2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おじおば「うる星やつら再アニメ化したらウけるやろうなぁ…ラムちゃんが令和でも覇権とるぜぇ?」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:32:42.283 ID:TDUhSuFC0.net
何がダメだったの?
やっぱり時代錯誤な描写が目立つのか

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:33:18.992 ID:g9yefrP2d.net
だめやったんか?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:33:37.934 ID:dQRdZWSF0.net
ニコニコでやってないから見てない

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:33:38.822 ID:q8saGarV0.net
チェンソと一緒で原作信者がイキってただけやったな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:33:40.901 ID:+ImMjPjJ0.net
そもそもそんなに人気ないだろ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:33:49.037 ID:VvfV5jWkd.net
なぜかエンディングED曲だけバズったな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:33:58.553 ID:geM6fWfI0.net
忘れてたわ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:33:59.101 ID:Plrm0U+I0.net
ノリがきつい

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:34:27.817 ID:NsKTr4U00.net
おじおば「うる星やつらとか当時から興味ないわ」

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:34:30.951 ID:QTm6WyBO0.net
らんまにしとけば

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:34:36.918 ID:ce1BvApzM.net
曲は割と好き

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:34:45.293 ID:E5V8Njjh0.net
絵がきつい
まぶしい

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:34:52.279 ID:KQBFtIiYa.net
人気があったのはアニメの一部だけで原作はそれほど人気でもなかったんだろ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:35:28.007 ID:KjNewowYa.net
いにしえのオタクノリはキツイって

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:36:41.575 ID:t1iR5zatd.net
まんまで再現し過ぎ
そら古臭いわ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:36:42.848 ID:5ZdvzBeI0.net
あの時代だからウケたんであって

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:36:51.452 ID:QCgd7aFga.net
深夜にやるな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:36:55.247 ID:g7v0/qg0a.net
昭和のエンディング聴きたい
カバー()とかじゃなくてね

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:38:09.741 ID:3PeoUESf0.net
>>18
そらおとは?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:38:41.216 ID:fcjzOUaR0.net
めっちゃ面白いんだが

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:38:49.103 ID:t0y+GZfH0.net
当時は美少女動物園とか萌豚特化型アニメみたいなのが存在しない時代だったから
あんなんでもイケたんだろうなって

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:39:01.921 ID:5ZdvzBeI0.net
やっぱ南家こうじよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:40:12.905 ID:MMSGNpyGM.net
おふくろが当時は国民的アニメと言っていた
マンガも大人気だったそうだわ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:41:00.696 ID:YXpKe1P30.net
北斗の拳ですら今見るときついからなぁ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:41:41.427 ID:wngvtCR80.net
なんだかんで見てる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:43:07.695 ID:TSvCzIol0.net
ワイルドだろぉ?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:43:41.079 ID:jvnh2sNca.net
キャラが多すぎて混乱する
半分くらいでいい

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:43:42.517 ID:YJicZJg60.net
やっぱり乳首出さないと

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:44:24.519 ID:5ZdvzBeI0.net
ダーティペア今やったらウケる!

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:44:53.312 ID:FDiyu6yE0.net
>>29 これ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:44:55.880 ID:Fk3qvc4DM.net
受けるわけねえだろ、夢見てんじゃねえよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:45:44.656 ID:mBpT0l02a.net
暴力ヒロインって最近減ったな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:49:22.032 ID:GNB5GPQ10.net
そのおじおばだけど、最初は懐かしくて見てたけど、今のアニメの方が面白いので、自然と見なくなったな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:49:57.685 ID:5u50qQeV0.net
>>12
俺はあれくらい濃くてくっきりした色味の方が好きだわ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:50:17.957 ID:Plrm0U+I0.net
>>32
理不尽で見てて不快だしな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:51:05.649 ID:cjwOvaff0.net
滑ってんの?めっちゃ面白い

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:52:03.687 ID:KH/GRweva.net
ラムちゃんの暴力はそんなに理不尽でもないような

