2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハウスメーカーにいたけど、コロナ過で終わった

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 04:41:50.124 ID:R7nF/4PX0.net
大半の社員の方も別業種できつい仕事やったり
個人の方も大半離れていったけど、災害とコロナ過でこのざまとはね。

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 04:43:55.416 ID:4fPotsS00.net
家売るの?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 04:46:00.207 ID:R7nF/4PX0.net
>>2
年間100棟建っていたけど 県内にあちこち建っていたから
ただ、売り上げのうち6~7割が人件費だったから、災害とコロナ過のコンボでアフターや戸建てが建たなくなって一気に終わった。

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 04:47:30.516 ID:0af39mdY0.net
住宅展示場にいた?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 04:50:20.039 ID:R7nF/4PX0.net
>>4
現場やってた 営業の手伝いと事務やってた
現場監督はやらんけど監督と一緒に打ち合わせして仕事してた

田舎で大きい株式会社だったし、年収も不満じゃなかったな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 04:51:37.857 ID:+OwGxN8w0.net
なんでコロナ流行ると家が建たなくなるの?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 04:56:02.226 ID:Ol7OzXHl0.net
>>6
お客さんがコロナだからキャンセルしますっていうでしょ
あとはコロナになりたくないからね

2019年の年末の災害もひどかったし
2020年は激減したと思う。

田舎だからその勤め先がダメで紹介されてもハロワにあるようなブラック行くか自主退職勧められるかだったがね

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 04:58:50.912 ID:tR/msWv50.net
.        /|
       |/__
        ヽ| l l│<ハーイ
        ┷┷┷

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:00:22.352 ID:Ol7OzXHl0.net
>>8

全国展開かそうじゃない場所区別できるようにしろよ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:00:29.121 ID:Wsd5fqZ1a.net
都会は増えたんじゃなかった?
郊外に家建てる需要

自宅ワークになってさ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:01:07.207 ID:Wsd5fqZ1a.net
横浜の展示場の人たちは、毎日なにしにきてるか分からないとはいってたけど

データ見ると減ってなかった
実際、人手不足じゃん建築現場

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:07:12.488 ID:Ol7OzXHl0.net
>>11
全国展開じゃなくて、ゼネコンのハウスメーカーだったけど
19年の年末や20年のコロナ過で一気に傾いて、幹部で揉めて、経営者が変わったりすれば
大量リストラもやるでしょうね。そのときだって先行き不透明で人減らさないと会社倒産する可能性もあったしね

今じゃ看板は変わってないけど、内部は経営者も社員も総替えして全くの別会社になったけど

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:11:07.010 ID:Wsd5fqZ1a.net
ゼネコンのハウスメーカーって全国展開してるもんじゃないの?
コンクリ系?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:11:38.057 ID:yZWCXf7l0.net
俺は元ハウスメーカーの営業だけどコロナ禍はしんどかったんだろなぁ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:12:22.420 ID:Wsd5fqZ1a.net
いま、なにしてるの?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:13:45.511 ID:I0ytZOOE0.net
資材高騰と
半導体不足で給湯機設置不能って話聞いたな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:13:53.038 ID:NsuthttD0.net
災害って大雨?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:15:53.120 ID:LXL9oXNZ0.net
>>1
気に入ってた個人店の飲食店はコロナ禍でだいぶ閉店したなぁ

展示場はキツそうだけど、
中高生もそうだったけど、妊娠めっちゃ増えたし、看病考えての結婚に踏み切る独身も多かったし、ハウスメーカーがキツかったのは分からなかったなぁ
今年はまだ不動産取得の減税も続いてるし

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:17:28.480 ID:yZWCXf7l0.net
今はビルメン
軽量鉄骨のハウスメーカーで9年働いたけど29の時に年間休日30日くらいで精神壊れた

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:18:45.615 ID:Ol7OzXHl0.net
>>17
いうとばれると思うが河川氾濫だな
ひどいもんだったよ

現場監督さんも中には年齢のせいで警備員や塗装屋になったり
営業部長が平社員に格下げされて辞めたけど出戻った人もうわさで聞いたな。

ほとんど総替えでインディードからやってきた若い奴とか全くの真新しい転職者はいってきたんじゃないかな
新しい経営者の方は全国展開目指すっていうけど、相変わらず潰さずに保ってるようなもの

60代の大工さんらは結構イライラしてたと思うし
知り合いの電工も離れて製造の仕事やってるとか言っててたまに連絡してるけど

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:18:56.225 ID:MUeYSvx30.net
ヒキニートの俺はコロナ以前から何も変わってないな
ワクチンも射ってないし

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:20:53.987 ID:Ol7OzXHl0.net
リストラ組が30代と40代と50代と60代前半組だったからな

大半の見知った社員がやめて違う業種に行ったけど
田舎だからきつかったと思う

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:21:22.163 ID:LXL9oXNZ0.net
>>20
熊本ならしゃーないか

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:21:52.289 ID:Ol7OzXHl0.net
>>21
どうがんばっても、親に手をかけるかフリーターか生活保護じゃないかな
お前みたいな職歴なしは

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:22:54.509 ID:LXL9oXNZ0.net
>>21は粋塾に連れてって貰うとか

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:26:35.578 ID:MUeYSvx30.net
生活保護狙うわ
年金も払ってないしな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:26:45.429 ID:Ol7OzXHl0.net
未だにトラウマみたいに思い出すよ。真面目にね

サブプライムは乗り切ったけど
19年の10月からこんなことになるとはなあ。

こっちも10数年続けてたから、人生終わったなと他の人といったっけな

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:27:14.769 ID:yZWCXf7l0.net
当時は水木休みだったんだけど、月1で本社の会議に呼ばれた
火曜日の夜の飛行機で本社行って水木は本社で会議、んで木曜の夜の飛行機で戻って金曜日から普通に仕事
自動的に2週間休み無し

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 05:29:39.470 ID:Ol7OzXHl0.net
ハロワに行くとさ18~20万で受けたとき 12時間労働で残業が50時間とかマジで笑ったし

ネットの求人で探したりもしたけど難航したな

総レス数 61
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200