2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収500万円←頑張ってきた一部のやつだけが到達する年収だよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:05:42.537 ID:1PKQ4T0H0NIKU.net
ほとんどの奴はここまで行けずに定年を迎える

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:36:34.476 ID:jIdm8gZh0NIKU.net
フリーランスになれば年収1.5倍になるけど、いろいろ面倒で雇われ続けてる

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:37:25.288 ID:3eWyT9gy0NIKU.net
最初の3年くらいは赤字申告出来るだろ
そこでダメならすぱっと辞めた方がいいけど
行動することに意味があるから俺は尊敬するわ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:37:53.306 ID:C/dzYQKx0NIKU.net
>>47
仕事先なくなったら2〜3週間無収入になるわ
ちゃんとした仕事してたら切られることはあんまないけど

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:39:00.651 ID:R5nauR740NIKU.net
500万って東京の平均くらいだからたくさんいそうだけぉ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:39:50.130 ID:WbLi/ty00NIKU.net
>>48
個人事業主で840万じゃ今の会社員年収より苦労しそう
まあ社労士持ってたら大企業転職はしやすいから勤務社労士の年収は高い方かもね
俺は今の会社での所属部署が人手不足だから異動できなくて無理だがw

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:40:21.901 ID:C/dzYQKx0NIKU.net
どうしてもフリーランスで上司がいなくて通勤もなくて
いつでも昼寝とかネットできる方がメリット大きいと思ってしまうんや

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:43:13.517 ID:y4RcIOVP0NIKU.net
>>51
仕事発注してくれてるところが業績悪化したりする可能性もあるわけで

>>53
本業が忙しそうで厳しそうだけど社労士勿体ないな

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:43:24.153 ID:+8MIEDMF0NIKU.net
甘えだろ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/29(水) 23:54:12.192 ID:e1XxOlLp0NIKU.net
田舎のほぼ自営の建設業の570万ぐらいだけど
家賃もほぼ全額出してくれるし
資産もガッツリ溜まってきた
恵まれてるのを日々実感してる

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/30(木) 00:25:51.850 ID:ifq+nONR0.net
大手企業の正社員だから安定はしてると思うが
バイトとか趣味の延長みたいな気楽なもので金稼いでみたいと思うこともある
辞める勇気ないけど

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/30(木) 00:27:18.371 ID:QGCN/MC/0.net
家賃とかガス代とか出してもらえると強いよな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/30(木) 00:32:56.462 ID:lmoVSpox0.net
業界大手に勤めてるけど辞めるよ
新入社員の給料が上げるのに必死でやってらんね

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/30(木) 00:35:22.729 ID:cwkIca9H0.net
俺は必要な時に頑張ってこなかったからその程度の年収なのだ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/30(木) 00:48:38.039 ID:w2xfM18o0.net
大半のおっさんが通り過ぎてる金額やん

総レス数 62
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200