2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本の物流、完全崩壊wwwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:29:57.921 ID:IkJVqE+x0.net
2024年4月1日に運転業務の年間時間外労働時間が960時間に制限される
日本の根幹である物流が完全に終わるわけだがお前らどうすんのこれ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:36:19.161 ID:ODKSkGAnr.net
ウーバーイーツの宅配版みたいなのが増えるのかな

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:36:44.604 ID:IkJVqE+x0.net
>>7
それはそうだがこれマジでどうすんだ?
これから労働人口もどんどん減っていく

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:36:47.406 ID:Y1fXqaGj0.net
そのための自動運転だろうよ
街乗りはまだまだだろうけど高速ぐらいはもう自動運転でいけるだろ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:37:06.459 ID:DZFSCxTa0.net
マジで岸田は最も残酷な方法で処刑しろ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:38:08.005 ID:SDXRB8aR0.net
何が面白いんだよ気狂い

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:38:44.996 ID:jg3gGUIt0.net
自動運転中は働いていないこととする

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:38:55.948 ID:IkJVqE+x0.net
>>8
それな
2030年問題どうすんだろうな
https://i.imgur.com/IX7Hwdl.jpg

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:39:02.349 ID:a6qzmKx30.net
郵便宅配なんかの個別配送に関しては再配達有料化されるだろうな
そもそも送り主が日時指定するシステムがまずおかしいんだけど

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:40:42.197 ID:vrSXT4Jr0.net
でぇじょうぶだ
ドローン配達がある

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:40:47.662 ID:T5LRTayJ0.net
稼げないウーバーイーツの人がやればいいじゃないウーバーロジスティクスって感じで

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:40:51.031 ID:IkJVqE+x0.net
>>11
自動運転の完全実用化ってまだまだ先の話でしょ
少なくとも2、3年で実現するものではない

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:42:11.542 ID:m0lVsIZmM.net
>>15
海外労働者、高齢労働者、女性

政府が出してる解決策はこの3つ日本おわた

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:45:03.134 ID:Y1fXqaGj0.net
>>19
うんそうだね
で?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:45:21.690 ID:iY0KsExcM.net
つかそもそも再配達を一律有料にしたり送料無料を法律で禁止にしたりしてその分を配送業の従業員にぶんぱいしたらいいよね
即日配達とかも無くせばいい。
そもそも配送に求めてるものが過剰すぎるから時間外労働が凄まじくなるわけで物理的に求められないようにしたらよい

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:46:12.330 ID:zcx9xoPkd.net
年間だろ?給料下げられて複数人でシェアされるんじゃね?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:47:04.013 ID:vM/KUoyU0.net
時間外労働を規制するんじゃなくて残業代大幅に上げて様子見して欲しいわ
配送業は高級取りでいいだろ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:48:41.118 ID:iY0KsExcM.net
例えば、通常2日で配送だとしたらそれを3日とか5日とかにすればいいだけの話

遅いとか文句言うバカいるかもしんないが
そもそも使う直前になって商品注文するのがおかしい

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:48:41.987 ID:P0EXbqcr0.net
とりあえず個人向けの宅配需要は歯止めがかかる仕組みを考えたらいいんじゃない
お急ぎ便みたいなのはなるべく減らしてまとめて配送を主流にしていくとか
店舗と倉庫では税率に差をつけるとか

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:49:02.202 ID:IkJVqE+x0.net
>>20
日本は賃金が低過ぎることが原因で質の低い労働者しか日本に来ないもんな
高齢者労働比率も女性労働者比率も上がりまくりでもう限界
マジで未来がなさすぎる

https://i.imgur.com/Va8Iwok.jpg
https://i.imgur.com/CkuDG5q.jpg

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:49:02.308 ID:iY0KsExcM.net
例えば、通常2日で配送だとしたらそれを3日とか5日とかにすればいいだけの話

遅いとか文句言うバカいるかもしんないが
そもそも使う直前になって商品注文するのがおかしい

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:49:19.579 ID:IkJVqE+x0.net
>>21
で?じゃないが
お前の考えがバカで話にならないって話

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:49:59.807 ID:IkJVqE+x0.net
>>23
人手不足で倒産してるのが現状なのにどう複数人でシェアするんだよ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:50:14.058 ID:iY0KsExcM.net
>>26お急ぎ便自体なくしたらいい
料金5倍にするか、いっそ禁止にしたらいい

