2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分の仕事と政治が繋がらない

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/21(水) 02:17:14.956 ID:jn5Ocay80.net
>>16
俺バカだからさ、
NHKにはムカついてたから初期のN国に投票したし
「変わるべき」ってなんとなく思ってるから「変わろう」って言った枝野にいれたし
麻生って変えてくれるんじゃって思ったから安倍が殺られた後の自民党にいれたし
そんな雰囲気で生きてる

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/21(水) 02:18:17.621 ID:6uvVU5Rb0.net
>>18
なるほど頭悪そうだな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/21(水) 02:19:26.067 ID:p3BaYnHh0.net
>>21
お前がね

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/21(水) 02:22:23.191 ID:p3BaYnHh0.net
>>20
スレタイや>>1の本文じゃ何言いたいか良く分からなかったよ
政治って何?みたいな話じゃなく現状の日本政治がもうよく分からなくなってるって話ね

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/21(水) 02:24:41.178 ID:oMlPqajJ0.net
>>20
バカじゃないよ

ちゃんと選挙人として投票行動している
次の段階があるだけ
自分の政見を養う。投票した政治家のその後を確認する。政治家の言葉と実力をスコアする。

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/21(水) 02:24:49.848 ID:jn5Ocay80.net
>>23
いやいや
>>23はとても勉強になります

自分の仕事や生活と地続きの政治を考えたいということなのです

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/21(水) 02:28:00.173 ID:0olNmNqD0.net
>>25
おカネの本質を理解すれば景気は経済政策の結果によるものだとわかる

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/21(水) 02:32:33.846 ID:jn5Ocay80.net
話がまたボヤっとしちゃうかもなんだけど
投資って金融商品をただ買うこととは違うと思ってます
投票もただ既存政党を比べて選ぶってのとは違うのかなと

そういう意味で
>>24の「政見を養う」
みたいなことなのかなって思う

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/21(水) 02:37:26.035 ID:oMlPqajJ0.net
>>27
社会科の授業
日本史や世界史を学ぶと、現在の日本経済や戦後自由主義者の内面と限界なんかもスコアし易くなる

誰に価値があり、誰に費用すべきなのか。買物と同じで投票だって失敗するけれどそのプロセスがないと選挙人としては成長できない。獲得した識見はまた次の世代に伝えてく。

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/21(水) 02:43:37.981 ID:jn5Ocay80.net
>>28
ありがとう
今、陰謀論とかも好きな参政党投票者と仲良く出来てて
社会も勉強したいと思ってる
あと30年は職業人生送るから、選挙人としても成長していきます

総レス数 29
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200