2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

肉屋で働いてるから質問して!

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
分かる範囲で答える!

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:42:00.375 ID:tMmDYUqQa.net
肉だけでやってけるの?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:42:51.460 ID:b27Z3Rfe0.net
>>44
肉とかお惣菜とかで加工肉とかで何とか

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:43:52.990 ID:O5Be/RzJ0.net
飲食店向けの卸しもやってる?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:44:49.017 ID:b27Z3Rfe0.net
>>46
個人客のみ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:45:16.886 ID:xAafuMft0.net
霜降り和牛肥育のグロさって認知度低いみたいやけど肉屋さんの知識でわかりやすく教えて

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:46:53.163 ID:b27Z3Rfe0.net
>>48
そこら辺はまだ勉強不足で分かんないです

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:47:44.339 ID:zhDATkQtd.net
美味しい鶏もも肉が食べたいです
どこの品種がいいですか?
食べ方は皮パリパリのソテーで

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:49:18.134 ID:b27Z3Rfe0.net
>>50
うちで扱ってる南部純赤鶏ってのが高いけど美味しいです
焼いても臭みが全然しない

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:49:32.052 ID:/1Rq9MzmM.net
肉屋の店員って手が若々しいよな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:51:43.534 ID:suRkHSZAd.net
>>51
まさかの地元の鶏でわろた
調べてみる

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:53:03.503 ID:b27Z3Rfe0.net
>>52
毎日脂触ってるからかも、僕は手荒れするからゴム手袋してるけど
>>53
値段はそこそこするけどほんとに美味しいから食べてみて

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:53:52.974 ID:F8zZx44t0.net
独り暮らししてた頃は肉屋で調理法方聞くのが日課だった

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:54:02.720 ID:GSQZC3/Y0.net
>>43
人間食ったことあんのか

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:56:08.326 ID:b27Z3Rfe0.net
>>55
僕は調理はそんなに詳しくないけど、詳しい人はめっちゃ知識あるよね
>>56
ないけど、そんな感じがする

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 18:57:11.105 ID:6IT/r9eN0.net
馬とかワニとかカンガルーとか珍しいの置いて

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/20(火) 18:58:03.103 ID:/BBiuw02d.net
親父が子供の頃仕事終わりの母親と買って食べた近所の肉屋のコロッケが人生で一番美味しいコロッケだったって言ってたけど、
コロッケって作ってたりする?

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:00:44.431 ID:7+QyyAOga.net
お気に入りの包丁はなに?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:02:15.903 ID:b27Z3Rfe0.net
>>58
検討しときます
>>59
作ってるとこもあるだろうけど、うちは冷食仕入れて店で揚げてるだけ
手作りコロッケって名前のコロッケもだいたいは冷食揚げるだけのも多い

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:03:13.053 ID:b27Z3Rfe0.net
>>60
関孫六の筋引き270ミリ使ってる、1番使いやすい
牛刀は幅デカすぎて筋引いたり細かい作業だとやりにくくて使うのやめた

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:03:21.385 ID:GSQZC3/Y0.net
>>57
怖ええ肉や怖ええ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:04:27.941 ID:b27Z3Rfe0.net
>>63
肉の事なら多少知識あるからね

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:06:25.443 ID:wJm4sNeP0.net
29日はセールしてる?

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:06:54.029 ID:GSQZC3/Y0.net
バリーザチョッパーって分かるかな
あんな鉈みたいな包丁使う?

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:07:32.959 ID:b27Z3Rfe0.net
>>65
肉の日で豚こまか豚ひき肉かその時の相場とかで変わるけどやるようにしてる

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:09:25.497 ID:b27Z3Rfe0.net
>>66
基本は筋引き包丁、挽肉作る時に冷凍のお肉切るんだけどその時に両手包丁、豚のスペアリブ真っ二つにする時に鉈包丁使ってる

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:13:24.070 ID:jR78WSuZd.net
ダイエット中だが肉食べたい
ヘルシーで美味しい食べ方ある?

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:13:43.058 ID:GSQZC3/Y0.net
>>68
ひき肉って両手に包丁持ってダダダダダダってやってんのかw
すげえw

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:14:21.805 ID:b27Z3Rfe0.net
>>69
ササミを蒸してほぐして野菜と一緒に食べよう

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:15:56.570 ID:jR78WSuZd.net
>>71
やっぱササミかぁ…

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:16:22.464 ID:b27Z3Rfe0.net
>>70
生肉だけだと劣化早くて色もあんまり出ないから冷凍の挽肉用の肉仕入れて解凍して入れてるよ
硬いから普通の包丁だと滑って刺さることあるから両手包丁必須、シーソーみたいに交互にやるの

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:17:21.376 ID:6IT/r9eN0.net
ハンバーグにおすすめの豚と牛の配合比率教えて

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:17:21.367 ID:b27Z3Rfe0.net
>>72
ヘルシーと言えばやっぱりササミだね

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:18:17.574 ID:7+QyyAOga.net
やっぱり筋引きが使いやすいよね
牛刀、筋引き、捌き使うけど基本は筋引きだな

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:18:46.534 ID:b27Z3Rfe0.net
>>74
牛7:豚3が基本だけど、豚の挽き材が多かったら豚の比率多くなることもあるよ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:19:51.060 ID:b27Z3Rfe0.net
>>76
ボクはもう筋引きじゃないとダメ
豚ヒレの整形する時とかすごい重宝してる

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:21:22.139 ID:GSQZC3/Y0.net
>>73
両手に包丁じゃなくて、両手用の包丁ねw
イサミアルディーニが使ってたやつだw

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:22:05.974 ID:4OlB55Sb0.net
>>79
FFでいう「にとうりゅう」と「りょうてもち」の違いか。勉強になるわ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:22:16.488 ID:KRkqcuTdp.net
厚さ3センチのサーロイン売ってくれる?

