2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水星の魔女ファン「老害ガノタがー!老害ガノタがー!」←これさぁ……

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 17:39:12.424 ID:IyFwYvFf0.net
スレッタさん可愛いって適当に見てたら頃合いみて答え合わせしてくれるだろうから
きららアニメ感覚で何も考えずのほほんと見るのが良いよ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 17:39:38.636 ID:41eo8dtur.net
>>64
そもそもきららアニメならまちカドまぞく以上に面白いものを俺は知らん

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 17:40:42.226 ID:HNGnRkKNa.net
>>65
げ、原作は夢喰いメリーが1番面白いから

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 17:40:49.271 ID:Uu2+LKHy0.net
老害が暴れててワロタ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 17:41:12.354 ID:IyFwYvFf0.net
>>65
シャミ子の話を俺に振るんじゃねえ
俺はアニメから入った糞ニワカどもが嫌いなんじゃボケ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 17:42:00.594 ID:41eo8dtur.net
なんつーんかな
所詮操り人形の子供ってのも、違うよなと思うんだよ
ここは鉄血のほうがうまかったまであるんだよ
この話回してるのスレッタじゃなくて母親だからなぁ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 17:44:39.107 ID:5u/joIKk0.net
>>19
年号はアドステラだけどそういうこと?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 17:44:49.732 ID:41eo8dtur.net
反抗期になるまでの話なんかなとは予想してるんだけどな
じゃないと言いなりのスレッタはそのまま道具のまま話し終わるよ?

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 17:45:58.380 ID:gcbFbQXSa.net
アニオタ「監督がギアスのあの人だからなんちゃら」

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 17:46:52.170 ID:VYKJJt3fa.net
脚本じゃね

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 17:46:56.960 ID:41eo8dtur.net
ギアス云々いうなら木村にキャラデザさせりゃ良かったんじゃねぇのと思う
あっちのほうがエロいよ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 17:51:00.407 ID:x6qItAf20.net
まあ脚本家が有名なら売れるってもんでもないけどな
虚淵ですらここ10年は鳴かず飛ばずだし

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 17:52:10.058 ID:7YzWHaTE0.net
虚淵は楽園追放で役目を果たした

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:01:07.239 ID:kAnsWMQpd.net
価値観のアップデートができない老害…は言い過ぎだと思うけどオールドタイプだとは思ってる

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:06:47.161 ID:kKWuimowr.net
>>49
王道、王道か
子供の頃に見たときは新しく感じたけど、子供でモノを知らなかったからなのか、その後普通になっちゃったのか

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:08:28.000 ID:kKWuimowr.net
>>61
「上手い構成なら」とか怖いこと言うなよ
エヴァンゲリオンをリアタイで見てたときのことを思い出すからさ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:09:15.352 ID:NZ8cW7STr.net
鉄血だってこのくらいのときはウェーイ言われてたんだぞは禁止カード?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:10:50.517 ID:NZ8cW7STr.net
てか鉄血の良くないとこは種だけ巻いてなんも畳まずバカのまま終わったってとこか
これはそうならないでほしいけど、スレッタは精神的に進んでないんだよな
進めば2つ?いや進んどらんのよ。二兎を追う者は一兎をも得ずなのよ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:11:11.386 ID:34EM/j9C0.net
バトルが少ないのは気になるけど世界とガンダムの関係を丁寧に描いてるのはいいと思う

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:13:25.106 ID:NZ8cW7STr.net
>>82
丁寧か?どのへんが?世界というけど、水性のどのへんにこのコロニーあるんだ?とかは気になるよ
水星ってそもそも太陽に近くて人が住むには全く適さないとこになんでこいつら居るの?とか

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:15:08.656 ID:NZ8cW7STr.net
あと、どういう間取り7日もわからんよなこの場所
地球寮と本校はどれだけ違うの?どういう位置なの?
それもわからん

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:15:55.156 ID:NZ8cW7STr.net
だいたいどこに格納庫あるんだよ…どこに決闘場あって、どういうふうに学校とつながってんだよ…

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:17:05.089 ID:NZ8cW7STr.net
それと、会社いうけど、街が描かれてない気がするな
建物の描写が内部だけだ
どうなってんだこの社会

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:17:19.565 ID:kKWuimowr.net
>>83
パーメットとかいう粒子だか物質だかが取れるんじゃないの
過水素化メタンとかそんなような物質なんだろうか、でもパーメットスコアどうのと言ってる雰囲気からするともっと基本的なモノっぽい

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:18:21.682 ID:IyFwYvFf0.net
>>83
水星ってマジの水星なのか……
そういう名前のコロニーがあるんだと勝手に解釈してた
これお前のキライな妄想だわ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:19:03.178 ID:NZ8cW7STr.net
うーん……粒子なのか物資なのかもはっきりせんのか……
インゴットとかでも写しゃいいのにな

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:19:31.959 ID:X+YiPZ1Z0.net
Gレコ面白いとか言ってそう

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:20:40.525 ID:NZ8cW7STr.net
……いますごいこと気がついた。敷地内しか外の描写なくないか?

