2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

25万で買ったパソコンが壊れて修理も効かなかった

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:34:06.603 ID:ckEfgJnRp.net
> へー保証って効かなくなることあるんだ
勉強になるなぁ

地味にこいつ頭悪くてワロタ

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:34:33.203 ID:x4iZnV79a.net
PCヲタさんたくさんいるんだな

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:34:41.587 ID:05nmR58F0.net
>>190
なんだとーーー!!!😡😡😡

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:35:27.230 ID:W/wvslcP0.net
>>183
お前が嘆くべきは嘘吐いても平気なゲスに育ったことだよ
そんなひどい有り様になるまで教育もしてくれなかったゴミ親の元に生まれたことだよ

気付けよ低能

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:35:29.164 ID:bzzWoY1uM.net
昔みたい動物電源は使ってないだろうがBTOは怪しんだよな

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:35:31.004 ID:WxJI9Y+P0.net
>>190
ワロタ

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:36:29.162 ID:W/wvslcP0.net
>>194
ハムスターが滑車回して発電してるの想像してワロタ

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:37:18.682 ID:J3Dx0JGi0.net
それは後悔するよなあ
まあPCなんか誰でも後悔することの一つや二つあるもんだろ
元気出せよな

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:37:33.725 ID:+0R9lZGe0.net
ちなみに今は10年前に組んだSANDY世代のサブPCを使ってるよ
こいつは優秀だよ。不具合はパーツの相性の問題でマザボ取り替えたくらいだな
後はグラボをRADEONのHD4XXXからGTX970に換えたな
またSANDYおじさんか・・新しく組めばよかったな・・面倒くさがらずにまた組めばよかったな・・

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:37:33.791 ID:ckEfgJnRp.net
>>192
すまん笑い事じゃないな
マジで勉強になるから覚えておいて損はないぞ
物損ダメとか保証書とかに書いてあったりするからちゃんと読むんだぞ

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:38:29.308 ID:+toSFRwoH.net
>>192
updateもだめだぞ

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:38:40.700 ID:fFRQ/u8hr.net
物理破損だから保証できないってゴネたらいくらでも行けそうだけどな?
できないもんなの?

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:40:18.495 ID:KRegVQub0.net
ノートか?

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:40:20.586 ID:+0R9lZGe0.net
BTOじゃなければグラボ絶対長持ちしてた
全然負荷かけてないのに1年で壊れるとか意味がわからない

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:40:51.874 ID:9RG09LUH0.net
グラボ全く認識しないのか?

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:41:24.494 ID:V8CcGOp+0.net
保証期間内はケース内を自分でいじっちゃいかんよ
メモリの増設ぐらいなら許可してるメーカーやショップもあれば一切ダメってところもあるからね

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:41:37.917 ID:l0JLGvOAa.net
自作の知識あるやつはBTOのサイトに書いてあったもん!!って何度も挿し直したりしないんだよね

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:41:38.055 ID:bzzWoY1uM.net
さすがサンディおじさん頭悪いなw

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:42:37.856 ID:+0R9lZGe0.net
>>201
どう交渉する?
俺はBTOサイトのFAQを見てその通りに症状を改善させようとした
刺し直したりケーブルを交換して限界まで使った
その過程での破損の原因はそちらにある、とか?

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:42:47.707 ID:/QOgXOrE0.net
壊れたやつ届いたらうp

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:42:51.894 ID:PY5YIHGTp.net
パワー系ガイジだったのかな

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:42:55.455 ID:9rha8eT00.net
BTO何も悪くなくて草
ただ保証内容確認しなかっただけじゃん

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:43:01.690 ID:pPfgZ2ib0.net
まあ正直グラボの挿し直し程度で壊れやしないから
>>1の扱いが乱雑過ぎたかよっぽどゴミみたいなマザボ掴まされたかだろうけど

