2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冬のバイク手袋ってどれ買えばいいだよ。

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:45:08.365 ID:1/41j2Xw0.net
暖かくて手が凍えないやつ。
電熱とハンカバは却下ね。

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:46:41.845 ID:1/41j2Xw0.net
>>5電熱は却下といってるだろばかたれ。

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:47:04.699 ID:T9KemdZ30.net
>>4
それで電熱使わないのはただのバカ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:47:13.180 ID:5lyTo34yH.net
10時間も電熱無しとか自殺志願者かよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:47:59.756 ID:CTs7uc7E0.net
2りんかんかNAPSあたりで革のやつ買え
モコモコしてるやつじゃなくとにかく防風重点な

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:48:06.886 ID:crjDBSvt0.net
TEMRES

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:48:15.840 ID:jE7BfRrE0.net
貧乏なんだな可哀想

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:48:26.524 ID:1/41j2Xw0.net
>>7
だとしても電熱なしといってる。
文盲か?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:49:18.246 ID:EZuDhdUga.net
ちょっと高いけどこれにしよう
https://i.imgur.com/ebg6APp.jpg

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:49:28.580 ID:1/41j2Xw0.net
>>9
NAPAの鹿革シンサレートグローブは普通にさむいけどほんとに皮いいのか?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:52:22.433 ID:XxzVBqR40.net
なら乗るなアホとしかwあっ…

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:52:58.122 ID:aggys2Of0.net
カドヤのハンマーグローブガントレット使ってるけど冬普通に手がかじかむ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:53:04.209 ID:pjBItKxS0.net
ハンドルカバー買ったけどゴミだな・・・
使いづらくて仕方が無い(´・ω・`)

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:53:06.063 ID:GVIkMoAK0.net
そんな態度でいい意見貰える訳ねえだろ頭悪いな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:53:48.273 ID:1/41j2Xw0.net
>>18
いい意見をださないのはガイジだけだから気にしない。

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:54:01.002 ID:bmbEGs4+0.net
電熱嫌ってのは多分取付け費用をケチりたいか取付け技術が無いんだろ?
ならモバイルバッテリー式の電熱手袋があるならそれ買え

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:54:05.180 ID:1bczuVJFa.net
これは浜貧

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:55:49.311 ID:1/41j2Xw0.net
>>20
いや、電熱とかダサいやん。

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:55:50.984 ID:jK2IVoAH0.net
厚手のごついやつは温かいけど操作性悪い
油断するとクラッチミスってエンストしたりする
薄手のは指先冷えて動かなくなる

冬は乗らないのが正解

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:56:33.857 ID:1/41j2Xw0.net
>>23
クラッチレバーはついてない。

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:56:47.555 ID:SNQsqrg+0.net
インナーグローブ使わんの?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:57:17.709 ID:1/41j2Xw0.net
>>25
インナーグローブ おすすめ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:58:53.370 ID:bmbEGs4+0.net
>>22
だったら寒さに震えとけば?
カッコいいやん鼻水垂らして寒さにガチガチ震えるバイク乗り

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 08:59:17.801 ID:dpuMSbAJ0.net
ホームセンターにある300円くらいの豚皮の作業手袋と軍手

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:00:10.662 ID:a05R9y+i0.net
専門店で売ってるやつなら割りとなんでも
皮のは着けたり外したりがやりにくいから俺は嫌い

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:03:00.464 ID:pjBItKxS0.net
電熱買おうかなぁ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:05:17.818 ID:CTs7uc7E0.net
非常事態ならフリース手袋か軍手の上からゴム手袋という手もあるぞ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:06:46.093 ID:K/GWcxma0.net
コミネのゴアテックスいいぞ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:07:27.087 ID:cJpNKAHJ0.net
てかアホは放って置いて
オススメの電熱ある?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:11:21.286 ID:ZOt+4XV10.net
アルミホイル捲けばあらゆるものを遮断できる

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:14:02.581 ID:yNhD574A0.net
>>33
キジマの6年使ってる
トラブル、故障無し

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:15:53.609 ID:KQB2PQEQ0.net
コミネでも買ってろ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:15:54.752 ID:bLLlo/Sj0.net
男は黙って

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:16:19.410 ID:V0eVZtS00.net
防寒テムレス

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:16:59.490 ID:cJpNKAHJ0.net
>>35
キジマいいよね
リードに付けれるかな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:19:03.048 ID:0eB98jgN0.net
スキーショップ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:20:07.361 ID:hV9e+cqyM.net
雪降ってる北海道でツーリングしてたときは電熱なんか持ってなかった
スノボのウェアそのまま着てたわ
防水だし手袋も暖かい

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:20:34.010 ID:yNhD574A0.net
>>39
ホンダならメーカーオプションにもあるんじゃね?
グリップ抜いた状態のパイプの太さのサイズで買うだけだよ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:22:18.485 ID:bmbEGs4+0.net
スキーウェアってそんなに防寒性能モリモリじゃないからなぁ
そもそもスキー場が地面白くて日光の照り返しでそこまで寒くないしスキーって全身運動だから体温まって着てると暑くなるくらいだしね

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:26:11.700 ID:hV9e+cqyM.net
まあ雪降ってると言っても10月のチラつく程度で割と寒かったなあんまし覚えてないや

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:27:21.385 ID:cJpNKAHJ0.net
>>42
純正のがシンデレラフィットするか…
高いかな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:31:30.003 ID:Dru92DIHd.net
ふと考えると車だって普通に暖房ガンガンかけるからな
車で暖房かけずにのるならまだスノボ服でいいかもしれんけど
バイクで人熱だけで凌ぐってちょっと無理があると思うわ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:45:31.079 ID:gg9Sr/h6C.net
スキーもバイクも乗るけど普通の作業用グローブの下にニトリル手袋はめてる
これが意外と暖かいし濡れても平気

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 09:48:30.821 ID:wsbEksPV0.net
ツーリング好きならダサくてもタイチの電熱グローブ買え
通勤で乗るような奴はなんでもええわ普通の手袋でもつけとけ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 10:11:18.580 ID:UF4RIo8l0.net
電熱グローブのおすすめは?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 10:15:25.523 ID:xJPs5agJ0.net
>>38
これとナックルガードで大満足

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 10:15:27.170 ID:3X1FfUUXd.net
ハゲたおっさんがダサいかどうか気にしてるの草

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 11:02:19.180 ID:J5Ao3RSA0.net
登山用の防寒防雪グローブ買ったら2000円くらいな癖に寒さ全然感じないし氷や雪触ってもノーダメだったわ
見た目は少しダサいけどな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 11:45:21.655 ID:CTs7uc7E0.net
>>51
おっおまっおま言っていいこととと悪いことがあるぞ!

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 12:31:27.994 ID:y2X0ibpF0NIKU.net
ガービンの電熱セットでしょ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 12:58:42.347 ID:+rGNGMdbdNIKU.net
チャリだったけどノースフェイス

総レス数 55
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200