2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIってしょーもないゴミ仕事しか奪えないよね

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 06:47:23.097 ID:LC1TghBy0.net
さっさと仕事奪ってみろよ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 06:48:23.906 ID:M/pi6DlQ0.net
わかりました。

3 :---------------------------------------v-----------------------------------------:2023/05/16(火) 06:49:10.933 ID:HdzSdUVc0.net
          _  _   _
       , /   `´   ̄ \  `ヽ
     // /     \  \   ヽ
    ./ / ./     ε=3   ヽ   .i
    / / i       ε=3   ヽ  i
   、 i  i  /|    .|ヽ   i   iゝ_.,i
     ̄| |  |/ .|    i ヽ|  .|   i i
    /| .| /_|_ミi   /彡|__ヽ|    | \
    //|  ト《´(・)i  / ".(・)`》    / | \\
  / /|  \. ¨ ~~   ¨ /   / | |ヽ ト>
    .//| \|~    '    ,フ"/レ´ / | | | |
    |/ | ト トゝ.  ヽ. フ ーラ    ./ .ノノ レ
      ゝ、リ./>、 _ ,. <|、h  /=彡
     _( Yノ´_,.ノ=,===|、_( Y )_
   /´ (Y ) |_ doob _/(Y)  `>
  <´   /~゙) |  ̄`´ ̄  //~゙) _ノ  ヽ、
  i    | /  |      / i リ `i    ヽ> 、
  .|   .|リ.i  i_   _./ ノノリ ノヽ  /   ヽ
  ./   /┐  \ミ=ラ´  ノ ̄   | /      i
      /         \
    ./             ヽ
   .彡               ミ.
   川ト.              ミi
.  i川川ヽ          _,.、  ミi
  i川川/ ィ===    `~⌒゙ヽ V
   |_川   _ィtョュ、  ィtョュ_  ||_
  |しヾ|  ´´    i      ` |i
   iつ ||.      r   ヽ     |.|
   ヾ^ ||    /..`^ー^´...\  レ
   丶イ i   k-‐―  -y ゙  i
     ヽ     ヾ ニニニ彡   /
      i\ ヽ   ー    /
      |  \丶、: : : : :/ |
     /|    `  ̄ ̄   |
   /  \          |\

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 06:51:34.631 ID:p6MIgxP5a.net
AIごときに出来る仕事なんて極めて限られてる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 06:53:38.530 ID:9bjhrWx40.net
現実見てないな
半分ぐらいの業種はAIに奪われるだろ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 06:54:53.288 ID:p6MIgxP5a.net
ならさっさと奪ってくれw
AIなんぞ使い物にならんから世の中人手不足なんだろ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 06:57:09.768 ID:O7gGStuD0.net
人手不足ではない
正しくは奴隷不足だ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 06:57:54.306 ID:p6MIgxP5a.net
じゃあ是非AI(笑)にやらせろやって話

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:05:57.285 ID:p6MIgxP5a.net
AIなんぞに仕事奪われるってんならその程度の仕事しかしてないってこと

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:06:52.873 ID:guEcZQAX0.net
ゴミ収集とか下水管掃除とかを奪えってのな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:08:19.658 ID:p6MIgxP5a.net
人手不足のとこでAI頑張ってもらえよ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:11:22.640 ID:gdPDYGUCa.net
AIのみで稼いでたのが今潰されてきてるからまだまだ先になるだろうな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:13:48.247 ID:p6MIgxP5a.net
結局絵に描いた餅だよな
「AIに仕事を奪われる」だとか「AIは脅威」とか本気で言ってるのかね

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:17:38.816 ID:35B4SmtZa.net
介護職してるけどはやく色々とAIが奪ってほしい
なんでかというと労働力不足でこれから10数年以内に介護離職増えるからな

給料増やさなくていいから世の中のためにはAI活用してくれ
将来が心配で仕方ない

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:18:26.461 ID:fG1GH90w0.net
むしろ人間じゃきついこととかもできる
コンピュータ様々だよ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:19:29.944 ID:p6MIgxP5a.net
>>15
はよやれよw

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:20:59.051 ID:35B4SmtZa.net
みんなが不幸になる
いま輝いてる人も介護離職が増える

親族で押し付け合う光景はもう増やしたくない

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:22:32.528 ID:p6MIgxP5a.net
>>14
AIごときには介護の仕事は無理だろうな
ドカタや工場だって無理だろう
俺が知る限りお絵描きの仕事(笑)はなんか奪われるとかなんとかw

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:23:55.104 ID:wwzO+dIE0.net
話し相手になる仕事は充分以上にできる。
肉体関係や子供求めなければ、結婚相手の代わりができる。

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:25:15.540 ID:wwzO+dIE0.net
>>18
話し相手や監視には使えそう。
初期費用さえかけれれば、食事介助もできる。

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:25:28.296 ID:p6MIgxP5a.net
俺は製造業だけどまあ無理だよAI(笑)には
出来るならさっさとやってほしいし

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:26:05.765 ID:p6MIgxP5a.net
>>20
使えるならさっさとやれって話

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:26:20.465 ID:kXGZNsBG0.net
奪われるのは底辺職より先に知能職というオチはないのかな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:26:51.747 ID:wwzO+dIE0.net
>>21
ロボットへの指示が、口頭でできるようになったら、どう?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:27:23.473 ID:35B4SmtZa.net
>>18
お絵描きは最近AIが隔離されてるからなくなりにくい
本職の人が武器として使うので底上げされるだけだろう

介護も一応介護ロボとか開発は進められてる、はやく完成させてほしい

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:28:13.126 ID:p6MIgxP5a.net
>>24
そういうのは「絵に描いた餅」と俗に言うんだよ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:28:42.603 ID:wwzO+dIE0.net
>>23
今は高い報酬払ってる仕事からAIが導入されてる。

