2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2ヶ月勉強して五教科偏差値65ってすごい?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 03:46:34.884 ID:ztGhmw1Sa.net
ちな中二
もともとテスト勉強せずとも授業聞いてるだけで偏差値60はあった

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:04:47.040 ID:ztGhmw1Sa.net
>>38
なるほど…
滑り止めの人に負けるのは悔しいなあ、仕方ないのかもしれんけど
志望校選びからしっかりやるか

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:05:32.300 ID:ztGhmw1Sa.net
>>39
そ、そんなに勉強するのか
まあ理系科目は苦ではないし、文系科目もそこまで苦ではないかなあ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:07:04.049 ID:Zeobzl230.net
>>41
する人はもっと勉強してるよ
睡眠時間削りまくる
勉強してるか寝てるかみたいなね
灘高とか入る人は食べながら勉強してる

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:07:22.598 ID:vJNRLLZY0.net
性欲処理はちゃんとやってるか?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:08:12.964 ID:YQYgS+EP0.net
ハケンかフリーターどちらを目指してんだ?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:08:23.554 ID:ztGhmw1Sa.net
>>42
食べながら勉強までするのか…
そこまではしたくない
あ、でもリスニングの勉強とかならありかも

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:08:44.817 ID:ztGhmw1Sa.net
>>43
ひ、秘密です…
勉強に関係ないですし

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:09:10.395 ID:Zeobzl230.net
>>45
自弁の目標次第だけど大学受験寸前で偏差値70超えるってそういう事だなぁ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:09:28.854 ID:9AC/CM8z0.net
しゅごいから乳首とかおちんちんとか優しくさすったりぺろぺろしてあげたい
おっさんだけど

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:09:30.049 ID:Zeobzl230.net
>>47
自弁→自分

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:09:32.135 ID:ztGhmw1Sa.net
>>44
将来のことはまだ考えてないですね
とりあえず勉強しとけば安心かなあと
同級生の非行とかみると、将来が不安だからああなるのかなあと思いますし

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:09:34.547 ID:gmUiAlQZ0.net
微妙だと思ったけどこの時期の中二だと模試を受ける奴少ないからもしかしたら凄いのかもしれない

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:10:18.378 ID:ztGhmw1Sa.net
>>47
大学受験の70はやはり厳しそうですね…
ほどほどに勉強してそこそこの大学で良いかなぁ?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:10:32.806 ID:ztGhmw1Sa.net
>>48
やめてください

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:10:35.783 ID:Zeobzl230.net
>>51
俺も微妙だと思った
高2の模試まではみんな一気に上げられる可能性あるからね

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:11:09.548 ID:9AC/CM8z0.net
>>53
でももしおっさんの部分が美少女だったら…?

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:11:25.058 ID:ztGhmw1Sa.net
>>51
模試の人数少ないと偏差値低めなんですか?
それなら中3辺りは簡単に伸びそうですね
まあ65は中途半端なので、どのみち70狙っていきたいですね

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:11:57.116 ID:ztGhmw1Sa.net
>>55
それなら嬉しいですね

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:12:41.600 ID:Zeobzl230.net
偏差値70は大学受験生のおよそ2%
本当に狂うほど勉強しなきゃならない

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:13:46.866 ID:ztGhmw1Sa.net
>>58
上位2%
二クラスに一人か二人って感じなんですね…
そりゃあ厳しいわけだ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:14:27.316 ID:Zeobzl230.net
>>59
それでも東大も京大も入れないからね

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:15:40.476 ID:9AC/CM8z0.net
>>57
でもおっさんなんやすまんな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:15:56.864 ID:Sa7+FJT0H.net
調子ぶっこいていいよ
基本的にはもう何処へ行ってもやりさえすれば周囲より出来る人生勝ち確コースに入ったから
70超えで頭打ちするかどうかはやってみなくちゃ判らんから自分の生まれ持ったIQとの勝負になる
挑戦してみるか?辛いぞ
自分の本当のスペックを知ることになる
ここで投げ出すと岸田みたいに開成でてもああなる

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:16:12.787 ID:ztGhmw1Sa.net
>>60
え!?入れないんですか?
そんなに厳しいのですね…
一クラスに一人くらいは東大京大医学部には行けるものだと思ってました

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:16:32.565 ID:ztGhmw1Sa.net
>>61
まあそうですよね…

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:17:13.374 ID:gmUiAlQZ0.net
>>54
大学受験でも現役生なら当日まで諦めず勉強しろって言われるしな