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:50:38.143 ID:BpNn1vXJ0.net
10年後は通販の配達1か月待ちとか普通になるんだろうな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:51:28.505 ID:IkJVqE+x0.net
>>32
通販以前にコンビニスーパー行っても物がほとんどなくなってるという状況が怖いな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:51:41.757 ID:oprNwEg50.net
「集中力の続かない人」は睡眠を軽視している | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/145371

子どもの睡眠不足 集中力・注意力が切れ、学力低下も :日経xwoman
https://woman.nikkei.com/atcl/dual/column/19/080100165/101200003/

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:51:56.542 ID:Y1fXqaGj0.net
>>29
お前の考えのほうがバカで話にならないんだが
年間時間外労働時間が960時間に制限されたら何?そんな程度で崩壊するならとっくに崩壊してるし崩壊なんかしない
根拠もなく崩壊崩壊言ってるお前のほうがバカで話にならない

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:52:35.614 ID:TkeirAm10.net
>>33
そうなるともう店舗が無くなってそうだな

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:52:51.745 ID:P0EXbqcr0.net
>>32
30年前ならそれで普通だった気がするし今のあり方がおかしいだけだと思う

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:52:54.910 ID:iY0KsExcM.net
とりあえず再配達は、商品の値段の倍は取れ
配達時に家にいない奴が悪い。

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:53:27.069 ID:Y1fXqaGj0.net
あー心配心配
北朝鮮のミサイルはとんでくるし中国はせめてくるし物流は崩壊する
隕石が落ちてくるかもしれないし地獄から悪魔の軍勢が攻めてくるかもしれない

全部根拠ない

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:53:29.723 ID:zcx9xoPkd.net
>>30
どうするかは行政の問題だろ
免許の優遇や緩和とか補助とか雑に考えても打てる手は出てくる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:53:55.161 ID:IkJVqE+x0.net
>>35
実際崩壊してきてるから人手不足で倒産してるし
2024年問題ということで議論されてるんだが
さすが自動運転とか言い出すやつは頭の悪さが段違いだな

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:54:52.696 ID:Y1fXqaGj0.net
>>41
議論されてるなら対策が出てくるだろ

お前みたいに根拠なく心配心配言ってるバカがいるせいで世の中が停滞するんだ
困ったらかんがえりゃいい対策なんていくらでもある

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:55:19.506 ID:IkJVqE+x0.net
>>40
>>15で貼ったけどほとんど全業種で人手不足に陥るんだが
そもそもの労働人口不足なのだから緩和とかで解決できる問題じゃない

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:55:48.504 ID:Y1fXqaGj0.net
アフィ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:56:13.905 ID:FnQXA6Yb0.net
>>20
まるで老人や子供、女性や退役軍人や果ては外国からの大量の義勇兵までもを動員して連合国相手に戦った末期のドイツ軍みたい

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:56:38.918 ID:IkJVqE+x0.net
>>42
停滞したのはそういう議論すら排除して問題なんてないと連呼してるお前みたいなやつのせいだよ
問題があれば問題視して各々が話し合う
国民主権なんだから国民がこの問題を考えないでどうすんの?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:56:49.607 ID:P0EXbqcr0.net
いくら政策を打ち出しても協力する人がいなければ成り立たない
それでも必要だからこうする!ってはっきり言うような豪胆な奴が上に立たないとなかなか難しいな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:56:55.280 ID:IkJVqE+x0.net
>>44
んでアフィ認定
話する気もないじゃんお前w

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:56:58.761 ID:m0lVsIZmM.net
>>27
女性労働者比率があがることはいいんだけど、出産育児でドロップしたらキャリア形成できなくなる問題抱えたまんま

日本は女性活躍させると少子化が進む構造になってるのを誰も解消できないまま今に至ってる

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:57:23.548 ID:I5OWf8Zm0.net
貨物駅とか縮小すべきではなかったのかな?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:58:32.269 ID:P0EXbqcr0.net
>>48
なんならアフィでもいいんじゃね
こういう話題は広くシェアされて皆が考えたほうがいいだろう

