2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム実況ってほんとにゲーム業界の為になってるの?(・ω・`)

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
近年ゲーム実況者の業界は広がっていくけど日本のゲーム市場はどんどん縮小していってるよね(・ω・`)

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ソースは?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
つまり千代丸は正しいと

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
仮になってないとしても今更どうこうすることなんて出来ないからねえ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ゲーム実況みて楽しいと思ってくれればその人はゲーム買ってくれるはず

↑バカすぎて草もはえない
買うわけねえだろ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
縮小している業界には何しても無駄だよね

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
対戦メインのゲームなら為になってると思うよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>5
買う人もいるんだよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>5
そんなこと言ったら世の中のゲームの宣伝意味ないやん

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
公式から認定されてりゃ良いんじゃね?
それ以外は乱立してるしゴミカス

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
止めさせていただきました。

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
わざと下手くそプレイさせ「俺のほうが上手くできる」と視聴者に思わせて購入する戦略も一応

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
アクションだったら影響あるかもね
RPGやストーリー物を配信可にしてる企業はただのパカ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
vtuberとか市場規模広がってるけど、ゲームの宣伝にはなんもなってないよね?(・ω・`)

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
販売本数伸びてない時点でお察し

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
正直ソニーが
「買い切りソフト作るのやめるわ、これからは課金で稼ぐ」
って方針うちだしてギャーギャー騒いでるやつがいるが自業自得だろと
ユーザーが数千円もだしてゲームなんて買いませーんを選択したんだから

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
枯れ木も山の賑わいといって実況が盛んになることであたかもゲーム業界が盛況のように見せかける効果はある

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
カットシーン総集編とかヤバいよな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
購入の参考にするなら体験版みたいにほんの2時間ぐらいで十分

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
対戦系とか高難度系とか自分ならもっと上手くやれると煽れそうなのは売れる

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
レトロゲーを15分でササッ紹介してる奴は面白そうなら買う
最初からエンディングまでがっつりやってるやつは買う訳ないわな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>9
宣伝は精々5分程度だけど実況は全部ネタバレしてるだろ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
実況見て買ったのもあるがストーリー知っちゃったせいか途中で手が止まる

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
そりゃPS5とかこの体たらくでゲーム業界の足引っ張りまくってるのに伸びたらそれこそ異常でしょ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ゲームをプレイする:草野球、ゲーム実況をみる:野球観戦
ゲームの楽しみ方も人それぞれ、ゲーム実況でもいいじゃないかっていう人いるが
TV局の放映料やらスタジアムでの観戦料やら
球団に金はいるシステム作ってからの話だよな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
マイクラみたいな終わりがない自由度が高いゲームは自分でもやりたくなるけど

ストーリーだけのゲー厶は実況されてるしいらねってのは多そう

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
なんか盛り上がってる雰囲気が大事なんだよ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
実況者は儲けの何%かゲーム会社に金払えよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
グラとムービー重視のゲームはどっちにしろやらん
ゲームがしたいのであって極論ストーリーとかいらん

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ジャッジアイズの後半ネタバレ防止規制ちょっと上手いと思った
しばらく経ったら実況解禁されたけど

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
いやそれじゃあ雀の涙程度でデメリットは変わらんか

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
無料でゲームの全容知れて楽しんで終わり
買ってまでやりたいとは思わない

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
稲葉百万鉄の動画見てドラクエビルダーズ買いました

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
対人ゲーくらいだろ為になってるの

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
というかゲーム実況やらで収益あげてる人は数%メーカーに納めなければならないってのが普通じゃねえの?
なんで許可さえもらえれば無料なんてなるんだ
まあ大手は所属事務所への上納金があるから、そっちからメーカーに金払ってるかもしれんが

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
eスポーツなんかのプレイヤースキルの影響がデカいゲームはまだ実況するのは分かる
やる人間で全然違うからな

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
vtuberとかゲーム実況にスパチャ投げまくってるけど、ゲーム業界には金を落とさないからソニーは業績不振になってるよね(・ω・`)

ソニーGの成長に転機 ゲーム不振で営業益下方修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC296SR0Z20C22A7000000/

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>37
クソニーはもう日本切り捨ててるししらんわ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
初めてやるドキドキ感が面白いんであってストーリー性のあるものやホラーは実況されてメリットはないな

