2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】値上げ、マジでやばいwwwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
今年に入ってからあらゆるものが20%は上がってる
どうすんだこれ…

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>58
安価ミスだろお前もいちいち突っ込むな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ニラが99円から199円になってた
安いとこでこれだから普通に200円超えなんだろうな

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
カップヌードルはマジで高くなった。昔のビッグの価格で平気で売ってるから困る

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
昔のロシア思い出すな
極端な例を言えば大根1本1万くらいなの

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ていうかこれはマズい
ガチでまずいと思う
わざとスラムでも作ろうとしてるレベル

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>60
それ無職が減っただけだろ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>60
最低賃金で暮らせてるやつがいるんだから物価上昇に最低賃金上昇率が追いついていれば問題ないだろ
最低賃金で働いている奴の割合が多いのは企業の問題だから別の話じゃん
最低賃金は国が決めてるから

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>63
定価で普通にレギュラーが200円超えるのバグだよな

https://i.imgur.com/rGcoCqr.jpg

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>66
ニートの親がどんどん死んでいくから無職は減るよな

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
国が決めるwwwwwww

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
今回の値上げで一番鈍感なのが年収500~800万の底辺に毛が生えた層

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
自炊率100%だからまだどうとでもなるわ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
20%多く働くだけだぁ!
うおおおおおおおおおおおおおおお!

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>71
800万はそこそこじゃないの?
ていうかどういう世界で生きてるんだ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>66
無職がこんなに減ってるわけないだろ
考えてから話そうな

>>67
最低賃金の上げ幅が低すぎることは政府の責任
あと物価上昇に追いついてはない
実質賃金は下がり続けてる

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
農産物の市場価格は上がらないのに販売額だけビックリする程上がってて終わってんなって思う

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>49
おいおい…w

上昇率で飯が食えるかよ…wwwww

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
近所の激安スーパーで命繋いでる

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
安売りが良いと思ってる馬鹿が多くて困る

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
まだ円安進行するんだろ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ニートがそんなこと心配してどうすんのさ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>77
物価上昇率に賃上げ率が追いついてれば飯は食えるだろ
大丈夫か?

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
食費食費言うならカロリーメイトでも食ってろ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ビール箱買いしてるから同じ値段で会続けてたから今月から1割上がって高いなぁって感じるわ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>82
問題は全く追いついてないことだけどな
https://i.imgur.com/q3iSzQB.jpg

2022年は各国実質賃金下がってるが日本は25年間下がり続けてるから問題

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>85
すまんけど俺を使って話横に展開するのやめてね

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
こんな状況で増税して防衛費倍増しようとしてる政府があるらしい


防衛費財源に法人税 金融所得、たばこ増税も検討―政府・与党、税調で議論へ
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022091600981&g=pol

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>86
横でも何でもないだろ
追いついてればいいっていうから追いついてないぞと教えてやってる

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
防衛費倍増は必要だろ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>88

賃上げ上昇率で飯が食えるかよ、に反論したんだが障害持ちか?

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>2
工作員乙
50万代の給料が40万代の給料になる様なもんだろ、何が心の余裕だ?
物価20%上がるなら給料60万にしろ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
給料が2割下がったと思えば問題ないだろ
20万が16万とか余裕だろ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>19
こんな掃き溜めでしょうもない金持ちアピしちゃうやつってどんな精神構造してんだろ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
今もなお知的障害者共は自民公明党を推している

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>92
いや大問題だろ…

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>8
デフレで下げたからな!

上がらないとおかしい

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>90
賃上げ上昇率に「物価上昇率が追いついてたら」っていうのを突然追加したのがお前だろ
ただ上昇率が高くても追いついてなければ意味がない
すぐ障害持ちとか煽り言葉使う時点でお察しだけどな

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>71
800万が底辺とか馬鹿だろ
税金対策でわざと800万超えない調整してるのに

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
底辺が苦しんでてウケる

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>6
いつの時代もニートは最底辺だろ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
年収600万だけどずっと月16万で生活してるからノーダメージだわ
欲しいものが欲しい

102 :おれ:[ここ壊れてます] .net
でもなぜかインフレ率2%なんだよな
行政お得意の情緒解釈か?
電気代とかどう明細見ても20%近く上がってるけどな

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>16
この20年日本だけ物価が上がらなくて、ようやく上がり出したら日本沈没?

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>98
お外に出たことがない人なんだよ。それ以上やめて差し上げようよwwwww

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>79
ほんとそれ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
おまえらこれから何食べてくの?

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>106
さつまいもうまいよ
毎日2本たべてる
一本200円だぜ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>107
貴族かよ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>108
それしか食ってないんだろ…

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
まぁ何もなくて面白くないから
ガツンと暴動起きて治安南米化するくらいまで行ってくれや

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:12:50.366 ID:S1etEWsE0.net
>>102
契約してる電力会社が悪いんじゃねーの
市場連動型とか契約してんでね

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:14:41.751 ID:oCbKy1yN0.net
>>108
いやいやw
朝は
ご飯と納豆、味噌汁
昼はおにぎりと味噌汁持って行って
夕方にさつまいも
夜は適当に野菜炒めとか作って
夜食にさつまいも

そんな感じ
食費1日1000円くらいだよ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:15:41.953 ID:OKmIMM9Q0.net
>>102
内容量が減少するシュリンクフレーションは数字に入ってないし
グラボや携帯通信費等で安くなったものもあるから相殺されてると言える
あと最新の8月は消費者物価指数3%増だった
10月が最大の値上げだから5%超えるのも時間の問題だろうな

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:15:42.677 ID:kJs14Uut0.net
20円とか30円上がっても何も変わらんわとか言う人多いけど
家計簿的なの付けてないんだろうな

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:17:29.611 ID:oCbKy1yN0.net
昔はケータイ代1万くらいだったけど今は2000円くらいだし、娯楽にかかるお金もなくなってきてるじゃん
昔はCDとか5枚レンタルで1000円払ってたんだぜ?むしろ支出は下がっててもおかしくないと思ってるんだけど、なんでみんなそんなにお金ないの?

