2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転職面接してるんだけど

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:48:16.917 ID:tNJxIzuG0.net
普通の人ってストレス発散方法持ってて
それやったらストレス減るもんなの?
面接で発散方法ないって言ってるんだけどよくわかんなくなってきた

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:48:40.922 ID:Rrlvdv3+0.net
今この時に?ブラックじゃないかな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:49:17.699 ID:WS+JKypc0.net
オナニーです

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:49:17.848 ID:gW7eTJGU0.net
歌うとか寝るとかドライブするとか美味しいものたべるとか、なんでもいいから無難な答えを持っておく方がいいと思う

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:49:48.610 ID:lmkczkjH0.net
盗撮とか盗聴とか色々あるだろ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:49:59.114 ID:Rrlvdv3+0.net
>>4
土曜日のこんな時間の転職面接に?いやだあ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:50:57.894 ID:MQNvCncO0.net
面接でストレスの発散方法を訊かれる理由を察せない>>1

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:52:23.676 ID:tNJxIzuG0.net
>>4
無難にこたえるか…
>>7
ストレス耐性みたいんだろ多分

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:53:00.777 ID:TV74sY0G0.net
架空の自分を作って面接受けたい
嘘書きまくって嫁や自慢しまくって最終通知で断るとかストレス発散になるだろ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:53:19.692 ID:gW7eTJGU0.net
ストレス耐性というか、無難な答えを用意してるかどうかも見てると思う
「無い」ってやつはちょっと一般的じゃないから扱いづらそうとか感じるんじゃないかな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:53:35.096 ID:rkzrmZ1z0.net
最近はストレス耐性を見るんじゃなくて
ストレスはあるのが大前提でそれの発散方法を持っているかを確認するのがスタンダードなんだ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:53:48.069 ID:TV74sY0G0.net
架空の嫁や子供の自慢
もちろん指輪もはめて挑むんだ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:54:07.620 ID:Sh2A2INj0.net
ないなら、今のうちに自殺で良いんじゃないかな
他の健常者に仕事が渡るわけだし

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:56:51.854 ID:tNJxIzuG0.net
>>10
ふーん
>>11
発散方法持ってるやつはそれで発散できるの?
あの上司むかつく!→酒のんだから明日も上司の前でニコニコできる!
とはおれの感覚だとならない

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:58:05.787 ID:tNJxIzuG0.net
>>9
面接とか書類用意とかめんどいぞ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:58:53.463 ID:gW7eTJGU0.net
まあ全部適当だけど

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:59:21.887 ID:DnH9gD2D0.net
書類作って面接で動じないようにしないと、知的障害か発達障害扱いされるけど?
あと見学は必ずすること。

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 20:59:45.488 ID:tNJxIzuG0.net
面接やってるやつも多分適当だから雰囲気でこたえろ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:00:11.125 ID:vPI7BkNX0.net
必殺技を聞かれるよりはマシ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:00:43.897 ID:tNJxIzuG0.net
>>17
させとけばいいんじゃない?あと見学ってなんのだよ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:00:54.631 ID:tNJxIzuG0.net
>>19
イオナズンです

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:03:57.747 ID:hoKFRXdh0.net
万引きですねって言ってみて

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:04:31.827 ID:rkzrmZ1z0.net
>>14
ならなくても何か言っとかないと

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:08:09.153 ID:tNJxIzuG0.net
>>23
なにか嘘言っとくのはできるけど意図がわからんと適切な答えが用意できない
あと気になるのは普通の人はストレス発散すれば問題解決しなくてもおーけーってなるのかむてこと

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:09:05.458 ID:E7krxK8r0.net
>>19
アバンストラッシュや霊丸は昔よくやりました

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:09:28.904 ID:MQNvCncO0.net
ASD傾向なのは分かった

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:09:30.988 ID:TbZ1YNeM0.net
質問の意図がわからないのはさすがコミュ力なさすぎ

逆にあなたは、相手がどんな人か知りたい時にはどんな質問を投げる?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:12:10.916 ID:uyi/rjNW0.net
イオンのフードコートで主に人妻を視姦してます

