2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

残暑の車スレ☆バイクスレ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/14(木) 11:34:36.945 ID:mZAm5i3fd.net
はい

948 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 13:17:59.644 ID:hwOujHajH.net
>>947
しっかり予混合気を充填させて燃焼させるとピストンやシリンダーの変形(もちろん微小だけど)もあるしただ擦ってるだけのエンブレとは過酷さが段違いよ
正直整備士とか車屋とかって機械を分解して部品交換とかするプロであって別に機械の機能や現象のプロじゃないし?

949 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 13:19:11.478 ID:xAhWnZeBH.net
燃料カットが関係あるのかとも思ったけど
ハゲしいドリフトは環境が特殊過ぎてよく分からん

950 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 13:21:28.818 ID:liuigd+xH.net
ピストンピンやシリンダーがオフセットされてるならエンブレ時はスラップが大きくなるって話なら多少は理解できなくも無いけど燃焼の方が過酷だよなあ

951 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 13:24:33.606 ID:hwOujHaj0.net
単純に競技走行で水温ガンガン上がる→冷却能力が低いシリンダーが痛む
だけじゃね?

952 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 13:26:01.933 ID:liuigd+x0.net
いやオフセットも関係ないか
どうせ圧縮工程もあるんだしむしろスロットルオフってれば吸気少ないから圧縮楽だし

953 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 13:32:17.137 ID:5SwSO9asd.net
とりあえず動画貼っとくわhttps://youtu.be/MMY9eqlshBM?si=Flih_8iQCHTDLNEU

本人がD1に出てたってだけでドリ車のエンジンがどうのというわけではないと思う

どちらにせよ燃焼のほうがキツいわよね

954 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 13:34:00.684 ID:n6fkxv230.net
お昼だよ!今日はかつや😋
昨日は書き込めなかったよぅ😭

955 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 13:36:40.276 ID:DkurK/Yfd.net
実はコンロッド辺りの負荷は加速時よりエンブレ時の方がかなり大きかったりするよ
引っ張り方向の強度大事

956 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 13:36:42.613 ID:xAhWnZeB0.net
いずれにしても進行方向後ろ側が熱的に厳しいんだから
一日おきとか半年ごととかで前向きと後ろ向き万遍無く走れば問題無いと思うけど

957 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 13:38:52.474 ID:e5AE1oXc0.net
いつもオートバックスでエンジンローテーションしてるわ

958 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 13:44:00.947 ID:hwOujHaj0.net
>>955
ま圧縮か引っ張りかでいうと引っ張りのキツさはあるけどシリンダーに傷つくかどうかみたいな話だとエンブレの方がキツくなる理由が思いつかない

959 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 13:47:47.163 ID:jj3EvA8lr.net
近所のバイク屋ディーラーの店長が海外のラリー大会で死んだってさっき聞いたわ
異国の地で事故って死ぬの悲しいなあ

960 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 13:53:14.907 ID:AguaCJ2Td.net
>>955
それはやっぱり回転数が急激に変化するから、一気に引っ張られて破断するってことでいいのかい悪いのかい

961 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 14:00:59.567 ID:02nkmyRO0.net
極端な話だけど
シリンダー内が負圧になるのでピストンの抵抗が大きくなる
シリンダー内が負圧になるのでピストンとの隙間からオイル上がりする
バイクなら車輪とエンジンの速度差でチェーンが伸びる


普通にブレーキ使ってたら気にしなくて良い

962 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 14:03:40.479 ID:DkurK/Yfd.net
>>958
まあそれはそう
全開から全閉して燃料で冷やされんくてダメ行くことはあるけど
>>960
と言うよりはスロットル開いてないとどうなるか想像してくれたら分かると思う
指でスポイトの先を塞いで吸うと重いでしょ?

963 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 14:10:58.003 ID:xAhWnZeB0.net
スポイトは持ってません

964 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 14:22:11.349 ID:fQEsQKK20.net
>>962
そっちか
負圧で重くなると

965 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 15:10:14.029 ID:1o5DqE5Gd.net
な当たり前だけど車って前から見ると屋根が高くてフロントガラスが大きく見えるが横からみるとそうでもないよね

966 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 15:44:36.921 ID:xAhWnZeB0.net
サイドのガラスよりフロントガラスの方が大きいってこと?

