2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近の若者、車のメンテを一切出来ないwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:12:40.816 ID:DBdBz1JS0.net
オイル・タイヤ交換、空気圧、洗車
おまえら出来るか?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:13:25.992 ID:h3w4hGSS0.net
それくらい家でできないと出費やばいだろ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:13:26.716 ID:nctZCJIR0.net
ドラゴンボールドラゴンボールZ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:13:29.762 ID:8uWeA881r.net
教習所で習うだろが

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:13:38.048 ID:2oT4x1i70.net
んなもん誰でもできるけど頼んだ方がタイパいいから頼むよ?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:13:46.474 ID:V+Vb9Zsr0.net
EVだからオイル交換できねーわ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:13:47.703 ID:7u+Ge9po0.net
タイヤ交換のときに使うくるくる回して車体を持ち上げる装置すごいよな
人力で車を上げられるってやばいだろ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:14:06.079 ID:YUp1QmFv0.net
オイル処分ダルいからやらない

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:14:10.838 ID:YCU5NyD10.net
全部きったねーつなぎ着た低年収のゴミにやらせる作業

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:14:30.023 ID:RMJ6ahY70.net
自分でやってミスりたくないから全部頼んでるが

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:14:46.364 ID:xQwDt25u0.net
汚れたくない

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:14:51.792 ID:98sb0tked.net
タイヤ交換と洗車くらいしかできないな
オイルってどこに捨てるの?というか最近のはカバー付いてたり柄の長い工具じゃないとオイルのナット開けなかったりするよね?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:15:00.225 ID:UCfdO2As0.net
車持ってない

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:15:08.706 ID:/btt+NQpr.net
エンジン分解
ガスケット交換
折れたシャフトの交換

これくらい余裕だろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:15:26.901 ID:6hUXbVM40.net
4回人力でジャッキして数千円節約なんてぼくにはとてもできないですね(笑)

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:15:34.474 ID:vUcndQHY0.net
オイル交換タイヤ交換はもう素人じゃないでしょ素人が見様見真似でやるから外れる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:16:02.426 ID:h3w4hGSS0.net
>>14
一般人にオーバーホールは流石に無理あるだろww

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:16:18.925 ID:5eiuu8Xm0.net
>>2
そうでもなくね
オイル交換以外は自分でするけどさ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:16:37.415 ID:gT528wvv0.net
マフラー交換 エアロ取り付け オーディオ交換
これくらい余裕だろ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:16:58.951 ID:OtNpitrp0.net
>>5
VIPやってる奴がタイパwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:17:09.625 ID:98sb0tked.net
タイヤの空気圧はガソスタの機械借りてやれるけど
お願いしてもほぼ無料か激安だし

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:18:07.926 ID:fdX+e5pB0.net
タイヤ交換は難しくないか?
俺もタイヤチェンジャーとバランサーレンタルしてようやく出来るくらいだし

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:18:42.565 ID:5eiuu8Xm0.net
>>20
VIPに費やしちゃうから他でタイパ気になるんだろ!

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:18:53.404 ID:P3ETacEL0.net
ガチで興味無いしどこまでが本気でどこからがネタなのかすら知らん

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:19:48.885 ID:V+Vb9Zsr0.net
>>15
4回って夏冬のタイヤ交換?
それだとタイヤを保管場所から持ってくるのが一番大変だから、わざわざ店に持っていくくらいなら自分でやった方が楽
オフシーズンの預かりまでやってくれる店ならそこで頼むかも

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:20:07.742 ID:YPPlqAlp0.net
洗車出来ないもかすげえな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:20:15.450 ID:Sm3tpdAT0.net
油圧ジャッキとエアーコンプレッサーとエアーインパクトレンチなら自宅ガレージにあるけど
オイル交換は廃油処理が面倒たからやらない
でもバイクのオイル交換はやる

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:21:48.177 ID:nLSfDHi6d.net
いまどきネットで調べりゃすぐできるだろ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:22:19.782 ID:5eiuu8Xm0.net
>>28
トルクレンチを足で踏むお姉さん出てくるぞ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:22:25.852 ID:UWCs9IEld.net
空気圧と洗車以外オートバックス

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:22:51.576 ID:hv3nabbS0.net
そもそも乗らない定期

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:23:21.744 ID:UWCs9IEld.net
それ以外運転歴12年で出来る必要性を感じないからこの先も必要ねんだろうなって思ってる

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:23:43.201 ID:KnLnzj3Jd.net
車イジイジはハッタショ定期

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:24:23.131 ID:5eiuu8Xm0.net
自分ができないこと発達障害認定とか大変だな