格ゲーみたいなタイプは買ってやってみようってなるだろうけど

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>12
そんなんで買う奴の数なんてたかが知れてる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
配信超不利のストーリー偏重系も続きが気になるような山場辺りで規制設けたり最近は上手いことやってると思うわ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
配信できるのは第一章だけとかな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
実況が流行りすぎていまさら禁止にすると実況者のファンが文句言ってきて鬱陶しいって止むに止まれぬ事情はあるだろうな
エルデンリングの時はvtuberオタだったけど

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
天国には行けない

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
因果と相関の区別がついてないのかな?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
正直禁止できるならしたいってゲーム会社は結構あると思う

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>43
そんなゴミ共が文句言ってきたから何だと言うんだ

>>45
小学生は寝とけ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
インディーズですらどうなの?とは思うが
あっちは確かに実況ではねて売り上げが加速するって構図がある
ただこれは元々が低価格、低知名度っての事情があるからで
大手が億単位の金かけて制作&広告うつソフトと同一視はできんわな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
宣伝になってるっていう人いるけど配信でメーカーを中傷してたりなんの宣伝になってないよね?(・ω・`)

【動画】人気ストリーマー釈迦さん「PSやSwitchは独占タイトル多いからゴミ。汚えよ」→炎上
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1559533515040911361/pu/vid/1280x720/g2Eo8A5qpgVu01Dt.mp4

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>37
そもそもソニーは転売対策しなかったのが悪い。
本体が転売屋によって売れても高値の為買う人は少なくとも実際にゲームがやりたい人々の手に渡るのにタイムラグがあり、その間に出したソフトはもちろん売れない。

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ストーリーゲーじゃないのは見て買った
システムが面白いなら買うんじゃない?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
規約とか守らん配信者は本当ゴミ。対人ゲーで愚痴をわざわざネットに垂れ流してるやつはゲームやめて自○してほしい

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
面白そうだなと思ったら買うけどオフゲーの場合は実際やってみると
これなら実況だけでよかったなと思う事が多い
どんなストーリーかもうわかってるわけだから当然そうなるわな
例外はブラッドボーンとか知ってようが死にまくる難易度高めのゲーム

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:[ここ壊れてます] .net
ネトゲに関してはいい宣伝になってるし俺みたいなぼっちだと分からん事は実況者が解説しながらプレイしてくれるからすげー助かってた

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
それな
ゲーム実況を法律で禁止にすべき
日本政府はゲームを護るべきだ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:[ここ壊れてます] .net
オフゲーに関しては逆にマイナスだろうね
FF7リメイクも実況見てそれで満足して買わなかったし

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
広告媒体として利用できるとおもうならメーカー側が手間と金かけてでも
人選を厳密に行い簡単に許可しないって形にするしかねえな

泡沫のクソ配信者が差別だ!とファンネルとばしてきても
「許可貰えないって事はこの配信者問題あるんだな」
と視聴者側の意識も必要

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
その上で、Youtubeなども強力して規約違反、無許可配信者は垢バンなどきつい処置容赦なしって形になったら
ゲーム実況も楽しめるコンテンツになると思う
今はメーカー側に不利すぎだし、暴言差別用語とびかうゲーム云々にとどまらぬ無法地帯すらある

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>43
金払わねえゴミが文句言ってもそんなのどうでもいいだろ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
アドベンチャーやRPGなどの誰がやっても展開が変わらないのは難しい
対人ゲーだと(面白ければ)効果はある

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
配信や特定の動画は毒だね、皆youtuberの真似して弱者から何かしらをせびってるし
弱い者を圧して脅して自分に都合の良い駒にしてる

ニコニコの時はまだゲームに敬意があったけど
今はあろう事かゲームの悪口言うようにすらなったよね

土下座の勢いで古事記する人も居る、金は儲かるかも知れないけど
とても生々しいよ、ヒモ人間の為の媒体になっちゃった

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>5

実況者がクリアしたRPGとか結構買うが?