967 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 15:56:27.392 ID:8FwjPBU7d.net
いんや印象の話
ランエボとかFD3Sとかでよく感じるんだけどちょっと離れて前から見るとチョロQみたいなのに横から見たら別にそんなことがない

968 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 16:24:05.889 ID:Bp9XbHlXd.net
見た目のガラス占有率の話?

969 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 16:35:49.671 ID:9Ux+vKtpd.net
そうだね

970 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 16:38:38.202 ID:e5AE1oXc0.net
SVX持ってる人画像あげたげて

971 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 16:49:09.482 ID:hwOujHaj0.net
そんな珍車誰も乗ってへんやろー

972 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:04:13.192 ID:62PDtEPl0.net
家庭持ちってなんであんなにぽんぽんベルファイアとか新車買えるんだろう

973 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:13:03.630 ID:1yOR780G0.net
嫁さんが働いてくれるから

974 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:16:54.081 ID:qwqgwry60.net
一括は流石にないやろ

975 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:23:39.862 ID:e5AE1oXc0.net
今回のアルファードはガチ高いじゃん あれも買えるのかな 

976 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:29:34.702 ID:lQOHq7zId.net
残価

977 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:35:05.690 ID:TU7PAIfr0.net
洗車おわたー
足乗るぜい

978 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:35:56.517 ID:TU7PAIfr0.net
明日乗るぜい

979 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:36:58.029 ID:u3lOlNpHd.net
明日乗る税のご納付手続ですね。360円をお納めください。

980 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:38:46.719 ID:TU7PAIfr0.net
体で払います…パサ

981 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:42:26.482 ID:5TGC6ri/0.net
おまえら助けて…。
ブレーキパッド交換しようとしたら右のパーツがキャリパーから落ちてきたんだが、どうはまってたのかが分らない…。左はパッドスプリングで、取り付け位置は分かる
https://i.imgur.com/K0FaMeh.jpg

982 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:48:02.996 ID:rKNStNVC0.net
キャリパーの前側か後ろ側につくぞ

983 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:51:16.813 ID:e5AE1oXc0.net
じっちゃが反対側を見ろって言ってた

984 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:56:10.206 ID:Nq3Hxi5O0.net
よし
反対側もばらして反対側も解らなくしよう!

985 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:56:37.844 ID:mzY/zev0H.net
あろとがとう
切り欠きかきの形状からパッドとはこうくっついてったっぽいのだけれど、切り欠きが片側でキャリパーの祖とかうちかが分らない…。外でも内でもさきほどの金色のパーツとの組み合わさり方が分らない…
https://i.imgur.com/JdTNMzG.jpg

986 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:57:15.120 ID:mzY/zev0H.net
リアブレーキのシングルディスクのシングルピストンブレーキなのだよ…CB400SF

987 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:58:23.206 ID:lPXHey+t0.net
入るようにしか入らないから色々あてがってみれ

988 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 17:58:52.123 ID:Nq3Hxi5O0.net
これを機にダブルディスクにしよう

989 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 18:01:13.714 ID:e5AE1oXc0.net
古い方のパッドに擦れたあとないの?

990 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 18:02:13.207 ID:mzY/zev0H.net
上から見るとこう組み合わさると想定している(金色が上なのは間違いない)
なにか金色の銀色のパーツがあなで繋がるきがするんだがこの方向だとハマらない
https://i.imgur.com/aJMeamQ.jpg

991 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 18:08:05.586 ID:mzY/zev0H.net
古いパッドを観察した限り外側のパッドの切り欠き部分が摩耗しているようで、セットの方向はこれであっているように見える

↑写真は後ろからみた状態で、内側のパッドが銀色のパーツの爪におさえられる形になる

992 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 18:08:31.703 ID:aYocUEMid.net
CB400SF懐かしい
乗ってたのはSBの方だけど

993 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 18:10:44.130 ID:6TdU07Yr0.net
ササビスマニュアル見れば書いてあるよ

994 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 18:12:22.812 ID:qksSIiF10.net
キャリパーの外側じゃね?
ブラケットってかサポートとの間に挟まる

995 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 18:13:21.212 ID:rKNStNVC0.net
>>985
全然違うぞ
そのコ型にあいてる部分にブレーキディスクが通るんだぞ

996 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 18:13:34.833 ID:Nq3Hxi5O0.net
そんなパーツは無いからいらないんじゃない?
https://youtu.be/zVOBXkIMxEg?t=458

997 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/19(火) 18:14:14.078 ID:7qmM732Md.net
ガチの「質問いいですか」は草

総レス数 997
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★