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:43:01.921 ID:feY9CPOTp.net
>>201
元々の不良が原因だからと言うと保証内なら無償になる場合もあるぞ
但し、状況を正確に伝える必要がある
グラボなネジがとりあえず固定出来る状態であったなら>>1が言った見積もりは初めから無償対応する気が無い悪質ショップの可能性もあるけど

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:43:10.179 ID:Wn9iV5EO0.net
BTO壊すゴリラか
でも嘘松臭い、息も臭そう

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:43:16.031 ID:XqLGHWYh0.net
サブ機あるのに不具合の切り分けが出来ないとは

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:43:58.090 ID:bzzWoY1uM.net
1番分かりやすいのは別途SSD又はHDD用意し、付け替えてOSインストールすれば原因究明が早い

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:45:10.891 ID:/1Rq9MzmM.net
電源交換しろよバカ

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:45:15.740 ID:fFRQ/u8hr.net
>>213
だいたい思った感じだわ
原因自体が相手にあるならゴネようがあるよなあ
そもそもこれをゴネとは言いたくないけど

文句なしに保証が効かないのはなにもないけど抜き差しましたってとこだろ

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:45:56.808 ID:QSMaVG/2r.net
メーカー名言えない時点で釣りスレ
嘘ついて損害賠償食らったら困るもんね

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:46:12.954 ID:lO1eCbkI0.net
このケースじゃ無理だろ

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:46:14.548 ID:En20FA3aM.net
多分静電気

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:47:35.132 ID:6fVhjUYm0.net
なんて会社なの?
本当に自分のせいじゃないのに壊れて修理拒否されたなら言えるよね

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:48:58.790 ID:kheFh4EM0.net
よく読んでないけどピンも外さずPCIバコバコやってぶっ壊したってことか

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:49:23.153 ID:WzRTfhfG0.net
俺もゲーム中突然フリーズするようになってgeforceのインスタントリプレイ機能止めたら改善された
それからフリーズ一回だけだから単にスペックゴミのゲーミングノートで遊んでただけだった

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:50:00.716 ID:y6RLzJU0M.net
メモリも強引に取り外してそう

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:50:10.245 ID:nXw6/jOo0.net
僕もノンケ野郎にバコバコしてケツマンぶっ壊したいです

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:50:51.068 ID:+0R9lZGe0.net
>>213
伝えたは伝えたが
元々の不良と破損とがどちらが先かはこちらはわかりかねます
と言われたよ
そこでゴネれる人が勝つのか?

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:51:31.770 ID:Vsn/t9bca.net
(´・ω・`)釣りでつか?

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:51:46.593 ID:fh6HyjX20.net
釣りです

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:51:54.464 ID:y6RLzJU0M.net
(´・ω・`)釣りです

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:51:56.658 ID:XqLGHWYh0.net
雑に抜き差しし過ぎてスロットのピンがおかしくなった上にグラボのパターンが剥がれたとか?

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:52:52.130 ID:H0Gaf2VcM.net
何度もグラボ挿し替えしてたら逆にロック部分壊さないけどな

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:53:38.779 ID:9RG09LUH0.net
>>227
分からないから対応しませんとか通らないだろ

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:53:42.953 ID:+0R9lZGe0.net
破損が原因でPCが不調になったわけではないって伝えるべきだったか
本当に破損が原因でPCが不調なのかもっと検証してほしいと
元々は不良が原因って何度も言えば交渉の余地があったのかもな

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:53:53.627 ID:jc+ykrRK0.net
壊れたじゃなくて壊したな
なにもしてないって言うレベルかよ

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:54:17.871 ID:h1E0uV1Pp.net
>>218
そもそも購入して1年経ったものを不良と言うのもちょっとハードル高かったりする

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:54:59.629 ID:h1E0uV1Pp.net
>>233
わからないから有償の対応となりますが通る

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:55:38.341 ID:AE8GCh9b0.net
>>65
?