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:24:41.325 ID:h3w4hGSS0.net
>>33
私物のメンテナンスできないよりかはよっぽどいいだろ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:24:43.578 ID:nyEoruTJ0.net
フロントガラスに貼ってる点検期限シールが気になるから業者にお願いしてるわ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:24:48.903 ID:u+Cvaron0.net
空気圧はSSで借りて測るけど家で車用空気入れ持ってる奴の方が少数派だろ
タイヤは怖いから店に行くわ最近外れたって事故のニュースも多いし
と言うか洗車が出来ないってなんだよ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:25:08.639 ID:sY1yqZrt0.net
乗り物好きな奴wwwwww

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:25:08.937 ID:RWlyNBaZ0.net
ワイパーゴムの交換すらできない

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:25:25.870 ID:2mu9h3Kh0.net
ワイパーのゴム交換はこの間初めてやった
意外とやれるじゃんって思った

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:25:32.879 ID:L5rP5W/A0.net
ガソスタで10年ほど働いてたから設備さえあれば全部できる

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:25:37.557 ID:bW0+MMvHd.net
要不要で言ったら不要だとは思う
自分でやると理解が進むのは楽しい
趣味の領域だとは思う

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:26:22.855 ID:4gxXkGSw0.net
洗車はするけど後はしないなー
プロにやってもらった方がいい

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:26:24.282 ID:UWCs9IEld.net
>>39
あ、これは出来たわ試しにやってみたら

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:26:25.270 ID:5eiuu8Xm0.net
ワイパー交換の説明は初見には暗号だと思う

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:27:31.705 ID:adagKHuY0.net
洗車は論外として空気圧ならガソリンスタンドで無料でやってくれるだろ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:27:44.701 ID:IHdx/jfq0.net
ガレージのない屋根だけ駐車場に止めてるくせに一生懸命手洗いで洗車してるガイジ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:27:49.824 ID:4gxXkGSw0.net
下手に素人が触って事故原因にでもなったら大変だし

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:28:40.315 ID:UWCs9IEld.net
>>46
最悪壊されるぞ
空気圧規定より多く入れてるのにバイトから「空気圧減ってるみたいですねーやりましょうか?」って聞かれたことある
何する気だったんだろあいつ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:29:10.667 ID:5eiuu8Xm0.net
>>49
やっぱビッグモーターだよなぁ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:29:31.058 ID:L5rP5W/A0.net
>>46
今は人手不足と石油値上げで50円かかる場所もあるぞ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:29:55.439 ID:1UVTavBZ0.net
車の整備は本当は自分でやらないといけないんだぞ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:31:01.755 ID:UWCs9IEld.net
>>52
どゆこと?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:31:03.247 ID:f9nQRrK30.net
オイル交換くらいは自分でやれとは思うわ
教習所で教えるべきだと思うがな

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:31:07.223 ID:6QIguFev0.net
人のせいにできるから丸投げ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:31:22.734 ID:k1lFlmuLd.net
氷河期世代のジジイが若者から金盗んでるから貧乏になっていくんだろ根本的な理由を履き違えるなよ>>1池沼氷河期老害
国に殺処分されとけ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:31:40.909 ID:UWCs9IEld.net
>>54
工賃0円でやってくれるもののために機材揃えて時間かける方がアホくさいだろw

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:32:29.241 ID:ixzGqby90.net
リスクも考えると自分でやるのは無いわ
できる出来ないじゃないんだよ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:32:29.610 ID:MsN7bmz+0.net
廃オイルってどうすんの?

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:33:09.014 ID:4gxXkGSw0.net
>>55
これが1番大きいよね
自分でやって万が一タイヤが外れたりしたら
エラい事になる
ディーラーでやって貰った方がいい

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:33:11.974 ID:fdX+e5pB0.net
>>53
法律で持ち主が点検整備するように決められてる

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:33:25.054 ID:azxE8byQ0.net
自分でタイヤ交換した車なんて怖くて乗れねえよ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:34:01.247 ID:L5rP5W/A0.net
>>52
オイル交換はリフトか半地下か上抜きチェンジャーないと無理だろ
パッキンとかエレメント交換やフラッシングも考えたら個人宅では無理
どっちにしろ廃油はしかるべき場所で処分してもらわないと駄目だし

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:34:05.435 ID:DqAR7uVj0.net
命かかってるし

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:34:18.018 ID:OtLRWYqx0.net
いや店でやってもらってもタイヤ外れて事故ったら整備不良言われて運転手の責任になるぞ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:34:46.923 ID:UWCs9IEld.net
>>61
なるほど
まあ形骸化してるタイプの法律の話ねw
泥酔で歩くのは道交法違反みたいな話だね

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:35:13.793 ID:c3koM6fu0.net
今のゆとりはこんなもんもできないの?終わってんな

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:35:36.072 ID:iKSaI/mt0.net
タイヤ交換は素人はするな。

