2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム実況ってほんとにゲーム業界の為になってるの?(・ω・`)

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
近年ゲーム実況者の業界は広がっていくけど日本のゲーム市場はどんどん縮小していってるよね(・ω・`)

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ゲーム実況めちゃくちゃ嫌いなんだけど妻がよく見てるんだ
レトルトとキヨとテラゾーが好きだそうなんだが、とにかく声が嫌い
そしてうるさい

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>87
俺が不快な気持ちになる
現場を知らない人間が現場を語る様な気持ち悪さがある

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
あたかはなわ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>87
実際プレイしてないから見当違い

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
視聴者は実況者が見たいんであってゲームには興味ない

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>5
買わない
そもそもゲーム実況を見てるやつはゲーム実況が見たいだけでゲームをしたいとは思ってない
ゲームをしたいやつはゲームを買う

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>85
いくら話題になっても売れなきゃマイナスなんだよって俺たちはオプーナやエルシャダイに学んだはずなんだが

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>>91が言う事ではないと思うけど?

それを言って何か変化があるとでも?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>97
ムカつくってだけの話だろ何突っかかってんだよ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>87
対戦ゲームの場合は眺めた程度じゃ100%理解度浅いから無理に知ったかぶっただけノイズなので黙っててほしい
それ以外なら見た事実だけ言うぶんにはいいんじゃないの

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>97
何を言ってるんだ?結局お前は何が言いたいんだ
俺は理不尽に感じたから叩いてるけど突っかかってくるお前は何なんだ?

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>98
だから何でムカつくんだよって
関係ないよね

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ゲームなんか興味ないよって層がどれだけいてどれだけ引き込めるか
引き込んだ上でやりたくさせるか

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ゲーム実況が売上に繋がるのはfpsやポケモンみたいなPvP、マイクラとか比較的自由度の高いシミュレーション系、あとはストーリーの薄いアクション系がギリってところか

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>101
見当違いの話するエアプだからって言ってるだろお前は何が言いたいの?

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
人気配信者なんかのみて流行りのゲームやりたいってのはある。身内でやっててくれってノリの配信も多いから有料にしてほしいわ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
実況で初めてそのゲームの存在を知ったよみたいなアンテナ低い奴はそもそも買わないだろうな

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>104
だからエアプなのがわかったからって何でムカつくの?

配信者かゲーム業界の関係者じゃないでしょう

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>107
ゲーム話に乗ってくるからじゃね?

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>96
話題になっても売れないゲームは話題になってなくても売れないからやっぱ損はないじゃん

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>106
いやアンテナ低いがオレは買う。

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
インディーホラーゲームみたいなのは有名な人が実況しても全然売れてないな

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>108
無視すればいいと思うけど

何で許せないのかな、許すなとでも言われてるのか
まぁそういう事なんでしょうけども

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>106
その続編とかを買う可能性は出てくる

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ゲーム実況信者ってこういう頭がおかしいやつらばっかだな

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>112
いや無視するだろうがイラつくってだけだろ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
道端の石ころみたいなもんに注目させることができるなら意義はある
そのまま通り過ぎられるよりはいい

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>115
イラつく必要ない事にイラつかされてるだけに見えるけどなぁ

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ムカつくけど止める事ができるほどの理由にはなってないからどっちも間違ってないぞ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>117
知らねーよお前の価値観は

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
批判派同士が謎の戦い繰り広げててワロタ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>119
もうそいつに関わるのやめとけよ
話が通じないってことが分かったんだし

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
マージン払わなきゃいけないようなシステム作りゃいいのに
ゲーム業界は配信者いなくても成り立つんだから強気にいっていいと思うわ

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>111
どこでビビらせてくるか分かっちゃうからね…

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
エアプコメはゲーム目的で配信見てるなら無能がイキってるのがムカつく。配信者目的でみてるならワザップコメみたいに配信の一部として楽しめる

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
夏休みは終わりだろ
何でキッズがケンカしてんだ

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>25
大手VTuberなんかは、当然ながらゲーム会社に金を払ってるわけだが?

