2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラミング言語は何選べば良いか「正解」を教えてくれ!※何をしたいかによる←禁止

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 15:35:04.473 ID:z0r/lOB00.net
難しい話は必要ない
将来性があり稼げる「正解」を理由付きで教えてくれれば良いんだ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 15:50:18.793 ID:ShLD5lC70.net
>>14
手始めにオライリーのプログラミングRustという本をおすすめする
カニさんの表紙が可愛い本だよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 15:50:31.297 ID:ms9Y4p+5a.net
>>23
「言語」を覚えればね
初学者は大抵は乗っかってるフレームワークありきになるから
10年前に蔓延ってたRailsやらCakePHPしか出来ないみたいな人は未だに量産されてる

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 15:50:57.869 ID:pOvzfSm70.net
Java最近一周回って好きになってきた

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 15:52:08.229 ID:235n9qrg0.net
主要なのは3つくらい

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 15:52:32.386 ID:mkA+/DsE0.net
JavaScript関連のフレームワーク

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 15:53:28.020 ID:qcaP/gCTx.net
>>10
素人の>>1は知らなくてもしょうがないけど

JAVAとJavaScriptは
メロンとメロンパンくらい違うものなんだ
覚えておくといいよ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 15:53:37.083 ID:J9SukRgJr.net
その道で働くつもりなのにそれだけで済むと思ってる甘さからして勉強するだけ無駄

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 15:54:07.271 ID:Zo2tOzgO0.net
仕事にすんなら今はJavaが圧倒的に案件多い

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 15:54:52.112 ID:Zo2tOzgO0.net
そんでJavaはフレームワークのSpringが楽しい

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 15:55:19.635 ID:qcaP/gCTx.net
>>29
Railsはまだわからんでもないけど
Cakeしかできない勢ってそんなにいるんだな…

Cakeは、そもそもPHP出来ないと
手出しできない印象があったわ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 15:55:30.779 ID:X6eHu4ZoM.net
javascriptもpythonもそれ単独ではどうにもならない

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 15:57:53.114 ID:kuebgyAQM.net
C++

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 15:59:46.688 ID:iU5tgqDa0.net
どういう生き方を掴み取っていきたいかによる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:01:23.991 ID:k7EyG+zh0.net
紙を切るのに何が一番良いか正解を教えてくれ

1,ハサミ
2,カッターナイフ
3,包丁
4,チェーンソー
5,ナイフ
6,酸素バーナー
7,素手

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:03:03.478 ID:AJDOZvuV0.net
C#勉強してJavaに行くのはどう?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:04:56.940 ID:Rzxcc9fH0.net
結局主だったのの知識は全部要求されんだから最初はベーシックからだ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:05:54.127 ID:O7IFLCuEd.net
いまだにJavaとか使ってるヤツいんの?
絶対ヤバい案件だろ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:10:53.062 ID:KrQCYOuJ0.net
パッケージインストールしない縛りでPythonやって

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:11:40.656 ID:pOvzfSm70.net
>>44
市場調査とかやったり見たりしないの?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:12:51.020 ID:QfmraR7ta.net
>>29
フレームワークって言語自体より覚える量多いだろ
何ならプログラムの勉強なんてフレームワーク/ライブラリを使いこなせるかの話になるし

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:13:48.004 ID:QfmraR7ta.net
>>42
最初からJavaでいい
C#から移行すると痒いところに手が届がなくてイライラするぞ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:16:40.594 ID:pOvzfSm70.net
C#は書いてて楽しい
痒いところってどこだろうか

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:17:39.376 ID:r7IjMFhma.net
>>4
webってなんなん?ホームページ作ること?
それとも通販のシステム?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:19:02.487 ID:AJDOZvuV0.net
>>48
正直Javaってめんどくさいから後回しにした方が楽しいと思う

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:20:01.692 ID:KrQCYOuJ0.net
どこにでも湧くJS崇拝おじさん

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:22:43.706 ID:QfmraR7ta.net
>>51
快適な環境から不便な環境への移行は辛いぞ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:24:15.646 ID:yKtbSsMba.net
JavaScript覚えときゃ他の言語でも応用効く

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:24:52.068 ID:H0SFwwjq0.net
>>44
まさか日本がIT先進国かなにかだと思っているんじゃないだろうな

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:25:07.058 ID:ubgMjSbV0.net
js初めとかなんかの試練?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:26:21.895 ID:msOvboHUa.net
Fortran
理由・伝統があるから

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:27:55.748 ID:Iew24rw10.net
まず構文を頭に入れるためにCから始めるんだよね()

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:30:01.868 ID:g03CIgTed.net
>>45
実は標準パッケージもそれなりに優秀なんだよね

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:30:14.785 ID:AJDOZvuV0.net
>>58
しかばねのやまを見て回れ右定期

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:34:17.210 ID:M69gOqGl0.net
学ぶことが好きじゃないならJavaScriptとC#やっとけばまあ無難

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:36:24.545 ID:O7IFLCuEd.net
>>55
だからヤバい案件だろ?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:38:29.646 ID:M69gOqGl0.net
Javaは次でコンテナネイティブ対応したから悪くはないよ
古いJava使ってるのはやばい

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:40:12.115 ID:MJApYoP7d.net
言語の年収ランキングなんて何の意味もないぞ

港区民は埼玉県民より年収高いから
港区に引っ越せば年収上がるのか?

因果と相関も分からない奴は
そもそもプログラミング向いてない

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:41:18.179 ID:M69gOqGl0.net
>>64
根本理解してるか、ビジネスサイドと会話できるかが大事だよね

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:41:27.028 ID:4hqw02cx0.net
>>59
fgetsとかmemmoveとか罠があるのがなあ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:41:34.386 ID:n6eB28g50.net
Googleの5大言語のjava js go python c/c++やっとけばいいよ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:46:55.279 ID:RXmrUDj7r.net
Fortranは複素数型とかデフォルトで組み込まれてるからいいよね
速いし歴史もあるし

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:47:03.695 ID:O7IFLCuEd.net
C/C++ってよく言われるけど
CとC++って別言語と言っていいほど用途が違う

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:47:42.663 ID:RXmrUDj7r.net
>>69
ある程度互換性があるんだから一緒に語られてもいいだろ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:50:11.790 ID:O7IFLCuEd.net
C++だと基本的に**pは使わなくていいようになってる反面
純粋なCだとこれの動作の理解が必要

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:51:06.183 ID:weeRkUuf0.net
土方プログラマやるなら何やっても一緒なんじゃね
上から見たら十把一絡げだぞ

そういうの嫌ならドマイナー言語でドマイナー分野極めれば稼げそう

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 16:58:16.034 ID:2mCLnHVeM.net
スレタイのような考え方は底辺にありがち

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 17:01:49.399 ID:gpJJGr7x0.net
30年前にはなかったもののほうが多勢を占めてるような世界に安定してコレなんてものは存在しない

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 17:37:24.446 ID:vdbZYpJba.net
アセンブリかな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 17:39:58.190 ID:taElUdx60.net
firebaseは?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 18:27:25.553 ID:z/N785/80.net
JavaScript嫌いだけど便利だわ
嫌いだけど

総レス数 77
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200