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:56:36.143 ID:3m5L99Xn0.net
今後の人生で糧にするしかないわな
いい勉強代になったと思え

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:58:45.692 ID:xegQrkKVa.net
工業製品はアタリ・ハズレが有るからなあ
アタリは業務用レベル
ハズレは不良見逃しレベル
工場5ヶ所約30年勤めた俺が言ってみる

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:58:48.974 ID:RlVgD2WzM.net
今後は「パワーガイジ系SANDYおじさん」て酉付けろよ

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:58:58.283 ID:QFNxlCVMd.net
ろくな知識もないのに強がって開けちまったから悪ぃのよ
もっと賢くなれよ無能

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:59:47.242 ID:hu+j2syN0.net
ボードの刺し直しってそんなリスクある行為なんだ
知らなんだ

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:01:15.010 ID:CU/kkVKWa.net
>>238
GTX1080を10年使用って意味だと思う

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:01:17.353 ID:9VNOgeAHM.net
>>243
ロック機構あるだけで特別な訳じゃ無い

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:03:41.453 ID:qZ/v+sss0.net
グラボを力任せに差し込んでそう

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:05:28.556 ID:9RG09LUH0.net
>>1「PCがつかねえ!!!」グラボガチャッ フーフー ガチャッ

>>1「ついたついたw」

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:06:14.814 ID:AE8GCh9b0.net
>>244
1080って10年も経ってたっけ?

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:06:21.360 ID:+0R9lZGe0.net
>>247
ついたんだから間違ってないよね

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:06:22.635 ID:vm9RjmLRa.net
おまえが触ったのかワロスw

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:06:33.586 ID:h1E0uV1Pp.net
>>243
というか回数が問題だと思うけどな
8月中繰り返してたらしいし

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:07:00.121 ID:9oI6kmZ10.net
そのお高い性能が不可欠だったのなら仕方ないけど
どこかコケた時点で他も巻き込まれてダメージ入ってる可能性もあるし

もっとパワーが必要になる場合や早々にぶっ壊れたときのためにも
金かけて盛るより次のためにケチった方が何かと都合がいいんだよな

この度はご愁傷様でございました

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:07:45.879 ID:h1E0uV1Pp.net
グラボを挿すパワーが足りない…

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:10:29.113 ID:XqLGHWYh0.net
ファミコンのカセット替えるような勢いでやってたんじゃないの?たぶん

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:11:11.034 ID:9RG09LUH0.net
>>1「またPCがつかねえ」 斜め45度からグラボをバシンバシン!!

>>1「ついたついたw」

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:11:20.564 ID:+0R9lZGe0.net
だから典型的なグラボが壊れる初期症状の段階で修理に出してれば・・
でもさ1年でグラボ壊れるとかも意味わからんのだよ・・
あーイライラとモヤモヤの感情に襲われる・・

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:11:28.584 ID:h1E0uV1Pp.net
8月持たなそうでワロタ

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:12:36.860 ID:h1E0uV1Pp.net
>>256
どちらにしろ怪しかったんだから割り切るべきだったな

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:15:16.244 ID:XqLGHWYh0.net
>>256
グラボは症状であって原因ではないと思う

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:17:08.515 ID:ZyFOOfAya.net
俺も行けるところまで1080で行くわ
最近の奴だと性能三倍くらいにはなってるの?

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:19:13.354 ID:hu+j2syN0.net
>>251
あぁなるほど
それはそうなるわな

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:20:23.378 ID:BSwCHR9Qd.net
情弱がいじるからそうなる

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:23:04.594 ID:kaW1G5aw0.net
だいたい自力で直せるだろ…

いやノートPCは無理かもw
だから俺はノートは好まないんだよ

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:24:06.245 ID:+0R9lZGe0.net
力が入らなさすぎて体が中に浮きそうだ
1年で25万が飛んだ
1年で25万が飛んだ
1年で25万が飛んだ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
無理無理無理現実を受け入れられない
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:24:46.613 ID:8yeYyM360.net
うるせーよキチガイ

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:25:19.491 ID:+0R9lZGe0.net
誰か15万でこのジャンク買わんか?