自分の考えが全てだとでも思ってるのかな
極端なゲーム依存にありがち

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
まああいつらからしたら消耗品だからな^^;

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
配信禁止で騒ぐ奴ガイジだけだろ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
Apexとかvalorantは実況のおかげでクソ流行ったな

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
そのガイジが一番面倒なんだろ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
そこら辺ストーリーゲーじゃないしな

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>3
そらそうよ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
親戚の子供がゲーム実況みてるの眉ひそめてたが
まあ自分らがドリフ見てたのも親はこんな気分だったんだろうな
と思ってたが
他人をガイジ呼ばわりすることが常習化してて奇声を張り上げ
マウント取る事がすべてのような物は見せるべきではないと
流石に親側にまわって子供説得したわ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
有名配信者がやるとゲームの売上すごい伸びるらしいよ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>14
むしろ割れと同じじゃね

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>70
らしいってどこソースよ?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:[ここ壊れてます] .net
モンハンだと縛りプレイとかやってて面白かったわ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
対戦ゲーなら俺も俺もって人が居るだろうけど
ホラーゲームとかの実況見て俺も俺もとはならんでしょ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
配信されてるゲームの製作者に金が入る仕組みにしてほしい

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>70
じゃあ有名配信者だけに許可すりゃいいんだよ
そしてこんな感じでここまでで、こういう言葉遣いなどはしないでください
って極普通の打ち合わせやればいいんだよ
訳の分からん基地外配信者が俺も俺もになってるのが現状で
そしてそういうの無視するとファンネルとんでくる

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>74
vtuberと一緒に体験したその思い出で充分ってなるよ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
そもそも極悪なゲーム実況系を見る社会的弱者が
ゲームを遊びたいという思考になるか?って言う

配信者や動画投稿者に遊べと言われて遊んでるんだけなんじゃないかと



作ってる側はそれをどう思ってるんだろうね

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
遊び方や攻略順が多数あるのはともかく
ストーリーがメインのは実況したところで売上伸びないと思ってる

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>77
それもあるね

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
登録者数が多い有名実況者がインディーゲームやっても実際のゲーム自体はあんまり売れてないというね…

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
一番ムカつくのはゲーム実況見てゲームした気になって語ってくるエアプ
会話に齟齬が出てすぐバレるのにいけしゃあしゃあと

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
タイトルは何となく聞いたことあったけどどんな内容なのか知らなかったゲームとかは実況見ることでどんなものなのか知ることができたよ
その作品は買わないけど将来新作が出た時に買う可能性はできたかもね

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ストーリーメインのゲームはキツイね
実況見てデトロイト勝ったけど本筋は一緒だしネタバレされた感しかなかった。

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
実況見て買わない奴は元からゲーム買わないから話題になるだけプラス説
大作の場合はどうせ売れるから誰がやろうが無関係

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
今は大体のゲームのプレイ情報がネットに記録されるからそれを連携して
公式が認めない限りプレイ記録がないゲームの実況は視聴不可にしたらどうだろう

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>82
コレよくいう人居るけど何が悪いの?

見てるんだから当然分かったつもりになってコメントするだろ

誰に止められてる事でもない

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ゲーム実況で区切るのが間違い
業界のためになってるのもあればなってないのもある

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
俺はゲーム実況者の動画見てゲーム買ってる

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ゲーム実況めちゃくちゃ嫌いなんだけど妻がよく見てるんだ
レトルトとキヨとテラゾーが好きだそうなんだが、とにかく声が嫌い
そしてうるさい

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>87
俺が不快な気持ちになる
現場を知らない人間が現場を語る様な気持ち悪さがある

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
あたかはなわ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>87
実際プレイしてないから見当違い

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
視聴者は実況者が見たいんであってゲームには興味ない

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>5
買わない
そもそもゲーム実況を見てるやつはゲーム実況が見たいだけでゲームをしたいとは思ってない
ゲームをしたいやつはゲームを買う

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>85
いくら話題になっても売れなきゃマイナスなんだよって俺たちはオプーナやエルシャダイに学んだはずなんだが

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>>91が言う事ではないと思うけど?

それを言って何か変化があるとでも?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>97
ムカつくってだけの話だろ何突っかかってんだよ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>87
対戦ゲームの場合は眺めた程度じゃ100%理解度浅いから無理に知ったかぶっただけノイズなので黙っててほしい
それ以外なら見た事実だけ言うぶんにはいいんじゃないの

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>97
何を言ってるんだ?結局お前は何が言いたいんだ
俺は理不尽に感じたから叩いてるけど突っかかってくるお前は何なんだ?

総レス数 199
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200