぜ
仕事できないやつはどしどしPIP対象にしてあげれば仕事効率も上がる
それでも仕事できないやつはボーナスカットか解雇で

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
月初にその月の行動予定を考えさせて月末に検証とそれを踏まえた翌月の目標を設定させよう
未達に関してはそいつのために厳しく追求しなきゃな
四半期に一度と年に一度休日を使って合宿でもして同じことをすればいい

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>1

プロで童卒考えてる大学生だけどいくらぐらいのところ行ったらいいか教えてくれ
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/08/28(日) 21:34:05.604 ID:HCYvF+BS0
5万が下限じゃないか?
お前と同じ童貞大学生だが

http://hissi.org/read.php/news4vip/20220828/SENZdkYrQlMw.html

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>飲酒は睡眠の質を悪化させ、睡眠障害の重大な原因となります。
>飲酒はメンタル疾患のリスクを大きく高めます。
>多量飲酒者では、うつ病のリスクが3.7倍、認知症のリスクが4.6倍、自殺リスクを3倍にも高めます。

>そもそも、「お酒でストレス発散ができる」という考えは、科学的に間違いです。
>お酒を飲むとストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌が増えます。飲む期間が長くなるにつれ、ストレス耐性が下がり、「抑うつ」の度合いも高まります。
>ストレスが溜まって、飲酒量が増えることは、「うつ病」に向かって、一気に突き進んでいることと同じです。
 

「お酒でストレス発散はできない!」医者が断言する正しい飲酒 | ストレスフリー超大全 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/244881

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
☆アルコールは不眠の原因になる
 
☆アルコールは認知機能の低下や抑うつ症状の原因になる 
 
☆アルコールにより安定していた精神症状が悪化・再発する 

☆節酒・禁酒により不眠やうつ症状などの精神症状が改善する
 
飲酒(アルコール)とこころ| 藤沢市の心療内科 精神科 湘南吉田クリニック
http://shonan-yoshida-cl.jp/alcohol.html

総レス数 83
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200