2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】建築デザイナーさん「いいデザインとはこういう事だ」←炎上してしまうwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 07:07:54.948 ID:P4XchUq50.net
残念ディテールといいねディテール逆じゃねーの?
https://i.imgur.com/HpbBS8H.jpg

https://i.imgur.com/v36aYu1.jpg
https://i.imgur.com/xW676qq.jpg

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:13:00.771 ID:n/8+0xBCM.net
新宿古着屋も文字通り炎上してしまうーダイバクショウ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:13:50.046 ID:zUu5GvBL0.net
>>38
発想が天才的

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:16:28.807 ID:4Pc8Vzdq0.net
建築家ってオナニー物件多いよね
そこに使う人の利便性などはほぼ考えていないんだろう

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:18:11.626 ID:UG3IDIWs0.net
センスって学習できないし仕方ない

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:18:30.569 ID:NfOfwSMv0.net
でもジャップの町とか見てると本当に美的センスがない民族だなって思うよ
一大観光都市の古都京都ですら京都駅とか京都タワーとかトンチンカンなものを作っちゃう
ヨーロッパの都市なんて歴史的景観を守るために多少の不便を承知で建築規制したりしてるのに

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:20:31.036 ID:FqV7WbeH0.net
存在感が浮き彫りになる事を残念ディテールって言うんならその発言は自虐だろw

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:20:52.489 ID:P4XchUq50.net
>>77
こういうのとかな
https://i.imgur.com/FgXA43D.jpg

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:24:27.731 ID:kDJ9BZCL0.net
人間工学に基づいたデザインとかいう胡散臭いほうが1000倍マシ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:26:18.472 ID:ZqHUy7Bg0.net
わかりにくいと死ぬぞ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:28:20.789 ID:eqlAJIwx0.net
ミリオタが多いのは破壊の欲求もあるけど機能美の究極だからかな

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:28:38.868 ID:FqV7WbeH0.net
これって逆に周りのデザインに溶け込ませながら存在感を出すように周りの壁を消火栓側に合わせる方がスマートなんじゃないのか?

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:30:29.135 ID:OAzwpzW1M.net
左一択だと思う

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:30:37.516 ID:ezVfEypXa.net
機能と意匠をいかに両立するかがデザイナーの仕事ちゃうんかと
もはや脳死で周りの壁と合わせただけじゃねーか

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:32:02.497 ID:FEgTZKPl0.net
>>38
見たらわかる大事

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:34:00.607 ID:RFda5kTx0.net
>>79
京都タワーは建築物ではなく、ただの付属物だからセーフ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:35:28.368 ID:dd/RDmY50.net
わかりにくくしてどうするねん

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:37:33.620 ID:RFda5kTx0.net
建築家の考えもアホだしこのプランにOK出した施主の方もアホ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:44:57.573 ID:cLZYgojQ0.net
デザインが目的を超えてはいけない

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 08:55:10.312 ID:kfp5SZyx0.net
>>92
これ
目的と手段が逆になってはいけない

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:00:08.523 ID:S0DgL7h60.net
これ文字プレート貼ってるのが果てしなくダサいんだけど
これがおしゃれとか頭死んでんじゃね?

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:04:59.837 ID:uBPBq2SK0.net
普通の消火栓の近くにモダンアート的な絵でも飾っとけばオシャレに見えるよ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:09:20.620 ID:hoTQKW1X0.net
デザインが目的を超えるとアートなる
建築でアートとか不便すぎる

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:09:32.953 ID:hoTQKW1X0.net
デザインが目的を超えるとアートなる
建築でアートとか不便すぎる

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:10:25.919 ID:MRyN4kXid.net
残念ディテールの方の枠部分の色変えるだけで自然になりそう

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:12:48.418 ID:3OgbzSYb0.net
こういうのが導線とか考えてない使いづらい建物設計しちゃうんだろうなって

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:17:48.639 ID:L/1pscLXp.net
迷彩の間違いだろ。ダズル迷彩まんまじゃん