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:58:35.481 ID:B2ExoWIQ0.net
時間あたりの賃金上げりゃ人も来るのにねぇ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:58:36.902 ID:SXkNYBOGd.net
正直配達1週間後とかでもいいよ、今は早すぎて引く、世の中の選択肢が多すぎてめんどくさいし
ほしけりゃ自分で探して買いに行けよ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:58:53.808 ID:KgE0Phfz0.net
自動運転させよう

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:58:56.924 ID:9XLa3/9A0.net
昔は月100稼げたからみんなやってた
今は大型でも30とかでしょ
でも下手に待遇よくすると高齢者の受け皿としての役目もできなくなるし別の問題が出てくる

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:58:58.364 ID:IkJVqE+x0.net
>>49
教育への公的支出が世界に比べて低すぎる
だから共働きしないといけなくなるし子供を作る上での大きな障害になっている
これをまず解消しないとな

https://i.imgur.com/wv5DZOO.jpg

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 00:59:22.317 ID:tcnAVXgb0.net
これがなぁ、マジで一時のもので浅はかだった罠
そもそも誰でも入れる職種ならデフレ起こるの分かり切ってたんだよな
だから結局は何かしらを生みだせる職種じゃないと未来ないんだよね

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:00:43.177 ID:G9BnaOaD0.net
わがった。
ホームレスを低賃金で雇おうら!!

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:00:44.734 ID:Y1fXqaGj0.net
今更だけどこのスレ、レスは転載禁止な
まとめサイトは然り、YouTubeでまとめる際は収入の8割をスレ住民の使用料として、俺がまとめて請求しとく

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:00:53.284 ID:B2ExoWIQ0.net
>>57
というか色んなところから参入してきて値段競争始めるのが悪いんだよな

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:00:54.768 ID:MFvTUnR40.net
確かにこれどうすんだろ
単純労働なら外国人使えばいいけど運転免許持ってる外国人なんてほとんどいなそう

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:01:08.453 ID:zcx9xoPkd.net
>>43
なんて言うか水準などが現状維持されるのが当たり前だと思ってるからそういう思考になるんだろうか
流通は人手不足っすとなった時にかなり優先的される事項だと思うし足りなければ生活自体の工夫など諸々やはり行政の管轄だ
どうすんだよ?何とかするしかないんだよお客様には分からんかもしれんけど

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:01:09.858 ID:F819JbF0d.net
別に人手が足りないのなんて物流だけじゃねーよ
少子高齢化、老人がいつまでも蔓延って良い歳した奴らが子供作らないんだからそりゃそうなるわ
物流も人手不足でお察し
警察も自衛隊も人手不足だから治安悪化
農家も畜産業も漁師も人手不足だから食料危機
他の全てにおいて人手不足になるからそりゃ国家運営自体が不可能になるよね

このままだとあと5000年後くらいには日本滅んでると思うわ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:01:44.605 ID:MFvTUnR40.net
>>63
農家畜産業漁師なら外国人でもできるだろ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:02:11.565 ID:tk66VVok0.net
労基法って本当に害悪だわ
一部のホワイト勤めエリートと地方公務員しか得してない

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:02:25.596 ID:IkJVqE+x0.net
>>62
免許の優遇や緩和だけじゃ足りねえよって教えてあげてるんだがまだわかってなかったのか
働く人減ります優先しましたそれで解決です
そう考えてるなら相当頭が悪い

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:02:34.971 ID:FSw9OaGz0.net
ガチでもう少しロボット産業に手を入れて置くべきだったな
大学生の時にレポートでこの手の話書いたけど担当教授に鼻で笑われたの思い出したわ
絶対に少子化は来ないからロボットは産業機械しか使い道は無いとか言ってたけどこれから必須じゃねぇか

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:02:55.375 ID:QNPA6M4F0.net
>>63
50年後ですら怪しいと思います

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:03:22.378 ID:P9mTUnEsd.net
ネット注文して1週間後到着とかが当たり前になる未来

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:03:32.993 ID:9XLa3/9A0.net
まぁまず公務員の給料半分にしてから議論始めろと思う

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:05:01.123 ID:lQ1mJ1+K0.net
大学行った層が肉体労働嫌がって全然人入らないからな
物流の爺さん連中が引退したらかなり詰むんじゃないかなって少し思う

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:05:26.234 ID:FnQXA6Yb0.net
>>63
5000年も持たんだろ…今生きてるやつの世代がギリかも知れない

