2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国株、大暴落

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:15:04.540 ID:x5Ie7zuSp.net
ナスダック-5%超え
CPI悪化による利上げ懸念だけど、今のインフレって利上げしても意味ないのにな

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:15:52.205 ID:g9Y91t+H0.net
アメリカの馬鹿どもしね

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:16:37.602 ID:vC835Et+0.net
アメリカ人はどん欲だから利上げ効果無い

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:17:02.781 ID:Qi/bc0480.net
SP500に入れてある分 20万位動いちゃったよ
円安である程度相殺されたけどw

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:17:22.394 ID:x5Ie7zuSp.net
リーマンショック超えまじきそう

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:17:49.288 ID:x5Ie7zuSp.net
インデックス長期投資なら勝てる時代終わりだよ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:19:01.082 ID:eerB5Gan0.net
ビッコも死んでる

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:19:09.187 ID:CW58qCzz0.net
やばすぎ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:19:10.883 ID:vC835Et+0.net
>>6
それはガチ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:19:17.767 ID:WAaGzP4hM.net
ドル高による調整だよ
本当の暴落はこんなものではない

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:19:30.077 ID:DFNQ5Pt20.net
>>6


12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:20:40.791 ID:O3AeGIDr0.net
昨日売るべきやったか

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:21:11.438 ID:riAhu7KF0.net
だからビットコインにしとけって言っただろ?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:21:22.686 ID:x5Ie7zuSp.net
>>10
これ
こっから大きな下げがくる
まじリーマンショック超えるかも

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:21:50.719 ID:x5Ie7zuSp.net
>>13
-8%超えとるね

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:22:00.417 ID:/hLGD8xaM.net
不景気になってもインフレ防ぎたいのかよ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:22:36.909 ID:x5Ie7zuSp.net
見事にインデックス投資イナゴジャップ死亡で笑う

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:22:55.016 ID:0V6wqXkEM.net
供給不足からもインフレきてるからな
欲張りは国から追い出せよ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:23:03.452 ID:CRJwAWFi0.net
原油下がってるのに物価があがってたから絶望的
原油が原因だから利上げは意味ないとはなんだったのか

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:23:14.721 ID:riAhu7KF0.net
>>15
かかそう通貨では普通だから

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:23:15.120 ID:x5Ie7zuSp.net
>>16
そりゃそうだろ
まあ今は利上げしたところでインフレ解消せずに景気後退させるだけなんだけど

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:23:46.708 ID:8/vk3hxH0.net
あいつら本当アホだよな何で戦争負けたんだよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:23:57.120 ID:0V6wqXkEM.net
アメリカのおかげで途上国はデフォルト祭りになるらしいな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:24:22.639 ID:x5Ie7zuSp.net
>>18
>>19
かなりやばい
利上げは意味ないし原油下げも意味ない
何しても止まらんのかも
結局ロシアだな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:25:12.096 ID:X7YVfVkfr.net
つみたてNISAに詳しい人教えて
今安いってことはそれだけたくさん買えるってことでしょ?
じゃあ得じゃね?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:25:17.558 ID:0V6wqXkEM.net
日本はいくら円安になろうが
外国に資産たくさんあるんでそれで相殺される事実

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:25:25.986 ID:DFNQ5Pt20.net
お前いつも同じこと言ってるよなw

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:25:56.660 ID:x5Ie7zuSp.net
欧州もやばいし、日本もアホだし、リーマンショック超えが襲い掛かる可能性高い
そして30年は上がらない
インデックス投資マンセー時代の終わり
数年後にはインデックスイナゴクソワロタって馬鹿にされてるだろうね日本人

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:26:19.410 ID:pg/QiVCt0.net
今一番どこが潤ってるんや

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:26:24.694 ID:x5Ie7zuSp.net
>>25
長期でしばらく上がらないから、死ぬ頃にはただ資産減らすだけ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:26:55.883 ID:x5Ie7zuSp.net
>>27
そして現実は言ってた通りになってるけどな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:27:01.057 ID:0V6wqXkEM.net
利上げをずっとやる訳でもないから
買い時ではあるな、タイミング間違うと死ぬが

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:27:58.812 ID:0V6wqXkEM.net
今びびって売る奴が一番アホだが

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:28:00.055 ID:x5Ie7zuSp.net
>>32
利上げして傷を増やしたところで、結局インフレ止まらんってなればそっから一気に下がるよ
甘いね

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:28:13.922 ID:eerB5Gan0.net
落ちたナイフ拾いにいくのか

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:28:27.758 ID:x5Ie7zuSp.net
>>33
ビビらないやつはただアホみたいに資産減らすだけだけどね

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:28:40.389 ID:0V6wqXkEM.net
>>35
爆下げした時が一番儲かるチャンスだからね

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:28:43.990 ID:DFNQ5Pt20.net
>>31
じゃあ今後も長期で見たら右肩上がりだねw

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:29:02.666 ID:CW58qCzz0.net
この前まで馬鹿の一つ覚えで投資薦めてたやつらの思惑通りでワロタ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:29:13.230 ID:0V6wqXkEM.net
それでもタイミング間違うと死ぬけどな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:29:46.269 ID:JvMm/67p0.net
去年のパウエル無能すぎる

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:29:54.629 ID:0V6wqXkEM.net
>>39
いや今こそ薦めるわ
爆下げが一番のチャンスなのよ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:30:11.022 ID:0V6wqXkEM.net
アホは上がってる時に群がるが

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:30:11.022 ID:x5Ie7zuSp.net
>>39
これな
YouTub、Twitter、本屋も投資マンセーだったもんな
教科書通りの靴磨きイナゴタワーだよ
今回は長期でも助からん

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:31:02.050 ID:0V6wqXkEM.net
まあチャンスとは言っても
損切りも瞬時にできないと即死するが

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:31:03.642 ID:ebDnM9+b0.net
調製定期

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:31:11.949 ID:CW58qCzz0.net
>>44
その時点で気付けよって話なw

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:31:16.593 ID:sHGpyvns0.net
短期で見ても
長期で見ても
今買うのはないわ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/14(水) 07:31:38.617 ID:x5Ie7zuSp.net
下がった時こそ買い時!
そう教えられたから脳死で強がってるだけ
本質を理解してれば今の問題は長期的にかなり厳しいことはわかるのに、YouTuberマンセー

総レス数 104
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200