2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナポイントまだ貰ってないやつwwwwwwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
2万分まじで助かる

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
9/11にカード申請した
あとちょいでくるかな

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>159
紐付けで監視される不安や不快という事を気にする人もいれば、
セキュリティを信頼できず国が管理しきれないところで漏れてても気付かないで放置してそうって不安に感じる人もいるからしゃーない

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>163
それ頭悪いな
そもそも紐付けされて困るようなやましいことすんなとも思うし

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>162
残念ながらも締め切りなんだ…🤦‍♂

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>161
ないな
むしろ高額医療だかなんだか利用する程度に通院する人や家族がいるなら便利な気がする

あととっとと免許証が入って欲しい

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
政府「うーし!wこいつも口座の紐付けさせて来たかwどれどれ...w」


「...7万円?」

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>166
そもそも俺は物理カード増やすなよと思ってるけどね
マイナンパーカードも保険証も免許証も全部スマホでええやんと思ってるし、将来的にはそうなるのが理想

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>157
なるほど まぁ今のところ12月末日までだから
再延長あったら良いのにね

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
写真撮るの面倒でまだやってない

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
面倒臭いから現金で配れよ

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
口座紐付けしたやつは口座に現金振り込むでええやん

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
実験も兼ねてな

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>164
俺の書き方が悪いのか、やましい事をするのが悪い的な解釈はどう読んだらそうなるんだ…
国に口座番号を管理してもらったとして、国のセキュリティは信頼に足るだけの実績が日本のIT事情を鑑みるにまだ不足してて安心できない人がいるよって話ね

やましい口座がどうとかどう斜め解釈すぎるだろ…

>>169
ありがとう
高齢親の世話とかで実家に戻って暮らすことになったんだけど
給付金とかの公金がすべて世帯主の親に行くから色々と金欠加速してやばいんだww

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>174
いやお前の話ではその話はなかった

紐付けされたら困るよ!って人もよく見るからその一般論についでに言及してしまった

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
2万ポイントって何と交換できんの?

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>167
わろた
まぁこんな感じで俺の情報なんて見向きもされないから逆に安心だわwww

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>175
おk把握
>>163の1行目の途中で読み終えたレスだったてことな長文すまん

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 03:39:07.917 ID:jpB/DUcfa.net
>>156
いいね
3回打ってると県民割もラクでいいよね
自分はPCR検査で県民割を受けまくったわ
84000円も得したわ

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 03:50:28.632 ID:+ci2IBEjM.net
ワイくん未だに実家の住所変更すらしてないクズだからこっちに届かない
ワクチンすら打ってない🙈

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 04:10:37.070 ID:nTYzTt8U0.net
カード無くても特に困らないのがダメだよね
俺自身も日々の生活で何も不便がない

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 04:12:45.748 ID:torAHoBA0.net
カード作ろうと思ったらポイントもう終わってるじゃん
二度と作らないぞ

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 04:16:19.918 ID:D2ILTPnZ0.net
>>182
12月末日まで延長されたぞ

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 04:36:13.424 ID:Q3JGbBHj0.net
ゆうちょペイで貰ったらまだ使えるとこ少なくて参ったわ電気代払うのにつかったわ

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 04:44:45.378 ID:stXl+qgE0.net
>>2
アウトプットがやりやすくなるだけで、コレをびびってる奴は『写真は魂を抜かれる』レベルに事を言ってるだけ

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 05:10:11.670 ID:gENPvFsz0.net
マイナポイントで折り畳み自転車買ったわ♪マジでちょーど欲しかったんよサイコーだわw

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 05:24:01.967 ID:6g0jApIv0.net
クレカの請求から2万引かれるのありがてぇ

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 05:29:15.450 ID:VcrZ7PHL0.net
>>167
あれは公金受取口座だから、次に給付金が出るときはは世帯主じゃなくて登録した人は自分のに入るってことだよ。
だからニートの人は登録していたら親に行かずに自分に直接入る。

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 05:35:28.081 .net
市役所に申請→取りに行く、の謎手順が怠くて半年くらい放置してるわ

あと個人情報より他サイトでも使ってる暗証番号にするとそっちが流れるのが怖い

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 05:36:46.819 ID:yqDJ0cTD0.net
>>150
手元に新しい保険証が届いてなくても切り替えが済んでいたらその日付から使える

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 06:11:26.936 ID:ieNCg5/70.net
>>190
㍂😯

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 06:34:53.190 ID:CpezU4ze0.net
>>187
クレカ関係なくね?

