2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明石家さんま「いや、うどんの本場って大阪やろ?」  香川県民ブチギレ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 13:39:53.598 ID:Aj8/87K20.net
 「本場ってどこや?」と尋ねるさんまさんに、「香川県です」と即答する中野さん。これにさんまさんは、表情を変え「大阪やろ、うどんは!」「なめんなよ」と猛反発。一歩も譲らないバトルに、お笑いコンビ「ロッチ」中岡創一さんが「出汁は大阪が美味いですよ。うどん自体はやっぱ香川ですよ」とその場をおさめようとするが、中野さんは「さんまさん、何年生きてるんですか!」と引き下がらず、さんまさんも「67年も生きてますけどね、うどんは大阪なんですよ!」と反論し議論が白熱した。

 それでも、香川のうどんの魅力をさんまさんにきちんと知ってほしい中野さんは、「全然違いますから。本当に1回...行きます? 今日、今から」とさんまさんを誘い、さんまさんは「泊めてくれる? 旦那さんと一緒にお酒飲むわ」と笑わせていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8b5e3024fc6592285dd80ca4ec9c433955b04f

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:08:25.896 ID:1yVcx5Ixd.net
>>79
それは関東のカツオダシが好きか
関西の味の素が好きかの違いだね
ちなみに塩分は関西の汁の方が遥かに高いよ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:08:56.422 ID:QnmkP4NTp.net
>>78
ソースとアフィになにか関係があるの?

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:09:04.043 ID:ZTxVxIAU0.net
やっぱそばだな

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:09:19.732 ID:b89fYBhOd.net
>>81
ねぇねぇお前のソースは??

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:09:30.300 ID:1yVcx5Ixd.net
>>83
え、普通にあるけど
というかうどん屋に行きなよw

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:09:45.752 ID:TFApLutM0.net
うどん伝承の言い伝え自体はあるけど何が言ったら香川がうるさそうだから黙ってる福岡

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:09:56.889 ID:O9EkJ5GCd.net
もう引くに引けなくなってキチのふりするしかなくなってるじゃん
どうすんのこれ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:10:58.876 ID:O6sqc+GYa.net
香川だけど釜揚げうどん嫌い
塩っぱすぎるし茹で汁は次々溢れてくるし熱すぎてやわいしあんなもん名物にされるのたまったもんじゃないんだが

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:11:49.246 ID:WgQRIzU50.net
もう伊勢うどんが本物ってことで丸く収めようぜ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:12:08.952 ID:1yVcx5Ixd.net
関西人さんイライラで草

残念だけど関西うどんが塩分超高いのは事実だから諦めて😉

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:12:33.893 ID:ga0j4dCn0.net
カップうどんも東と西で違う味付けにしてるから分かり合うのは無理なんだよ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:13:12.401 ID:rL6lZNuS0.net
さんまっていつも逆張りしててつまらん(´・ω・`)

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:13:54.356 ID:4LNWGluD0.net
>>88
藪蕎麦はうどんやきしめんもあるからその場合は塩分の薄いつゆを使ってるというソースを出せ
蕎麦とは違うつゆって言ったのはお前だからな
お前がソースを出す必要があるぞ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:14:50.901 ID:sDmR78VK0.net
大阪ってたこ焼きしかない気がする

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:14:59.601 ID:1yVcx5Ixd.net
>>87
ソースも何も
関西人さんうどんのツユと蕎麦ツユを比べちゃったソース持って来てるけどいいの?w
じゃあ串カツのソースも追加してよw

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:15:22.692 ID:EsmtAN8Q0.net
さんまって安い店行かないだろうしそもそも話の前提が違いそう

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:16:32.670 ID:LI7v4Y//M.net
自分は大阪人だけど
うどんは香川

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:16:36.301 ID:b89fYBhOd.net
>>98

>>96これね
俺が言うまでもなかったわ
キチガイのフリして敗走するか?🤣

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:17:08.941 ID:LI7v4Y//M.net
>>2
気になるなら
書き込みしてる機械で調べろバカ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:17:09.930 ID:1yVcx5Ixd.net
>>96
悔しいんだろけど関西うどんの方が遥かに塩分が高いのは事実だよ

関西のうすくち醤油の方が遥かに塩分が高い時点で気付きなよw

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:17:32.116 ID:ahMoVwy+0.net
やっぱり関西人ってどっかイカれてんだな

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/05/15(月) 14:18:13.214 ID:Vkb2/HAb0.net
福岡県民(ラーメンもあるしうどんくらいくれてやるか)

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:18:35.752 ID:U7Xt1BSP0.net
>>103
逃げずにソース出せよ
藪蕎麦のうどんつゆが蕎麦つゆより薄いんだろ?

