2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「眠れない時は目をつぶってベッドに横になるだけでもいい」←このデマ広めた奴は極刑に処すべき

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 01:44:35.016 ID:rvlbJ3hA0.net
逆効果だぞ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 01:44:51.451 ID:z4PS8dCt0.net
だね

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 01:45:09.880 ID:AVz8l+5n0.net
素数を数えろ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 01:45:30.937 ID:XvLpiJOs0.net
きみのせいだよ〜

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 01:48:09.819 ID:rvlbJ3hA0.net
いくら目をつぶって横になっても睡眠状態にならない限り脳は休まらない
むしろベッドで横になってるのに眠らない状態を続けるのは不眠症を促進させる
不眠症を治すには薄暗い部屋で眠る直前まで起きていてもう眠りに落ちるというところでベッドに入る
そうすることでベッドで横になる=眠るという習慣付けを体に覚えさせる

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 01:50:40.485 ID:rvlbJ3hA0.net
「寝すぎは体に良くない」というのもデマ
人間は(というか全ての動物は)必要な時間まで寝たら目が覚めてそれ以上寝られないようになってる
休みの日に12時間とか寝る人はそもそも普段の睡眠時間が足りてないだけ
寝れる分だけ寝た方が体に良い

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 01:54:38.915 ID:tR/msWv50.net
どこに焦点を当てるかだろ
極短期的になら何か行動している事に比べれば頭も体も休まるのは事実

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 01:54:48.377 ID:rvlbJ3hA0.net
「寝る前にスマホを見るとブルーライトの影響で眠れなくなる」というのもデマ
スマホが発するブルーライトなんて光量少なすぎて睡眠に及ぼす影響はほとんどない

それより問題なのはスマホでSNSを見たりVIPに書き込んだりすることで興奮状態になること
能動的に検索したり文章書いたりする行為が脳を覚醒させてしまう
寝たいならスマホで興味がない動画を見たりするのがいい

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 01:54:50.183 ID:x27U9ZiF0.net
この1はさくらももこみたいに体感を信じて抗がん剤のせいで
病気が悪化したと勘違い(実際は副作用が出ただけ)して標準医療拒否して
死にそうだな
眠ったほうが休まるのはその通りだが目をつぶって休んでても休養効果はあるし
一日7時間の睡眠を超えても寿命が減ると科学的に判明してる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 01:55:10.185 ID:rvlbJ3hA0.net
>>7
それがデマ
体はともかく頭は寝ないと休まらない

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 01:55:22.913 ID:AVz8l+5n0.net
>>6
>>6
入院中1日の四分の三ぐらい寝てたけどそれでも?

総レス数 73
20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200