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>122
これこそどっかの一社が声あげるんじゃなくて
業界がタッグ組むべき問題だと思うけどな

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>126
小規模は?

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>119
まぁ…弱者同士の無駄な話ではある

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>126
いくら?

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
実況見て買うこと多いし宣伝効果は1番あるんじゃね

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>128
小規模はそもそもゲーム業界を動かす程の力が無い

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
お前ら「ウィッチャー3面白いよ!」
興味ない俺「タイトルがなんかつまんなそうだなぁ、しかも3とか入りにくいだろ、興味湧かないわ」

実況者「ウィッチャー3面白れぇぇ!!」
興味ない俺「こういうゲームか、ちょっとやってみたいかも」

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>121
雑魚同士でマウント取り合ってるのが無駄過ぎて突っかかっただけ
何で優しさの欠片も無くなってるのかと疑問があっただけだよ

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>129
許すのを批判してる訳じゃないしストレス感じなくて良い事だと思うよ俺はイラつくけど

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ゲームソフトの値段ってほとんどが広告費用って聞いたことある。本当かはしらんけど。

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>132
具体的な金額なんて公開する訳ないだろ

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>133
前半だけ見てみると良いかもね
全部見ちゃうとそれで満足しちゃう

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
安価ミス
>>130

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>134
キチガイ

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>132
ゲーム業界動かす力がないから無料でやらしてくださいね^^
って話になるわけないだろ

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>135
余裕なさすぎじゃない?

ゲーム実況に命でも吸われてるのかと思う

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
なってないよ
実況印税×視聴数取ってもいいと思う

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>141
つまり配信許可出してる大手ゲーム会社は馬鹿ってこと?

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
sageカス末尾xの知恵遅れ黙っとけよwwww

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>142
いや俺はゲーム実況の事で話す奴と関わった事ないからわからないけどエアプでなんか言ってくる奴はいた

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ゲームは命だろ

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ホロライブって昔任天堂の許可なしに配信してて荒れてたよね。

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
下手くそは配信禁止にしてほしい

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
1回遊んで使い捨てで満足してしまうゲーム設計の問題

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>146
指摘するほどの関係もないって感じかな
相手も大した事考えて言ってると思わないけどなぁ…

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>148
任天堂だけじゃなかったんだよなぁ……

「注意不足でした!以後気をつけます!」って言った2ヶ月後に、ゴーストトリック実況してカプコンにBANされてたの本当にゴミだった
あれでホロライブから離れたわ

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
しょせんvtuberって害しかもたらさない存在なんだよな

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>飲酒は睡眠の質を悪化させ、睡眠障害の重大な原因となります。
>飲酒はメンタル疾患のリスクを大きく高めます。
>多量飲酒者では、うつ病のリスクが3.7倍、認知症のリスクが4.6倍、自○リスクを3倍にも高めます。

>そもそも、「お酒でストレス発散ができる」という考えは、科学的に間違いです。
>お酒を飲むとストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌が増えます。飲む期間が長くなるにつれ、ストレス耐性が下がり、「抑うつ」の度合いも高まります。
>ストレスが溜まって、飲酒量が増えることは、「うつ病」に向かって、一気に突き進んでいることと同じです。


「お酒でストレス発散はできない!」医者が断言する正しい飲酒 | ストレスフリー超大全 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/244881

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ついにゲームのせいにし始めたぞ
そのうち一回見て満足する映画なんて金払う価値なしとか言い出しそうだな

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
映画の実況なんてほぼ許可されてないわけで
この辺、ゲームと映画の境界がこの先なくなっていくとは思うが

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>127
結局実況者なんて生活のために色んなゲームまわさざるを得ない下請け広報なんだから業界全体で吸いとっちまえばいいよな
業界にどんどん還元したほうがよっぽどいいゲーム沢山生まれるわ

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
熱帯あるなしで変わるだろうよ

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>156
ニコ生で同時視聴企画あるじゃん

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>159
詭弁のガイドライン2

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>153
知らないことは罪であり、知ろうとしないことはさらに深い罪である