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:22:23.507 ID:6IT/r9eN0.net
>>77
牛100%て宣伝する割にはそんなメジャーじゃないんだ意外

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:23:04.710 ID:6kYEmSc10.net
脂身いらんのだけど
ハナから取り除いておけよ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:24:40.580 ID:b27Z3Rfe0.net
>>79
うん、こんなやつ
冷凍肉切る時はこれじゃないとダメ
https://i.imgur.com/m09ZL1t.jpg

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:25:27.902 ID:7+QyyAOga.net
>>78
骨周りの肉削ぐ時は捌きの方が使い良くない?

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:26:12.126 ID:AxbjYngm0.net
穢多非人?

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:26:19.420 ID:b27Z3Rfe0.net
>>81
いいよ、3センチでも5センチでも
>>82
ホントに牛しか使ってなかったら牛100%って言ってるけど、特に記載書いてなければ7:3だね

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:27:43.575 ID:b27Z3Rfe0.net
>>83
全部削ると歩留まり悪くなっちゃうので、少し付けちゃいます
>>85
捌きは使ったことない、使いやすい?

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:28:22.022 ID:b27Z3Rfe0.net
>>86
一般人

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:31:38.806 ID:7+QyyAOga.net
>>88
あの短さと厚みが使いやすいんだよな
牛刀や筋引きだと冷凍とか硬い部位だと刃こぼれしたり、しなったりして怖いなって時は捌き使うわ
短いから逆手持ちでも使いやすいし、魚捌く時も便利

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:32:25.590 ID:b27Z3Rfe0.net
>>90
なるほど、今度捌き買ってみるよ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:34:54.566 ID:7+QyyAOga.net
ちなみに肉屋ってどこの状態から加工するの?
枝肉から捌いたりする?

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:36:42.032 ID:b27Z3Rfe0.net
>>92
ロースとかバラとか業者が屠殺したやつをパーツごとに仕入れてる
鶏肉はももやむね肉が2キロ入った袋に詰められて納品されるよ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:40:42.027 ID:P2krFuQ90.net
牛と豚と鶏ってトリミングの仕方大きく違うの?何担当とかある?

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:43:10.008 ID:7+QyyAOga.net
部分肉だと骨周りが屑肉になっちゃうから歩留まり落ちるし、コスト上がっちゃうんだよな
枝から捌ける人も少なくなってきたよな

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:43:55.046 ID:b27Z3Rfe0.net
>>94
牛と豚は主にリンパ、血管、厚い脂、骨肌、筋取ったり結構作業が多い
牛は更に分割したりとかあるから出来るようになるまでは豚で練習
鶏はドリップ撮って筋とか余計な脂取ったりするくらいで割と簡単だからパートに任せたりもしてる

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:44:51.731 ID:b27Z3Rfe0.net
>>95
今何でも上がってるね
ボクは枝から捌けないからパーツ仕入れで対応してる、たまにセットで仕入れる時もあるけど

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:45:21.548 ID:51NR4WSU0.net
鶏肉って独特の臭さあるよな

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:45:50.586 ID:g8h17U5G0.net
スーパー?町のお肉屋さん?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:45:59.166 ID:P2krFuQ90.net
>>96
なるほどー!あれだけ身体が違うんだから構造も違うわな
勉強になります

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:46:10.926 ID:b27Z3Rfe0.net
>>98
僕はもう慣れてるからなんとも思わないけど、鶏肉の匂いがダメって人は多いね

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:47:22.841 ID:b27Z3Rfe0.net
>>99
スーパーの精肉部門
>>100
牛が切れるようになると割と楽しい

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:54:07.706 ID:g8h17U5G0.net
休みの日何してる?

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:56:10.489 ID:b27Z3Rfe0.net
>>103
家でゴロゴロしたりドライブしたりスパ銭行ったり色々かな

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:56:44.163 ID:g8h17U5G0.net
>>104
八王子の人?

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:57:54.282 ID:b27Z3Rfe0.net
>>105
今八王子に住んでるw

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 19:58:22.733 ID:4OlB55Sb0.net
>>104
いろんなものに肉を漬けて変な熟成肉作って焼いて食ってYoutubeにあげたりしてないの?

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:00:21.212 ID:b27Z3Rfe0.net
>>107
そういうのはやってないな
プロの肉の切り方とかYouTubeに沢山あるからそういうのは見てるけど

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:01:48.107 ID:cxWqoo6Ya.net
部落っすか?

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:02:13.296 ID:b27Z3Rfe0.net
>>109
一般人だよ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:17:55.835 ID:7+QyyAOga.net
神明牧場つぶれたけど影響あった?

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:25:57.232 ID:OE1chYTs0.net
恋人いる?出会いある?

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 20:57:33.338 ID:NdBYFn3fa.net
ホルモンしま田チャンネル見てる?

総レス数 113
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200