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:25:58.809 ID:9BjBtIrm0.net
買うか判断するから画像

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:26:06.773 ID:axv8qgC70.net
ここまでの開示
スペックなし
メーカーなし

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:26:09.275 ID:kaW1G5aw0.net
>>266
3000円なら…

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:26:42.998 ID:9VNOgeAHM.net
>>266
追い金で3万円くれるなら

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:29:52.806 ID:WzRTfhfG0.net
そもそも何で差し直したんだ?昭和生まれのスーファミみたいな感じで映らなくなったからカセット刺し直すのと同じ感覚だったなら相当頭悪いぞ

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:31:01.307 ID:VT8kcPP30.net
見て分かるような破壊なら、壊したこと自覚してるだろ
本島の事言え

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:32:10.930 ID:Wj08QyhVp.net
自作なら壊れないって言う謎の自信

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:32:30.064 ID:XqLGHWYh0.net
このおじさんには自業自得の4文字しかないんだよ

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:32:41.983 ID:+0R9lZGe0.net
だから初期の段階で修理出さなかったこと後悔してるって言ってるだろうが
自覚してんだよ

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:34:39.381 ID:KX97no3Lp.net
>>266
俺ならドスパラとマウス以外なら無償にしてもらえる自信ある
家電メーカーだけど修理やってるから不良が先か故障が先かわからないって言ってるならレポート書いて読んでもらって納得させる

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:34:47.108 ID:+0R9lZGe0.net
>>273
SANDY世代で10年以上戦ってたから自信あるよ
BTOのパーツは粗悪品が多いって聞くし今回案の定1年で壊れてるからね

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:36:50.321 ID:YlzpwwI/M.net
今回の故障に関係無い言い訳ワロタ

279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:36:51.730 ID:KX97no3Lp.net
>>277
BTOはランク低い部品使ってる所多いから壊れやすいのはあるな
Winタブは流石にメーカー品使ってるけどメインとサブと予備機は自作してる

280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:38:21.021 ID:+0R9lZGe0.net
>>276
電話よりレポートとかちゃんと書いてメールで送ったほうが良かったかな

281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:38:47.631 ID:9oI6kmZ10.net
過去に成功したやり方で上手く行かないこともあるし
アレコレ試して大体の見当がついたとかで
いろいろ買い揃えて交換した挙句動かないなんてこともあるし

起きてしまった以上は教訓にするしかないね
それだけの価値があるんだよ恐らく

282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:39:02.878 ID:+0R9lZGe0.net
>>278
初期の故障は俺関係ないんだわ
よく見てくれ

283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:39:11.220 ID:MsAAmFXid.net
初心者あるある
原因の決めつけ

284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:41:30.735 ID:mRE/GZvwp.net
自分の力で何とかできるかは重要だけど自分の力が足りてるかの判断もそれ以上に重要なんだよな
いや力は足りてたかガハハ

285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:43:27.064 ID:KX97no3Lp.net
>>280
あまりよくないメーカーだと電話のオペレーターに丸め込まれる事多々あるから文章に纏めた方が良いぞ
あくまでも修理する人は現状をみて不良箇所しか判断できないから悪い箇所を直す見積もりしかできないし経緯がわからなければ使用者の瑕疵にするよ

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:44:01.609 ID:+0R9lZGe0.net
気が休まらない

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:46:39.489 ID:cgJDCk750.net
爆笑したw

288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:47:18.306 ID:iaTpFlaxM.net
>>286
そのグラボ3000円で買うわ

289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:48:26.395 ID:/aeANofg0.net
お前ら釣られすぎだろ
300レスも稼ぐとかこいつ大したもんだな

