2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mac嫌いすぎる俺にいいところ教えて

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 11:30:23.212 ID:m0h2Fdpcd.net
少しでも好きになりたい

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 11:56:04.670 ID:Ev6UsxTV0.net
>>55
普通に表示形式変えればよくね?

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 11:56:15.064 ID:1cS6A/Tca.net
ウィンドウ最小化してると駄目だけど重なっててもちゃんと行けるな

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 11:56:42.566 ID:m0h2Fdpcd.net
>>58
いけたわ
これはちょっと便利かもしらん

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 11:56:44.422 ID:b3mwwoP00.net
>>34
Windowsもターミナルのフォント変えられるよ
ウィンドウの上バーを右クリックしてフォント変えてみ
めっちゃきれいになる

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 11:57:10.111 ID:mLhNsAnkr.net
使いやすいことだけがメリット

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 11:57:27.090 ID:VaiE406t0.net
Macを愛するMacユーザーはXCodeなんか使わないからな
XCode使わないといけなくなったやつにMacのポジキャンするのは無理やわ😭

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 11:57:51.362 ID:Ev6UsxTV0.net
>>60
完全vimmerなの?
ブラウザもvim、コードもvimって感じ?
俺もvimmerだけど結局ポインティングデバイス使うからキーボードに近い位置に固定されてるトラックパッドは普通に便利だと思う

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 11:57:54.588 ID:DazrzDIP0.net
>>17
アンインストールはアプリ使うんだぞ
レジストリが残るWinの方が俺は嫌い
どっちも使ってるけど

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 11:58:06.446 ID:m0h2Fdpcd.net
>>62
ほんまやんだるすぎる
ウィンドウの操作強化してくれほんまに
Windowsでいう
win+方向キーの操作がマジで欲しい
ウィンドウ散らばりすぎて腹立つ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 11:59:40.954 ID:OB3PZG6l0.net
>>38
だよねぇ
大変だねぇ
.NET MAUIやれば?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 11:59:51.548 ID:WqwC7kp90.net
pcなんか好きなの使えよ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 11:59:58.710 ID:VaiE406t0.net
Window選択をキーボードでやりたいという>>1の需要が独特すぎる

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:00:14.079 ID:zhz/B4VH0NIKU.net
>>66
俺たちが愛したAtomは死んだ!なぜだ!?

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:00:56.226 ID:mqyqZ8r30NIKU.net
>>8
文字コード変えろよ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:01:06.156 ID:OB3PZG6l0NIKU.net
.NET MAUIで開発すれば解決するのに…

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:01:24.423 ID:m0h2FdpcdNIKU.net
>>64
いや、ターミナルソフトもフォントも同じもの使っても全く綺麗さ違うぞ
それだけはmacのが優秀

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:02:08.448 ID:DazrzDIP0NIKU.net
開いてるアプリは全部全画面にして仮想デスクトップを切り替えて使うんだ
これめっちゃ便利
Winの仮想デスクトップだとサブディスプレイも一緒に移動しちゃうから↑の使い方がかなりいまいちになる

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:02:21.245 ID:VaiE406t0NIKU.net
Macの良さの4割はトラックパッドにあるのに、トラックパッド使わない縛りしてる時点でMac向いてない

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:02:44.103 ID:m0h2FdpcdNIKU.net
>>67
マジか今日出かけるから買ってくるわ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:03:16.190 ID:Ev6UsxTV0NIKU.net
>>78
まじでこれ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:03:38.677 ID:m0h2FdpcdNIKU.net
>>68
cleanmyMac使ってるけどそもそもそんなもの使わされてることがむかつく...

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:03:48.905 ID:hxEIh9Wh0NIKU.net
>>77
これキモいだろ
同じことWindowsのAlt+Tabでもできるし
(これは仮想デスクトップ使わない)

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:04:12.812 ID:lKC/2v2Z0NIKU.net
そこまで困ってはないけど画像ビューアーで次の写真に移れないのなんなの?