>>56
偏差値の計算方法の問題
中三ならほぼ全受験生が模試を受けるはずだけど、この時期だと意識高めの奴しか受けない
言い換えれば、中三での模試は勉強できない奴も受けるけど、この時期は勉強出来る奴だけ受ける
その中で偏差値が上がったってことはそれなりに頭いいのかもしれない
模試の問題も良し悪しあるからたまたま調子が良かったというだけかもしれないけど

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:17:20.413 ID:ztGhmw1Sa.net
>>62
なるほど
70越えられるかどうかが、やはり一つの山場になるんですね
もう少し頑張ります

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:18:05.638 ID:Zeobzl230.net
>>63
(^ー^;)
幼稚園に入る前からギチギチに勉強してた灘高のバリバリスーパーエリートクラスからでも東大全学部で一年に100人も行けてないね

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:18:28.106 ID:ztGhmw1Sa.net
>>65
偏差値がそういうもんですもんね
かと言って油断するのも良くなさそうですし、頑張り続けますね
中三でも良いから70は越えてみたいです

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:19:10.411 ID:ztGhmw1Sa.net
>>67
ひょえええ、そう聞くとやはり東大は東大なんですね
自分も東大に挑戦できるだけの力をつけたいです

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:19:47.005 ID:FepQehoaM.net
>>63
それは甘すぎる
公立中高のクラスで一番程度は東京6大最下位中央法政も怪しい

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:20:22.638 ID:CfrkLAZO0.net
偏差値65の高校って平均層がニッコマに行くようなところだろ
東大とか行きたいなら75の高校に入らなきゃ厳しい

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:20:26.394 ID:Zeobzl230.net
>>69
今から東大行きたいなら3年くらい浪人するつもりで明日にでも電車で往復2時間以内くらいの範囲で進学塾探して入会するといい

そしたら少しは可能性が生まれる……それでも生まれないかな

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:21:22.443 ID:ztGhmw1Sa.net
>>70
ええ、MARCHってクラスに一人いけるかどうかだったんですか!?
そりゃ世間で高学歴扱いされますね
ネットだとMARCH(笑)みたいな感じなので毒され過ぎましたね

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:22:09.400 ID:ztGhmw1Sa.net
>>71
ええ!?偏差値65でニッコマなんですか?
こりゃまだまだ勉強が足りなかったみたいです
やる気になりました
偏差値75の高校目指します

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:22:11.269 ID:Zeobzl230.net
>>73
ハハハ、高学歴だね
あなたの同級生が一人も入学できない圧倒的に可能性のほうが高いんだよ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:23:00.998 ID:ztGhmw1Sa.net
>>72
そ、そんなにですか!?
うーんそこまではしなくても良いかなぁと

コスパが良いと言うか効率のいい大学ってどのへんなんですかね?
就活と入試のバランスの良いような大学

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:23:57.344 ID:ztGhmw1Sa.net
>>75
そんなこともあるんですね
同級生一人も受かれない可能性のあるレベルとは知りませんでした…

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:24:12.258 ID:Pni07cPI0.net
明日学校無いの?
もう寝たら?

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:24:39.879 ID:Zeobzl230.net
>>76
クソバカ私大の医学部だね
親の金が腐るほどあればそこを目指して浪人してれば受かった時点でコスパ最高!
医者になったらその世界ではゴミ扱いされるとしても、一般人相手には国家資格のある医師になれる

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:25:05.443 ID:ztGhmw1Sa.net
>>78
早めに寝てしまって早めに起きてしまったんですね…
この時間でも結構レス付きますね、知りませんでした

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:25:05.874 ID:CfrkLAZO0.net
>>76
東工大がいいよ、ほとんど数学1科目入試みたいなもんだし就職は東大理系に次ぐ優遇っぷり

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:25:21.093 ID:9qVmbINjM.net
>>73
ネットは宛にならん
一世代100万~バブルだと200万以上いるのに
東大3000人早慶15000人単純計算で上位1%ですら入れない

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:26:04.353 ID:ztGhmw1Sa.net
>>79
なるほど、お金持ちにはそんな手段もあるのですか、羨ましい
家は貧乏ってほどでもないけど、お金持ちでもないので厳しいですかね

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:27:01.275 ID:ztGhmw1Sa.net
>>81
東工大ですか
ググりますし覚えておきます
数学は今のところ楽しいので、よほど微分積分ってのが難しくなければいけるかなとは思います

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:27:04.140 ID:Zeobzl230.net
>>83
塾の月謝に月に数万円さえ難しいならちょっと…
私立高校でも3年間で結構なお金居るけど親はOKしてるの?