290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:48:29.620 ID:cgJDCk750.net
>>フリーズするたびに刺し直して・・

バカなのかな?w

291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:49:28.758 ID:mRE/GZvwp.net
>>289
ピエロになってくれてんだから素直にはしゃぐわ

292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:50:36.520 ID:kUyNWMvMa.net
ブラウン管テレビ叩いてそう

293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:51:19.018 ID:kheFh4EM0.net
黙って出してりゃグラボの無償修理で終わったものをバコバコバコバコ
端子に傷つけたんだろ
マザボ側も損傷してるかもしれんからそりゃメーカーは両方とっ変える代金で見積もるだろ

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:51:49.562 ID:axv8qgC70.net
>>289
どう考えてもキッズの流入が深刻なだけ
VIPはおしまい

295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:54:01.924 ID:CqeMqyVlp.net
スーパーとか薬局の店員馬鹿にしてるからこういうことになるんやで

296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:54:11.107 ID:QFNxlCVMd.net
自分の経験だとこの手の故障ってマザーボードが多いからとりあえずマザーボード変えてみるのはいかが?

297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:56:11.542 ID:LivRU8p00.net
>>277
ナカーマ
仕事の関係で12世代で新規に組んだけど今年の春まで3770Sで何の不自由もなく使えてた

298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:56:57.068 ID:CqeMqyVlp.net
>>1
https://i.imgur.com/Zq1xYme.jpg

299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:57:24.564 ID:CURPlOuo0.net
ちゃんとAC切ってから、グラボ抜き差ししないと、、、

差し込む時、グラボが斜めになって、pcieコネクタを破損させたか、ピンショートさせてマザボも壊したんだろう。

300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:57:30.902 ID:+0R9lZGe0.net
>>296
とりあえずジャンクの状態で戻ってくるから
何かしら手を施さないといけない
前を向いて何かをするとしたらまず試すのはマザーボードを換えることになるかも
やってみるよ

301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:57:45.199 ID:7JaZUIdu0.net
CPU内蔵じゃないやつなの?

302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:00:06.976 ID:rPTUlr8pM.net
正直高価なRTXがそんな不安定な挙動をするとは思えない
書いてあるQAは納品後の配送での振動による緩み対策だと思うので1回試せば良い
で、実際に壊れてそうなのは電源だと思う
RTX周辺の物理破損を確認してそれ以外はチェックするのを止めてると思うから電源だけ交換すれば治ったかなと。

303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:02:26.326 ID:LivRU8p00.net
>>302
あぁ・・・ありそう

304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:02:42.837 ID:qZ/v+sss0.net
グラボの抜き差しが乱暴すぎたんだろうけど
修理業者もマザボがグラボかわっかんねーから両方替えたろ!の精神だろうな

305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:03:05.685 ID:bwYtbfI10.net
ざまあ

306 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:06:00.674 ID:KX97no3Lp.net
見積もりがマザボとグラボとケースなら電源は生きてるんじゃないの?
昔ギガバイトのマザボが一年位でちゃんと起動できなくなった事あってマザボ変えたら治った
電源のチョークコイルが逝ってたよ

307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:23:28.363 ID:cgJDCk750.net
もともとは家の電源供給が不安定とかそんな理由だろ
3080なんて買うから…

能力もなく反省もない奴は自分でPCケースを開けてたらダメだってことだわ

308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:29:18.777 ID:VQNLiXYya.net
壊れたんじゃなく、壊したんじゃん

309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:29:28.931 ID:9oI6kmZ10.net
復旧作業そのものを楽しめるようなカンジでないのなら
家電みたいな使い方でいいと思うけどね所詮消耗品なんだし

310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:42:24.713 ID:fh6HyjX20.net
まだやってんのかよゴリラ

311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
25万くらいで何騒いでんだよ低所得者かよ

312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
まだ残ってんのかこのスレ

313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>1はどうした?