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 06:41:01.533 ID:DK3N2UlI0.net
マイナポイントでポケモン予約したった

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 06:42:11.928 ID:VcrZ7PHL0.net
>>192
楽天カードなら期間限定以外の通常ポイントで請求額を差し引くことができる。
オマケにポイント付与は請求額からだから20000ポイント差し引いても1%分の200ポイントがもらえないってことはない。
ただ、楽天カードの場合は申請の翌々月付与だから時間がかかったけど。

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 06:45:38.082 ID:Ae9bkyWIp.net
今回作ったけどいろいろ失敗したー
まず発行特典5000円分はPayPayチャージに、残り15000円分は楽天カードへって思ってたからいきなり躓いたw

結局全部楽天カードにしたわ
少なくとも15000円分のポイントは年末にならないと貰えないことにw
5000円分の方も2万買い物にカード使わなきゃ貰えないからしばらくは無理だなぁ

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 06:48:29.789 ID:K6NKFSL40.net
PayPayポイントでもらってポイント運用したら20000円くらいマイナスになってて泣いたわ

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 06:49:29.945 ID:PpLZTgB1H.net
>>196
ワロタ

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 06:50:10.826 ID:H3Wj63Nf0.net
前やろうとしたらアプリが対応してないとか言われて笑ったわ

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 06:52:21.857 ID:VcrZ7PHL0.net
>>198
それ自分で申請しようとしたんなら、自治体によるけど市役所で対応しているなら手取り足取り申請手伝ってくれるよ。
自分も電子書籍読むためだけに買った中華タブレットとガラケーしかないから、ICカードリーダー対応していなくて市役所でやった。

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 06:58:34.231 ID:H3Wj63Nf0.net
>>199
icカードリーダーってQR読み込むのついてればいける?
もうカード自体は1年前だかに作ったから5000ポイント分は貰えないのかね

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 07:03:17.893 ID:VcrZ7PHL0.net
>>200
いや、自分は5000ポイント分は最初の申請時にもらっているけど、保険証と公金受取口座の登録ですでにあるマイナンバーカードをICリーダー機能付きスマホとかで認証する必要があったけど、
そういう機材がないから、市町村の役場に問い合わせたら手続き手伝ってくれるってのでやった。カードの読み込みもあっちに機械があってやってくれた。
市町村によって対応していないところもあるから事前確認が必要だけど。

初回の5000円分はチャージかキャッシュレス決済でポイント貯める必要があるのは同じだと思うよ。

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 07:06:06.154 ID:NfY9q/9u0.net
口座情報紐付けされているから行政が把握しやすくなるだけでしょ?

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 07:14:35.169 ID:PpLZTgB1H.net
口座紐づけできてないやつは今後給付金出しませんってやれば普及するだろ

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 07:18:48.946 ID:NfY9q/9u0.net
>>203
公金受け取り口座についてはもう国が指針出しているよね
それぞれ手当について数年以内に公金受け取り口座での運用もできるようにしてくださいって各自治体にさ

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 07:26:50.695 ID:H3Wj63Nf0.net
>>201
調べてみたらスマホはどうやら対応して無さそうだがpcがあるからそっちでもできるかどうか試してみるよ
あと5000ポイントはまだ受けとってなければカード作っててもまだ受け取れるんだね
キャッシュレスほとんどやらんし対応してるのも微妙なのばっかだしどれに付与するか迷うわ…

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 07:50:00.720 ID:i+SQvcVHM.net
マイナンバーカードつくってねえんだわ

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 08:15:20.719 ID:SonvSceC0.net
d払いでもらう予定

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 08:33:30.831 ID:bV87tFhUd.net
>>205
クレカも無いんか?
ちなみに郵便局とかセブン銀行ATMもできるよ

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 08:36:00.263 ID:SD4BVMFq0.net
保険証はやったけど口座の方がよく分からん
スマホアプリはスマホが対応外だし

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 08:42:39.232 ID:SD4BVMFq0.net
>>168
スマホはネット使えなくなった時に困るから駄目

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/03(月) 08:45:42.182 ID:bV87tFhUd.net
>>210
あと半年以内にマイナンバーカード機能がAndroidに入るようになるよ

総レス数 211
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200