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:05:53.731 ID:m0h2FdpcdNIKU.net
>>72
多分めちゃちくちゃ需要多いと思うけど
そのためにわざわざALTABってアプリとか開発されてるし
開発者でwin使いでalt+tabでウィンドウ切り替えせんやつほぼおらんと思うが
それくらいWindowsのwin+tabは便利で需要ある

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:08:22.448 ID:m0h2FdpcdNIKU.net
>>77
一時期それやろうとしたんだけど
基本的に一画面に二つのアプリ起動したいから
全画面の分割をやるんだけど
全画面の分割がキーボードだけでかんけつしないのがくそ
Windowならalt+tabとwin+方向キーだけで完結するのに

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:10:30.251 ID:+imPBg2JdNIKU.net
>>1が苦しんでるポイントはVimでEmacsコマンド使えないからクソって言っているようなものに見える

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:11:58.755 ID:m0h2FdpcdNIKU.net
>>86
evilがあるじゃん
macにはない

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:12:33.362 ID:k1nYT/KNpNIKU.net
トラックパッドあるから〜
綺麗だから〜
Mac使いはやっぱ馬鹿ばっかなんだなw

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:12:47.023 ID:+imPBg2JdNIKU.net
>>87
Evilはemacsでvimコマンドだ
逆だよ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:13:21.246 ID:m0h2FdpcdNIKU.net
>>89
たしかに

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:14:00.793 ID:iUcpp+pwrNIKU.net
.NET MAUIとか案件じゃまだ使い物にならねぇわ
ザマリンならわかるけど

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:14:09.866 ID:lKC/2v2Z0NIKU.net
Windowsもフォント綺麗になったとはいえ油断するとすぐMSゴシックがコンニチワするのがな

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:17:02.692 ID:+imPBg2JdNIKU.net
そもそもtabで画面切り替えの何が便利なのかわからん
画面いっぱいあったら何回tab押すんだよ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:17:17.816 ID:m0h2FdpcdNIKU.net
.net mauiのYouTube動画宣伝してるやつ最近vipにわいてるよな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:17:30.434 ID:oXUdvsnP0NIKU.net
うちの会社はiOSプログラミングする人にはMacBook支給だけど使ってたらそんな違和感なくなったな
外部モニターは必須だけど

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:18:00.474 ID:oXUdvsnP0NIKU.net
>>94
あれ荒らしみたいなもんだから触らないほうがいいよ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:18:02.685 ID:m0h2FdpcdNIKU.net
>>93
基本的に直近触ったものしか触らないかららそこまで遡る事ない

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:18:37.534 ID:+imPBg2JdNIKU.net
>>97
なるほど。ちょっとわかったわ。たしかにそれは需要ありそう

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:19:19.432 ID:m0h2FdpcdNIKU.net
>>95
4年ほぼ毎日使っても違和感しかないから辛い

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:23:27.472 ID:HAtmEhgy0NIKU.net
MacがいいというよりMacBookのラップトップとしての完成度が高過ぎるだろ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:24:12.054 ID:TSQr9IhTMNIKU.net
変えたとき半月くらい違和感あったけどすぐ馴染んだな

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:25:10.345 ID:DazrzDIP0NIKU.net
>>81
レジストリ残るWinは平気なの?

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:26:06.628 ID:f7DvP9mxaNIKU.net
UIクソダサい

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:26:42.210 ID:lKC/2v2Z0NIKU.net
レジストリ見ないしどーでもいいかなって

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:50:32.122 ID:iUcpp+pwrNIKU.net
レジストリレジストリ喚いてるのってジジイだけだよ
何も悪影響のない事を気にしすぎるのは初心者だぞ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 12:51:57.492 ID:xeHQlYFodNIKU.net
Windowsには劣るけど、MSXよりは全然マシ

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 13:37:56.874 ID:OB3PZG6l0NIKU.net
>>91
使えるだろ
むしろ使えないとこどこよ?

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 13:38:20.232 ID:OB3PZG6l0NIKU.net
>>97
わかる

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 13:38:36.755 ID:OB3PZG6l0NIKU.net
>>96
あらしじゃないよ

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/29(木) 13:39:24.151 ID:OB3PZG6l0NIKU.net
>>105
これ

総レス数 110
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200