2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

25万で買ったパソコンが壊れて修理も効かなかった

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 17:39:57.113 ID:+0R9lZGe0.net
死にたい

299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:57:24.564 ID:CURPlOuo0.net
ちゃんとAC切ってから、グラボ抜き差ししないと、、、

差し込む時、グラボが斜めになって、pcieコネクタを破損させたか、ピンショートさせてマザボも壊したんだろう。

300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:57:30.902 ID:+0R9lZGe0.net
>>296
とりあえずジャンクの状態で戻ってくるから
何かしら手を施さないといけない
前を向いて何かをするとしたらまず試すのはマザーボードを換えることになるかも
やってみるよ

301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:57:45.199 ID:7JaZUIdu0.net
CPU内蔵じゃないやつなの?

302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:00:06.976 ID:rPTUlr8pM.net
正直高価なRTXがそんな不安定な挙動をするとは思えない
書いてあるQAは納品後の配送での振動による緩み対策だと思うので1回試せば良い
で、実際に壊れてそうなのは電源だと思う
RTX周辺の物理破損を確認してそれ以外はチェックするのを止めてると思うから電源だけ交換すれば治ったかなと。

303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:02:26.326 ID:LivRU8p00.net
>>302
あぁ・・・ありそう

304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:02:42.837 ID:qZ/v+sss0.net
グラボの抜き差しが乱暴すぎたんだろうけど
修理業者もマザボがグラボかわっかんねーから両方替えたろ!の精神だろうな

305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:03:05.685 ID:bwYtbfI10.net
ざまあ

306 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:06:00.674 ID:KX97no3Lp.net
見積もりがマザボとグラボとケースなら電源は生きてるんじゃないの?
昔ギガバイトのマザボが一年位でちゃんと起動できなくなった事あってマザボ変えたら治った
電源のチョークコイルが逝ってたよ

307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:23:28.363 ID:cgJDCk750.net
もともとは家の電源供給が不安定とかそんな理由だろ
3080なんて買うから…

能力もなく反省もない奴は自分でPCケースを開けてたらダメだってことだわ

308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:29:18.777 ID:VQNLiXYya.net
壊れたんじゃなく、壊したんじゃん

309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:29:28.931 ID:9oI6kmZ10.net
復旧作業そのものを楽しめるようなカンジでないのなら
家電みたいな使い方でいいと思うけどね所詮消耗品なんだし

310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:42:24.713 ID:fh6HyjX20.net
まだやってんのかよゴリラ

311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
25万くらいで何騒いでんだよ低所得者かよ

312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
まだ残ってんのかこのスレ

313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>1はどうした?

314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
逃げたよ

315 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
スロットも落ちなくなったしなぁ
!slot

316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします (4段):[ここ壊れてます] .net
こうか? Slot
🍒👻👻
😜💣💣
🍜🍒🌸
Win!! 4 pts.(LA: 1.07, 1.09, 1.13)


317 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
25万で買ったパソコンが壊れるのは愉快ですね

318 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
いるけど
もう伝えることないでしょ
価格コムでマザーボード調べてるよ

319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
メーカーどこ?ドスパラ?

320 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
もっと恨み言聞きたかったかな

321 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>319
身バレすると思い込んで明かさないんだよ
対応からみるにドスパラだと思うけどね

322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>48
個別に全部買うよりBTOの方が安かったりするから
今は自作ってほんと趣味の世界じゃね

323 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
BTOは自作できるスキルないと長持ちしないぞ

324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:[ここ壊れてます] .net
>>317


/)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つこまけぇこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

325 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
だから電源交換しろって

326 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
BTOって情弱用ビジネスだし
ドライバー1本でパーツ交換出来るのも自作のイメージ下げてるよな

327 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
俺のpcも機動しなくなってほんと困ってたけどcpuまでさしなおしたら治ったわろた
注文してたマザーとcpuキャンセル出来てよかった

328 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
マジに聞くと何処のbtoだよ、そこつかわんわ

329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
でもこうやってトラブルに合うとpcに詳しくなるんだよなw

330 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
1年でグラフィックボード壊れてるから言ったほうがいいか
マウスコンピュータだよ

331 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
大した負荷はかけてない
平日1日平均5時間ゲーム・YOUTUBE
週末土日半日ゲームしたりYOUTUBE見る程度
こんなもんで壊れてしまうんだから気をつけてくれ

332 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
そもそもグラボが原因と断言しているのがわからん段階のままなんだが

333 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
そうね
だからマザーボード取り替えて様子見てみるよ
起動したらいいな

334 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
rtx3080ならもう新品でも10万くらいで買えるからだけ変えればいいやん
壊れたグラボもヤフオクでジャンクで売っても2万くらいになったりするから売ってみ

335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>1がクソ暇なやつなのは理解した

336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
botなんておかしいとおもったら変に自分で開けないのが正解だもんな

337 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
手帳持ってそう

338 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
そして落としてそう

339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ん?グラボ壊したのはお前だろ

340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
マウスか…確かに悪い噂は聞くけどでも保証内なのにカスタマーに電話なりメールで確認もせずにグラボ抜き差しはアカンな

341 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>21
保証ないの?

342 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>341
やっぱ大丈夫です

343 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
キャンセル前にHPに書いてある通りやって破損した
破損前に故障してたって言えばタダで直ったのにね
保証使わせたく無いからお店が最初に強気で出てくるのはマニュアル通りだぞ
そこでゴネた客だけ無償修理する

344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ゴリラw

345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
グラボだけ死んだなら取り替えれば環境復帰できるんじゃないの?
映像出力できないCPUならRX6600あたり用意すれば最低限ゲームはできる

まあ逝ったRTX3080はジャンクでヤフオフあたりで流せばはした金になるやろ

346 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
てかメーカー側は修理費用の事しか言ってくれなかったの?
パソコンのどこのパーツが故障してるとか調べてもらえないもんなの?

347 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
電話ではなく詳しく事象とレポートを書いて
メールするか紙に書いて修理する箱に入れておくべきだったな

348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
PCI-Eとかのスロットは規格上、抜差し回数制限がある。
その前のAGPはとても少なかった。
抜差しで改善する場合、何らかの問題が必ずあるので、
その問題を見付けだして対処が必要。
今回のは壊れたのではなく、壊したと判定されてもしょうがない。
BTOメーカーが悪いのではなく、必要以上に抜き差ししたユーザーが悪い。

総レス数 348
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200