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:07:30.363 ID:m0lVsIZmM.net
>>63
いまのままの出生率予測だと2300年には4500万人まで人口減るから数百年で日本なくなる

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:09:08.068 ID:9XLa3/9A0.net
5000年後は草
100年後には中国の属領のただの老人島だろうな
すでに女性の2人に1人が50歳以上だぞ?
子供産めるやつが産まなかった結果全てが崩壊した
当時も言ったが男女雇用機会均等法あたりがこの国を潰すトドメだったな
この状況を打開する方法は歴史上常に1つしかない
全面戦争のみ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:09:12.173 ID:IkJVqE+x0.net
もう外国人労働者に頼らないといけないというのは確定事項
だが要件を緩和しまくってベトナム人を入れまくっても意味がない
ベトナム人すら日本の現状に失望し伸び悩んでいるのが現状
日本再生のためには賃金を上げるしかないんだよ
まず最低賃金が低すぎる、労組の力も弱い
ここを切り込んでいかないと日本に未来はない

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:10:37.919 ID:P0EXbqcr0.net
>>73
人の移ろいなんて半世紀の間にベビーブーム2回あるようなレベルなのに
江戸時代よりも長い期間現状が継続するという前提で試算することに何の意味があるのかと

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:10:40.051 ID:AeS8kJmF0.net
教員不足の解消方法→教員免許持ってない人にやらせる
運転手不足の解消方法→運転免許持ってない人にやらせる

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:11:16.482 ID:9XLa3/9A0.net
あらゆる帝国も
平和になって戦争がなくなり男の価値が下がり女が権力持ってわがまましだしてからは終わりの始まり
すべての帝国が滅んだよ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:11:54.799 ID:iY0KsExcM.net
再配達の有料化(払わなければ罰金刑)
最低送料を国が決め、必ずそれ以上の送料を払わなければならないように法整備(送料無料の違法化)
荷主が配送業者に配送業務以外のことを要求するのを法律で禁じる。(最高懲役刑まで)
通常配送日数をいまより長くする。生鮮食品など一部を除き、速達、お急ぎ便を法律で禁止

これくらいやれば変わるだろ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:12:12.915 ID:vrnRG+QU0.net
再配達を有料化するなら、指定時間から一秒でも遅れたら罰金にしろよ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:13:09.738 ID:iY0KsExcM.net
>>69何か問題でも?むしろそれがあるべき姿
使う一週間前に商品の注文すら出来ない奴こそ無能

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:13:45.412 ID:tk66VVok0.net
建設業もだけど労基法基準で公共工事の見積り出すと絶対に入札通らない
結局労働者に皺寄せがいく

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:13:47.178 ID:I5OWf8Zm0.net
中南米みたいに住人が駅前の集積地に取りに行くでいいじゃん

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:13:52.162 ID:IkJVqE+x0.net
賃金を上げれば外国人労働者も日本で働きたいと思うようになる
要件を厳しくし質の高い外国人労働者のみを入れることも可能になる
今は要件をどんどん緩和して犯罪を起こすような低レベルな移民ばかり入れてるのが現状

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:13:56.414 ID:iY0KsExcM.net
>>80こういう殿様気取りのゴミ客も害悪なんだよなあ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:14:51.891 ID:tcnAVXgb0.net
>>60
でも人間ってそういうものだから
単純に社会的な流れを学んでいればそれを考慮した上でうんたらかんたらっていう
これも結局はIQの(ry

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:15:07.909 ID:xX7T9i2pd.net
もし仮にもう働けなくなって生産性もなくなり介護されるだけで若者たちの負担にしかならない
高齢者や障がい者たちを一斉に全員処分して全国にある高齢者や障がい者たちの介護施設を全て潰して
そこで働いてる人たちを強制的に農業などの一次産業や物づくりなどの二次産業に従事させ
20歳~30歳の男女を強制的にペアにさせ結婚出産させる
政府はこれらを徹底的に支援したら
50年後には今より少しはマシになるかな

国内外からの反発や倫理道徳は度外視にするとして

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:16:00.262 ID:vdl9sK/op.net
>>87
それやってること中国以下じゃん

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:17:12.862 ID:iY0KsExcM.net
>>65無かったらどの企業も従業員が死ぬまで奴隷の如く働かせるぞ

