2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2ヶ月勉強して五教科偏差値65ってすごい?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 03:46:34.884 ID:ztGhmw1Sa.net
ちな中二
もともとテスト勉強せずとも授業聞いてるだけで偏差値60はあった

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:40:25.970 ID:ztGhmw1Sa.net
>>122
たしかに大学受験には関係ないですものね
そのへんは気持ち楽になりました

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:41:15.125 ID:ztGhmw1Sa.net
>>124
たしかに、塾の種類とか考えたことなかったですね…
そういうところから差がついてくるんですね

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:41:21.636 ID:jJnNgjkOd.net
少し大袈裟かもしれないけど
学校のテストって0点から90点取るのと90点から100点取るのって同じぐらい難しいよね
でもまあ内申なんて定期テストで90点取れてれば余裕で5取れるから無理にガン詰める必要ないぞ
肩の力抜いてけ

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:42:17.586 ID:Zeobzl230.net
>>126
でも実はさ、知り合いじゃないと思ってたA君とB君は同じこと塾に通ってたりしてね
受験前の模試で本気出してきて一気に偏差値跳ね上がったりするのよ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:42:28.785 ID:NVOFp3S+r.net
中3の時偏差値70あったけど高校で即つまづいてほぼ赤点からの高卒ニートになったよ
お前はこうはなるなよ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:42:58.202 ID:jJnNgjkOd.net
>>121
そんな内申なんか4以上取れてれば問題ないから
流石に3以下は焦る必要があるけど違うみたいだし

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:43:04.449 ID:CfrkLAZO0.net
公立でも都立トップ校は内申一切考慮せずに入試のみで合格決める枠あったけど埼玉は無いのかな?
どっちにせよ埼玉なら都内の名門私立も普通に通えるし内申なんてそんなに意識しなくていいよ

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:43:35.630 ID:ztGhmw1Sa.net
>>127
なるほど、まあ90点取れば良いと思うと気が楽ですね
リラックスします

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:43:47.712 ID:RjbZKfEKH.net
>>121
個別テストで圧倒的に点を取れば学校のクソみたいな成績加点なんていらない
学校の先生に色目使うクセなんてつけるな
社会に出てもそうなるぞ
せっかく頭がよく生まれたんだから庶民のマネをするな
実力で圧倒するんだ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:44:41.462 ID:ztGhmw1Sa.net
>>128
そんなこともあるのですか
塾によるアドバンテージはでかそうですね

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:44:45.675 ID:jJnNgjkOd.net
頭良いと色々と苦労するだろうし
なんだか君が心配だ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:44:53.541 ID:Zeobzl230.net
3年間で400万くらい出して貰えれば塾代別になるけど私立高校行けるけどな

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:45:30.297 ID:ztGhmw1Sa.net
>>129
き、気をつけます
でも偏差値70あったのなら、いくらでもやり直せたりするものでもないんですかね?

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:45:50.346 ID:ztGhmw1Sa.net
>>130
それなら良かったです
4は取っておけと親に言われたので

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:45:55.537 ID:Zeobzl230.net
>>134
受験のために通ってる塾だからね
3年になって本気出してきてくるのは当然ということになる
それまではみんな地道に基礎勉やって応用やってだよ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:46:23.636 ID:ztGhmw1Sa.net
>>131
おお、内申はそれほど気にしなくて良いのですね
それは良かったです
私立の都内はお金的に厳しいですかね…

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:47:13.462 ID:ztGhmw1Sa.net
>>133
おお、なんかかっこいいですね
あまり内申気にしすぎるのもあれですし
色目使いすぎると気も使いますしね

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:47:33.695 ID:ztGhmw1Sa.net
>>135
そこまでではないですよ、ありがとうございます

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:47:37.863 ID:jJnNgjkOd.net
>>134
塾って「塾に行かないと人生終わるぞ!」と生徒に思わせるために受験の難しさをやたら説いたり無駄に授業数多く設けて夜遅くまで勉強させたりして人生壊しに来るからな
塾に行くなとは言わないが塾講師の言葉を丸呑みにしちゃ絶対駄目だぞ

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:48:15.521 ID:ztGhmw1Sa.net
>>136
うーん、やはり高いですね
家庭事情はそこまで詳しくないのですが…
400万はでかいですね

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:48:56.043 ID:ztGhmw1Sa.net
>>139
なるほど
やはり塾通いの人たちも中3からは本気になってくるのですね
自分も相応にがんばります

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:49:36.255 ID:ztGhmw1Sa.net
>>143
そんなイメージはたしかにありますね
知り合いにも勉強至上主義みたいな塾通いの人いますし

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:49:41.850 ID:jJnNgjkOd.net
>>130
無駄に頭良く産まれちまうと理想が高すぎて人生躓きやすくなったり無意識に自惚れてたりするから
一度挫折したらもう戻れない

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:49:58.066 ID:FrQhnqRpa.net
少なくとも7年間は勉強してるだろ不登校か?

