2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】西九州新幹線が開業したので、新幹線の駅を格付けしてみたぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>109
いうほどじゃないやん…落ち着けよ

111 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>110
英検3級よりはマシだけどね

112 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
俺は歴代内閣総理大臣の名前を全員言える

113 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
北陸新幹線開業後は信越本線の横川〜軽井沢間は廃線になった

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>111
まあ確かに
英語苦手だったのか
インキャ感やばいな

115 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
信越本線の篠ノ井駅〜長野駅間が第三セクターにならなかったのは特急しなの号が通るから

116 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>114
中学生時代はそうでも無かったけど高校で一気に嫌いになった

たしかに陽キャでは無いな

117 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>114
アメリカのアニメは好きですか?

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
鉄オタは会話が厳しいな…なんかごめんね

119 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
東北新幹線の八戸駅は八戸市の中心部からはかなり遠い(中心部にあるのは八戸線の本八戸駅)
昔は尻内駅という名前だった

120 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>118
好きな新幹線駅は何処ですか?

121 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
新青森駅から青森駅までは特急料金なしで特急に乗れる特例がある

122 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
北海道新幹線の新函館北斗駅は函館駅からかなり遠い

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
俺も新神戸はあかんと思うわ
位置がダメだろ

124 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>123
地下鉄あるのにアカンの?
言うほど三ノ宮から遠いか?

125 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
JR東日本とJR西日本の境界駅なのに通過列車が多い上越妙高駅

126 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
東海道新幹線で唯一、待避線が無いのは熱海駅

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
WOWOW

128 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
成田新幹線

129 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
本庄早稲田駅は昔は雑魚だったが最近は再評価されている

130 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
北関東の3大ターミナルを大きいと思う順番に並べると、
高崎駅≧宇都宮駅>水戸駅
というイメージ

新幹線が無い水戸駅は1ランク下がる

131 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>130
あとついでに言うと、前橋駅は小山駅・古河駅・土浦駅あたりより地味に感じる

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
あげ

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>77
上毛高原とか駅前のレンタカー無かったら死ぬ
ヘタすると、タクシーすらない時間帯がある
あれ、もう少し都市部に作れんったんか?
在来線の上越線のほうがまだマシだぞ

高崎はなんだかんだで頑張ってはいるけど前橋は県庁所在地なんかってくらい何もない

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人

135 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>133
前橋市 大津市 山口市
あたりは残念な県庁所在地として名前を挙げられやすいよな

しいて言うなら大津市は京都のベッドタウンだから意外と不便はしない(ただし滋賀県内でも草津市の方が賑わっている)
前橋市も高崎市が隣にあるのですごく不便なわけではない

ただ山口市だけはガチで残念だと思うわ
県庁所在地とはいえ、他の県で言う2番手ですら無いような都市よりも不便なイメージ(山口県内でも下関市はおろか宇部市や周南市、岩国市あたりよりも寂れている)

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>131
土浦は駅ビルができて
随分前に駅前をちゃんと再開発して
大型スーパーとか高層マンションとか作って
スーパーは撤退したけど市役所入れてと
努力してきた

前橋は、駅ビルを作る計画は霧散し
工場の跡地にスーパーいれたけど
建物がしょぼく、スーパーが撤退した後の活用もいまひとつ
いまごろになって高層マンションを作る計画がでてきて
やっとこ作り始めてる

やってることは似てるのに、自治体のやる気の違いが結果に表れてる

137 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>133
高崎も駅前は大都会だけど駅から少し離れると微妙じゃね?

138 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>133
水上駅に新幹線が停まっていれば少しはマシだったかも
那須塩原と同じくらいには栄えていそう

139 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>136
前橋駅にも一応イーサイトあるけどなんちゃってだからな
道の駅レベルにしか充実していない

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ポジション的には、
熊谷駅(上越北陸新幹線・高崎線)≒小山駅(東北新幹線・宇都宮線)≒土浦駅(常磐線)
籠原駅(高崎線)≒小金井駅(宇都宮線)
高崎駅(上越北陸新幹線・高崎線)≒宇都宮駅(東北新幹線・宇都宮線)≒水戸駅(常磐線)
新前橋駅または前橋駅(両毛線)≒勝田駅(常磐線)

ってイメージ

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>133
上毛高原は作りたくて作ったというよりは
群馬県内にもう一つ駅を作らないとバランスが取れないが
そのためにルートを変更する気はさらさらない
地形的に駅を作れる場所はここしかないから
ここに作ったという感じがする

安中榛名もおなじ

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
新白河駅がある福島県西郷村は村だけど、
群馬県みなかみ町や新潟県湯沢町(越後湯沢)、新潟県南魚沼市、長野県飯山市、新潟県糸魚川市、宮城県栗原市、岩手県岩手町、岩手県二戸市、青森県七戸町、青森県今別町、北海道木古内町、北海道北斗市、山形県村山市、山形県新庄市より栄えている

143 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>141
なるほどね
流石に高崎から越後湯沢まで何も無いのはまずいからね(万が一の場合に停める場所が無くなる)
高崎から軽井沢もまあまあ距離あるし

あと群馬県は大物政治家が多いよな
福田赳夫 中曽根康弘 小渕恵三

小渕さんは吾妻線の沿線の出身だったはず

144 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
新幹線の終着駅にしては地味すぎる新庄駅
自動改札機が無い