314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
逃げたよ

315 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
スロットも落ちなくなったしなぁ
!slot

316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします (4段):[ここ壊れてます] .net
こうか? Slot
🍒👻👻
😜💣💣
🍜🍒🌸
Win!! 4 pts.(LA: 1.07, 1.09, 1.13)


317 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
25万で買ったパソコンが壊れるのは愉快ですね

318 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
いるけど
もう伝えることないでしょ
価格コムでマザーボード調べてるよ

319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
メーカーどこ?ドスパラ?

320 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
もっと恨み言聞きたかったかな

321 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>319
身バレすると思い込んで明かさないんだよ
対応からみるにドスパラだと思うけどね

322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>48
個別に全部買うよりBTOの方が安かったりするから
今は自作ってほんと趣味の世界じゃね

323 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
BTOは自作できるスキルないと長持ちしないぞ

324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:[ここ壊れてます] .net
>>317


/)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つこまけぇこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

325 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
だから電源交換しろって

326 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
BTOって情弱用ビジネスだし
ドライバー1本でパーツ交換出来るのも自作のイメージ下げてるよな

327 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
俺のpcも機動しなくなってほんと困ってたけどcpuまでさしなおしたら治ったわろた
注文してたマザーとcpuキャンセル出来てよかった

328 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
マジに聞くと何処のbtoだよ、そこつかわんわ

329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
でもこうやってトラブルに合うとpcに詳しくなるんだよなw

330 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
1年でグラフィックボード壊れてるから言ったほうがいいか
マウスコンピュータだよ

331 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
大した負荷はかけてない
平日1日平均5時間ゲーム・YOUTUBE
週末土日半日ゲームしたりYOUTUBE見る程度
こんなもんで壊れてしまうんだから気をつけてくれ

332 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
そもそもグラボが原因と断言しているのがわからん段階のままなんだが

333 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
そうね
だからマザーボード取り替えて様子見てみるよ
起動したらいいな

334 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
rtx3080ならもう新品でも10万くらいで買えるからだけ変えればいいやん
壊れたグラボもヤフオクでジャンクで売っても2万くらいになったりするから売ってみ

335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>1がクソ暇なやつなのは理解した

336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
botなんておかしいとおもったら変に自分で開けないのが正解だもんな

337 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
手帳持ってそう

338 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
そして落としてそう

339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ん?グラボ壊したのはお前だろ

340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
マウスか…確かに悪い噂は聞くけどでも保証内なのにカスタマーに電話なりメールで確認もせずにグラボ抜き差しはアカンな

341 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>21
保証ないの?

342 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>341
やっぱ大丈夫です

343 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
キャンセル前にHPに書いてある通りやって破損した
破損前に故障してたって言えばタダで直ったのにね
保証使わせたく無いからお店が最初に強気で出てくるのはマニュアル通りだぞ
そこでゴネた客だけ無償修理する

344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ゴリラw

345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
グラボだけ死んだなら取り替えれば環境復帰できるんじゃないの?
映像出力できないCPUならRX6600あたり用意すれば最低限ゲームはできる

まあ逝ったRTX3080はジャンクでヤフオフあたりで流せばはした金になるやろ

346 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
てかメーカー側は修理費用の事しか言ってくれなかったの?
パソコンのどこのパーツが故障してるとか調べてもらえないもんなの?

347 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
電話ではなく詳しく事象とレポートを書いて
メールするか紙に書いて修理する箱に入れておくべきだったな

348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
PCI-Eとかのスロットは規格上、抜差し回数制限がある。
その前のAGPはとても少なかった。
抜差しで改善する場合、何らかの問題が必ずあるので、
その問題を見付けだして対処が必要。
今回のは壊れたのではなく、壊したと判定されてもしょうがない。
BTOメーカーが悪いのではなく、必要以上に抜き差ししたユーザーが悪い。

総レス数 348
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200