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
フォールガイズとかパーティーゲーは見てやりたくはなった

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ペルソナ4Gが好きだったから女Vの実況見てみたけど下手くそ過ぎて腹が立った
どうでもいいメモは取るくせにゲームのルールとか重要な要素はメモ取らないし何も考えてないだろ

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
とにかく敷居を上げるべきだよな
正直視聴者100人に届かない実況者はBANされるとかでもいい
一極集中型にしたほうが絶対にいい

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
実況見て買ったゲームほとんど積んでるわ

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
Twitchやつべ側が配信者のメジャーリーグとマイナーリーグを明確に区分けして
メジャーリーグ配信者には包括契約を結んで大体のゲームは無料で配信できるようにして
マイナーリーグ配信者は個別にゲームメーカーと連絡を取って許諾を得た証明がなければ配信できないようにするべき

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
1億総V豚社会でvtuverに唾を吐くなどと

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
健常にあるべき流れとしては本来はゲームメーカーがTwitchやYoutubeを訴えるべきなんだよ
ただ大手メーカーはインディーを基本目の敵にしてるから
競争相手は潰れてくれればの精神で配信サイトと癒着する方向性を選択してるだけの話

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>153
V以外の実況者も同じだろアホ

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
俺は実況見て満足して買わないタイプだわ

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
データ上では10年連続成長だが
比較するならソースの話題に触れないの?

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ライフイズストレンなんたらとかデトロイなんたらとか実況見て買う奴いんのかな

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>5
ほんま買うわけない
買いたいやつはまず見ねぇもん

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>163
ゲーム好きでもなんでもないんたろうな
ラインナップがそもそも必修に近いもんばっかだから今まで欠片も興味無かったのがよく分かる

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>5
ストーリー性のない対戦ものなら買うかもな

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
なってたら配信制限なんてされんのよ

177 :【B:79 W:76 H:96 (A cup) 161cm/60kg age:18】 :[ここ壊れてます] .net
>>3
十両落ちやろ?

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ゲーム実況や攻略とかあっても良いと思うけどさ
メーカーがその攻略情報を見てやる前提で難易度やら設定しだすの何とかしてくんねえかなって

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
実況がプラスになってるようなゲームは最初から既に儲かってて余裕あるゲーム
極稀に実況のお陰で埋もれてた作品が盛り上がるとかあるけどレアケース

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ストーリー物で実況して金儲けするのって小説の朗読で金儲けしてんのと一緒じゃん
実況は規制したほうがいい

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ほとんど売れてないゲームが視聴者じゃなく実況者が買うことで潤うパターンはままありそう

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>180
メーカーはそう思ってないから許可してるんだけど

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ゲーム実況は、音楽の演奏と同じ
誰かが演奏したところで、「歌番組で聴けるから買わなくていいや」なんてのはごく僅かで、その曲を買ってくれる人の方が多い

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
業界全体の問題だからハードメーカーだけの判断でゲーム機に配信機能内蔵できるわけないしな
ソフトメーカー側も配信規約みたいなの用意してるし規約破って許可を得てないやつは消したりしてるし
旨味があるから許可出してるってのはあるだろうね

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>183
でも映画はTVで観れるからわざわざ行かなくていいわって人少なくないよね(・ω・`)

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
旨味というか売上を落とさないための弥縫策でしょ
実況が売上のプラスになってるという主張は怪しいけど、マイナスになってるとも言い切れないからな
その中で会社が世間に嫌われないために配信許可してるって考えるのが妥当

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>183
全然違くね
スポティファイとかの無料サブスクの台頭でCD売上落ちてるってことのほうが近いだろ
まあこっちの場合はアーティスト側に還元されてるからいいけど

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
子供手当てを継続したところで少子化は解決しないけど
止めて有権者に嫌われたくもない日本の政治みたいなもん

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>187
はいはいゲームパススパルタクス

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
メーカーが金払って実況してもらってる時代に何いってんだ

総レス数 199
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200