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:18:48.174 ID:1yVcx5Ixd.net
>>101
誰もソース出して無いけど大丈夫?
頭とかw

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:19:47.703 ID:1yVcx5Ixd.net
>>106
キミの出したの全くソースになってないけど大丈夫?
頭とかw

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:20:29.375 ID:mT+5faCd0.net
>>101
絵文字ガイジw

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:20:39.999 ID:Gkkyi0p/0.net
>>106
関西のうろん(笑)の方が塩分濃度高いのは紛れもない事実だぞ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:20:44.864 ID:U7Xt1BSP0.net
>>108
今はそれじゃなく
藪蕎麦のうどんつゆが蕎麦つゆとは違うソースだろ
逃げんなよw
降参か?

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:20:58.266 ID:b89fYBhOd.net
>>107
お前がね
もう逃げてもいいよ飽きてきたし

しかも俺は塩分なんてどうでもいいのよ
お前が濃いって言い出したからソース出せよって思ってるだけ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:21:17.642 ID:1yVcx5Ixd.net
関西の食べ物って何でもめちゃくちゃ味が濃すぎるのに
なぜかうどんだけは薄いと思っているのが不思議だよなw

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:21:22.832 ID:iaH9E5VTa.net
>>30
なんで秋田?と思ったけど稲庭うどんか

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:21:41.615 ID:U7Xt1BSP0.net
>>113
お前は逃げずにソース出せ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:22:37.489 ID:1yVcx5Ixd.net
>>111
論点ずらしはやめてもらえる?
キミはソースを出しいない

理解出来る?

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:23:15.627 ID:1yVcx5Ixd.net
>>112
誰もソース出して無いけど大丈夫?
頭とかw

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:23:35.633 ID:yqAm0Uxx0.net
水が無いけどうどんは茹でるという崇高な精神が他県にあるのか

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:24:02.008 ID:U7Xt1BSP0.net
>>116
キチガイのフリなのか
本物のキチガイなのかどっちだよw
お前が言い出した事のソースを出せ
逃げんなw

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:25:04.478 ID:b89fYBhOd.net
>>117
じゃあお前の負けじゃん
言い出しっぺのお前が出してねーんだから
お疲れさん

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:25:12.003 ID:1yVcx5Ixd.net
ちょっと事情を指摘したらここまでぶちギレされるとはw

はっきり言うけど大阪の食べ物は何でも味が濃すぎて塩分が高いよ

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:25:41.057 ID:b89fYBhOd.net
>>121
効いてる効いてるwww

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:25:55.827 ID:U7Xt1BSP0.net
>>121
事情とは?
お前は逃げずにソースを出せ
ほらはよ

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:26:25.731 ID:kNSffdmta.net
麺類って東北クソ強いのに知名度なさすぎだよな有名なの喜多方ラーメンとわんこそばくらいじゃないか?
秋田稲庭うどんと横手焼きそば山形のラーメンと蕎麦岩手の冷麺とじゃじゃ麺青森のつゆ焼きそばとかもっと知られるべきだろ

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:26:59.728 ID:1yVcx5Ixd.net
>>122
ああ、終わりだねこれはw
議論放棄して逃げちゃったw

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:28:30.577 ID:1yVcx5Ixd.net
>>123
まあ落ち着いてw

塩分がめちゃくちゃ高い関西うどんでも食べて落ち着きなよ😋

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:29:04.774 ID:JTuQ7JLC0.net
                      ∧_∧            
      ∧_∧           (´;ω;`)            ∧_∧
      (´;ω;`) _          岡山          _ (;;´;ω;`;;)
       伯方  |\ \塩     ↑|    いりこ/ /| 瀬戸内海
          恫喝 \ \   恫喝| |小豆島   / /茹で汁
               \ \|    |↓    |/ /
            電気    ̄            ̄    うどん
    ∧_∧   ――→      ∧_∧         ――→   ∧_∧
    (´;ω;`)            ( ´・ω・) 香川             (・∀・´)
     愛媛   ←――      (っ=|||o)         ←――  (o|||=c )
            恫喝  _              _    金    関西
                /|    |↑    \ |\
            鰹 /      ||  恫喝\  \水
             /    恫喝↓|小麦    \| \
            /  無視              ∧_∧
     ∧_∧            (⌒)豪(⌒)      (`;ω;´)
    (´;ω;`)          (´;●;`)        徳島
      高知            オーストラリア

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:29:26.516 ID:ercS/3S40.net
うどんはおかずや〜

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:30:01.210 ID:1yVcx5Ixd.net
どうやら関西人さんが議論を放棄して逃げちゃったようだから
ワイの勝ちって事でいいよね😉✌

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:30:16.053 ID:VL37RLLDa.net
盛岡冷麺は有名だろ
好きでよく食いに行った

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:32:29.281 ID:U7Xt1BSP0.net
>>129
ソースも出さないで勝ち宣言www
本物のガイジじゃねーかw

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:33:34.487 ID:2s/2GMdn0.net
福岡だろ

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:34:16.894 ID:ZT798lALa.net
埼玉でしょ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:35:05.534 ID:n8M3V7BFp.net
俺は府民だけど本場は香川じゃないの?