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:27:35.558 ID:G1VG3hRk0.net
東工大なら授業きいてるだけで偏差値75
このくらいからが最低ライン

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:28:04.576 ID:Zeobzl230.net
>>84
横だけど、文系苦手なら数学は高校で詰むから気をつけてね
数学でマジで大切なのは日本語だよ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:28:04.562 ID:ztGhmw1Sa.net
>>82
ネットは飛躍しすぎたりしますものね
参考程度に聞いておいて、自分で後できちんとググったり考えたりします

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:28:45.350 ID:Zeobzl230.net
>>88
東工大検索すると絶望すると思うわ
コスパいいって事は天才が殺到するってことよ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:28:53.470 ID:ztGhmw1Sa.net
>>85
私立は厳しいですが、月の月謝それくらいならなんとかはなりそうですね
特待生で私立とかも考えてます

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:29:08.224 ID:gmUiAlQZ0.net
>>84
微積はむしろ簡単だから今のうちに図形たくさん勉強しとけ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:29:10.125 ID:CfrkLAZO0.net
>>84
微分積分はそんなに難しくない

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:29:26.602 ID:ztGhmw1Sa.net
>>86
授業聞いてるだけで偏差値75って漫画の世界じゃないんですね
でもここの話聞いてるとそれくらいは必要そうな気もしますね

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:30:09.474 ID:Zeobzl230.net
IQ130なら大学で飛び級できるよ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:30:15.789 ID:ztGhmw1Sa.net
>>87
日本語ですか
漢字はやや苦手ですけど、文章の方は比較的得意ですね
でも気をつけます

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:30:44.332 ID:ztGhmw1Sa.net
>>89
ググるのが怖くなってきました
天才が殺到するのですね…
まあコスパ良いわけですものねぇ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:31:08.495 ID:Zeobzl230.net
仮面浪人もいるから尚更ね

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:31:18.351 ID:ztGhmw1Sa.net
>>91
>>92
難しくないんですか
それは助かります
よく微分積分で苦しむ描写とかあったりするので不安になってました

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:31:33.934 ID:jJnNgjkOd.net
どこの偏差値?河合塾か駿大かにもよる

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:31:50.827 ID:ztGhmw1Sa.net
>>94
おお、それは期待です
飛び級とかして自慢したいですね

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:31:53.848 ID:Zeobzl230.net
>>98
難しくないって言ってる人が聞いてるだけで偏差値70超えるんじゃないかなって

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:32:20.480 ID:ztGhmw1Sa.net
>>97
仮面浪人なんてのもいるんですか?
ちょっとググってみます

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:33:08.220 ID:ztGhmw1Sa.net
>>99
北辰テストって奴です
どこでしたっけ?

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:33:14.231 ID:+8G+odV9M.net
>>89
東工医科歯科大に統合するらしいな
どうなるかね

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:33:28.327 ID:gmUiAlQZ0.net
>>93
大学入ったら苦しむだろうけど高校の微積はただの計算問題だから

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:33:35.561 ID:ztGhmw1Sa.net
>>101
その可能性もありますね…
油断せずに気をつけます

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:33:58.859 ID:Zeobzl230.net
てか中1のときの内申どうなの?

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:34:21.839 ID:ztGhmw1Sa.net
>>105
ただの計算問題なのですか
そうか、大学入ってからも難易度は上がるわけですものね
そのへんも気をつけようと思います

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:35:03.706 ID:ztGhmw1Sa.net
>>107
内申って重要なのですか?
オール4くらいですね
中2は4.5くらいです

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:35:11.400 ID:jJnNgjkOd.net
>>103
埼玉か
65じゃ浦和高校行けねーぞ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:36:05.535 ID:Zeobzl230.net
>>109
そりゃ近い点数なら高内申が受かるからね
だからコツコツ積み上げてきた子は強いんだよ
ウサギは亀に勝てないのが高校受験だから

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:36:39.656 ID:ztGhmw1Sa.net
>>110
そうですよね、浦和大宮辺りに憧れます
もう少し勉強頑張りますね

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:37:04.169 ID:CfrkLAZO0.net
>>104
統合すること以外はまだなんも決まってない
名前どうなるかくらいは早めに決めてほしい

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:37:10.802 ID:jJnNgjkOd.net
>>109
筆記試験が500点で内申点が180点だから内申は結構重要
まあでも内申ばかり気にしてたら中学生活楽しめなくなるから気にしすぎないように
中学で楽しめないと何かとコンプレックスになるから

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:37:17.204 ID:ztGhmw1Sa.net
>>111
なるほど、うさぎと亀ですか…
内申のこともそろそろ頭に入れておきます

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:37:52.040 ID:Zeobzl230.net
>>115
内申は中1の入学のときから積み上げるものだから今から意識してもいいけど過ぎた時間は手遅れでもあるよ

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:37:57.171 ID:ztGhmw1Sa.net
>>114
そ、そんなに内申って点数に入るのですね
まあ、気にしすぎるのもあれですが…

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:38:01.923 ID:gmUiAlQZ0.net
>>109
高校入試だと内申も3割~半分くらい考慮されるんじゃないの

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:38:33.162 ID:jJnNgjkOd.net
ちなみに良い高校出て何したいとかあるの?