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:35:41.686 ID:fdX+e5pB0.net
>>66
形骸化してないし車持ってる人は全員今でもそうしてる
お前もしてるがちゃんと認識してないだけ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:35:46.900 ID:UWCs9IEld.net
>>65
これあるからタイヤだけは一応タイヤ館に任せてるわ
まーオートバックスでも平気なんだろうが一応な

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:35:53.546 ID:h3w4hGSS0.net
>>67
今の若者はゆとりじゃないよおじいちゃん

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:36:00.659 ID:UWCs9IEld.net
>>69
はいはい

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:36:05.437 ID:mw74S1Xl0.net
最近のゆりはバランサーの使い方もわからんのか

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:36:37.823 ID:ufl1jBDN0.net
洗車は自分でやってる
空気圧とタイヤ交換はやったことあるけど、今は面倒くさいのでディーラー任せ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:36:55.782 ID:HRMj2sy3M.net
>>73
ゆりちゃんかわいい

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:37:11.456 ID:ogXbptnQd.net
洗車と空気圧は自分でやってる

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:37:35.584 ID:UWCs9IEld.net
タイヤ館はブリヂストンだから安心
ちゃんとレンチ締めるとこは立ち会いでやってくれる
まあ見てもわかんねーんだけどもw

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:37:59.288 ID:/xMGqexI0.net
>>74
月イチくらいでディーラー持って行ってるのか?

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:38:05.911 ID:nIcaKT/B0.net
最近の車三角板とかジャッキ付いてなくてビビった

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:38:27.532 ID:UWCs9IEld.net
>>79
今は三角板より紫ライトのやつの方がええんやろ?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:38:32.428 ID:uJ7VxT8b0.net
バッテリー交換まで自分でできる

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:38:57.566 ID:fdX+e5pB0.net
>>72
ディーラーで点検する場合も作業の部分だけを委託してるだけで点検の責任者はお前だぞ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:39:20.172 ID:ufl1jBDN0.net
>>78
夏タイヤと冬タイヤ履き替えのときだけ
空気圧見るのなんてそのくらいでいいだろ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:39:24.513 ID:gD7S/nPW0.net
この前自分でやりたくてやり方盗むためにフィルターとオイル交換をオートバックスにお願いしたら
締める強さが何KNにしましたとか言われて自分では無理なの悟った

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:39:50.376 ID:3vHXol1Ka.net
タイヤ交換とオイル交換やったけど出来るようになっても何も嬉しくならない
今は店に頼んでる

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:39:53.366 ID:UWCs9IEld.net
>>82
それでいいよ
自分ではやらないけど
その方が逆に安全だからねシンプルな話

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:40:02.231 ID:V+Vb9Zsr0.net
>>79
三角板は携帯義務ないしな。高速で路肩に止める時に無ければ違反になるけど

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:40:34.561 ID:UWCs9IEld.net
>>79
これこれ
買おうかなやんだままわすれてたわ
https://i.imgur.com/JBPNIVB.jpg

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:40:41.127 ID:YgEi8hDP0.net
>>84
車の説明書に書いてある
締め付け強さは電子トルクレンチ買えばプリセットで設定しておけるからいちいち設定し直さなくていい

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:41:07.554 ID:fdX+e5pB0.net
>>86
どっちが安全かって話じゃなくて何かあったらお前の責任って話

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:41:23.335 ID:7tth3910d.net
24歳だけど全部自分でやってる
ブレーキのメンテもしてる

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:41:38.068 ID:hhbZ1ZmL0.net
自衛隊でヘリコプターの整備してたけど
自分で整備した機械が一番信用出来んわ
よく乗れるな

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:41:47.609 ID:gD7S/nPW0.net
>>89
交換工賃770円だし1万キロに一度だからトルクレンチ代ペイするまで乗るかなって思ったらさ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:41:54.466 ID:UWCs9IEld.net
>>90
だから知ってるって
責任は負うけど持ち主の俺は点検整備しないよって話ね
理由はその方が安全だから

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:42:37.547 ID:x+liXtp70.net
昔はオイル交換とかしてたけど交換自体より処分のが面倒くさくて辞めた

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:43:41.587 ID:dmrOVXF30.net
20分以内に軽自動車のタイヤ4本を自分で脱着できることを免許交付の条件にすべき

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:45:04.016 ID:nIcaKT/B0.net
>>88
光ってるのはわかるけど三角板形状じゃないと回りは異常自体だって認識しづらくね?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:45:07.110 ID:I4UoC2480.net
タイヤ交換くらい誰でもできるだろ
パンクしたらどうするつもりだよ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:45:43.333 ID:JoEZNKzS0.net
>>98
もちろんJAF呼ぶが

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:46:16.384 ID:2uHGtmBj0.net
オイル交換は店だな

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/03(日) 19:46:41.676 ID:2uHGtmBj0.net
タイヤは無理
ホイールだけ

総レス数 155
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200