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:35:21.410 ID:KWKrDDIwM.net
選ばれたのは伊勢でした

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:35:59.717 ID:yqAm0Uxx0.net
伊勢はうどんへの冒涜

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:36:16.935 ID:R9Qy59Bea.net
何でうどんでソースの話をしてるんだぜ?

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:37:04.305 ID:FD7wocsaH.net
讃岐うどん以外のうどんを認めないなら本場は香川

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:40:43.992 ID:7EO6Yxa90.net
というか一番美味しいのは福岡だよね
まあ香川って県に魅力がなさすぎてうどんしかプッシュ出来ないだけで福岡や大阪のほうが美味しいよね
いやこの2つは他にもいいところいっぱいあるからうどんのPRはお粗末になりがちだけど本質的な話ね?

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:41:28.978 ID:YW8gkWv/0.net
うどんしかアイデンティティがないってことと
うまいうどんの本場は別だろ
香川はゲーム規制するような県民性であり
自分たちが一番という思い込み以外の言論を規制してるだけ

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:42:57.762 ID:73030giI0.net
>>13
餃子と一緒で消費量だけの話だから
強いて言うなら山田うどん

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:47:41.958 ID:gWrs8/r00.net
大阪にうどんのイメージまったくないけど

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:49:08.467 ID:VCV+ATRn0.net
>>142
あるが

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:49:11.111 ID:FWCiEPYZM.net
大阪はユルユルのうどん
香川はシコシコのうどん

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:49:20.379 ID:VL37RLLDa.net
>>141
地元だが山田うどんは美味しくない
山田はパンチセットだけの一発屋
丸亀の方が遥かにおいしい

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:51:23.034 ID:/FsIvP7Md.net
大阪がうどんの本場って…

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:51:24.647 ID:7EO6Yxa90.net
山田うどんはほんとに不味いよなあれ……
多分定食屋として展開してるんだろうけど

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:52:32.742 ID:/FsIvP7Md.net
>>144
ユルユルとかシコシコとか下ネタやめてもらえませんか!

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:54:48.069 ID:fzN0AAMH0.net
小麦粉ちねって茹でただけの料理に本場もクソもないだろ
肉焼いただけの料理の本場名乗ってる韓国人と一緒じゃねえか

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:55:24.073 ID:tK+sj8Sva.net
大阪のうどんってなんだっけ?肉うどん?

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:56:53.169 ID:iaH9E5VTa.net
>>150
カス

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:58:12.284 ID:RhQfMVDWd.net
こんなくだらないことで喧嘩かよ

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 14:58:36.909 ID:QO8Khkz60.net
讃岐うどんの知名度に乗っかろうと〇〇うどんってのが急に出てきた
そして有名でも何でもない大阪まで言い出して終わっとる

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:01:13.996 ID:0kB4/ugA0.net
>>153
大阪コンプは大変だよなぁ

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:01:51.556 ID:tuIENUw6a.net
うどんしかないからしゃーない言わせたれ

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:01:56.035 ID:Q+N8bW9r0.net
大阪にうどんのイメージないな

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:03:32.070 ID:e90saLPj0.net
大阪うどんって
駅前とか安いやつの印象しかねえわ

知名度極端に高い名店とかローカル大手とかあったっけ?

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:03:55.383 ID:RhQfMVDWd.net
そもそもなんで奈良県民が大阪代表してバトってんだよ

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:04:15.885 ID:cXU/9Ux3d.net
うどんしかない所からうどん奪うとかやめたれw

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:08:18.977 ID:e90saLPj0.net
関東風のうどんをほとんど全部締め出すくらいには
大阪兵庫は地域性あるけど
本場を名乗るケースは知らない

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:08:46.152 ID:f3xTFfKSd.net
確かにこの間香川で食べたうどんはうまかった
水が違うんだろうか?