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:38:55.923 ID:ztGhmw1Sa.net
>>116
もう少し早く勉強始めてれば良かったですね…

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:39:35.923 ID:ztGhmw1Sa.net
>>118
そ、そんなにですか?
流石に内申に偏りすぎじゃないですか?
でも学校生活の結果なわけですものね…

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:39:46.910 ID:CfrkLAZO0.net
>>109
大学受験には一切関係ないからそんなに気にしなくていいよ
実力付けたほうがいい

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:40:00.321 ID:ztGhmw1Sa.net
>>119
今のところは特にないですね
漠然と科学者になりたいとかくらいですか…

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:40:02.288 ID:Zeobzl230.net
>>120
だからウサギは亀に勝てないということだね
コツコツやってる子は本番でも毎日の勉強のやり方でも強いのよ
実は誰がどこの塾に通ってるとか考えたことないでしょ?

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:40:25.970 ID:ztGhmw1Sa.net
>>122
たしかに大学受験には関係ないですものね
そのへんは気持ち楽になりました

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:41:15.125 ID:ztGhmw1Sa.net
>>124
たしかに、塾の種類とか考えたことなかったですね…
そういうところから差がついてくるんですね

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:41:21.636 ID:jJnNgjkOd.net
少し大袈裟かもしれないけど
学校のテストって0点から90点取るのと90点から100点取るのって同じぐらい難しいよね
でもまあ内申なんて定期テストで90点取れてれば余裕で5取れるから無理にガン詰める必要ないぞ
肩の力抜いてけ

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:42:17.586 ID:Zeobzl230.net
>>126
でも実はさ、知り合いじゃないと思ってたA君とB君は同じこと塾に通ってたりしてね
受験前の模試で本気出してきて一気に偏差値跳ね上がったりするのよ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:42:28.785 ID:NVOFp3S+r.net
中3の時偏差値70あったけど高校で即つまづいてほぼ赤点からの高卒ニートになったよ
お前はこうはなるなよ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:42:58.202 ID:jJnNgjkOd.net
>>121
そんな内申なんか4以上取れてれば問題ないから
流石に3以下は焦る必要があるけど違うみたいだし

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:43:04.449 ID:CfrkLAZO0.net
公立でも都立トップ校は内申一切考慮せずに入試のみで合格決める枠あったけど埼玉は無いのかな?
どっちにせよ埼玉なら都内の名門私立も普通に通えるし内申なんてそんなに意識しなくていいよ

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:43:35.630 ID:ztGhmw1Sa.net
>>127
なるほど、まあ90点取れば良いと思うと気が楽ですね
リラックスします

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:43:47.712 ID:RjbZKfEKH.net
>>121
個別テストで圧倒的に点を取れば学校のクソみたいな成績加点なんていらない
学校の先生に色目使うクセなんてつけるな
社会に出てもそうなるぞ
せっかく頭がよく生まれたんだから庶民のマネをするな
実力で圧倒するんだ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:44:41.462 ID:ztGhmw1Sa.net
>>128
そんなこともあるのですか
塾によるアドバンテージはでかそうですね

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:44:45.675 ID:jJnNgjkOd.net
頭良いと色々と苦労するだろうし
なんだか君が心配だ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:44:53.541 ID:Zeobzl230.net
3年間で400万くらい出して貰えれば塾代別になるけど私立高校行けるけどな

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:45:30.297 ID:ztGhmw1Sa.net
>>129
き、気をつけます
でも偏差値70あったのなら、いくらでもやり直せたりするものでもないんですかね?

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:45:50.346 ID:ztGhmw1Sa.net
>>130
それなら良かったです
4は取っておけと親に言われたので

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:45:55.537 ID:Zeobzl230.net
>>134
受験のために通ってる塾だからね
3年になって本気出してきてくるのは当然ということになる
それまではみんな地道に基礎勉やって応用やってだよ

総レス数 174
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200