2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国「ラーメン!」インド「カレー!」韓国「キムチ!」 日本「す、寿司・・・」←魚切っただけじゃん

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
料理とは全く関係無いけど、銃にも刀にも作られた目的があるわけで、目的が殺害なら銃は最強だけど、何か刀って隠せないしカッコいいんだよね、銃の無骨感とか殺害だけを目的としてる風貌はそれで良いんだけど.…
日本料理にも同じ事が言えると良いな、日本人の面倒くささっていうかさw

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
焼き肉は黄金のタレで広まったと言っても過言ではないだろ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
黄金のタレは焼き肉のみならず 
色々使えるのがいいな

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>117
寿司でもこんなんあるからな
食っても美味い見た目も美しいと一緒で日本刀も切れ味さながら芸術品としての美しさもあるからな(俺は分からんけどw)

https://i.imgur.com/MXQRhE8.png

https://i.imgur.com/MgmFM5T.png

121 :味見青酸カリ子 ◆xi9CqIOvBg :[ここ壊れてます] .net
中国がラーメン???
上海蟹とか小籠包とか食いたいよな

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
全部日本で食えるんだよなぁ

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
中国の刀削麺とかって美味いのかな
あのなんかぴょんぴょんぴょんぴょん切ってくやつ
あとなんかお茶とかもすげぇ体勢でアクロバティックに注ぐやつとかあるよな
長い注ぎ口のやつで

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>123
仮面取ろうとすると怒るやつだろ

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>120
いや、違うんだよ、俺もそんなに詳しく無いけどさ、装飾入りの銃と唯の銃がどっちが良いのか?って話で、見た目なんかに手間暇はかけないって言うか、何かを突き詰めた結果にその形、その模様になった、それがなんかアートなんだよな

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
外人はなんか味を濃くしたがるね

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
まあさ、日本刀なら博物館で見るだけだし
ちっさい店でオヤジがやってて見た目悪いけど食べるとすげー美味いとか、それって同じような事だと思うよ

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
見た目悪いでは無くて華やかでは無いって言った方が正しいか、、まあなんか一人広がってて申し訳なかったわ,それじゃww

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
日本人はゼロから産み出すことが苦手なんだよ昔から
他所からのをベースにより良くすることに長けてる

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
うなぎの蒲焼きは日本料理だな

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>126
それは単に味覚の問題だが
薄味のが長寿にはなるな
まあ長寿が良いかはおいといて

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
鯨の竜田揚げ

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>130
うなぎの美味さは正直ばれたくなかった

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>23
寿司のルーツは東南アジアでそこの魚を発酵させた料理とされてる
それが中国を経て日本に入ってきた

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>133
イギリスの魂
https://i.imgur.com/yXXf3fZ.jpg

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
中韓がなかったらマジで土人食文化しかなかった

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>135
うなぎの無駄遣いだな

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
絶滅危惧種に指定されて
日本人が土用丑に大量消費するせいみたいに言われてるが
実際にウナギを大量消費してるのは多くの稚魚をゼリー状にして食ってる西洋の方だと思うの

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>67
中国のはカンスイ使わない
うどんみたいなモチモチ麺

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>136
韓?

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>12
いつものガイジ定期

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>138
ぶっちゃけ河川開発が進んだせいでしかない
どこが食べてるなんて話は誤差

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
当たり前だが人口多い国に人気でるとな

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
中国「キムチは中国の八宝菜が起源な。」
韓国「…。」

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>135
日本の鰻料理が洗練されてるのが良くわかる
泥抜きしてない鰻とかヤバい

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 06:28:52.826 ID:2K3AM0140.net
香川名物のアレも日本しかないような

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 06:30:25.651 ID:xDfdLjVx0.net
>>142
戻ってくる個体数がガチで激減なんだよな

中国ガーとかいう人いるけど中国じゃ鰻ほとんど食べない

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 06:36:53.923 ID:lEh9QREb0.net
2000年くらいはほぼ日本が消費国だったが
2010年くらいにはトップがもう中国になったらしいわ

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 06:37:58.106 ID:UHYMq8lId.net
https://i.imgur.com/L2yhCX3.jpg

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 06:40:01.676 ID:lEh9QREb0.net
魚の踊り食いは流石に需要無かったな

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 06:40:25.623 ID:EofdCpHK0.net
中国がラーメンというのが間違い

その並びなら飲茶とかになる

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 06:41:45.686 ID:EofdCpHK0.net
日本だと
寿司じゃないがおにぎりとかになるのかな

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 06:44:22.985 ID:lMbqkvxIM.net
日本でも中国料理屋と中華料理屋ってちがうらしいな

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 06:48:15.674 ID:DUCebCSv0.net
https://i.imgur.com/tPZfhai.jpg

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 06:49:51.910 ID:lMbqkvxIM.net
インドと中国って料理の仕方似てるけど
なんか関係あるん

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 06:57:23.615 ID:lEh9QREb0.net
でかい鍋でガシャガシャやる感じか

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 07:10:39.704 ID:8CHaWT0wa.net
魚切って刺し身にするの無理だわ難しすぎる

総レス数 157
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200