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:14:15.885 ID:jncAMD/5d.net
さんま60にもなって舐めんなよ!とか言ってんのか
関西人ってほんとガラ悪いな

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:15:02.474 ID:HbjfPuyIa.net
おまえらうどんでここまで熱く語れるってすげぇな

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:15:27.018 ID:JxSfOOMyM.net
でも関西には丸亀製麺があるから……

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:15:30.959 ID:e90saLPj0.net
>>161
しかし香川の水って

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:24:18.949 ID:x83pTRNGa.net
武蔵野うどん好きな埼玉県民俺

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:26:52.304 ID:sMlJITBSM.net
(´・ω・`)うどん好きな大阪民が流刑されてできたのが香川

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:28:31.395 ID:feZsuvabp.net
わざわざ香川まで行ってうどん食ってるんだから嫌でも美味いと思い込まなきゃやってられない

169 :哲学ニュースnwk💕入信済み(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎(東京都):2023/05/15(月) 15:30:19.058 ID:2ZTSycfs0.net
高松駅前にあるうどん屋は別に普通だったな

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:34:33.762 ID:7EO6Yxa90.net
>>165
ヤクザ香川の画像思い出したわww

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 15:48:57.193 ID:uyQGN9g90.net
うどんの本場は発祥の地の福岡

172 :哲学ニュースnwk💕入信済み(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎(東京都):2023/05/15(月) 15:49:56.148 ID:2ZTSycfs0.net
箱根ヶ崎民としては武蔵野うどんを推したい

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 16:00:29.376 ID:I5Y1Z/4dd.net
山梨の吉田のうどんも負けてないぞ!

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 16:07:07.553 ID:1odYeeoG0.net
関東のうどんが不味いことには変わりないから

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 16:13:43.406 ID:T4qXoMWYa.net
お前らって普段地元愛無いくせに食いモンの時だけ騒ぐよな

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 16:15:24.811 ID:U7Xt1BSP0.net
地元とか関係無しに美味い不味いは言うぞ

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 16:18:21.411 ID:B1nEbEYGp.net
生まれ育った地域のうどんが1番なのに優劣つける必要あるのか

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 16:19:34.141 ID:3lLy/XVd0.net
うどん食いたくなって来た

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 16:37:44.328 ID:NXttSXJd0.net
>>13
玉ねぎ豚肉人参なんかを入れたつけ汁うどんが埼玉のうどん

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 16:45:03.786 ID:n8BWLw2ra.net
うどんも蕎麦も大阪が本場

大阪の蕎麦とうどん文化
https://www.mbs.jp/mbs-column/maetoato/archive/2018/10/24/014513.shtml

(抜粋)
蕎麦好きの方なら、東京の老舗の蕎麦屋さん「砂場」の名前を一度は聞いたことがあるはず。その暖簾には実は「大坂屋」と書かれているのだ。砂場会会長・村松毅さんが「もともと蕎麦屋さんは大阪が由来でしたので、それをきちんと名乗ろうということで屋号を"大坂屋"としたようです」と説明してくれた。

蕎麦屋の発祥は豊臣秀吉の大坂城築城にさかのぼる

また、大阪府麺類食堂業生活衛生同業組合の理事長・杉本良一さんは「大坂城築城の時に、大阪のあちこちに資材置き場ができたのですが、そこの資材の中の砂とか砂利を置く場所に蕎麦屋さんができたと聞いています」と教えてくれた。今からおよそ430年前、豊臣秀吉が大坂城の築城を始めた際、5万人以上の工事関係者が集められた。そこで食事処が必要になり誕生したのが、日本初の蕎麦屋さん。そして「砂場」という愛称で呼ばれたのだ。

(抜粋)
うどん文化の広まりにも大坂城築城が一役

大阪といえば「蕎麦」よりも「うどん」のイメージが強い人も多いはず。それにはどういう由来があるのだろう。実は、大阪にうどん文化が根付いたのは、大坂城築城に使われた昆布がきっかけだった。大坂城の石垣を作る際にたくさんの石をスムーズに運べるように昆布の滑りを利用したため、大阪に大量の昆布が流通した。その後「昆布だし」が一気に浸透。うどんとの相性が良く、蕎麦を凌ぐ人気メニューになったというワケ。

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 16:45:39.207 ID:n8BWLw2ra.net
砂場は、「麺類店」 発祥の地!?!
2006-10-04 14:41
https://osakaoudon.exblog.jp/4258471/

現在、『砂場蕎麦』といえば、蕎麦好きならずとも知っている 東京の老舗そば屋さんの代名詞。
けれど、この『砂場』。実は、豊臣秀吉の大坂城築城のための石や砂などの置き場所。今の大阪市西区新町あたり。
築城で、全国から資材と人が大坂城の周りに集められ、人が集まれば、『食べるもの』が必要となり、「うどん・そば屋」が、出店。
その「うどん・そば屋」の代表的なものは、「和泉屋」「津国屋」で、ほかにも、多数のうどん・そば屋ができて、繁盛した。これらのうどん・そば屋は、店名で呼ばれず、「砂場」という呼び名で呼ばれたらしい。

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 16:47:04.494 ID:/Li6inHI0.net
なんか土屋しげるの漫画思い出した

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 16:51:23.862 ID:cESAv2lr0.net
本場は香川県
ただし讃岐うどんのルーツは大阪船場

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/15(月) 16:54:23.714 ID:gD0F5T0k0.net
来たら塩分高いガイジが暴れて負けてた

総レス数 198
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200