2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】マクドナルド、チーズバーガー240円へ………もう庶民は食えない😭

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:35:05.416 ID:CVGi0hK2d.net
https://i.imgur.com/JKMZxyv.jpg

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:35:33.822 ID:LiC9Xspya.net
飲み物も頼め

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:35:59.086 ID:bqykYzNj0.net
金持ちだな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:36:17.401 ID:bBz0gYcw0.net
なんで?
200円じゃないの?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:36:23.356 ID:gJS7hl0t0.net
マジか
俺が初めてマック食った時の2倍の値段だわ
あの頃からお賃金の平均が2倍になったってことなんかな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:36:24.303 ID:6fGKWK3F0.net
コレでダブチ買うよりチーズバーガー2この方が安い言われなくなるな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:36:29.294 ID:+B+l4vRS0.net
ちょっと前まで100円だったのに

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:36:35.341 ID:LxSxjS81a.net
ジェネリックダブチ?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:36:37.396 ID:hdYe11Jpd.net
高い

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:38:27.097 ID:En93uenY0.net
もうマックはJKのダベり場ではなくなってしまったんだ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:38:56.165 ID:J0qmQPvt0.net
さすがアメリカ企業
ちゃんと値上げしてるからこの前も大幅な賃金うp宣言もしてたよな

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:39:26.531 ID:oiSHikCBd.net
買わなきゃいいだろ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:40:02.405 ID:J0qmQPvt0.net
ユニクロもガンガン値上げしてきたけど
値上げをしてきた真っ当な会社はちゃんと賃上げ宣言してたよな

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:40:39.061 ID:3KYt5jcCH.net
君ら庶民じゃないじゃん
乞食と段ボール暮らしでしょ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:40:54.137 ID:S5UefzRL0.net
え?
本気で?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:41:07.413 ID:pe8jdrTA0.net
今チーズバーガーってキッズメニューだけじゃなかったか?
だからおまけのおもちゃ込みの値段なんじゃ?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:41:26.956 ID:OuQuawyM0.net
はい
https://i.imgur.com/QYwBq4g.png

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:41:29.838 ID:J0qmQPvt0.net
日本企業
「我が社はお値段据え置きで頑張ります^^」
「値上げは悪でございます^^」


お値段据え置き
=労働者の賃金も据え置きだから実現できる
この当たり前のことを20年やっちまったのが日本て国
バカばっかりw

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:41:46.290 ID:PSoSWXEpM.net
ポテトは今いくらなん?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:41:59.072 ID:ikeNtLeg0.net
昔ハンバーガー50円だったよな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:43:02.820 ID:J0qmQPvt0.net
いつまでもお値段変わらず安くて有難いわね~^^
=労働者の賃金が安いから実現できる


この理屈がわからないのが底辺
みんなで首を絞め合って賃金があがらない社会にしてきたw

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:43:12.087 ID:gs3f6oyAd.net
就職した頃は200円しなかったな
でも20年経って給料倍になってるし



これがいけない
自身の年功による昇給なんかどうでも良くて
平均賃金で見ないと

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:43:30.248 ID:En93uenY0.net
バーガーセットは550~650くらいで割と安定してると思う
チキンクリスプと水がコスパ最強とか言ってる乞食をふるい落とした

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:43:32.838 ID:ls5weIvu0.net
バーガー×5、チーズバーガー×5、チキンクリスプ×5 これがベース
そこに何を足すかだ
それがマック

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:43:58.630 ID:J0qmQPvt0.net
底辺
「お値段は永遠据え置きで頑張れ!」
「なんで賃金あがらないんだよ!」


底辺てほんとバカだろw

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:44:47.767 ID:BCet6fDE0.net
インフレが酷い
100円だと何も買えなくなったな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:45:12.697 ID:fkBEIgTnd.net
https://i.imgur.com/uPOTVLp.jpg

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:45:16.259 ID:PSoSWXEpM.net
アフィカス必死すぎて草
チーズバーガー買ってこいよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:45:30.521 ID:YsCSHjWL0.net
わしが高校生の頃はチーズバーガー80円じゃったよ👴

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:45:50.482 ID:SREzQPfh0.net
https://i.imgur.com/mOmyqkq.jpg