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:52:42.596 ID:3PeoUESf0.net
暴力ヒロインっていうのが当時流行したから皆真似した
今で言うなろう系みたいなもん

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:53:20.955 ID:GNB5GPQ10.net
当時暴力系ヒロインとは思っていなかったな
暴力系って成瀬川なるのイメージ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:53:39.724 ID:mDHU4u0H0.net
おとなしくらんまにしとけば良かったのに

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:53:58.589 ID:GRe2pDsa0.net
だちゃだちゃうるさかった

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:54:14.088 ID:mDHU4u0H0.net
今TS人気だから時代がらんまと合ってるし

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:54:22.447 ID:CAjaJOn10.net
らんまはLGBT的に自粛したい

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:54:46.524 ID:7T8ey4g10.net
でも円盤はまあまあ売れたんでしょ?
チェンソーより上に居たのは見かけた

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:56:18.325 ID:Bh9VAjrR0.net
あられちゃんとセットでやってたんだからすごいな今ならきめつと進撃みたいなもんかなー

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:56:42.832 ID:RWHz0TTc0.net
>>44
チェンソーと比べるのは恥だろ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:56:54.259 ID:yDgsv3HU0.net
めぞん一刻の方が良かった

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:58:06.241 ID:R8glezSzp.net
古臭いっていうけど現代風アレンジして新規ストーリーなら売れたかって話で

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 07:58:22.291 ID:gnMYNRep0.net
>>46
かかってるコストが桁違いだろうから利益率はかなり良さそう

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:00:59.463 ID:qj1NtYW70.net
原作ファンのほとんどが時代と合わん一択やったやろ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:02:13.895 ID:VWvNAojzd.net
ジョージアのCMしてるの謎

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:02:19.617 ID:3PeoUESf0.net
ゲームみたいにリメイク売りは難しいだろ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:02:51.626 ID:l5p5Q74W0.net
>>48
売れなくてもそっちの方がまだマシだったろう
原作が実は大したことない当時の押井らが凄かったことばかり言及されて何の得もない

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:03:28.355 ID:7jpgUgEsM.net
トウキョウシャンディランデヴー

https://youtube.com/shorts/Gejl_S8jMjY?feature=share

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:04:45.701 ID:5u50qQeV0.net
新うる星やつらの作画はとても鮮やか
人間は本能的に鮮やかな色を好むはずなんだが
https://i.imgur.com/ugAnrT9.jpg

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:07:02.205 ID:GNB5GPQ10.net
>>53
そう?
押井とか別にどうでもいいし、当時の作品よりは今の方が好きだけど

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:08:07.949 ID:vYedVKpp0.net
古い作品のリメイクやアニメ化ってだいたい全部失敗してない?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:08:44.101 ID:XZgqONIm0.net
虎柄が本能的に受け入れられない

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:10:08.765 ID:mDHU4u0H0.net
横山三國志アニメ化しろ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:10:10.273 ID:gnMYNRep0.net
>>57
それでも定期的に作られてるし派手なヒットはしなくても利益率は悪くないんだろ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:10:16.227 ID:ueBigiG90.net
テンポ1.5倍にして演出もマシにしたらウケた
ちんたらしたノリは原作にも合わん

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:11:12.151 ID:Fk3qvc4DM.net
>>44
初の限定BOXという物を売り出した
LDで52話を30万位

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:11:44.044 ID:mxhXkCRyM.net
古いものを中身古いままで通用させてくれって言ってもそら通らんでしょう
でもこのリメイクのお陰でガンダムリメイクの話が頓挫してるのgj

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:13:43.695 ID:ueBigiG90.net
ガンダムはまずZを全部新規カットでリメイクしろよ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:14:09.988 ID:klmqa8Uu0.net
もう新作なんて1つも見なくなったような年寄り相手に細々やる程度で良かったのに
ちょっと規模を間違えてしまったな

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:16:03.396 ID:3PeoUESf0.net
シティハンターとキャッツアイの奴はイマイチなの?