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:22:51.308 ID:kKWuimowr.net
>>91
ゲームと同じだよ
学園の外のモデル作ったら大変だろ

フィールドについては技術が進歩したら第3作のザ・ムーンストーンで実装されるよ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:23:49.700 ID:VYKJJt3fa.net
コロニーなんだから外の描写はないよ
強いて言うなら宇宙空間

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:25:16.246 ID:NZ8cW7STr.net
建物の区切りがないのはどうなんだよ学校と他の場所の線引はどこだよ
コロニーだからこそ必要なんじゃねぇの?そうでなけりゃ、蟹工船だぞもう

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:26:09.502 ID:NZ8cW7STr.net
だめだ変なこと気がついて気になってしょうがない

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:27:10.784 ID:Cek7Ikm+0.net
かわいそう

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:27:23.252 ID:kKWuimowr.net
>>94
オービタルホグワーツなんだから区切りなんて無いだろ
軌道日生高校でもいいぞ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:28:10.591 ID:NZ8cW7STr.net
街の描写期待してみよう。なかったら笑ってネタにしよ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:31:47.796 ID:kKWuimowr.net
>>98
サイド7みたいなのどかなのだけしか想像できないのは老害
月を舐めるなとハインライン先生もおっしゃっておられる

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:33:42.562 ID:v8kLYOz20.net
全寮制の学園なんだから娯楽施設は不要だろ
長期休暇に近隣のコロニーに遊びに行くとかはあるかもしれんけど
まぁ購買部はあるんじゃないか?

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:33:48.760 ID:VYKJJt3fa.net
会社とその学校だけだろ
街なんていらねんじゃね

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:34:33.204 ID:NZ8cW7STr.net
>>99
どこかで校舎外の敷地の概念が出れば取り下げるよ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:38:56.955 ID:VYKJJt3fa.net
会社の人らが会議してるとこは校舎外だよ

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:40:40.555 ID:NZ8cW7STr.net
>>103
そのボーダーはどこなんだろなって話
あれなら校舎とつながってるんじゃないの?
ミオが先に駆け込んだトイレはどっちの敷地?

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:42:20.866 ID:NZ8cW7STr.net
校舎内に会社立てました?決闘は校舎外?内?どこ?
これがぼやけてる気がするわ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:49:09.395 ID:i/452cjP0.net
>>53
ザンボット3 !イデオン!

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:52:42.145 ID:NrxpLgVOd.net
この人たちが老害ガノタさん?

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:55:48.663 ID:tYr/ub0gd.net
老害ガノタというより考察厨のイメージ
ガンダムは機体性能や戦争戦闘の中での人間ドラマや関係について考察することはあっても世界設定や舞台について考察することはまれ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 18:58:41.023 ID:7YzWHaTE0.net
まさかの5W1Hできてない問題は流石に草

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:00:27.561 ID:NZ8cW7STr.net
5W1Hというより、設定詰めてないのかなというふんわり感があるな

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:02:24.188 ID:NZ8cW7STr.net
【ここへんじゃね?おかしくね?もっと良くできなかった?】に対して【楽しめてないやつは老害!】はそれはそれでおかしい気もするしな

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:04:49.037 ID:h5UFEOKK0.net
ガンダムは前半型と後半型があって水星の魔女は前半型ってだけ
基本ガンダムは全話面白いまま終わる話はない
前半面白くても後半や続編でコケる

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:05:31.445 ID:NZ8cW7STr.net
>>112
ホホゥ、どれが前半?どれが後半?その話初めて聞くわ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:08:47.555 ID:jNbX1/Ve0.net
そんな重箱の隅つつくようなこと言いながら見てても楽しいのかねとは思うがね
疑問や考察や感想や意見は一旦全部終わってからでいいと思うんだがね
やってる最中、手の内見せてない中であーだこーだ言ってやるのも野暮だろ
全部終わって謎が残るなら色々考察したらいいし不満があるなら文句も苦情も言えばいい

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:11:13.590 ID:NZ8cW7STr.net
>>114
重箱の隅を突くことが考察なのですけど
それで重箱が完成されてたら名作なんじゃんか
そもそも大絶賛しますよそんな重箱なら

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:11:59.955 ID:h5UFEOKK0.net
>>113
例えば鉄血やSEEDは前半好評だったけど後半からコケたし
逆だとファーストやGは前半不評だったけど後半になって再評価されたみたいに
面白さのピークみたいなものがあるんだと思う

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:12:50.490 ID:NZ8cW7STr.net
せめてさ、素人の俺が気になるってとこは無くしてほしいね。そういうもんなのか、位には

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:13:32.026 ID:NZ8cW7STr.net
>>116
Gレコはむしろでんでん現象のような……