むしろ中途半端なのが悪いんだよな
違反したら、雇用主を一発懲役豚箱送りくらいの厳しい刑罰にしたらいい

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:17:39.751 ID:I5OWf8Zm0.net
>>81
利用者からしたら必ずしも「翌日配達」である必要はないよなあ

けどヤマトが起こした物流革命は荷物を自社に留め置かないってことだから基本翌日配達がまかり通らなくなったら物流は崩壊するかもね

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:17:57.900 ID:tcnAVXgb0.net
イーロンが若い頃に肉体労働経験してたって逸話がさりげなく良かったな
ただあいつはIQガー

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:18:01.972 ID:IX5FBxBO0.net
これって結局労働時間外の拘束時間が増えるだけだよね
きつくて稼げない仕事の出来上がりだね

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:19:18.115 ID:kTNHlQHx0.net
あいがとう自民党

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:19:30.277 ID:Nma5oljt0.net
必要ないインフラから無くなってくんだろな
例えば田舎のババア1人しか使わない道を何千万かけて舗装する必要なんてないからな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:19:35.314 ID:xX7T9i2pd.net
>>88
もはやこのくらいのことしないともう日本立ち直れないよねーって

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:21:04.366 ID:9XLa3/9A0.net
>>87
3日もたんとかマジレスしてあげた方がいいの?

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:21:23.249 ID:xX7T9i2pd.net
>>93
まるで今のこの沈む泥舟日本を作ったのは自民党とでも言いたげにするのやめろよ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:22:17.861 ID:eO0E9YTe0.net
>>97

では誰が)

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:23:16.478 ID:dbWtvHKT0.net
即日配送なくなるだけだね

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:23:35.413 ID:tcnAVXgb0.net
>>87
あのー、それマジでヨハネスメキシコ目指してませんか?
流石に日本人でもテキサスチェーンソーみたいなの出て来るぞ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:24:48.839 ID:iY0KsExcM.net
労基法自体はなくてはならない法律だが
いまだに形だけとか、どこも守られてないというのが良くない
強制的に守らせるようにしなければ意味が無い。
それこそ労基法違反を業務上横領や詐欺レベルの犯罪にし、それらと同じような刑罰にしないといけない。やってること似たようなもんだし。
労基法なんか違反したらうちの会社潰れるぞ!というような所まで持っていかなければいけない

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:25:29.345 ID:tk66VVok0.net
>>89
解雇規制撤廃と最低賃金も無くせば経営者の厳罰化でも良いだろうね
現状だと労働者ってだけで馬鹿でも無能でもやる気が無くても性格が終わってても法律でガチガチに守られ過ぎだから

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:26:58.170 ID:p11lAjSt0.net
こういうので残業減らして給料足りなくて
他の会社で運送のバイトしたとするじゃん

そういう場合の時間ってどうなんの?

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:27:53.224 ID:xX7T9i2pd.net
もはやネトウヨが「海外はもっと酷いから日本はマシだよ」
とすら言えないレベルで加速度的に落ちぶれていってるな
まあ仮にマジで海外よりマシだったとして
加速度的に落ちぶれている事実に変わりはねーからどうにかしなきゃいけないのは間違いないんだけど

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:28:25.941 ID:iY0KsExcM.net
給料低い問題なんかそれこそ再配達有料化と送料無料禁止だけで解決するじゃねえか

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:28:32.614 ID:/Ii712qGp.net
>>103
仮に1人が200時間働いて100時間バイトすると
なぜか平均労働時間は150時間になります

事業所別に労働時間とってるからな

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:28:35.898 ID:P5cTEX/Y0.net
福岡 大阪 名古屋 東京 仙台 青森
にコンテナ専用巨大ターミナル作って高速のみ自動運転可とか今のうちに対策しないと5~10年後かなりヤバそうね    まあ政治家はそんな事やらんだろうけど

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/04/15(土) 01:31:20.023 ID:IkJVqE+x0.net
岸田じゃないが令和の所得倍増計画とかマジで実行しないともう無理だよ
賃金が低いから外国人労働者が来ても質は低いし十分な数が来ないんだわ
先進他国の人間にとっても日本で働きたいと思えるような賃金水準まで引き上げる必要がある

総レス数 175
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200