2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収500万円←頑張ってきた一部のやつだけが到達する年収だよな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:24:43.758 ID:OAPRT7/s0NIKU.net
株ニート俺
頑張らなくとも500稼げてるんやが?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:25:55.436 ID:A8oz8RiS0NIKU.net
さすがにそれは厳しくないか

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:26:25.970 ID:jIdm8gZh0NIKU.net
>>29
嫁すげー

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:27:39.921 ID:C/dzYQKx0NIKU.net
株って含み損出た時にメンタル病むだろ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:27:40.259 ID:WbLi/ty00NIKU.net
残業30時間やって社労士で副業してやっと年収600万だわ
イキって4000万の住宅ローン組んだし俺どうなっちゃうの

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:29:21.115 ID:y4RcIOVP0NIKU.net
>>36
社労士で600万って少なすぎない

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:29:32.939 ID:Hi3zyjQudNIKU.net
>>36
30越えて組んでたならそれ詰んでるよ
シンプルに日本って3つに1つの家庭が離婚するから家買うのってリスク高すぎるのに

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:29:39.541 ID:1PKQ4T0H0NIKU.net
>>32
そんなの今だけだぞ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:30:23.134 ID:C/dzYQKx0NIKU.net
大企業もしんどいし公務員もしんどい
俺にはフリーランスで年収600万が限界だったわ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:31:37.199 ID:y4RcIOVP0NIKU.net
>>40
フリーランスの600万って控除を色々作らんとサラリーマンより手取り少なくなるんよね
査察入らないと思うけどグレーな経費あるとやばいし

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:31:49.891 ID:WbLi/ty00NIKU.net
>>37
本業は別で社労士で助成金代行で副業してるだけや
結果出るのに半年-1年かかるから仕事しながらだとなかなか件数こなせねえ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:32:36.489 ID:y4RcIOVP0NIKU.net
>>42
本業+社労士で600万ってことか
社労士だけだと稼げないのか

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:32:41.726 ID:EugoTu/D0NIKU.net
Fラン大卒、資格なし、クソ雑魚中小だけど年収600超えてるのはラッキーだったか…

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:34:02.215 ID:C/dzYQKx0NIKU.net
>>41
そうだよ
年金も少ないし
ただどうしても上司がいるのが嫌だったからこれで満足するしかない

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:34:47.690 ID:WbLi/ty00NIKU.net
>>43
やってみなきゃわからんけど、年収550万捨てて0から
社労士スタートする勇気はないよ
かといって会社員してたら顧問先獲得も難しいから
単発の助成金中心にやってる、顧問も2件だけあるけど月1万しか取ってない

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:35:20.465 ID:y4RcIOVP0NIKU.net
>>45
年金なんて貰えない可能性もあるからセーフ!
フリーランスは大変そうだって思っちゃうわ
コネというか仕事先無くなったらまた営業しないといけないと思うと

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:36:24.383 ID:y4RcIOVP0NIKU.net
>>46
そういうもんなのか·····
社労士の平均年収840万とか出てきたけどこれは1部の成功者だけってことね

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:36:34.476 ID:jIdm8gZh0NIKU.net
フリーランスになれば年収1.5倍になるけど、いろいろ面倒で雇われ続けてる

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:37:25.288 ID:3eWyT9gy0NIKU.net
最初の3年くらいは赤字申告出来るだろ
そこでダメならすぱっと辞めた方がいいけど
行動することに意味があるから俺は尊敬するわ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:37:53.306 ID:C/dzYQKx0NIKU.net
>>47
仕事先なくなったら2〜3週間無収入になるわ
ちゃんとした仕事してたら切られることはあんまないけど

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:39:00.651 ID:R5nauR740NIKU.net
500万って東京の平均くらいだからたくさんいそうだけぉ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:39:50.130 ID:WbLi/ty00NIKU.net
>>48
個人事業主で840万じゃ今の会社員年収より苦労しそう
まあ社労士持ってたら大企業転職はしやすいから勤務社労士の年収は高い方かもね
俺は今の会社での所属部署が人手不足だから異動できなくて無理だがw

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:40:21.901 ID:C/dzYQKx0NIKU.net
どうしてもフリーランスで上司がいなくて通勤もなくて
いつでも昼寝とかネットできる方がメリット大きいと思ってしまうんや

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:43:13.517 ID:y4RcIOVP0NIKU.net
>>51
仕事発注してくれてるところが業績悪化したりする可能性もあるわけで

>>53
本業が忙しそうで厳しそうだけど社労士勿体ないな

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:43:24.153 ID:+8MIEDMF0NIKU.net
甘えだろ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:54:12.192 ID:e1XxOlLp0NIKU.net
田舎のほぼ自営の建設業の570万ぐらいだけど
家賃もほぼ全額出してくれるし
資産もガッツリ溜まってきた
恵まれてるのを日々実感してる

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/30(木) 00:25:51.850 ID:ifq+nONR0.net
大手企業の正社員だから安定はしてると思うが
バイトとか趣味の延長みたいな気楽なもので金稼いでみたいと思うこともある
辞める勇気ないけど

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/30(木) 00:27:18.371 ID:QGCN/MC/0.net
家賃とかガス代とか出してもらえると強いよな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/30(木) 00:32:56.462 ID:lmoVSpox0.net
業界大手に勤めてるけど辞めるよ
新入社員の給料が上げるのに必死でやってらんね

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/30(木) 00:35:22.729 ID:cwkIca9H0.net
俺は必要な時に頑張ってこなかったからその程度の年収なのだ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/30(木) 00:48:38.039 ID:w2xfM18o0.net
大半のおっさんが通り過ぎてる金額やん

総レス数 62
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200