2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワンピ最新話】ハンコック「メロメロ!」黒ひげ「ヤミヤミが無ければ即死だったぜ男ならまずかわせねぇ……」コビー「……」

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:39:43.013 ID:nZCSJMBI0.net
>>32
カーテンで隠してた意味がメタ的な意味とホモネタ以外であるかどうかだな
隠してる間は暗闇だろうしヤミヤミとは相性良さそうだし能力奪えるのもそこかと思ってる

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:40:05.485 ID:yJ3oq0A8d.net
覇気が能力全般無効にできるのかオペオペは覇気で防げるだけなのかがわからん
カイドウとマムが動かせなかっただけじゃなくてヴェルゴが全身武装したときもドフラミンゴが「お前のブッた斬り能力でもこいつの覇気は全てを防ぐ!!」って言ってたよな

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:41:12.555 ID:nZCSJMBI0.net
>>33
言うてヤミヤミ食う前でもシャンクスに一太刀浴びせたり不意討ち疑惑あるとは言え仮にも白ひげの部下殺ってるしなぁ
元々フィジカルお化け説もあるし

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:41:16.077 ID:J7Ogx5Pu0.net
能力とか隠したいにしてもやられて死にかけてるシーンしかまともに書かれてないからな
仲間もまたやられちまってるしレイリー相手にビビってる感じだったし
そろそろかっこいい戦闘シーンくれよ
人の夢は終わらねぇ!のときはよかったのに

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:41:57.652 ID:nZCSJMBI0.net
>>34
オダオダの実モデル後付けマン

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:42:52.936 ID:nZCSJMBI0.net
>>37
黒ひげとかいう大物界の小物

黒ひげ倒されるとしたらやっぱり軽率さや慢心がトリガーなんだろうなあ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:43:00.193 ID:83e+tUfk0.net
いやメロメロで石化しないなら
ハンコックも驚愕するはずだから
わざとコビーはターゲットからはずしてるんでしょ
一応は対話の意思を示してたから

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:43:45.069 ID:nZCSJMBI0.net
>>39
まあワンピ自体麦わら以外の戦闘大体ハショられるからな
例外は頂上戦争ぐらいか

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:44:45.655 ID:nZCSJMBI0.net
>>40
ハンコックは絶対無理だぞ

そもそもヤミヤミが能力無効化な以上メロメロ頼りの攻撃ばかりなハンコックとは致命的に相性が悪い

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:44:59.962 ID:ny3UAb260.net
>>27
しゅじゅちゅしつって噛んだらどうすんだろ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:45:36.681 ID:6P6C0rZs0.net
>>42
ドレスローザではバージェスひとりでサボの能力奪おうとしてたからわんちゃんヤミヤミの能力関係ないんじゃないかとは思ってる

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:46:19.484 ID:nZCSJMBI0.net
>>41
>>3

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:46:52.166 ID:J7Ogx5Pu0.net
ヤミヤミの能力無効化って触らないと意味ないし
遠距離からメロメロで近距離は覇気のハンコックにはあんま有利でもないだろう
エースにやられかけてた黒ひげだしフィジカル強そうには思えん

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:48:16.685 ID:GmrsmIwla.net
もうワケわからん

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:48:35.805 ID:bzLctBJF0.net
黒ひげは仲間に裏切られるのが最高かな
自分でやったことが最後には返る

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:49:10.925 ID:poNa9yrm0.net
まあなんでもいいか

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:50:13.493 ID:nZCSJMBI0.net
>>43
相手への能力の通用云々は単純にオペオペ……というか能力そのもののキャパの問題だと思ってる

相手の覇気が自分の能力の許容量を越えたら処理落ちないしキャパオーバー起こして通用しなくなる的な
裏を返せば覇気が弱けりゃ通用するし能力をそれ以上に鍛えれば覇気が強くても通用すると思ってる

でもワンピ世界のエリートって大体覇気つよつよのフィジカルエリートばかりなんだよなぁ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:52:46.380 ID:nZCSJMBI0.net
>>45
レイリーは能力無しで覇気つよつよのフィジカルエリートみたいな奴だしなレイリーが厳しいとは言っても黒ひげからして見ればコビーと共に戦いたくない相手の筆頭だし

