2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本はなんでEVのビッグウェーブに乗れなかったの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:29:14.468 ID:l4kgb8hdd.net
日産なんてEVを最も早く出してたのに

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:29:38.455 ID:1wMoGliQd.net
だから買われた

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:29:40.765 ID:yTIJxEXT0.net
大したウェーブでもなくね

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:30:04.889 ID:1qsu3lfXM.net
良くも悪くもガソリン車が日本の専売特許だったからガソリン車にこだわりすぎた

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:30:22.592 ID:sbYu/048d.net
市民プールの人工波くらいしょうもないウェーブ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:30:32.875 ID:X8dAw37Z0.net
>>3
スマホの時もそう言ってガラケー駆逐されたよね

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:30:35.468 ID:VNTr/wafM.net
金がねえんじゃない?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:31:57.235 ID:1qsu3lfXM.net
>>3
こういうガラパゴス化した奴が多いから世界から取り残されて泣くことになる

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:32:03.729 ID:auIoXuvRd.net
俺にとってはビッグじゃなかったから

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:32:13.273 ID:ApVKnPBG0.net
今の状態じゃEVにしても電力全然足りない

再エネ電力で充電できないなら

排ガスを車がだすか発電所が出すかの違いしかないので意味ない

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:32:26.921 ID:9V3XXjPb0.net
どうせ向こうの基準がゴリ押しされるから後出しじゃないと金の無駄

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:32:49.948 ID:BWVx9rqt0.net
お前らがリーフをバカにしたせい

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:32:50.445 ID:DjyQ1I+Cr.net
evあかんって聞いた

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:33:52.986 ID:auIoXuvRd.net
>>11
まぁ後出しでもそれなりのもん作ればそれなりに売れるもんな日本車は

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:34:03.453 ID:UMWqCejtr.net
節電とか呼びかけてる国が無理ゲーすぎるだろ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:34:24.000 ID:9HYarv3rd.net
>>6
極一部の例を出されましても…

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:34:56.096 ID:GBo5p3lsd123456.net
下手にEV化したら先進国で使われた車を中古で買って使ってる国民が多い途上国(太い電力インフラ整ってない)を見捨てることになるんだけど
欧州さんSDGsSDGs言いながらその辺スルーよね

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:34:58.856 ID:X8dAw37Z0.net
日本人が貧乏でEV買えないしインフラも整えられないだけで海外はどんどんEVにシフトしてる
日本人向けにガソリン残さないといけない日本企業の足を貧乏な日本人が足を引っ張ってるんじゃないかと思ってるわ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:35:25.216 ID:sdHR1uDD0.net
白人様がまずはルールを作ってある程度土俵が出来てからじゃないと
日本が最初にそれをやったら違う土俵を用意されてしまうからな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:36:16.911 ID:sdHR1uDD0.net
日本はもともと欧州で車売れてないからな
途上国はEV無理だからまだまだガソリン車だし
その途上国で車売ってるのが日本だから

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:36:22.216 ID:l4kgb8hdd.net
>>16
本当にごく一部か?
最近日本製品が売れないのって全く海外の流れについていけないからじゃない?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:36:54.929 ID:YEGCla5Jd.net
使い勝手が悪い
充電スタンド整備するほど電気自動車のメリット少ない
ユーザーからすればメリットは排ガス出さないってだけ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:37:31.815 ID:sdHR1uDD0.net
日本が焦っててないと言うか対応渋ってるのは
日本車の客は途上国が主体だからだよ
車もバイクもそう
元々売れてない欧州に合わせる理由がないじゃん

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:37:32.321 ID:qa7VjWxGd.net
節電節電言いまくって電気代もアホほど高騰してるのに電気自動車買うアホなんているの?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:37:37.324 ID:N6x4d2xja.net
V2Hでは世界最先端だが?
あと自動運転も

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:37:50.101 ID:4qgD/rHP0.net
全車EV化の大前提は原子力発電所フル稼働な訳だけど?ポポポポーンした後の日本でそっちに舵切りできる有能政治家日本にいないし

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:38:07.254 ID:l91P/yEpa.net
全然ビッグじゃないだろ
普及率低いし

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:38:41.085 ID:UMWqCejtr.net
角栄並みの有能政治家現れろ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:38:50.306 ID:7G99KfRmd.net
今回の波の面白い所は
あんまりにも盛大に波起こしすぎて
起こした人たちが溺れた事

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:38:51.031 ID:avNeT8dvM.net
全ての車をEVに置き換えられるだけの資源なんてそもそもないし
廃バッテリーの処理の問題も残ったままだし

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:39:00.121 ID:QXlZKDY6a.net
安易にブームに乗らないだけでトヨタとかちゃんとEV出しただろ

トヨタとマツダのお偉いさんはかなりEVに懐疑的ってのもある
もしこの世の車をこれにしたらCO2が今以上に排出されるだろうということで

んで原子力発電なら言い訳だがみんな原子力発電所なんて作ってほしくないだろ?

だから無理

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:39:27.034 ID:ApVKnPBG0.net
ボロアパートでも充電施設設置義務化されたら買ってもいいけどな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:39:31.681 ID:1qsu3lfXM.net
>>14
出遅れたから技術も遅れてるし中国メーカーだけで電気自動車世界市場の6割占められてるから日本メーカーの入る余地はない
中国メーカーの電動バスが日本で走ってる始末

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:39:48.774 ID:Jbc7QsPl0.net
充電時間が最大の問題だろうな
例え充電ステーションがいっぱいあっても時間がかかったら意味無いし

全固体電池で改善はされるみたいだけどやっぱり給油に比べたら時間がかかることに変わりはない

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:39:50.455 ID:sdHR1uDD0.net
日本の車を買ってくれてる途上国もみんなEVになるならともかくとして
そうじゃないからな
何の理由でEVに乗り遅れてヤバイて言ってるのかわからん
途上国の莫大なまだまだ続くガソリン車市場を放棄したら、それこそ日本のメーカーの車を売る先ないやん

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:40:37.999 ID:ApVKnPBG0.net
田舎のコミュニティバスみたいなのは電動自動運転にしてけばええんちゃか?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:40:58.726 ID:X8dAw37Z0.net
>>31
bz4xは完全に失敗だよ
結局中国BYDの名前借りて中身中国車のEV出す気だし

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:41:04.114 ID:sdHR1uDD0.net
EV完全シフトに賭けたのとりあえずスズキだけじゃねーの

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:41:16.812 ID:auIoXuvRd.net
>>33
なんにしてもいつも乗り遅れてるだろ日本はそれでもそこそこ売れてるんだから問題ねーだろいつもの事じゃん

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:41:34.614 ID:QXlZKDY6a.net
日本車の主要顧客って中東とかインドだろ?
特に中東はそれこそ石油の産地だからEVに乗りたがる人が少ない
そういう人のためにトヨタはランクルを売ってる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:41:41.892 ID:UMWqCejtr.net
海外ってハイブリッド車は全く流行らなかったのか

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:41:54.397 ID:N6x4d2xja.net
製造原価の殆どが電池だから
レア材料を国内で賄えて
少数民族を強制労働で使える中国が超有利なんだよなぁ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:42:04.054 ID:sdHR1uDD0.net
売れるかどうかは補助金次第だから

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:42:07.766 ID:tyHhREq70.net
日本は道路事情上PHVが一番効率がいい

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/25(金) 12:42:18.296 ID:xaOOQq5br.net
ヨーロッパですらしばらくEV無理っすって音を上げてるけどね

総レス数 117
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200