在来線は新幹線が開業してから運転系統が分断されてしまった
その代わりバリアフリーの駅にはなったが

145 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
一応、高崎駅〜前橋駅間をミニ新幹線として整備する計画はあったらしい

146 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
新横浜駅や新大阪駅に新幹線のホームを作ったのは線形の問題もあるが、
横浜駅や梅田をこれ以上複雑にしないためという理由もある

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>135
不便かどうかという話をするなら
そういう地方都市では鉄道駅は
住環境にはあまり関係なく
買い物はいまどき大型モールなので
どこも利便性はかわりません

ただブランド物を買いたいとかになると
不便かもしれない

148 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>147
車社会だからね

在来線と接続しない新幹線の駅も多いけど、パークアンドライド方式ならあまり問題にならないらしい

149 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
岐阜羽島駅は大野伴睦が作った政治駅という噂があるが、
実際には関ヶ原で大雪になった際の避難場所として作られた駅

150 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
ミニ新幹線は沿線人口が少ない奥羽本線や田沢湖線だからできた話

ミニ新幹線を作るとなるとその路線は長期運休になるから沿線人口が多い地域には向かない

だから元々ミニ新幹線が計画されていた路線は山形と秋田以外は全てフル規格に変更された

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>136
だって、外国だし

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>137
高崎は併合しすぎてギリで住めるなぁってのは、駅周辺だけだよ
市役所まで歩いていける平坦な街なのはいいけどさ

駅近くの土地持ってたけど、知らない血の繋がりのない親族に全部没収されたわ

153 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>1
ちなみに山形新幹線、秋田新幹線の駅を無理やり格付けするなら、

C
山形駅、秋田駅

D
米沢駅、大曲駅

E
赤湯駅、かみのやま温泉駅、新庄駅、田沢湖駅、角館駅

F
高畠駅、天童駅、さくらんぼ東根駅、村山駅、大石田駅

G
雫石駅

ってイメージ。

154 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>152
高崎市って合併しまくって埼玉県や長野県と接しているらしいな
新町は飛び地だしな

155 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
一応、高崎駅の新幹線の利用者数や停車本数は宇都宮駅より少し多いらしい

ただしこれは群馬県内に高崎駅しかマトモな駅が無いから

栃木県には小山駅や那須塩原駅もある

156 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
高崎駅を始発・終着とする新幹線は少しだけあるけど、
宇都宮駅はただの途中地点ってイメージ

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>138
みなかみは奥地だぞ?
数分で巡り終わる観光地というか、お土産店だけだ
所詮はそこから各々で温泉付きの宿まで行くだけの場所

>>143
全部自民だけどねぇ
しかも漏れなく世襲

158 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>157
貴方は自民党が嫌いなの?

ちなみに俺は歴代首相だと小渕恵三さんと大平正芳さん(香川)と池田勇人さん(広島)が好きや

159 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>157
世襲議員が悪いとは思わんけどな
そもそも歴代の総理大臣ってほとんどボンボンだろ
伊藤博文や田中角栄みたいなガチ庶民はむしろ少数派

160 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>157
那須塩原も似たようなもんだろ
あーでも流石に那須塩原の方がマシかな

161 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
那須地域の中心都市は大昔は大田原だったけど、
鉄道が通らなかったために黒磯にその地位を奪われてしまったイメージ

162 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
高崎線には未だに特急が走っているが、これは新幹線が停まらない地域(前橋 渋川 中之条など)をカバーするため

163 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
高崎線には未だに特急が走っているが、これは新幹線が停まらない地域(新前橋 渋川 中之条など)をカバーするため

164 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
新橋駅は利用者数は全国トップクラスなのに、
東京駅と品川駅という2つの巨大ターミナルに挟まれて不遇

165 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>1
常磐新幹線の停車駅

東京駅(全列車停車)
上野駅(1往復以外全列車停車)
柏駅
土浦駅
水戸駅(全列車停車)
勝田駅
日立駅
磯原駅
いわき駅(全列車停車)
Jヴィレッジ駅
双葉駅
原ノ町駅
相馬駅
亘理駅
仙台駅(全列車停車)

こんなイメージ

166 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
9月24日になりました

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>162
なんだかそれも風前の灯
減便に次ぐ減便
いまや埼玉県内の通勤特急の役割の方が大きい

168 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>167
実質的にはホームライナーみたいなもんやな

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>158
流石にゆうこりんは無いと思うわ

おぶっちゃんは株価あがれ~って蕪あげちゃうような人だしその辺は好きだったっけどな~
やらされるのににっこにっこでしてんだよ、可哀想すぎて
O‐157のときのカイワレ大臣並みに国民にへばり付いてるだけの存在で悲しいよ、地元だと

>>159
世襲確かに強いのは分かるけど自分のとこに引っ張ってくるだけがもうお仕事で戦前の貴族院と変んねぇよなって思わない?

>>162
それからもスルーされる沼田という最北端の市

170 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
>>169
まあ流石に優子はね…

政治は昔から金持ちの道楽と言われていたから
それでも徳川綱吉とか徳川吉宗は名君だったし
(綱吉は犬公方のイメージが強いけど実は平和主義者。日本の治安改善に取り組んだ)

171 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
千葉県の県庁所在地で政令指定都市なのに成田エクスプレスに無視される千葉駅

172 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県):[ここ壊れてます] .net
茨城県南のターミナルなのに特急ひたち号にスルーされる土浦駅

総レス数 172
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200