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:19:24.834 ID:kJs14Uut0.net
>>115
その安くなって余った分貯金して生活水準上げてなければお金はたまるだろうけど
他に回して生活水準が上がるからどうにもならんのが大半じゃねーの

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:19:28.554 ID:OKmIMM9Q0.net
>>115
実質賃金下がってるんだから支出は増えてるよ

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:20:43.094 ID:oCbKy1yN0.net
>>116
なんだ自業自得か
ならしゃーなしやな

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:21:52.577 ID:qRp8EZjz0.net
>>118
欲の無さは自慢にならんぞ
そういう奴が増えてるから日本の成長が止まってるのがわかってないようだな

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:23:00.098 ID:kJs14Uut0.net
>>118
余程意思が固いか本当にそういうのに回すお金がない人以外はそんなもんだ
お前みたいな質素な生活しててそれを一生続けて同じような暮らしを苦にならない人種が稀

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:24:16.308 ID:kJs14Uut0.net
>>119
それはあるよな経済が回らないから悪循環になる
逆に勢いあるところはほんと新しい物買い替えたり安いからこっちにしようとかないんだもんな

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:24:25.035 ID:oCbKy1yN0.net
>>119
自分が欲しいと思うものはちゃんと買えてるよ
欲しいと思わされてるものにお金使ってて苦しいってなってしまってるんだったらそれは自業自得やろ

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:25:28.207 ID:OKmIMM9Q0.net
2022年
アメリカインフレ率8%、賃金上昇率6%
日本インフレ率3%、賃金上昇率0.5%

本当にやばいのはどっちかな?

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:27:08.081 ID:G3g0P2LE0.net
>>119
貯金できる時にしてないのはどう考えても自業自得

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:27:58.546 ID:kJs14Uut0.net
>>122
普通はそんな糞みたいな飯で人生楽しく過ごせるようなお前みたいな人種が稀なんだって

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:28:22.659 ID:OKmIMM9Q0.net
そもそも貯金できるほど余裕がある人間自体が減ってる
いつまでも自己責任唱えてるから日本は成長しない

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:29:22.247 ID:oCbKy1yN0.net
>>125
他の人は何食ってるの?
米と味噌汁は主食といっても過言じゃなくない?そんなに変か?

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:29:32.201 ID:qRp8EZjz0.net
>>122
それはあなた個人の価値観ですよね?

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:29:55.211 ID:kJs14Uut0.net
>>124
その流れから抜け出せないのがもう終わってるんだよな
結果国も金配るの渋る原因にもなってるだろそれ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:30:42.094 ID:jQgSWn9C0.net
お刺身食べたいよぉ・・・・

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:31:47.672 ID:kJs14Uut0.net
>>127
変って自覚がない時点でもう話が噛み合わねぇよお前
だからお前はそのままそういう生活続けて金貯めてたらいいんじゃねぇえかな

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:31:49.630 ID:qRp8EZjz0.net
>>130
刺身が食いたかったら自分で魚釣って捌けって時代がもうそこまで来てる

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:34:45.679 ID:oCbKy1yN0.net
>>131
いやだから、なにたべてるの?って聞いてるじゃん
普通にパンも食べるし、肉も食べるけど、毎日同じもの食べてるって思ったから聞いたの?
あと別に金貯めてるだけじゃなくて自己投資にお金使ってるよ
貯める金額だけ固定してる感じで、残るお金はタイミングでセミナーに使ったり教材や本買ったり。

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:37:00.514 ID:kJs14Uut0.net
>>133
そうかそうかそれはよかったな

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:37:48.949 ID:ym7yF1It0.net
ケンカするようなことかよ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:37:58.971 ID:kMB55Msx0.net
>>123
下見て安心するのは悪癖だよ
上を目指さない理由にはならない

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:39:02.393 ID:MK8uQ/eVp.net
>>133
年収600で独身なら余裕じゃん
お前それ自分が上流階級なのに倹約家って事理解していってるん?

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:43:08.037 ID:qfqjxo6U0.net
ますます若者が結婚から遠のくな
そも異性友達いないけど

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:45:28.546 ID:tMLWJ9F10.net
逆に考えるんだ
痩せるチャンスだと考えるんだ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:45:38.553 ID:OKmIMM9Q0.net
>>136
日本が下だという話だ
まずアメリカやばいやばいと笑ってる前に日本のヤバさを自覚して改善すべき
現状ではインフレ率が低いから問題が見えにくいだけで実質賃金が下がり続けてのが問題

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:48:21.597 ID:LCq/dufO0.net
給料は上がらねンだわ
>>130
パチンコやめたら食べられるよ

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:51:10.448 ID:trFVh/zK0.net
そりゃ賃金上がらず物価だけあがることを擁護する奴なんて決まってるだろ

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:54:35.421 ID:2sWPL8hM0.net
人の命は安くなりました
殺し合いが始まるね

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:56:05.348 ID:/QlehnVt0.net
>>37
毎回思うけど普通に銀行から金借りれば?

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:56:17.642 ID:/QlehnVt0.net
死にはしないだろっていう

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/10(月) 23:58:43.831 ID:Hbdh8C/20.net
値段変わってないけど量減らすのがウザい
良心的と思わせといてやることが汚い

総レス数 146
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200