2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理の勉強始めたが力学むずすぎるんだが

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
力学が一番難しいんだよな…?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>12
ごめんwww
波動力学とかそんな難しいのシランwwww

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>9
もしかして電気電子分野のことしかわからない偏った人?🥺

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>14
やっぱ駿台の入門物理やったほうがいいのか?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
おしえてやりてえ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
いまのとこ微積どころか一次関数と二次方程式と簡単な三角比しか出てきてないんだが

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>16
量子力学が実用化されてないので
この分野を勉強することの方が偏ってると言いたいが

まぁ現代社会で尊敬されるのは電験の分野の物理が出来ることだよ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>13
浮力はそこにあるはずの流体の重さ分だけ上(重力と反対)に働くだけやで

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
弾性体とかたぶんやってるんだけど覚えてねぇ…
波動方程式の方はむしろ基本式みたいなのがスッキリしてるから分かりやすいかもしれん

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>17
微積で考えないと全部バラバラに公式覚えることになるからすっげー分かりにくい
数学力あるなら体系的に理解できた方が絶対良いよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
高校段階でまじなんもわかんねーってレベルなら入門問題精講おすすめわかる人には簡単すぎるけど
普通にちょいわからん程度ならエッセンスやれば

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>24
いまは面白いほど分かる物理ってやつ読んでるわ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
高校だけで言うと力学は一度理解すると具体的にイメージ出来て楽
電磁気は日本語喋ってない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
物理学って実質数学だから数学からやれ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
力学が一番簡単というかそれわかんないとあとのわかんなくなるでも入試だとどこまでも難しくできるからある意味難しいかも

人によるけど自分は波動が苦手だった

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
おっさんだけど「橋元流解法の大原則」にはお世話になったわ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
橋本いいらしいな
俺は漆原ってやつ買った

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
大学に行って量子力学ってのがあったから
「ああこれで適当にシュレディンガーの猫とか言葉遊びで数学なんかもうやらなくて良いな」なんて思って授業を取ったんだが…
地獄しか待ち受けてなかった

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
高校でも微分はやるんだから基本一緒に教えられるもんだが
文系の物理基礎とかは知らん😅

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
研究するならともかく勉強するのに難しい事なんて無いわ
それは教師か教科書の教え方が悪いだけ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>32
超進学校なら知らんが、普通は数Ⅲより物理のほうが先にやるから

総レス数 34
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200