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:45:59.369 ID:J0qmQPvt0.net
底辺
「絶対値上げするな!コストをギリギリまでカットして頑張れ!」


コストとは人件費も含まれる
と言う当たり前のことがわからないのが底辺
値上げしないということは人件費を抑え続けてるだけのこと
それをやってきたのが日本の20年w

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:46:19.785 ID:2mNOr2FNd.net
金持ち自慢スレうざ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:46:38.882 ID:3Ha2UmnW0.net
80円じゃなくなったのか…

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:47:00.712 ID:En93uenY0.net
>>27>>30
これはこれで異常だったと思うし

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:47:14.467 ID:oCP9p7+90.net
>>33
あれは異常だっただけだ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:47:24.892 ID:+EqzU7htd.net
フランクバーガーって美味そうなのに何で無くなっちゃったの?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:47:35.147 ID:e1kOZnVka.net
http://imgur.com/m1ccQRj.png
http://imgur.com/qhOKgXj.png
http://imgur.com/VYNxcOw.png

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:47:39.602 ID:AE3btfW0M.net
コストを下げた企業が成長してきたからな
昔の人は品質と人を見て物を買ってた
今の人は値段を見て物を買ってた
だから消費者が悪い

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:47:48.462 ID:J0qmQPvt0.net
https://i.imgur.com/Q6X1OhQ.jpg
日本は企業が値上げを極端に嫌う体質だから
値上げを最低限で抑えてきた
だから世界でも稀に見る低インフレ国家で物価の上昇がとても緩やかだった奇跡の国

でもこれは言い換えると
値上げをしない=労働者の賃金を据え置きで実現してきただけの社会

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:48:07.803 ID:SVSt+UT1a.net
>>18
賃金上げても値段上がれば何も変わらないのでは

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:48:31.487 ID:6fGKWK3F0.net
>>27
>>30
コレやってた時マックの業績最悪だったはず

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:48:36.323 ID:4e+Bi3WK0.net
昔は300円で腹いっぱいになってたのに

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:49:16.776 ID:J0qmQPvt0.net
他先進国ではランチ代の相場もすでに2000円になってる時代に
日本では未だに千円以下で外食できる店がゴロゴロある

パスポートの取得率も17%で海外旅行もしなくなった日本人は
世界から取り残されてることに気付いてない奴が多いw




そう、日本はすでに安い国なんだよ
それなのにまた値上げしたと底辺が喚く
底辺の言うことを聞いてたら賃金あがらんよw

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:50:40.801 ID:4f4VYPfG0.net
チーバー二個で500円って考えるとまじでくそたけえな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:53:59.444 ID:M/cFt3JEd.net
>>43
そりゃ喚くだろ
底辺はメシ食えなくなるんだから

日本は安い国だけど給料はもっと安い国ってこと

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:54:15.568 ID:J0qmQPvt0.net
安くて有難い
=そこで働く労働者の賃金が安いから実現できている

この理屈がどうしても理解できないのが底辺
だから値上げに怒るw
まわりまわってみんなで首を絞め合って賃金があがらない社会になるだけなのにw

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:54:50.523 ID:J0qmQPvt0.net
世界最高のGDPの国でも実態はこれ
つまり底辺が貧しいというだけだよw


米国、国民の64%がその日暮らし ぎりぎりの生活を送る人は過去最高水準
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677640091/

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:55:16.932 ID:Z6npIwCHM.net
高いと思うならこれで我慢しなさい

https://i.imgur.com/bv02lpW.jpg

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:55:36.296 ID:J0qmQPvt0.net
底辺さんが必死に喚いて
自分が貧しいだけなのに、日本全体が貧しいとか政府のせいで貧しいと言う脳内設定にして
自分が貧しいことは自分のせいじゃないと言い聞かせてるだけw

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:56:17.074 ID:Aw7Qa3Be0.net
千葉県民乙って書こうとしたらどうもそんな雰囲気じゃないらしいな

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:56:26.425 ID:AE3btfW0M.net
>>39
金利が上がればいいだけなのにね
年利100%、1年寝かせれば倍、月締利払いにすれば、インフレ率が高くなっても気にならなくなる
100万貯金があって翌月110万に増えてるなら、10万円の支出は賄える。そうすれば賃金も上がる