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:15:21.301 ID:NZ8cW7STr.net
完成された重箱はガンダムにもあってGガンダムがそれなんよね
そんなバカな!を徹底しすぎて、お前がそう言うならそうなんだろうな!ってなるくらいのがほしい

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:15:55.712 ID:h5UFEOKK0.net
>>118
機動武闘伝Gガンダムだぞ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:16:07.187 ID:VYKJJt3fa.net
ファーストって後半が支持されてたんだ
ニュータイプとか言い出して一気に醒めたんだけどな

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:16:17.839 ID:NZ8cW7STr.net
>>120
なるほど納得

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:16:25.028 ID:YhjEx8Pia.net
Gレコアンチって触っちゃいけないイメージだわ個人的に

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:17:38.525 ID:h5UFEOKK0.net
>>121
ファーストは再放送で再評価だから
全体の流れを見てこれで良しみたいになった感じだと思う

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:18:38.244 ID:pcun4H3qa.net
>>10
それはないな
今のところそれほどガンダム関係してないし

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:18:50.157 ID:UQ6RMydUd.net
水星の魔女スレ立つと毎回同じ人いるよな
批判側三人ぐらいで回してる?

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:20:13.874 ID:h5UFEOKK0.net
ガンダムのほうが予算出しやすいのは確か

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:23:03.669 ID:eBib5MmDr.net
スレッタ
ミオ
グエル
チュチュ

この中でどれか一人でも好きなら継続せよ
そうでないなら無理だから




乙女ゲーラノベだもの

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:24:41.184 ID:h5UFEOKK0.net
言うほど百合じゃない
あれが百合ならトリコがゲイハーレムになる

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:26:21.547 ID:7YzWHaTE0.net
正直な話ガンダムの戦いもビットばかりなので、キルミーベイベーやポプテピピックのほうがブラックジョークで面白くない?まである

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:34:59.734 ID:26hvzXXjr.net
>>127
そう
人は所詮権威主義
ガンダムなら見るのさ
>>1の言うとおり

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:40:21.851 ID:jNbX1/Ve0.net
境界戦機もガンダムとして出せばワンチャンあった?
いや、多分ガンダム以外の主力が欲しくて出したコンテンツなんだろうけど

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:42:36.958 ID:kg0OX5t9r.net
>>132
ないな
ギアスの方がなんぼかマシだし

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:44:42.164 ID:VYKJJt3fa.net
>>132
したり顔で「こういうのでいいんだよガンダム」とか言われてそう

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:45:08.639 ID:4jMolLeka.net
>>132
ねえよ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:46:55.872 ID:P3g5QR5/r.net
>>132
ありそう
AGEとかリライズっぽい

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 19:51:02.472 ID:kKWuimowr.net
>>128
それ乙女ゲーじゃなくてギャルゲじゃない?

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 20:24:54.230 ID:iLtbdgJn0.net
考察とかいう妄想オナニー大会やめろや 自分の中だけで繰り広げててくれ

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 20:26:53.594 ID:sQhj1dnD0.net
>>132
あれは構成からどこ向けなのかも取っ散らかって酷いから無理だと思う

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 20:30:04.078 ID:PvZOsyyFr.net
>>139
でもそれでやってみてほしかったね
ガンダムは権威主義なのか
それともちゃんとストーリーを視聴者は見てるのか

今のとこガンダムって見る側がブランドに騙されて見る駄作が多いイメージだわ
内容はダグラムのほうがおもろい

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 20:31:03.785 ID:sQhj1dnD0.net
まあ今回は女向け系なろうガンダムだろ

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 20:45:02.060 ID:SUnmBJZU0.net
最初から徹底して古参向けの作風にすればよくない?
どうせもう、ガンダムに新規は入らないでしょ

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 20:47:03.543 ID:gjBANNGka.net
むしろ古参はどうせ一生好きな作品にしがみついてるんだから放っておけば良くね?

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 20:47:46.933 ID:sQhj1dnD0.net
TVアニメガンダムは毎度新規がこれは違うって言うから多分入ってるぞ

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 20:54:05.811 ID:+xxNabV6r.net
入ってねーよ?ガンダムついてたら見ないって工場見学の学生に言われるブランドや

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 20:54:25.922 ID:SUnmBJZU0.net
げぇーっ、ガンダムに新規とか入ってんだ…
嫌いなシリーズだから、水星も派手にコケて衰退早めてくれないかな…

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 20:56:54.675 ID:+xxNabV6r.net
実際、新しいタイトル当てるよりかつての栄光にすがりついてるほうが金になるからな
いまガンダムガンダム言ってるのは親世代。子供にしてみればガンプラは親の趣味
新世代はいないしそういう奴らはユーチューブ見て面白いと思ってるベイブレードやミニ四駆に行く

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 21:01:21.552 ID:6kEpGUqt0.net
プラモさえ売れりゃいいみたいなアニメ

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/28(月) 21:10:43.045 ID:+xxNabV6r.net
このガンダム見てるのはホントにゆるキャンとか見てる層だろうな

総レス数 149
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200