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:23:10.417 ID:v50KTLO60.net
こんな奴がデザイナー名乗ってるって笑えるな
こいつがバリバリ仕事やってるようならお前らも余裕でやれるんじゃないの

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:24:48.484 ID:cBwGsL500.net
様式美と機能美をごっちゃにする好い例

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:28:44.364 ID:twtS+Ecz0.net
>>81


104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:31:30.925 ID:MRyN4kXid.net
本がどんどん劣化するガラス張り図書館とかあったな

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:39:12.601 ID:kfp5SZyx0.net
>>104
残念仕事事例とか見ると
図書館が本が傷むのでできるだけ本棚を窓からはなして
とかやったけどでかい窓つけてすりガラスにして「ほらこれで日光遮れるでしょ?」
とかやったりするからなデザイナーはw

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:46:25.922 ID:cGyXCVWR0.net
左が雑多でしょ?右ならスマートでしょ?って主張やけど左の写真は周りに物あるからそう見えるだけやろとしか思わんかったわ

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:47:22.294 ID:yBw8h2K60.net
それやるなら紫外線100%カットのプロテクションフィルム必須だな

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:47:44.810 ID:sRN26S+Wd.net
工業系デザイナーとの差が激しいのなんで

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 09:58:07.749 ID:+BqqKucpa.net
芸術やデザインって言えば機能性やまわりの景観との兼ね合いなんてどうでもいいと思ってる建築士多すぎなんだよな
隈研吾、お前のことだぞ

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 10:02:43.463 ID:KkxVHq9P0.net
>>109
こういうの?
https://pbs.twimg.com/media/FEL8QiXacAEPsj6.jpg

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 10:05:56.514 ID:dW35M5Pl0.net
九龍城に建ってそう

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 10:08:10.638 ID:S0DgL7h60.net
>>110
これ地震が来たら上から落ちてきそうだな

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 10:09:22.832 ID:ot0CXqHjM.net
https://i.imgur.com/WgajCj5.jpg
https://i.imgur.com/1Ie9rTx.jpg
https://i.imgur.com/pOTT4SL.jpg
https://i.imgur.com/S69rjcG.jpg
https://i.imgur.com/GeJfinL.jpg

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 10:09:49.525 ID:j/erUE3U0.net
右はデザインとしても良くはねーな

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 10:10:27.164 ID:m/opaXc00.net
独りよがりで視認性も悪くいざという時に使えないデザインより
標準色の方がいいよな

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 10:10:57.658 ID:kfp5SZyx0.net
なんか海外でホテルとオフィスビルを湾曲させて太陽光集中させて車溶かしたり地面焼いたりした奴もあったな

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 10:11:49.070 ID:S0DgL7h60.net
>>113
これはその建物だけで自己完結してるから良くね?

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 10:13:48.845 ID:mIPhjnOV0.net
>>38
男ってこういうの好きなんでしょ?感がめっちゃあるけど
めっちゃ好きですはい

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 10:13:51.302 ID:Fo7DkSeFa.net
>>113
地震が無い、もしくは少ないため建築基準法がゆるゆるな国だからこそ建てられる奇天烈デザイン建築

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 10:17:28.326 ID:XW/jNBPZM.net
>>116
ロンドンだな

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 10:20:54.167 ID:dOv4BfMK0.net
>>29
ちんこでかすぎでは?

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 10:26:10.243 ID:kfp5SZyx0.net
>>121
ワロタ

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 10:30:46.741 ID:BN7tTxej0.net
残念なのはこの建築デザイナーだな

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/18(土) 10:37:18.721 ID:3GMWNGf2M.net
>>113
1枚目なんかは鉄骨造か鉄骨鉄筋コンクリート造かな
鉄骨を曲げ加工するとすげー金かかる
3番目は鉄筋コンクリート造か
無駄に柱の本数を増やさざるを得なくなってるな

総レス数 124
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200