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:16:10.394 ID:IdG/0SCd0.net
エロ描写カットしてる上に声優采配もナーフしてるんだからそんなの今更誰が見るんだよと

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:17:19.474 ID:ab59/OGc0.net
これ見てた奴らってもう死んでんじゃねーの?

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:19:10.436 ID:8SQk9y090.net
原作者が改変すると怒るから

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:21:28.047 ID:0KqDcCLsa.net
日本版ベティ・ブープって印象

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:25:07.458 ID:3PeoUESf0.net
版権ゲームで全然移植されなかったの痛手なんだよな
ジャンプはやったけど

72 :「!buki」:2023/02/12(日) 08:25:12.078 ID:o0e8O9dJ0.net
そもそも新しくうる星やつら見るなら古い方見る

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:26:05.596 ID:Nnyf19FO0.net
「うる星やつら(2022)」がいかにつまらないか、旧作とリメイクを比較しながら説明する
https://trend-tracer.com/uruseiyatsura2022/

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:29:19.436 ID:GNB5GPQ10.net
>>57
言える
ほとんどないよな
ある程度上手く行ったのって新エースを狙えぐらい?

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:31:47.196 ID:Plrm0U+I0.net
ゲゲゲの鬼太郎

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:31:49.349 ID:3PeoUESf0.net
>>74
俺は映画のシティハンターは良かったぞ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:32:30.517 ID:7uopy2/dM.net
リメイクで成功したのはおそ松とハンタぐらいしか思いつかない

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:33:13.411 ID:3XdyBNUT0.net
メガネがいないんじゃ面白くないだろってのは
放送前から散々言われてた
面白かったのは押井のうる星やつらなんだから

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:33:49.236 ID:Bh9VAjrR0.net
そいえばあられちゃんもこけとった

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:35:01.494 ID:+UUmcqQ+0.net
どうせ乳首映らないし見ない

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:38:17.400 ID:GNB5GPQ10.net
>>78
メガネウザかったので、メガネのいないコースケ版うる星やつらを見たいと思ってた

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 08:46:12.889 ID:gw2CoV2I0.net
(´・ω・`)OPは可愛いので毎回チェックしてる

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 09:24:50.546 ID:EkI0u8JJ0.net
おそ松さんの様にオリジナルで行くべきだった

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 09:26:13.532 ID:3PeoUESf0.net
>>83
流行終わったら誰も話題しなくなったけどな

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 09:27:08.477 ID:mDHU4u0H0.net
>>84
嘘松ってネットスラングとして残り続けてるじゃん

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 09:36:40.669 ID:+ImMjPjJ0.net
暴力系が受けてたのは根強い男尊女卑の前提の元であって
女がうるさくなってきたこの頃ではただのクソフェミにしか見えないから嫌悪感しかない

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 09:38:02.399 ID:mDHU4u0H0.net
個人的には暴力ふるうラムちゃんよりむしろ諸星あたるが邪魔だわ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 09:45:00.468 ID:cUQGRbPB0.net
昭和の時も30話くらいまではそれほど面白くなかったんだけど、それをそのままやってもも白くない。
だけど、登場人物紹介には必要だから、それは作る側もわかっているんだろう。
だから4クールにして、後半で波に乗る感じにしているんだと思う。

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 10:34:42.451 ID:RPZKqsV50.net
OPとEDは気に入って割と聞いてる

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 10:43:35.698 ID:bd9j1rm/p.net
原作よりでもいいんだけどテンポが悪すぎるんだよ

91 :かな☆:2023/02/12(日) 10:44:19.282 ID:PMjPqJRK0.net
💫

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 10:47:32.582 ID:GNB5GPQ10.net
ラムちゃんは今の方がいいだろ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 10:53:18.383 ID:UUOAmteP0.net
主人公のはずのメガネくんが目立たなくなったから

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/12(日) 11:05:04.952 ID:CAjaJOn10.net
メガネってあんま押井っぽくないよね

総レス数 94
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200