なぜしないか?
雇用が冷え込み、国債借金が増えるからだよ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:56:40.827 ID:J0qmQPvt0.net
値上げしてきた真っ当な会社はちゃんと賃上げできる
当たり前の理屈
お値段据え置き=労働者の賃金も据え置きなんだから当たり前


日本企業に「賃上げラッシュ」 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674874515/

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:58:19.857 ID:AE3btfW0M.net
米国は雇用統計を気にしてるだろ?
それは金利とバランスを気にしてるからだよ
日本は値段を気にしてるだろ?
金利がゼロだから値段しか気にならないんだよ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:58:44.824 ID:J0qmQPvt0.net
日本はどうして物価が上昇しないのか
世界経済フォーラムでも議題に取り上げられるほどだったんだよ
それぐらい値上げをしてこなかった国(他先進国と比べて)
でもなぜか底辺さんによると値上げばっかりしてるということになるらしいけどw


Why is inflation so low in Japan?
https://www.weforum.org/agenda/2022/10/why-japan-low-inflation?utm_source=facebook&utm_medium=social_scheduler&utm_term=Japan&utm_content=07/10/2022+14:00

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:58:55.621 ID:PmuaQEOJH.net
庶民じゃなくて貧乏人な
庶民は普通に使ってるから売り上げは伸びてる

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:59:00.270 ID:1Olx3Pjo0.net
240円持ってないの?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:59:02.096 ID:M/cFt3JEd.net
>>46
値上げしても賃金には還元しないだろと疑ってるわけよ
身代金が先だ!いや、先に人質を連れてこい!みたいな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:59:21.242 ID:k/99pgjl0.net
>>43
根本としての問題だが
日本は政治が機能しておらず経済成長が機能せず世界に離され続けてるから起こっている事態であって、底辺とか関係無いぞ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 09:59:56.376 ID:AE3btfW0M.net
>>52
働いたことある?
値上げするってことは競争力を失うって事だよ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 10:01:20.076 ID:J0qmQPvt0.net
まず前提として
日本は物価がほとんど上がってこなかった国
(ほかの国と比較してという意味で)


底辺はこれがわかってない
ロシアが戦争をしたせいで急に事情が変わって物価が上がり出したんだけど
ウクライナ危機以前と以降では分けて考える必要があることすら底辺はわからない
ロシアのおかげで日本企業もようやく値上げする体質が付きだした
これはいい傾向
ドンドン便乗して値上げしていい流れなんだよ
だって値上げしないと賃金うpもできないんだからw

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 10:01:26.642 ID:RYdcAcGW0.net
>>30
やっす

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 10:01:31.883 ID:AE3btfW0M.net
メイドインチャイナやメイドインコリアの製品をすべて10倍にして
日本の製品やアメリカの製品よりも高くなったとき、消費者はどっちを選ぶかってことだよ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 10:01:47.439 ID:J0qmQPvt0.net
>>59
なぜ君は自分が末尾Mなのか考えたことある?w

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 10:01:48.356 ID:yYVc2oMb0.net
>>18
値上げしたからって賃金が上がるとは限らない

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 10:01:51.088 ID:RTjsZt0n0.net
マック頼めば水くれるぞ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 10:02:37.885 ID:J0qmQPvt0.net
>>64
つまり
値上げはすることなく賃金を上げろってこと?
それが実現できると?
ハハッw

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 10:02:40.300 ID:yYVc2oMb0.net
>>27
この時の社長どこ行ったの?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 10:03:34.117 ID:AE3btfW0M.net
>>60
缶ジュースでコカコーラが150円据え置きにしててペプシが450円つけたら、ペプシの社員は3倍の賃金を得られると思ってるか?

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 10:03:48.555 ID:GwxdOKlia.net
ユニクロ云々とか同じこと言ってるおじさんいつも湧くな

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 10:04:13.854 ID:J0qmQPvt0.net
そりゃ、外食したら2000円最低かかる国と
750円でメシがいまだに食える国の賃金が
同じなわけないw

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/21(日) 10:04:22.802 ID:yYVc2oMb0.net
>>48
最初見た時みすぼらしい商品だと思ったが
マックの素のハンバーガーの方がよっぽど

総レス数 115
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200