2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バンドの曲を楽器ごとに録音するのって謎じゃね?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:43:41.817 ID:HfoZ95Z10.net
なんでみんなで一緒に演奏しないんだ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:44:47.318 ID:gwErqO5G0.net
1人ミスったら皆でやり直さなきゃいけないだろ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:45:39.693 ID:HfoZ95Z10.net
>>2
やり直せばいいじゃん
1曲五分くらいだし

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:47:01.442 ID:i/xgSeeu0.net
ギターは二人編成でも4回ぐらい重ねて撮ってるけど
そのやり方じゃ出来ないじゃん

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:48:49.077 ID:HfoZ95Z10.net
>>4
1人で色んなパートを弾くのか
なるほど

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:49:37.703 ID:VD3Ux0nE0.net
銀杏とかはみんなでせーのの1発録りにこだわってた
今もそうかは知らないけど

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:50:10.705 ID:inKls7u20.net
編集というものを知らんのかよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:51:15.615 ID:UGbWqqaq0.net
>>4
それもうバンドじゃなくね

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:51:31.519 ID:HfoZ95Z10.net
>>6
なんかその方がいいな
加工されてない一体感がありそう

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:52:23.606 ID:HfoZ95Z10.net
>>7
そもそも編集って必要なのか?
みんなで演奏してそのまま音源にしてもいいじゃん

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:53:52.635 ID:/Um+Vi2r0.net
今はAIが楽器毎にトラック分離してくれる時代だぞ
泥スマホひとつでオリジナル音源カラオケできる

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:55:18.624 ID:HfoZ95Z10.net
>>11
でも録音はみんなでやればいいよね
録音は機械にあんまり頼らない方がいいと思う

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:57:42.895 ID:inKls7u20.net
>>10
全員で録った後にギター変えたいとか他の機材変えるとなったらどうすんだよ
また全員でやり直しとかお前レベルのアホ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:58:07.238 ID:YymvzQwv0.net
音が濁るのが嫌がられるんだろうな
アイアンメイデンがこのアルバムでそうやってレコーディングしてたが

https://youtu.be/NXqFxShP7Ao?si=SxXEG-3hrqHlG7Kz

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:59:43.972 ID:VD3Ux0nE0.net
>>9
自分もそう思う
ただ自らやってみるとこれがまたすごく大変だって事もわかった

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:02:34.929 ID:HfoZ95Z10.net
>>13
最初から綿密にどの機材使うか話し合えばいいのでは

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:03:27.421 ID:OATOhdYXH.net
>>15
それはそうなんだろうな
しかもほとんどのバンドが別録音してるから
それと比べられるし

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:04:13.372 ID:HfoZ95Z10.net
>>14
うーん
耳悪いのかわからん…
ちょっとくぐもった感じがする?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:08:35.722 ID:inKls7u20.net
>>16
あのな、プロデューサーとか知ってる?音作りはプロデューサーが指示して決めるのが大半
あとアルバム全体のイメージもあるんだから一曲だけ録れればいいとかじゃないし、録ったところでアルバムから削除するとかもあるの

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:10:21.748 ID:HfoZ95Z10.net
>>19
そうなんだ
プロデュースって秋元康みたいな人?
有名バンドでも自分たちで決めれないのか?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:11:13.143 ID:1EK+8A840.net
マジレスすると一発取りと言ってみんなで録音する方法もある
上で言う通り、一体感やライブ感にこだわりを持ってるバンドなんかはよく使うスタイル

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:12:57.443 ID:1EK+8A840.net
ミスやズレなんかも「バンドの味」と言えるようなジャンル(パンクとか)だといいけどね

ただ音の定位や音量、音質、ノイズ等で、なんかはかなり

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:12:57.902 ID:2p0CHPtM0.net
>>20
有名バンドだからこそ大物のプロデューサーに依頼するって事もあるしね

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:13:37.871 ID:1EK+8A840.net
間違えた
かなり不利な録音方法だから、やはり別々に録ったほうが良いものが録れる

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:15:12.861 ID:HfoZ95Z10.net
>>24
やっぱ難しいのか
ミスしないって100回くらい演奏すれば
1回は完璧なのができそうだけどな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:15:24.850 ID:1EK+8A840.net
あとはマイキングが難しいんだよね
音のバランスが取りづらい
ドラムばかり音が大きくなってしまったりした時に修正が難しい

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:15:40.993 ID:dz6nBfOk0.net
ギター「俺様の格好良いパートが聴こえなくなるからリズム隊小さくしよっとw」

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:15:43.985 ID:1EK+8A840.net
>>25
演奏者のミスはあまり問題ではない

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:15:50.432 ID:XgFvIMgl0.net
?レコーディングしたことないの
一緒に撮っても楽器毎ブース別で全員の音モニタに返して録音はパラに決まってんじゃん

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:16:26.418 ID:HfoZ95Z10.net
>>21
一発録りしてるバンドおしえてくれ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:17:16.777 ID:HfoZ95Z10.net
>>23
プロデューサーってそんな大事なのか
いいプロデューサーだとそんなに曲がよくなるのか?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:18:02.998 ID:sAFXMY3e0.net
ライブ盤みたいなのって一発撮りなの?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:18:11.478 ID:1EK+8A840.net
>>30
たしかサンボマスターは一発撮りって言ってる
聞いてみると色々と編集はしてるけどな

https://youtu.be/izlKehxIEcA?si=7vwgoM9yWGMODYhb

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:18:28.827 ID:HfoZ95Z10.net
>>28
全ての楽器がいい感じ聞こえるようにするのが難しいのか
ミスとかの問題じゃないんだな

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:18:45.340 ID:1W7P1L6/0.net
ポピパとRoselia以外で他なにがやってんの?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:18:46.791 ID:1EK+8A840.net
>>32
ライブだから当然一発撮りだよ
もちろんあとから修正はかなりするけど

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:19:09.266 ID:cA0KN0aPa.net
本当はそれで上手く録れれば一番いい
難しいんだよ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:19:11.407 ID:XgFvIMgl0.net
>>32
当たり前
ただジャズ以外の軽音楽はパンチインアウトはフツーにするだろ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:19:17.949 ID:HfoZ95Z10.net
>>29
演奏自体は一緒にやってるのか

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:19:44.514 ID:/L3Whf5F0.net
メンバーがなんか問題起こしたときに簡単に差し替え出来るだろ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:19:50.579 ID:2p0CHPtM0.net
>>31
曲がよくなるというかこの大物プロデューサーが担当しましたという箔をつけたいのが目的だと思う

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 15:20:11.911 ID:HfoZ95Z10.net
>>33
一発録りでも編集は色々できるんだな

総レス数 111
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200