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:29:02.283 ID:p6MIgxP5a.net
>>25
じゃあいよいよなんも奪えないねAI(笑)は

絵に描いた餅を真に受けるなよ

少なくとも我々が生きてるうちはろくな仕事は出来ないよAIごときには

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:30:03.759 ID:M/pi6DlQ0.net
なんかコンプレックスありそう

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:31:38.040 ID:35B4SmtZa.net
介護職してるからこそわかる
みんなが不幸にならないためにはAIは必須

介護離職して辛い思いしてる人を何人もみてきた、年収800→200なんて人もいた、都合のいい派遣で働くしかない人もいる、やっとの思いで施設に入れられて安心した方々もいる

これから人材不足をロボで賄わないと絶対に日本は結婚しなくなる
防がなければ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:32:24.945 ID:VyG5t5RE0.net
>>5
AIに奪えない仕事なんてないよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:33:51.113 ID:p6MIgxP5a.net
>>30
俺の弟も介護やってるがとことん人手不足だそうだ
AI(笑)とやらはなにをやってるんだろうね

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:34:27.782 ID:35B4SmtZa.net
>>32
はやく介護分野で活躍してほしいものだ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:35:16.364 ID:p6MIgxP5a.net
>>33
残念だが無理なんだよ…
俺は製造業だがAIごときに仕事が出来るとは思えない

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:35:23.701 ID:wwzO+dIE0.net
>>30
介護は、AIとロボットで賄えると思うし、
介護される側にまわると考えてる人の多くも、それを望んでるだろうね。

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:35:51.781 ID:LdCOtBBf0.net
AIが奪うとされてるのはホワイトカラーの単純作業だから事務とかIT土方

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:38:55.883 ID:p6MIgxP5a.net
>>35
賄えるならさっさとやるべきだし

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:39:03.723 ID:p6MIgxP5a.net
>>36
つまりスレタイか

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:40:31.679 ID:LdCOtBBf0.net
ブルーカラーのほうが待遇は良くないことが多いのでゴミ仕事と言えるかはわからない

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:40:40.299 ID:35B4SmtZa.net
>>34
でも開発はされてるから期待したい
>>35
だね
俺も機械ともに介助したいよ
人材不足の原因はやはり体への負担とかもあるしな、年齢層高いし
俺は27だがこれで一番若手だからな

真剣に介護士、そして介護離職による生産性の低下を本職の俺が考えた結果AIは日本を救うものになるとしか思えない


皆様が安心してプライベートやお仕事に取り組めるように我々があなたのご家族を真心込めて介助致します。
てすのでどうか、AI開発の促進をここにお願い申し上げます。

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:41:49.952 ID:wwzO+dIE0.net
5年前まで、自動車メーカー部品のライン工していたけど(自動車メーカーへ直で納めていた)
ロボットにもう少し融通さがあれば、作業員はもっと減らせると思ったよ。

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:42:51.927 ID:p6MIgxP5a.net
>>39
結果的にAIごときに奪われるような仕事はゴミだよ
AIでも出来るってことだから

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:43:40.475 ID:LdCOtBBf0.net
事務は応募者数に対して仕事が極端に少ない
介護や製造はその逆で仕事の数に対して応募者数が圧倒的に足りない

つまり人間がしたい仕事が減って、したくない仕事は減らない

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:43:44.390 ID:p6MIgxP5a.net
>>40
まあ期待するのは自由だな
俺だって製造業の仕事を奪ってもらいたいもの

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:45:35.144 ID:p6MIgxP5a.net
>>43
だから応募殺到するようなクッソ温いゴミ仕事だけがAIに奪われるんだろ?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:45:54.964 ID:wwzO+dIE0.net
>>37
お金の問題なんだよな。
また、日本は機械の更新しない。治して長く使える方がいいて考えが経営者側にあるのがな。

部品工場のライン工だったけど、外資に買われた後は設備新しくしてたね。
そして人減らして、自分もリストラされたw

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:46:40.883 ID:TxLyEV9iM.net
仕事はいつでも奪えるけど
法令とか規制が邪魔してる
自動運転とかわかりやすい例だし

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:46:47.755 ID:LdCOtBBf0.net
ある程度のスキルは必要で待遇は良いことも多いのでゴミと言えるかはなんとも
辛くないこともないし

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:47:14.786 ID:p6MIgxP5a.net
>>46
そりゃ金をかければなんでも出来るさ
逆に言えば金がなければ不可能なんだよ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:48:28.772 ID:p6MIgxP5a.net
>>48
そのある程度のスキルがあまりにクソレベルだからAIに食われるんだね

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:48:34.517 ID:ptXWpSpyr.net
今生きてる奴ってタイミング最悪の時代に生まれてるよな
100年後なら仕事は大半がAIになってクッソ楽になってるのに

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:49:29.250 ID:gYtzh7Sba.net
虚業系は奪われやすいが実業系はまず無理だな
どう足掻いても人員が必要になる

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:50:13.672 ID:LdCOtBBf0.net
優劣というよりも物理的な問題があるからね

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:50:19.292 ID:Ag8+GGFpa.net
製造業は機械化するより人間のがコスト安いことがままあるからな
理論上奪えるとしても奪うためのコストを経営者が払わないよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:50:33.683 ID:p6MIgxP5a.net
物理の問題すらクリア出来ないAI(笑)

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:50:54.882 ID:wwzO+dIE0.net
>>49
だから、現状は人ではお金かかるところからAI導入してる。

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/16(火) 07:50:56.011 ID:guEcZQAX0.net
AIの研究がブームだがこれからはロボット作るのも大事だよな
モーターとかギヤとか
日本の得意分野だろ

総レス数 92
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200