しかも戦えばハンコック手掴みでの能力封印を手放す事になるから余計に分が悪いというオチだしまあしゃあない

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:54:35.867 ID:nZCSJMBI0.net
>>48
それと同時にコビーホモ説も両立しちゃうのがオダセン聖の凄いところだえ
女海賊苦手意識抱えてそうだし2年以上ルフィの背中追っかけてるストーカーだし

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:55:45.658 ID:nZCSJMBI0.net
>>51
ローが死ぬ(死因:恥ずか死)

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:57:05.356 ID:nZCSJMBI0.net
>>52
死後そんな経ってない遺体さえあればおkという可能性も考えてるがどうなんだろうな?

それか実に悪魔の力が宿る事を利用してただけか

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 02:59:50.393 ID:w3aOjdK3r.net
ティーチ長生きしてるみたいだし悪魔の実を作った一族の関係者だから奪う方法知ってると思ってる

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:00:08.599 ID:nZCSJMBI0.net
>>54
黒ひげのフィジカルは間違いなく強いでしょ
感度2倍のヤミヤミ食ってあれだけエースの攻撃食らっても耐えられてたって事でもあるわけだしそもそもヤミヤミ食う前に四皇シャンクス相手に一太刀浴びせて生き延びてる時点で

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:00:43.255 ID:LKwJpdb9a.net
>>13
黒ひげはパシフィスタと戦ってると思ったらハンコックの首掴んでるしちょっと1話に詰め込みすぎだわ
構成力狂ってる

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:00:47.912 ID:nZCSJMBI0.net
>>55
最近(ここ数年)のワンピごちゃついてるからなあ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:01:16.891 ID:nZCSJMBI0.net
>>56
だとしたら有力候補は青雉かな?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:03:01.677 ID:+tLWCxRwM.net
能力者狩りならメロメロじゃなくてボムボムとノロノロ探せ
馬鹿が使わなかったら最強だろあれ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:03:58.846 ID:nZCSJMBI0.net
>>63
最初にドラム襲ってるのも気になるんだよな

医療大国に悪魔の実に関する黒ひげの欲しいデータが眠ってたとか?
それにあくまでエースが飛んで火に入る敗北者したからそうしただけだけどその前はルフィを狙ってたのも今だと気になるところ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:05:30.047 ID:nZCSJMBI0.net
>>65
言うて控え目に言っても新世界編からだし今更感もある
まあ見易いわけでは無いけども隣のおばちゃんのカルピス並に情報量薄くされても困りものだしまあいいかで済ませてる

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:07:01.658 ID:nZCSJMBI0.net
>>68
ノロノロ無くなったらおやびんの立つ瀬が……

DBF編はつまらなかったけどフォクシー海賊団自体は比較的アタリ海賊団なのでそのまんまにしたげて

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:19:48.835 ID:n596cb17a.net
ハンコックさんはメロメロなくてもメチャ強いぞ!

https://youtu.be/1WCoEJWYxPo

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:20:58.798 ID:SkBNu6VS0.net
パシフィスタ セラフィムのメスガキ感いいよな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:22:27.545 ID:YIho1mil0.net
>>65
流れはわかるとはいえこの部分もうちょっとちゃんとしてほしかったな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:22:28.032 ID:Eaa32PCp0.net
>>72
ルフィに駆け寄るとき女の子走りなのにキレてガチ走りになったら空気裂くレベルのほんとすこ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:34:22.018 ID:k0F9xDyQd.net
>>72
雑魚が露呈したシーンでワロタ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:35:37.106 ID:nZCSJMBI0.net
>>72
なんて硬さじゃ!?(大の男総出でビクともしなかったデカブツを蹴り一つでよろけさせる)

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:36:29.584 ID:nZCSJMBI0.net
>>73
ルナーリアと七武海の戦争能力再現とオジキのビームとかかいぞくこわれる

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:37:24.590 ID:nZCSJMBI0.net
>>75
腐っても七武海のフィジカルゴリラだった

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 03:51:34.173 ID:63P7b4Xia.net
ハンコックも覇王色持ってるし弱いわけがないんよな

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 04:04:50.380 ID:YG/BR2mx0.net
レイリー久々に出てきたけど相変わらず発言がカッコイイ

総レス数 81
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200