2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

薬剤師「定年まで年収600万です、AIでも出来る簡単なお仕事です、レジ打てます」←これが不人気な理由

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net


71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>68
人生そこそこでいいのには同意するが六年と学費には見合わんだろって話

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>45
飲み合わせって個々の患者の体質や既往歴にも左右されるしそんな単純じゃないよ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>72
でも薬剤師が飲みあわせ事故を防いだなんて何十年に一回くらいしかないよ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
過去のデータ使うんだからAI向き

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
医療情報の仕事してたときに
元薬剤師さんがいたけど
基本は処方箋もってくる人を待つだけで
つらかったらしい

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
近所の調剤薬局のハゲ親父(40代後半ぐらい)バイトだった

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>71
逆に6年間働らかなくていいって考えるべきじゃね。まぁでも就職失敗なしって考えたら楽じゃね?リストラもないし

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>77
働きたくないなら六年ニートしてPCの資格とって派遣に行けばよくね

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>78
どこも雇ってくれないやろ…

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>63
16年前の話持ち出したり僻んだり大変だなお前さんもw

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
薬の相談もする接客業だからロボットへの置き換えは相当時間かかるよ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
レジの人に金額を言われてから、カバン開けて中の財布をゆっくり探し始めるような人てなんやすごい

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
嫁が薬剤師だったら…と思ったもんだ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
おー、年収ガイジここに来たんか

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
普通でよいから薬剤師でええやろ
底辺や上流より身長171Fラン卒年収500万クリアして普通でよいわ。
上流目指すのは辛いだけ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
6年勉強して600万じゃ割に合わねえ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>86
四年勉強して年収300万とかいるし普通やろ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
吉良吉影とかも普通スペック目指していたし
吉良吉影みたいな思考が1番幸せに近い

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
医者からしたらついでの資格というのが恐ろしい

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
AIでできると言えばできるが医者への問い合わせをどうするかだな

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
院内処方やめて調剤薬局つくったお陰で医療費は増えたし最高だよな

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ドラッグストアのレジて、ポイントカードがどうとかクーポンがなんだとかキャンペーンあるからチラシ入れとくとかいっぱい話しかけなあかんし大変そうや

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
あいつらてほんま不要になるおもうわ
薬だすだけやのに待たせるしもうAIのがええわ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
お前ら医者が医者がって言うがそもそも医者に馬鹿にされない職業なんてねえだろ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
普通に日系大手でダラダラしてるほうが楽だし金もらえるからな

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ドラッグストアでロキソニン売る仕事の給料が高いなんて許せない

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>90
アラートでたら対応すりゃいいだけ
そんなの最低賃金の人間でもできる

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
薬剤師は仮面用で医学部予備校が大半やと思うな。まぁやっぱ医者が1番やね

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
定年退職ないだろ薬剤師
転職し放題 ストレス皆無なこと考えたら悪くないだろ
9段階評価なら上の下ぐらい

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
毎回またされるから病院いった3日後に薬もらいにいったら待たされたあげく棚にあった薬そのままだされた
従業員数名いてるし薬も用意できてるならさっさとだせや

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
薬剤師有能もいるし
医者も有能がいるからわからんね

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>94
医者とか国家一種とか抜きに他人の仕事ばかにするやつって碌なやつじゃねーよ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>1
高卒からの大企業技術屋ワイ、40歳750万。
なお入社後学費も生活費も会社におんぶにだっこでマスターになった模様。

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 10:10:55.659 ID:7Gr5mJRH0.net
ワイ私大薬学院卒で開発にしました🥺まぁまぁスタンダードやな

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 10:12:44.111 ID:0rGp9xuB0.net
ストレスフリーな仕事と思えばコスパ最強に見えるけどな
6年大学も学生でいたいボンボン系には大人気でしょう

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 10:13:44.009 ID:JtVH7RI9d.net
知り合い薬剤師だけど定期的に勉強会行ってるな
日々進歩してるから対応しなきゃいけないらしい

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 10:24:45.051 ID:9twf6Ky00.net
758 風吹けば名無し@ 2017/03/17(金) 02:16:58.57 ID:KxExpxdn0
近大の薬学部で効率良い4年制選んだわ
4年でも6年でも卒業したら薬剤師になるのに6年選んで2年潰すやつらほんまにアホやわ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 10:24:45.897 ID:cEe7sh9hd.net
>>70
そんな気軽に開業できるのはもう昔話だぞ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 10:25:18.302 ID:QzCvvF7w0.net
普通に地帝の工学系院出て就職すれば
入社3年目くらいで年収600万円超える

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 10:25:54.995 ID:fAmQgtnt0.net
>>80
誰が?

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 11:03:48.412 ID:1FmldimS0.net
モルヒネ10倍だか100倍だして人殺したやついたよな

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 11:12:51.866 ID:gL8c2yVS0.net
医者の書いた紙通りに薬出すだけの単純作業だもんな
自動化の煽りで仕事無くなりそう

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 11:24:34.634 ID:vlu8FWPc0.net
実際新人でも500万で昇級ありませんやろ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 11:43:17.913 ID:BxA/nBU/0.net
10年後すでに存続怪しいよね

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 11:50:32.609 ID:93RaLVyra.net
>>105
コンビニや倉庫バイトみたいに割り切れるやつには向いてる

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 12:01:04.960 ID:w9qUmKptM.net
法改正とか薬価点数改正とかでどうなるかわからん職業って感じだよね

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 12:09:03.712 ID:93RaLVyra.net
ほんの数十年前まで工場労務員が金の卵だった時代もあったし同じ道たどるでしょ

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 12:40:10.945 ID:VhUYHnn6a.net
600万てガチで安すぎる
あんなアホみたいに勉強して若い頃の青春潰してそれってあり得ない
医者に少し劣るくらいもらえないとやらないだろ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 12:40:49.528 ID:VhUYHnn6a.net
>>11
it系なら未経験初心者で時給3500円行くぞ…

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/10(土) 12:42:11.802 ID:U5zd01dNd.net
>>118
せやな
時給600万の時もあるし

総レス数 120
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200