2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学病院で歯科医師やってるけど質問ある?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/07(木) 13:40:47.209 ID:NSGVJCfP0.net
>>48
皮を剥いてほとんど噛まなくてもいいなすなかなか美味しいよありがとう

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/07(木) 13:42:46.278 ID:ehHywbW5d.net
神経残ってる歯1本しかないんだけどやばい?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/07(木) 13:44:33.974 ID:sMpo8VIP0.net
定期検診って1年に3回でも大丈夫?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/07(木) 13:47:42.461 ID:DQiT5Dqs0.net
ラバーダム使ってる?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/07(木) 13:51:10.205 ID:GyUfA8igM.net
何年か前に昭和大学の歯科にはお世話になったわ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/07(木) 13:54:57.203 ID:CL92RpcZd.net
歯科医って力仕事な部分もあって女は向いてないよね
横向いた親知らずを女の歯科医に抜いてもらったんだけど根本まで抜ききれず虫歯部分まで削って歯茎の中にナイナイされた

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/07(木) 13:58:00.255 ID:M1dtSVKw0.net
町の歯医者ではない大学病院の歯科のメリットって何だ?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/07(木) 14:08:54.514 ID:zgN9MyEU6.net
>>49
本当にそれ思う
まあマイクロスコープ使えば加算できるんだけどね
なんなら補綴も材料代と保険点数見合っていないしアメリカみたいに
全て自費でもいい
それはそれで訴訟多そうだけど

>>50
へー初めて知った

>>51
やばいね

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/07(木) 14:09:09.000 ID:zgN9MyEU6.net
>>52
自分で磨けているなら十分

>>53
大学病院では使ってる
補綴だからそもそもそんな根治しないけど

>>54
よかったねー

>>55
抜歯はそうかもね
それよりそもそも体力仕事だからむいてない

>>56
基礎疾患多い人が処置中何かあったときに緊急処置できるくらいじゃないのかな
あとは専門医指導医にみてもらえること?
研修医とか大学院生も結局は指導医に助言もらうからね

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/07(木) 14:11:37.609 ID:+MdHsTDNd.net
末尾6でワロタ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/07(木) 14:20:16.765 ID:mcy+xCAyM.net
>>57
全て自費にしたら
激烈に歯医者が足らなくなるんじゃね?

総レス数 60
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200