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:12:43.979 ID:tNJxIzuG0.net
>>26
面接の場で相手に質問しないだけましだとおもってる
普通の人と普通の人はこの会話で何を得るんだ?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:14:38.466 ID:hoKFRXdh0.net
大声で喚き散らすことですって言えばいい

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:14:51.506 ID:rkzrmZ1z0.net
>>24
せっかく採用したのにメンタル弱弱で潰れられちゃうと困るのよね
採用活動だって金がかかるんだから

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:15:28.839 ID:tNJxIzuG0.net
>>27
なにを質問するかにはそんなに意味がない
その後のなんで?を効かないとその人のことを知れないと思ってる

こっちの質問。コミュ力あるやつはこの質問でなにを意図してるの?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:15:49.674 ID:E7krxK8r0.net
>>29
なんで質問しないのがいいことになってるんだ?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:16:04.871 ID:tNJxIzuG0.net
>>28
いいね
一緒に酒飲みたい

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:17:36.379 ID:tNJxIzuG0.net
>>31
それはわかる
けど手段あってるのか?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:18:10.228 ID:tNJxIzuG0.net
>>33
確かに
今度は素直に意図を確かめてみるか

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:19:43.513 ID:rkzrmZ1z0.net
>>35
採用担当者向けの本に書いてあるのさ
一回読んでみると面接質問の意図と模範解答が分かるかもよ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:24:28.469 ID:tNJxIzuG0.net
>>37
本は買わないけどぐぐってきた
https://i.imgur.com/rQloO6J.png
俺には理解できない

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:25:22.118 ID:NpcJJmW30.net
そもそもストレスは極力ない環境にすべきじゃないんですか?って答えてみな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:26:12.487 ID:tNJxIzuG0.net
これの2.3,2.4あたりはわかる
https://i.imgur.com/GzkhyqQ.png

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:27:29.302 ID:tNJxIzuG0.net
>>39
質問に質問で返すのはおれが質問にこたえてからだ
極力ない環境にするのは賛成

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:33:57.177 ID:tNJxIzuG0.net
ぐぐってはみたけど俺の用意する回答は
そもそもストレスを貯めないようにする環境作りが大事です
ストレス自体は物事を変化させるいい機会と思って改善にとりくみます になるのかな
発散方法には触れてないからいまいちだな…

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:44:03.604 ID:E7krxK8r0.net
まあそう言ってみたらいいんじゃないの?
それだけだと話逸らしてる印象も受けるからいちおう発散方法も言った方がいいけどな
変化させたい企業には受けるかもしれん
変化を望まない企業には避けられるだろうけど

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:45:57.793 ID:rkzrmZ1z0.net
それも一つの答えとしてアリと思います
俺なら好感を持つ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:46:55.958 ID:tNJxIzuG0.net
>>43
発散方法は飯食って活力を得るとかにしとくわ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:47:33.165 ID:tNJxIzuG0.net
>>44
運ゲーなのはわかってたけど面接意味ねぇな…

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:53:04.323 ID:E7krxK8r0.net
>>46
入れればなんでもいいということならそうだけど
お互いにいいと思うところで働きたいということならそうじゃない
好感を持ってもらえなかったところは自分には合わない可能性が高いから
受からなくてよかったということ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:54:01.724 ID:tNJxIzuG0.net
結局普通の人はストレス発散するとストレス減って仕事に取り組めるようになるのかはわからなかったな…

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 21:54:36.448 ID:tNJxIzuG0.net
>>47
良い考え方だ
参考になる

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 22:12:29.081 ID:rkzrmZ1z0.net
>>48
採用する側としては分かりやすくて質問の意図に沿った回答が貰えると有り難いのよ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 22:22:41.648 ID:tNJxIzuG0.net
>>50
理屈としてはわかる気はするんだが
仕事するうえで意図を察してくれみたいな振り方するやつと採用者は仕事したいんかねぇ…

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 22:24:46.679 ID:rkzrmZ1z0.net
>>51
何であんな察しの悪い奴を採用したんだ!って怒られるんだぞ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 22:27:09.739 ID:tNJxIzuG0.net
>>52
仕事とはいえ面接官も大変だな…

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/18(土) 22:31:32.465 ID:rkzrmZ1z0.net
>>53
それでも採用活動をしないと会社が成り立たないからな

総レス数 54
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200