2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本車が最強って結論出てるのに虚栄心で外車乗っちゃうヤツって浅いよな?w

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:33:22.905 ID:FL2FQyOqp.net
なんで外車なのって質問には答えないのなw

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:33:57.817 ID:1de53WFud.net
どのへんが最強なん?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:35:05.099 ID:/uiWih6d0.net
これは同意

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:36:22.097 ID:o9pILQLv0.net
最強とは言わんけどtop3以内は間違いない

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:36:26.194 ID:63POZLi70.net
現代自動車な

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:37:02.975 ID:PbVx8Emp0.net
外車はデメリットだらけ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:37:12.409 ID:M0qxZGxDd.net
>>6
エアプ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:37:17.349 ID:KGqcff/y0.net
そもそも外車は日本の気候にあってないからな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:39:38.837 ID:G45xTtfEa.net
故障した時にパーツとか取り寄せしやすいから日本車でいい

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:39:44.057 ID:M0qxZGxDd.net
>>8
ドイツ車はドイツで走ることしか想定してないと思ってるのか

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:40:23.182 ID:0NyiMwlx0.net
世界じゃトヨタが一番だしな

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:41:03.808 ID:ZGBIzp1S0.net
>>10
少なくとも日本車は日本に適してる

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:41:29.759 ID:t0hdyyTE0.net
トヨタが今のところは世界一でもいいけど電気自動車流行りだしたら天下終わりそう

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:42:08.395 ID:KGqcff/y0.net
>>10
いや割とそうだぞ
日本とか東南アジアみたいな小さいマーケット向けなんてほぼ出てないのが現状じゃん

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:42:19.134 ID:M0qxZGxDd.net
>>12
ミニバンとか軽みたいな日本でしか売らない車ならそうかもな

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:42:29.764 ID:c9/kAsy90.net
はっきり言って日本で欧州車乗ってる人は見栄でしょ
実用と故障リスク考えたら日本車以外ありえない
海外での日本車の評価が高いのは故障リスクが少ないから

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:43:32.987 ID:hVy+Nfaz0.net
メンテナンスとか考えたらトヨタが最強だと思うわ
趣味で乗る分には外車でもいいけどさ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:43:41.424 ID:o0Rx87Wd0.net
外車に乗る理由がないんだよね
なんかメリットあるん?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:44:37.646 ID:BcGKMgRA0.net
意外かと思うけど丈夫さと修理費ならアメ車も日本車もそんなに変わらない何故かアメ車は壊れやすくて修理費クソ高いイメージ着いてるけど

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:44:52.262 ID:G45xTtfEa.net
>>18
見た目だろ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:45:38.958 ID:sAGX95bsd.net
貨物車ならそうかもしれんが趣味車はイタリアイギリスドイツアメリカが強いだろ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:45:43.691 ID:M0qxZGxDd.net
>>14
なんか日本がめちゃくちゃ特殊な気候みたいな言い方だな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:46:42.699 ID:jnGjcBRu0.net
>>22
必死だな、お前
安月給で必死に買った中古外車否定されて悔しそうw

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:47:41.099 ID:i3iAD8+f0.net
まだガソリン車とハイブリッド車においては日本は世界トップクラスだからな
あえて外国産を買う必要性はない。メンテナンスできる工場も限られるし、いちいち部品取り寄せだし。

ただこれから主流になる電気自動車の分野においては日本は遅れているので、分からない

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:47:59.254 ID:M0qxZGxDd.net
>>23
新しいことを学べて良かったな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:48:01.358 ID:uz0PKGbf0.net
今の外車でも故障するし天井垂れてきたりするからね

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:49:03.129 ID:RLuACHkL0.net
>>25
型落ち中古外車野郎に学ぶことはないよw

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:49:04.768 ID:KGqcff/y0.net
>>22
高温多湿って東南アジアぐらいなんだぞ
欧州なんて海沿いでも湿度低くて雨降らないから苦労してるレベルじゃん
世界史と地理どっちも未履修なの?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:49:07.106 ID:BcGKMgRA0.net
まあ車の性能云々は置いといて日本に住んでて日本車以外を買う理由はステータス以外の何物でもないとは思う

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:49:35.625 ID:M0qxZGxDd.net
>>26
すまん、乗ってた車種何?
最近の車で天井垂れって聞いたこと無いんだが

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:49:59.110 ID:061s/3nt0.net
じゃあ4座オープンカー新車で出してくれ
オープンカー好きなんだ俺は

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:50:17.370 ID:OMegIzgW0.net
>>30
もうね、必死でしょ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:50:27.036 ID:kYlz1MVW0.net
アメ車は湿度に弱いって本当なんだ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:50:36.308 ID:M0qxZGxDd.net
>>28
えっ日本って東南アジアだったの?
あー沖縄とか九州なら亜熱帯入るからそうかもねw
俺は本州の方なんで

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:50:57.539 ID:hVy+Nfaz0.net
>>26
テスラは雨漏りが酷いらしいな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:51:16.371 ID:JLqu3giW0.net
浅いというか深いが

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:51:26.637 ID:VMw3nnRi0.net
日本は気候としては割と過酷な部類に入るでしょ
年間の気温差湿度差にとどまらず梅雨秋雨台風大雪に海沿いなら塩害もあるし地域によっては火山性物質による影響もある

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:51:36.236 ID:s0/Ng0eV0.net
外車選ぶ理由が見栄とかだから
薄っぺらく見えてしまうんだわ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:51:49.046 ID:M0qxZGxDd.net
外車に乗ったことない(乗れない)奴が「外車は壊れる!」とか「乗る意味無い!国産車最強!」とか言ってるの傍から見てて滑稽でしかない

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:52:25.690 ID:s0/Ng0eV0.net
>>39
で何の型落ち中古外車乗ってるの?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:52:48.473 ID:QUz5TJwm0.net
高いからいらない

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:53:27.098 ID:G45xTtfEa.net
>>39
少なくとも壊れた時が面倒だから日本車の方がいいな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:53:32.318 ID:M0qxZGxDd.net
>>40
ゴルフR

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:53:39.484 ID:mSjXph510.net
でもお金あったら外車乗るよねw

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:53:43.282 ID:c9/kAsy90.net
>>39
必死で草
もっと心に余裕持てよwww

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:54:22.945 ID:s0/Ng0eV0.net
>>43
ボロクソワーゲンw

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:54:50.771 ID:M0qxZGxDd.net
>>42
俺は簡単な故障は自分でやっちゃうけど、たしかに部品は高いし納期もかかるからそこはデメリットだな
ただアリエクスプレスでアホほど安く部品買えたりするけどね

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:54:52.473 ID:s0/Ng0eV0.net
>>44
トヨタ車だな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:55:16.137 ID:FwEJipB3d.net
阪大ガイジ、ママのレクサスを自慢するしかない原チャ乗りキモい

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:55:18.369 ID:KGqcff/y0.net
>>34
日本は東南アジアではないよ
論点ずらそうと必死なのは分かるがちゃんと読んでからレスバはしようね
それとも日本語未履修か?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:55:18.619 ID:uz0PKGbf0.net
インジェクターの故障は普通だからな
1個8万円×気筒数
修理する気がしない

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:55:21.430 ID:M0qxZGxDd.net
>>46
何乗ってるん?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:55:38.785 ID:BcGKMgRA0.net
てか言うほど金の問題か?新車価格なんか3シリーズもクラウンも大差ないのに

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 10:55:41.636 ID:s0/Ng0eV0.net
>>47
>俺は簡単な故障は自分でやっちゃうけど

ん?🤔
肉体労働者かな?

総レス数 238
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200