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:50:30.677 ID:Zeobzl230.net
>>144
ザッと月謝三万の塾に1年通っても36万いるんだよ
実はちゃんと偏差値上げようとするとひと握りの天才以外はお金が必要なんだ
例えば学校よりずっと先のことを塾で勉強するから学校の授業で復習できるし、塾でも何度も何度もテストしてテスト慣れさせてる

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:50:35.937 ID:NVOFp3S+r.net
>>137
なんやかんやあって数年後大学行ってそこでは秀才やってたよ
そんで調子乗って就活サボって失敗して翌年公務員試験受かった
なんとかやり直せはしてるけど現役ならその方が普通に偉いし俺は多分運が良かったのもあるからな
今のうちから油断せず頑張って欲しい

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:51:17.536 ID:jJnNgjkOd.net
>>147
これ>>137へのレスね
レス番ミスった

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:51:35.224 ID:Zeobzl230.net
>>150
無茶苦茶地頭いいんだね
普通はなかなかそうはいかない

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:51:45.695 ID:ztGhmw1Sa.net
>>148
授業の勉強は除いてですね…

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:52:28.462 ID:ztGhmw1Sa.net
>>147
なるほど…
そういうのもあるのですか
そのへんは気をつけます

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:53:10.553 ID:zoZMfV0x0.net
考える力があるかどうかだね

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:53:19.331 ID:ztGhmw1Sa.net
>>149
月3万でも年36万ですものね
学校の授業が復習になるのは羨ましいですね
そりゃ塾通いの人達が頭良いわけですよ

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:54:09.765 ID:ztGhmw1Sa.net
>>150
おお、でも公務員試験受かってるじゃないですか!
なんだかんだ公務員試験も難しいと聞きますし

油断せずがんばります

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:54:13.906 ID:jJnNgjkOd.net
中学生で5chなんかにハマると人生狂わされるぞ
それにお前みたいに頭良いやつは一度挫折すると立て直すのが難しいからな
たまに見る分にはいいけど依存にだけは気をつけろ

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:54:30.027 ID:Zeobzl230.net
>>156
で、その上で家でも勉強するから本当の実力になるね

ちなみな偏差値60の高校にギリギリ入学すると死ぬからそこも考えてね

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:54:42.722 ID:ztGhmw1Sa.net
>>155
一応理系科目は得意です

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:55:15.095 ID:ztGhmw1Sa.net
>>158
たまに書き込むくらいですね
一時期まとめサイトとかには依存してましたけど…
気をつけます

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:55:45.276 ID:ztGhmw1Sa.net
>>159
塾通いの人たちは大変なんですね

ぎりぎり入学はしないようにします

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:56:06.949 ID:ztGhmw1Sa.net
皆さんありがとうございました
少し二度寝してからでかけます
ではでは

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:56:46.475 ID:Zeobzl230.net
>>162
大変だよね
そしてその苦労が人生に影響するわけだ

だから勉強のすることを大変と思うなら偏差値70は諦めたほうがいい

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:56:58.453 ID:Zeobzl230.net
>>163
お疲れ様

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:57:33.225 ID:MmMyZ6inH.net
>>163
おつおつ
未来ある少年よ

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:57:36.488 ID:NVOFp3S+r.net
>>152
まあ自分でもそれなりだとは思うよ
でも実力だけでやり直せたとはとても

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:57:56.098 ID:jJnNgjkOd.net
君なら分かると思うけどさ
学校のテストなんて普通に授業聞いてたら80点とか90点とか余裕だよな
むしろ40点とか取るのが不思議じゃない?

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:58:29.755 ID:Zeobzl230.net
>>167
物事に対する思考の仕方が素晴らしいんだと思うよ
人生の谷間に落ちることはそれとは関係ないもの

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 04:59:04.351 ID:NVOFp3S+r.net
>>163
おつかれさん
今更だけどこの時間に起きてる癖はあまりつけない方がいいよ
俺を反面教師にして頑張ってな

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 05:07:30.630 ID:N2wCPqoI0.net
中学程度でそれは別にすごくない

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 05:08:07.998 ID:NVOFp3S+r.net
>>169
興味のあること以外には短絡的かほとんど考えなしの生き方だよ俺なんて
ただそんな尖り気味な部分が刺さる人に人生の要所要所で出会えただけ

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 05:53:00.892 ID:qBFS3w+o0.net
中学は真面目に勉強したら当然取れるからな
高校からが勝負

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/16(金) 05:57:10.096 ID:1eNp3Ii2H.net
>>173
大丈夫。世の中の一般人は高校なんて行っただけで何も頭に入ってない

総レス数 174
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200